Megelli250r フロントフォークセッティング変更
まずは追記です。
先日のB枠走行で、「アクセル全閉からアクセルを急開すると、回転がついてきません。」と書きましたが、D枠走行でこの症状は現れなかったので、ガス欠寸前の症状だったと思われます。
紛らわしくてすみませんでした。
さて、今日も会社を休みました(^^;;
もし日曜日が雨だった場合、日光走行会のための準備ができなくなることから、休む予定を入れていました。
んが、幸い日曜日に走行出来、NSR250R/SEが抱えていた問題2つの解消が確認できたことで、休む必要は無くなったわけですが、一度休むと決めた以上出社する気にはなれず、そのまま休んじゃいました(^^;;
折角なので、FSWショートに走りに行ってもいいのですが、今度は転倒して走行会に行けなくなったら困っちゃうなぁなんて思い始めるとバイクに乗る気になれず、んじゃ大人しくガレージで整備して過ごするか、ってことで、Megelli250rのフロントフォークのセッティングを変えておくことにしました(^^;;
Megelli250rをまともに走行させたのはまだ1回なのに、フォークのメッキに傷が(T_T)
ちょう悲しいっす(T_T)
作業の内容は、油面の変更です。
適当に設定した油面が高いように思われるので、10mm下げました。
5mm程度で様子をみようかな、とも考えたのですけど、サーキットで油面を下げることは難しくても上げることは用意なので、ちょっと多めに下げてみたりして。
ボクの算数が間違っていなければ、5ccで約5mm油面が上がるはずです。
ついでに、突き出し量の変更。
なんとなく・・・(^^;;
もっと曲がるようになればいいなぁいいなぁ~。
Comments
さすが!昨今の不景気に毅然とした休み申請!
男らしさプンプンですね!笑
フォークのメッキが弱いんですかね?
こうなりゃフォークをメッキし直しますか?(高いけど!汗)
金色のフロントインナー!なんて格好いいのでしょう!!爆
フロントが硬すぎるのは難儀なので、やっぱりそうなりますよね?
ただ突き出し量は大幅変更ですか?大幅変更ならばフロントはグッと入るようになると思いますが、接地感が減らないか心配です。
のりさんがフロント乗りかリア乗りかもありますが、やっぱりフロントの接地感って大事だと思うんですよね(私のようにヘタレだと、接地感が無いだけでコーナー出口で開けられなくなります…汗汗)。
ちなみにメガリのキャスターって何度なんでしょう?
ちょっと気になります。
「戦いはこれからである!メガリの装備はますます整いつつある!中華の技術とてこのままではあるまい!(中略)我々はこの怒りを結集し、メガリに叩きつけてはじめて真の勝利を得ることが出来る!(中略)メガリ乗りよ立て!」byギレン・ザビ
Posted by: オヤジ | June 07, 2012 09:35 AM
どもども(^^)
☆オヤジさん>
男じゃなくて漢のポチです、こんばんは(^^;;
昨年度の人事考課の結果は「期待される目標をほとんどの面で大きく上回り達成しており、高い貢献があった」てな具合だったので、少しのことじゃクビにならんじゃろ?と調子こいてみましたが、ちょっと自粛しようと思う今日この頃です。
キャスターといえば「パパはニュースキャスター>>>>>家族のうた」ってことくらいしか知りませんが、キムコもフロントフォークがすぐ錆びたことから、あちらの品質の特徴なのかもしれないな、なんて思ってみたりして。
接地感も実はよくわからなくて、なので人に乗ってもらって足回りのセットをしている(してもらっている)ボクだったりするのですが、それじゃいかんとがんばっているモナカなので、いろいろ試して自分の引き出しを増やすこともやってみよう思います。
「かなしけどこれメガリなのよね」byスレッガー 既出?(^^;;
Posted by: のり | June 07, 2012 08:01 PM
「人に乗ってもらって足回りをセットしている」
これってすごく分かります!!
セット出来る方々にしてみれば「自分でしなくて信用できるの?」的に言われますが、実際のところ「自分が一番信用できないんです!」が自分の状態です!
しかも、ベテランの方々が「サスのセッティングはあり地獄」と言って、はまると抜け出せないと人をビビらせます!泣
どんな優秀なサスを入れても、セッティングが適正でなければ機能しない!
でも適正ってどんなん?何が適正なの?どこを走るのが標準なの?
謎は深まるばかりです…汗汗
私の師匠筋の方に足回りのスペシャリストが居るので、殆ど丸投げしているのが現状です…。
サスセッティングが出来る!カッコイイ響きだと思う今日この頃です。
「冗談じゃないぜ!教本でもあるのかよ、無いんだろ!」byカイ・シデン
Posted by: オヤジ | June 08, 2012 11:26 AM
どもども(^^)
☆オヤジさん>
その昔は自分で整備したバイクになんて乗れないって思っていました(^^;;
でも、サーキット走行するにつれて、バイク屋さんにいちいちお願いしてたんじゃ時間が無駄すぎるってことで、自分でがんばるようになって今にいたります。
騒音の件がなければ、梨本塾でやってるサシ塾に参加してレベルアップを図りたいところですけど、どのバイクも五月蝿いし・・・。
「なんて情けない子なのぉ~!」byカマリア・レイ(^^;;
Posted by: のり | June 08, 2012 07:39 PM