Megelli250r 壊れた!!
自動車用のバッテリーが空になるまでセルを回したにも関わらず、エンジンを掛けることが出来なかったMegelli250r。
そこでプラグを交換しました。
バッテリーの充電が終わったので、再度エンジンの始動を試みたところ・・・
壊れました(T_T)
ksg!!
セルモーターが空回りするようになりました。
ボタンを押しても、ウィィィィーンというモーターの回る音しかしません。
バッテリーの電圧は問題ないので、ワンウェイクラッチとか言う部品が壊れたのでしょうか?
それともスタータアイドルギアってやつ?
はぁ(T_T)
ホント正真正銘のうんこバイク。
疲れてきましたよ(T_T)
Comments
初コメントさせてもらいます。
間違っていたらゴメンなさい、バンクアングルセンサーが悪さしていませんか?
もしよかったら僕の日記読んでもらえませんか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1858904259&owner_id=51138298
Posted by: けんちゃん | July 16, 2012 04:08 AM
どもども(^^)
☆けんちゃんさん>
コメントありがとうございます。
バンクアングルセンサーですか!!
ちょっと納得です。
プラグは黒くなっていますが、カブっているわけではなく、実際アクセルを開けるとエンジンは掛かります。アイドリングは維持できませんけど。
なので、プラグ交換は行いましたが、根本的な原因は電気的なものではないかと思っていました。イグニッションを一旦OFFにしてからONにした方がエンジンが掛かる可能性が高くなりますし。
どうしてこういう情報がユーザー伝えで聞こえてくるんですかね?
メーカーへのフィードバックとか、情報の共有化とかってメガリジャパンでは行っていないのか、ホント疑問です。
Posted by: のり | July 16, 2012 09:53 AM
これとは関係ないですが、FRPフルカウルが出ましたね
アッパー、アンダーは脱着の容易さを考慮した2ピース式になってるようです
Posted by: タカシ | July 16, 2012 12:10 PM
どもども(^^)
☆タカシさん>
FRPフルカウルセット、チェックしていますよぉ~。
もちっといろんな角度からの画像を掲載してくれればいいんですけどね。
特にシートカウル後ろからのアングルとか。
整備性の向上と、座面の最適化を考えると、かなり欲しくなるアイテムですが、マジでMegelli250rにうんざりしつつある今日この頃、現時点購入の予定はありません・・・。
Posted by: のり | July 16, 2012 01:54 PM
アレですか、RWのT氏からよく聞かされてたやつですね。
あの方とはよくメガリ情報仕入れたり、メガリジャパンにECUのことも情報提供されてましたね。
チョット時間掛かりましたが、今月発売されますね。それと同時にバックステップも近日発売される予定です。コスト抑えるためにワンサイズでの販売になるようですよー^^
Posted by: けんちゃん | July 17, 2012 12:14 AM
どもども(^^)
☆けんちゃんさん>
バックステップは海外のサプライヤーに発注しておりまして、先日ネタにしております。
一応6ポジションで、現在アルマイト加工中・・・のはずです(^^;;そういえば連絡来ませんねぇ~
Posted by: のり | July 17, 2012 09:36 PM