NSR250R/SE 気がつけば1ヶ月ぶり@FSWショートコース
このままだと、また飛ばされるかぁ。
とは思いつつ、そんなの関係ねぇと、会社をサボって富士スピードウェイショートコースに走りに行きました。
最後に走ったのはいつかなぁ~。
なかなか思い出せないので、ブログで確認してみると、ちょうど1ヶ月前でした。
なんと!
気がつけば、そんなに経っていたとは・・・。
走り方を覚えているか、ちょう不安です。
走行前に、なんとなくシフターの点火カットタイミングを少し短くしておきました。
いまのままでも悪くないのですが、もしかしたらもっとよくなるかな?と思ったのですけど、結果からすると失敗でした。
戻しておかなきゃ(^^;;
さて、 今日は、1本のみしか走るつもりはありません。
だって、暑いんだもんだもん。
それに、家で待ってるワンコ達が気になるし(^^;;
最近は、バイクで遊ぶよりもワンコ達と遊んでいる方が楽しいボクなのです。
サーキットにも連れて来たいのですが、三太隊員はもう3回目のワクチンを済ませており、お散歩デビューは可能なのですが、ちび太隊員がまだお散歩デビューできなのです。双方一緒にお散歩デビューさせたいボクなので、まだサーキットに連れてくることができないというわけです(^^;;
すげ~暑く、路面温度は45度を超えていましたけど、一応ウォーマーでタイヤを温めておきました。
必要なかったかな?
2輪A枠開始時には、気温30度、路面温度約47度でした。
久しぶりなので、ちゃんと走れるか心配でしたが、問題なくいつも通り走れました。
そして、いつもように、早々にピットイン(^^;;
とはいえ、ボクとしてはちょう頑張った方で、16周もしちゃいましたよぉ~。
ゼェゼェいいながら汗を拭いていると、「走行時間はもう終了ですか?」と声を掛けられました。
先ほどまで一緒に走っていた方々です。
どぉやら、ボクがピットに戻ったので、走行時間が終了したのかと思い、釣られてピットインした様子でした(^^;;
ごめんなさい(T_T)か弱いので、10分しか走れなかっただけなんですよぉ
ちょぉ~恥ずかしい(T_T)
・・・これでもいつもより2分も多く走ってます!って言いたくなりましたが、その言葉は飲み込み、チェッカーフラッグが振られるまで走れること、その際には信号機でもわかることを説明しておきました(^^;;ホントすんません
今日は、気のせいか、いつもよりもタイヤが早く滑り出すような感触でした。
むぅ。
逆履きするもすでに時遅く、タイヤが磨耗しきっているのか、はたまた路面温度が高すぎるのか、どっちでしょう?
ギクシャクしてうまく走れませんでしたが、最終コーナーは前回よりよくなった感じです。
いままで擦らなかったサイドスタンドを擦るようになりました。ついでに、転倒しそうにもなりましたけど(^^;;
それでも一応ベストタイムは更新しました。
わずかでしたけど、うれしいです(^^)うほっ!
今日の収穫は、ピットお隣のHRC「CBR250R」で来ていた方に、いろいろアドバイスを頂いたことです。
選手権ライダーの方ってことで、あれこれ教えて頂きましたが、「これだけで1~2秒タイムアップ!」って技を教えていただいたのが大きな収穫でした。
次の課題は、その技をマスターすることです。
それさえマスターできれば、もうタイムアップを気にしなくても、そこそこ周りの流れに乗って走れそうな気がします。
次回が楽しみですぅ~
Comments
お疲れ様です。
ご一緒出来なくて残念です。
自分もタイムアップの技を是非教えてほしいです!
次回宜しくお願い致します!
Posted by: FZR400RR | July 28, 2012 04:23 PM
どもども(^^)
☆FZR400RRさん>
お疲れ様です!
平日でしたけど、意外に台数多めでした。
技は、速い人はみんなやっていることだそうです。ボクは遅いので知りませんでしたけど(^^;;
たぶんFZR400RRさんはやってることだと思いますよぉ~
そうそう、17日のレースですが、ビギナー対象ってことでしたけど、選手権ライダーも参加するクラスもあるってことでした。
タイムスケジュール次第でレースの周回が決まると決まらないとか(^^;;
いまからじゃ間違いなくMegelli250rは間に合いません(T_T)うぅ
Posted by: のり | July 28, 2012 10:39 PM