« エアコン交換@ポチガレージ警備小隊詰所 | Main | GSX-R250R/SP FSWショートコース走行 »

August 18, 2012

GSX-R250R/SP FSWショートコース走行

 行って来ましたよぉ~。
 富士スピードウェイショートコースに。

 トランポからGSX-R250R/SPを降ろし、エンジン始動~と思いきや、エンジンが掛かりません(T_T)
 むぅ。
 パツクリ攻撃ではエンジンが掛かるので、不具合ではなさそうです。
 ってことは、SJを1ランク薄くしたのが影響しているんですね。
 こういう場合、パイロットスクリューで調整するのが定石なのかもしれませんが、あれこれイジって良くする自信のないボクは潔くSJを元に戻しました(^^;;

P1140827

 1ランク薄いとこの時期でもダメってことですから、もうSJはイジりません!
 ・・・と去年も同じようなことを思ったような気がするのですが、気のせいでしょうか?(^^;;ま、いっか。

 さて、今日はJNを1ランク薄くしてみるつもりでしたが、先日より気温がやや低く、気圧も高いことから先週のままのセッティングで走ることにしました。

 んで、結果から言うと・・・わからない(T_T)
 先週よりも悪くありませんが、やはりアクセルの動きにリニアに追従してくる感じはありません。
 むぅ。
 急開すると薄くて、開けはじめで濃いのかも?
 極端に濃い、薄いは空燃比計で判断できるのですが、微妙だとなかなかわかりづらいんですよね。
 しかも、季節的に何をどうやっても春・秋の吹けあがりは期待できないはずなのですが、どうしてもそういう吹けあがりにしたくなりますし・・・。
 やっぱFCRは難しいです。

 さらに、前回、前々回と誤作動の生じたLAP SHOTですが、今日は全く反応しませんでした。
 これはヤバい、壊れたか?と思い、帰宅後あれこれ試してみたところ、GSX-R250R/SPでは反応が鈍いのですが、NSR250R/SEではきちんと反応することをから、電圧の関係ではないかと思われます。
 今日中になんとかすることは時間的に出来なかったので、とりあえず磁気センサーを地面に近づけるためのステーを作り、ごまかして見ることにしました。・・・これでごまかせるかわかりませんけど(^^;;

 今日はバイクの台数が6台でした。
 昨日の天気予報では雨っぽかったので、皆さん来なかったのでしょうか?
 今日は朝2本は大丈夫でしたよぉ~。
 ボクはA枠の1本しか走りませんでしたけど(^^;;しかも、今日はいっぱい走った!と思ってピットに戻るとまだ8分しか経過していなかったりで。

 走り終えて撤収作業を行っていると、ジモティなFZR400RRさんが遊びに来てくれました。
 なんと、小山町のナンバープレートには、富士山が!!

P1140828

 知らなかったっす!
 驚きッす!

 湘南もなんかお洒落なナンバー考えてくれればいいのになぁ。
 
 
 

|

Comments

Post a comment