« GSX-R250R/SP プチ仕様変更 | Main | くまさん写真 »

September 09, 2012

GSX-R250R/SP MTK走行会参加

 日光サーキットで開催されたMTK走行会に参加してきました。
 6月の開催はまさかの雨で不参加。
 今回も1週間前の天気予報では降水確率50%の曇りのち雨という予報でしたが、今日は暑過ぎる1日となりました。

 昨晩は20時に就寝。
 23時にポチガレージ警備小隊と遊ぶために(^^;;一旦起きて、再び寝てから起きたのは3時。
 トランポのナビで日光サーキットまでは所要時間片道3時間の197kmといういうことだったので、4時に出発しましたが、実際には2時間半で到着しました。

 マシンの準備は簡単に済むはずでしたが、少し動くだけであまりの暑さで汗だくになる有様で、頭はぼぉっとするは身体は動かないはで、がんばったつもりでしたがろくにはかどらず、1本目はシフトインジケーターの設定も行っていないとい状況での出走になりました。

 外気温は33度前後。気圧は1003hPa。
 先述の通り、マシンの準備が間に合わないくらいでしたので、GSX-R250R/SPのFCRのセッティングをどうのこうのと考えている余裕はありません。
 FSWより外気温は高いものの、気圧が約40hPa違います。約3hPaで1度の違いに相当するので、FSWに置き換えると外気温20度相当って感じでしょうか?
 セットがかなりハズレそうな予感がしますが、現状で走らせるしかありませんでした。

P1150051

☆1本目。
 ファイナルは11月に走行したときと同じですが、ややショートに感じます。
 これはFCRのセッティングの方向性が変わったことにより、低速トルクが前以上に出ていることが影響しているのだと思います。
 んが、スイッチが入らないというか、走り方を忘れたというか、シフトインジケーターの設定が間に合わなかったので何速か表示されていないことで訳がわからなくなったというか、とにかく惨敗(T_T)

P1150052

 CB-1さんから、ファイナルをロングに振った方がいいとアドバイスされ、ドリブンスプロケットを2Tほどロングに振って、

☆2本目。
 ロング過ぎました(^^;;
 3速に入らず、2速で引っ張る感じになってしまいました(^^;;
 タイムは1本目よりマシになりましたが、去年のベストタイムを更新することはできませんでした。

P1150053

 3本目、4本目はNSR250R/SEで走るつもりでしたが、あまりのダメダメさに今日はNSR250R/SEには乗らずGSX-R250R/SP1本で走ることにしました。
 先ほどがロング過ぎたので、ドリブンスプロケットを1丁ショートにして、1本目と2本目の中間的な感じにしてみました。

☆3本目。
 むぅ。またしてもベストタイム更新できず。
 わずかですが、2本目よりもタイムが落ちています。
 ただ、ファイナルが影響したというより、誤差程度のもの。
 ファイナルはこれが一番走り易いと判断しました。

P1150077

 次は、なんとしてもベスト更新をしなくては!

☆4本目。
 疲労からあちこち吊りそうになりながら、0.1秒くらいわずかにベスト更新。

P1150092

 日光サーキットはちょう楽しいのに、この無力感はいったい・・・。
 死ぬ気でコーナーに突っ込む!以外に、タイムを縮める方法を思い浮かびません。
 で、死ぬ気で突っ込もうと思うのですけど、ビビリミッターが全開で動作していつも通りのタイム、って感じ(T_T)

P1150097

 難しいっす(T_T)
 もっとAクラスの人の走りを見ておくのだったと後悔です。
 でも、走行時間の合間にはファイナルを交換したりなんだりで、そんな余裕はありませんでした。
 今日で日光サーキットを走行するのは3回目です。
 そろそろ結果を出したい頃だと思っていましたが、結果を出すどころかはふがいないタイムに、自分には才能がないのだと改めて実感しました(T_T)

P1150100

 こんなことしてる場合じゃありませんでしたよ(^^;;

P1150071

 LAP SHOTの赤外線センサーに日光サーキットの赤外線が反応するかの実験は、やっぱり反応しない、ってことが確認できました。
 なので、LAP SHOT用の赤外線発信機でタイム計測を行いました。
 こっちは成功。

 FCRのセッティングは問題なし。空気密度はFSWと大きくことなるはずなんですけど、なんででしょ?
 まぁ、にもかかわらずタイムを0.1秒程度しか縮めることができなかったというわけですけど(T_T)

 MKT走行会について触れると、量を心配していたスィーツビッフェですが、無問題でした。
 ガツガツ食べてもまだ余っていました。
 アイスにケーキにヨーグルトにプリンに果物・・・スィーツビッフェの名に恥じないボリュームでした。
 すばらしぃ!
 ついでに、無料のタロット占いもありました。
 また参加したいと思います!
 
 
 

|

Comments

昨日はお疲れ様でした!かえってLAP+見てダメダメで反省会でしたーー;

写真かっこ良いですね!ハングオンってなんか怖くって殿様座りのリーンウィズしかできませんーー;ハングオン&膝擦りしてみたいです(ヽ'ω`)

来年も開催してくれれば参加したいですね。

Posted by: ねこ | September 10, 2012 08:05 AM

どもども(^^)

☆ねこさん>
お疲れ様でした。
とっとと帰ってすみませんでした(^^;;

ボクもGPSデータで確認しましたが、ラインがダメダメでした。
気温のせいか、それともビビッタか、最高速も3km/hほど遅いという有様で、ちょっとショック!
現地でデータを確認できるスペックのあるノートPCが欲しくなりますよぉ~
(ウチのネットブックはなぜかGPSのデータを取り込めません(T_T))

写真もバンク角が浅くて・・・。
走っている動画もわずかにありましたけど、「遅っ!」って感じでした(T_T)

来年もあるならご一緒してくださいね~


Posted by: のり | September 10, 2012 08:17 AM

くまで ございます。
昨日は、お話させて頂きまして、ありがとうございました。

とても暑い一日でしたね。
途中から頭痛と痙攣で熱中症気味になりました。

スプロケを一丁落としたのが裏目に出たのか
納得のいくタイムには届きませんでした。

来年も御一緒できますのを楽しみにしております。

ステッカー大事に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
友人が走行写真を撮影していたので
のりさんの写真がありましたら、連絡させて頂きます。

長文失礼致しました。

Posted by: くま | September 10, 2012 09:49 AM

どもども(^^)

☆くまさん>
お疲れ様でした。
こちらこそ、お声掛けいただき、ありがとうございました。
ブログでは怪しいオッサン風キャラに思えるかもしれませんが、実際にはそよ風が吹くような好青年のボクを見てさぞ驚いたことと思います(^^;;ぉぃ
写真あったら是非お願いします。

くまさんの写真は偶然1枚あったので、新ネタで公開しておきますね。

Posted by: のり | September 10, 2012 10:07 AM

お疲れさまでした(*゜▽゜)ノ

オイラもタイムが伸び悩んでいて凹みます。。。
それでも昨日は楽しく走れたので良かったですが。
先月のスポ走は乗れてないし怖いしタイム出ないしで最悪でした(;´Д`A ```

走行会自体は結構内容良かったですよね。
オイラも次回があれば参加してみたいです。

Posted by: ナム | September 10, 2012 09:52 PM

どもども(^^)

☆ナムさん>
お疲れ様でした。
日光は楽しいですけど、タイムを考えると苦しいコースです(T_T)
なにをどうすればいいのか全くわかりません。
唯一思い浮かぶのは、死ぬ気でアクセルを開けていくことくらいなのですけど、もちろんできませんし(T_T)
もっと通って練習したいのですけど、距離が・・・(T_T)うぅ~
てなわけで、また来年もよろしくお願いします!!

Posted by: のり | September 11, 2012 09:47 PM

先日はお疲れ様でした。日光サーキットはメリハリタイプのライダーよりスムーズタイプのライディングが合うようですよ。

自分は練習の質より量でかせいでます~~

いいアドバイスが出来ずに済みませんでした。

Posted by: CB-1 | September 12, 2012 11:52 PM

どもども(^^)

☆CB-1さん>
お疲れ様でした!
いやいや、ファイナルを変えた方がいい!!って背中を押して頂いたおかげで、あの猛暑の中、違うファイナルを2つも試せました。そうでもなければ、「ダメだぁ~」って言いながらグダグダしていただけだったと思います。
残念ながら結果は出せませんでしたけど(T_T)また来年がむばります!!

 
 

Posted by: のり | September 13, 2012 10:04 PM

Post a comment