« ポチの憂鬱 | Main | Megelli250r 慣らし@スポーツランドやまなし »

October 13, 2012

GSX-R250R/SP スポーツランドやまなし走行

 今週末はFSWショートコースのスポーツ走行枠がないので、今日はスポーツランドやまなしに行ってきました!

P1150486

 今日のバイクはボクを含めて3台。
 4年ぶりに復活して、SLyの閑散ぶりに驚いています。
 トイレは清潔、楽しいコースでしかも爆音OKなのに。
 ・・・まぁちと割高には思いますが(^^;;25分2000円じゃダメですかね?(^^;;ぉぃぉぃ

 クルマの台数は集まっていましたが、ピットが埋るほどではないので、今日もポチガレージ警備小隊用のピットをお借りしてみたりして(^^;;

P1150489

 前回は金属片食べたり針金食べたりされたので、今日は箒持参で、周りを掃いておきましたよぉ~。レレレのレ~。

 さて、GSX-R250R/SPの準備が大変です。
 FSWショート仕様からやまなし仕様にしなくてはなりません。
 前後スプロケットを替えて、メーター、GIpro-Xの設定を変更して、FCRのセッティングを見直しして、なんてやっていたら1時間も掛かってしまいました(T_T)

P1150488

 ファイナルは前回よりもさらにショートにF12/R49、JNのストレート径は前回より1ランク濃く(10/08のFSWショートと同じ)し、クリップは1段薄くしておきました。


☆10:55~枠 外気温17.9℃ 気圧919hPa 路面温度31.0
 FCRの調子が前回よりもよくなりました。JNを濃くしたのよかったのか、気温が低いのがよかったのかそれはわかりませんが、2コーナーで神経質になる度合いが少なくなってきました。
 これなら、もう1ランク濃くして様子が見たくなるほどです。
 でも、まだノーマルキャブほどには扱えません(T_T)
 フロントの突き出しの効果は、FSWショートコースほどわからないので、一度ピットに戻りフロントのイニシャルをさらに掛けてみたりいろいろ試して見ましたけど、フロントのイニシャルを掛けすぎると止まらなくなることがわかりました。
 リアのプリロードはFSWより少し掛けてないとリアが滑るようですけど、圧側減衰をもう少し掛けた方がよかったのかな?・・・なんてサスペンションセッティングの真似事をしてみたり(^^;;いままでしたことがありませんから、結局よくわかりませんでしたけど。
 なかなか気持ちよく走れないので、台数が少ないことを幸いに、ペースを落として、ライン取りを考えながら走ってみましたが、よくわかりませんでした。
 4年前、ボクはどこをどう走っていたのでしょう?
 骨折と共に忘却の彼方へ追いやられてしまったようです(T_T)

P1150496

P1150498

P1150506

 今日転倒すると、腕が使えなくなる事故になる、なぜかそんな自己暗示があったので、今日は1本で撤収することにしました。
 ってことで、自分用メモを書いておくと、JNはもう1ランク濃く、ファイナルはF12/R49でしばらく様子見、ペースが上がったら再度見直し、って感じ。

 わかったこと1つ。
 骨折前もそんなに速くありませんでしたけど、もうあのペースで走ることはできないんだな、ってこと。
 悲しいけど、これ、現実なのよね。
 
 
 

|

Comments

Post a comment