Megelli250r あっ、この瞬間が、メガリだね。
ここ最近、ボクのMegelli250rにリアブレーキのマスターシリンダーを付けていなかったことを疑問に思っている人はいらっしゃるでしょうか?
走行中にリアブレーキを踏まないボクに取ってあまり必要のない装備ですが、だからといって軽量化のために外してしまったわけではありません。
だったらキャリパーも外して、ディスクも取っちゃいますからね。
ではなぜ付けていないのか?
実は、売って欲しいと言われて、お世話になっている方からだったので、無料で差し上げちゃったのです(^^;;いやマジで
守銭奴と言われるボクでも、たまには太っ腹なところも見せるのです。・・・10年に1度くらいは。
無くても困りませんが、一応重要保安部品ですし、世間体もありますから、とりあえず付けておかなければと自分用のマスターシリンダーはちゃんと販売店に部品注文をしておいたわけですが、ここで面白いことが起きました。
届いたリアブレーキ、マスターシリンダーはこれ。
何が面白いかって、この部品、新車から外した部品だそうです(^^;;
実は先週に届いていたのですけど、ブレーキフルードまみれで届いて、こんなのお客に渡せないとショップが返品していて、これが届いたそうです。
今回は、フルードにまみれていませんね(^^;;
新車から取り外したパーツを供給した理由は、新品パーツだと日本に入ってくるまでに時間が掛かるかららしいです。
すごいですね。
やっぱりメガリ!国産車とは一味対応が違います。
新車外しパーツって、まるで某オークションのようです(^^;;
ちなみにお値段4725円。
これって新品の部品価格なんでしょうか?
それとも、新車から外した中古品としての部品価格なんでしょうか?
ショップに聞き忘れてしまいました。
メガリジャパンの方がこのブログを知っている(読んだ)とショップの方から聞いているので、大きな声では言えませんが・・・どうなんでしょうね、この対応。
いや、すべてをネガティブに考えているわけではありません。
無きゃ困るパーツは、なんとしても供給してもらわなければ困ります。
新品外しのパーツでも中古品でも大歓迎です。
むしろ、国内メーカーにはこんなアクロバティックな対応は不可能かと思うので、素晴らしい!と賞賛したいところです。
ただし・・・部品のお値段が新品のお値段じゃない場合は、です(^^;;
ですよね?
まぁ中華パーツは新品でも新車外しでもそれほど違いがあるわけじゃありませんが、気分が違います。
実際フルードまみれで届いたパーツを目にしてますしね。
ちなみに、ボクのような素人でも、中古のキャリパーやマスターシリンダーをオークションなどで売却する場合は、残ったフルードが漏れないようこんなメクラ蓋を使用して発送しています(^^;;
って話しはどうでもいいことでしょうけど。
むぅ~。
新品価格なのか、新車外しってことで、少しは考慮された価格なのか、いまさら怖くて訊けませんけど、気になりますねぇ。
新品価格で新車外し部品を買わされてたらイヤだなぁ~。
まっ、この瞬間が、メガリだね。って感じ?(^^;;
Comments
ここで一句
「この瞬間がメガリ」と君が言ったから10月28日はメガリ記念日
ぉぃ(^_^;)
Posted by: つい | October 29, 2012 01:16 AM
どもども(^^)
☆ついさん>
むむ、そうきましたか!
・・・気の利いた返しができません。
負けました(T_T)
Posted by: のり | October 29, 2012 09:21 PM