GSX-R250R/SP SP仕様フルアジャスタブルフロントフォーク購入
以前は、毎晩欠かすことなく30分以上の時間を費やし、某オークションで新たにGSX-R250R/SPのパーツが出品されていないかチェックしていたものですが、無駄に集めすぎた最近では、もうパーツを探すことはしていません。
んが、数年続けていた習慣というのは恐ろしいもので、いまなお必要もなくパーツを検索してみたりすることもしばしば。
んで、見つけてしまったSP仕様のフロントフォーク。
もう予備がたくさんあるので必要ありませんが、つい癖でポチっとな。
インナーチューブには錆がありますが、ま、そんなもんでしょう。
でも、思っていた以上にきれいです。
他にもエンジン、リアサスも落札してしまおうかと悩みましたが、エンジンは置き場所に困るし、リアサスは一生使わない自信があるので、やめておきました(^^;;
GSX-R250R/SPの車体にパワフルなエンジン載せてみたいなぁと思う今日この頃。
YZ250の2ストエンジンが最有力候補ですけど、インライン4のフレームでは無駄に横幅があるのがいまいちな気も。でもNSR250Rのフレームは定番過ぎるし・・・。
CR500のエンジン、余っている人いませんか?(^^;;ぉぃ
Comments
ASシムラのこばやしです。
SPのフォークいーですねー。
フレームをやっぱり磨いています。
昔はジクスグランダーが無かったので、手で磨きましたが、
機械に頼りすぎると傷が深くなって、後々後悔しますね。。。。
指は怪我するし・・・・
後は仕上げです。
近況報告まで。。
Posted by: こばやし | November 28, 2012 11:34 PM
ご無沙汰しております。
くま でございます。
習慣とは怖いものですね。
自分も某オークションで買いもしないのにチェックしてしまいます。
一時期、グースにRMZ450のエンジンが積めないか
本気で考えましたが自分には乗りこなせないと思い断念しました。
年末ジャンボでドーンと当たれば、きっとやってしまうのだと思います(笑)
Posted by: くま | November 29, 2012 01:06 AM
下手にモトクロッサーのエンジン使うなら、GSX-R600のエンジンとかどうですか?
最近の600SSのエンジンは異様にコンパクトですし、いけるかも!?
120馬力オーバー16000回転のエンジンに250の車体はノーミソとろけそうですw
知り合いはZX-4にZX-6Rのエンジン積んでましたよ。
Posted by: norison | November 29, 2012 01:53 AM
こんばんわ(^-^)/
SPのフォーク、俺も探していました。最近サボっていたらこんなところに(T_T)笑
いつかはSPフォーク&社外リアサスをCOBRAに組みたいですねぇ〜♪
タンクキャップですが、TWMとゆうところのがフランジとキャップのカラーを選べたので買ってみました。
本日届いたのですが、なかなか良い感じです(^_^)
Posted by: COBRA | November 29, 2012 08:23 PM
どもども(^^)
☆こばやしさん>
この度はありがとうございました!
スイングアームはグラインダーで失敗しました(T_T)
でも、手とペーパーやすりであの硬いアルマイトにはしんどいですし、水酸化ナトリウムでは腐食部分がどんどん侵食されて仕上がりきれいじゃないし・・・
スイングアームも鏡面化したいのですけど、いまのところ打つ手がありません(T_T)
Posted by: のり | November 29, 2012 10:29 PM
どもども(^^)
☆くまさん>
ご無沙汰でございます。
もっと日光走りたかったです(T_T)来年こそは!!
450のエンジンもいいですよね~
ボクの今回の妄想は、450GPキットを手に入れようとしたところからきています。
いつかは手に入れたいです!!
宝くじがあたったら、NR750をサーキットで廃車にしてみたいです!(^^;;ぉぃ
Posted by: のり | November 29, 2012 10:32 PM
どもども(^^)
☆norisonさん>
600エンジン、積めますかね?
もし積めなければデイトナの3気筒エンジンなら??
それがダメならTLのVツイン!!
・・・と妄想は広がりますけど、実際は予算も行動力もありません(^^;;
デイトナは中古の価格を見てびっくり!
その点、モトクロッサーは中古が安いのが魅力です。
いつかは、狂おしく身をよじるように走るという悪魔のGSX-R250R/SPを作りたいですね~(^^;;ぉぃ
Posted by: のり | November 29, 2012 10:37 PM
どもども(^^)
☆COBRAさん>
SPフォーク購入時の確認ポイントをアドバイスしますと、イニシャルアジャスター部分が割れているものが多数あります。ウチのストックも半分は割れています。
なぜ割れるのかわかりませんが、減衰圧調整のために中空になっているところに、スパナで調整するからでしょうか?
購入時はお気をつけ下さいませ。
タンクキャップですか?
しまった~
先をこされちゃいましたね。
ボクのは明日届きます!
もちろんキャップとフランジのカラーは違う予定っす!(^^;;
Posted by: のり | November 29, 2012 10:42 PM
おはようございます(^ ^)
そんなところが割れるとは知りませんでした…もし見つけたらチェックしておきます。
タンクキャップですが、TWMのはキー付きなのでちょっと高いですが思わず買ってしまいました…
フランジを赤、キャップを黒にしましたけど、めちゃカッコ良いです(笑)
Posted by: COBRA | November 30, 2012 10:00 AM
どもども(^^)
☆COBRAさん>
赤/黒ですか?
しまった~
またまだ先をこされちゃいましたね。
ボクのは明日届きました!
フランジは赤で、キャップは赤か黒か金、どれにしようか迷いちぅ~(^^;;
Posted by: のり | November 30, 2012 08:51 PM