NSR250R/SE メーターのレイアウト変更 その4 完結
メーターのレイアウト変更、最終回!
ファインケミカルジャパンのファインスプレーブラッセン、これ、いいですね。
速乾ですので、扱い易いし、焼き付けると結構強力な塗膜が形成されます。
塗った直後は艶消しブラック。
そして、焼付けると、しっとりした感じの艶消しブラック。
用語範囲の狭いボクにはうまく表現できませんけど、ただの艶消しではない感じです。
そして、焼付けた後に、布等で軽く磨くと、黒光りします。
なんかアルミじゃないみた~い、的なみたいな(^^;;
まだ回数をこなしていないので、言い切ることはできませんが、厚めに塗った方がいいかも?
特にアルミは。
薄く塗って焼き付けても、擦ると下地が出ました。
鉄だとそんなことは無い感じです。
いや、足付けの問題かも?
むぅ。
ま、いずれにしても、普通の缶スプレーで色を塗るのとはちょっと違う色になるので、楽しいですね。
で、メーターのレイアウトはこのようになりました。
LAP SHOTの位置がいまいちです(T_T)
気が向いたらここのブラケットだけ作り直そうと思います。
あと配線の処理もうるさい感じなので、やり直ししなくては・・・。
本当はMegelli250rのアンダーカウルを塗装したいのですけど、風が強くてダメダメです。
ガレージに木は一本もないのに。
作業前にちゃんときれいにしたのに。
風が吹くとあっという間にこの有様(T_T)
ちょう悔しぃです。
Comments
こんばんは。いい感じに仕上がりましたね。やる気が出そう。
しかし、焼き芋焼けそう。失礼しました。
Posted by: のあちん | December 09, 2012 06:48 PM
どもども(^^)
☆のあちんさん
ありがとうございます!
がんばった甲斐がありましたよぉ~。
焼き芋ですか!
むぅ。マジでやりたくなりますね。
ガレージの周りの畑では結構焚き火をしているので、文句も言われなさそうですし(^^;;
Posted by: のり | December 09, 2012 08:04 PM