NSR250R/SE キックスターター取外し準備
2013年仕様のGSX-R250R/SPはセルモーターを外して軽量化を図る計画です。
そのための準備を進めていることはネタにしました。。
んじゃNSR250R/SEはどうすんの?ってことになるかと思いますが、当然NSR250R/SEもキックスターターを取り外しする予定でいます。NSR250R/SEの始動は、GSX-R250R/SPほどの気合も体力も要りませんからね。
もっとパワーが欲しいなら、クラッチを湿式にすればいいんじゃね?という意見もあるかもしれませんが、それは考えていません。ボクの中では、NSRの魅力は乾式クラッチにあるといっても過言ではないのです。
ボクの頭の中と一緒で、「カラカラカラカラカラ~」てなもんですよ(^^;;
キックスターター取り外しのための準備その1。
シーリングプラグ購入!
キックスターターのスピンドルシャフト部分の蓋をするパーツです。
さすがNSR250Rメンテナンス専門店を謳うモトールエンジニア、在庫がありました。ウホッ!
準備その2。
バトルファクトリーの「クラッチセンターホルダー」購入!
さすがにこれは在庫がなかったので、注文して購入しました。
ユニバーサルホルダーでも作業は可能ですけど、作業性を重視して、専用工具を用意してみました。
あとは実行あるのみ。
ボクに作業できる程度の難易度ならいいのですけど。
Comments