« MR-S ヒカリ HID コンバージョンキット取付 | Main | ナップス横浜に行ってきました! »

December 15, 2012

MR-S ヒカリ HID コンバージョンキット取付 最終

 お?
 まだ雨降ってこないしぃ~。
 ってことで、HIDの配線処理をやることにしました。

 開始早々小雨が降ってきましたけど(T_T)、試運転に出かけたいので、そのまま作業を続けました。

 H4コネクターの隙間が気になります。
 こんなもんでいいんでしょうか?

P1160649

 よくわかりませんが、なんとなくイヤ~ンな感じなので、シリコンテープを巻いておきました。

 HIDのバラストは、固定用のステーが付属していましたけど、どこにどうつけるとスマートなのか非常に悩ましいので、タワーバーに漢のタイラップ固定!

P1160650

 余分なタイラップをカットして、取り付け終了!!

P1160651

 ん~。
 こんな方法で良いわけないんでしょうけど、これがポチクォリティ。
 定期的にタイラップの劣化に注意すれば、ま、問題ないでしょう(^^;;

 アストロプロダクツにでも行ってこようかなぁ。
 
 
 
 

|

Comments

こんにちは。いつも楽しそうですね。タイラップは、白いやつより黒いやつの方が、耐久性がありますよ。では良い買い物をして来て下さい。

Posted by: のあちん | December 15, 2012 12:28 PM

どもども(^^)

☆のあちんさん>
ご指摘ありがとうございます!
おっしゃるとおり、これは屋内用なんですよね(^^;;
耐候性がないので、ボロボロに劣化していくという・・・。
んじゃなぜそんなものを使うのかと訊かれると、そこにあったから、というか、取りに行くのが面倒くさかったから、というか(^^;;
これもポチクォリティ(T_T)

Posted by: のり | December 15, 2012 01:43 PM

こんばんは。余計なお世話でしたね。老婆心から....... しかしなかなかのポチクォリティ。

Posted by: のあちん | December 15, 2012 07:08 PM

どもども(^^)

☆のあちんさん>
いやいや、情報助かります!
このタイラップがダメなのは知っていましたけど、普通の(乳白色?)のタイラップと黒のタイラップに違いがあるとは知りませんでした。
在庫がなくなり次第黒のタイラップに切り替えますね!

Posted by: のり | December 15, 2012 10:25 PM

Post a comment