Megelli250r PICシフター取付準備
こんにチワワ~。
さて、標準化と称して、GSX-R250R/SP、NSR250R/SE、Megelli250rの各車両に共通の装備を導入しているのはコチラで述べた通りです。
すでにメーターとギアシフトインジケーター(あれ?取り付けネタの記事がありませんね(^^;;)は標準化してあるので、あとはクラッチレバーとオートシフターです。あ、関係ないところで、タンクキャップも標準化済みでした。
PICシフターはお値段約20000円、クラッチはお値段約15000円なので、クラッチの方が安価ですが、メガリについてはfrandoの油圧クラッチにも興味があったりするし、ここは一発、PICシフターの方を先に導入することにします。
でも、予算は約3000円で。
どういうことかというと・・・
バイクに乗るのはボク一人。当然ですね。2台を同時に走らせることはできません。
メーターもギアシフトインジケーターもクラッチも、そう安易に取外しすることはできませんが、PICシフターは違います。 シフターを作動させるためのセンサーさえ個別に用意しておけば、本体は2~3分で脱着可能です。
だったら約20000円出す必要はないですよね、って、そういうことです。
GSX-R250R/SPの場合、PICシフターはメインシート下に設置してあります。
点火カットタイミングを簡単に変更できるようにアクセスそのものは容易ですが、本体を頻繁に取外しすることは考慮していないので、外すのは手間です。
ギボシ端子使っていますし。
そこで、デイトナの4極110型カプラを使って取り外しを容易にします。
最近半田コテの使い方をなんとなく覚えたボクなので、端子をカシめるだけではなく、半田付けもしておきました。
本体側はいままで通りギボシ端子で接続します。
いまMegelli250rはマフラー屋さんに預けてあるので、この続きはまた今度!
(430)デイトナ コネクターセット110型/4極/33528
Comments