« レジアスエース バッテリー上がり | Main | NSR250R/SE ショック! »

April 13, 2013

Megelli250r 2013年シーズンイン@FSWショートコース

 いよいよ今日から2013年のレジャー走行開始です。

 きたりんさんのブログによると、富士スピードウェイでは身の負スキー粒子が戦闘濃度で撒布されているようなので、一応マスクを持参しましたけど、意外や意外、全然平気でした。・・・と思ったら帰りの道中で鼻の奥の方がツーンと痛くなってきました(T_T)うぅ

 シーズンイン初っ端からNSR250R/SEには怖くて乗れませんし、GSX-R250R/SPは整備途中ってことで、今日はMegelli250rで1本だけ走ることにしました。

 メガリ!

P1180692

 メガリ!!

P1180691

 メガリ!!!

P1180694

 え~っと、エンジン載せ替え後まともに走行するのは今日がはじめてで、フロントフォークのスプリングを変更してイニシャルアジャスター装備でまともに走行するもの今日がはじめてで、前後サスのサグ出し後まともに走行するのも今日がはじめてで、6ポジションバックステップの下の一番前がダメダメだったので下の真ん中にしてまともに走行するのも今日がはじめてで、FRPフルカウルでまともに走行するのが今日がはじめてで、抜け抜けマフラーでまともに走行するのも今日がはじめてで、ハンドルを交換後まともに走行するのも今日がはじめてで・・・他になにかありましたっけ?(^^;;

 エンジン始動は問題なし。
 んが、アイドリングを維持できず。
 むぅ。
 だた、ECUの不具合とは言えません。抜け抜けマフラーで燃調が狂っている可能性もありうるからです。
 面倒くさい仕様になってしまいました(^^;;

 さて、走行です。

☆SS2-A 気圧950hPa 気温10度 路面温度21度
 むぅ。
 気持ちよく走ることはできませんでした。
 ネガティブな部分しかありません。
 まず、設置感がありません。
 タイヤだダメっぽいのでしょうか?
 GSX-R250R/SPで使い切ったタイヤなので仕方がありませんが、Megelli250rはGSX-R250R/SPやNSR250R/SEの中古タイヤを使うことで走行コストを削減するとコンセプトがあるので、これは我慢です。
 このタイヤが原因で転倒したら、文字通り本末転倒なのですが、メガリに新品タイヤなんてもったいなさすぎます(T_T)
 スプリングを交換したフロントフォークの動きが悪いような気がします。
 むぅ。
 もっと動く予定だったのに。
 一応イニシャルを抜いてみて改善したような気がしましたが、もっと抜く必要がありそうです。それで解決するとは限りませんけど。
 シートの着座位置にも違和感が。
 ちょっと高いかも?
 ノーマルシートは、後ろに座るほど高くなっていたので、それよりもマシですが、全体的に高いような気がします。
 でも、着座位置が高いのか、リアサスが沈んでいないのか、ショック長を長くし過ぎたのか、考えながら乗ってみましたけどわかりませんでした。
 フロントブレーキも利きません。メタリカSPEC03なのにぃ~。当たりが出てないだけだと思いたいっす(T_T)
 ニーグリップもしにくいです。タンクの形状と、ステップの位置が悪いのでしょうか?
 イボイボの健康トラクションパッドの導入をマジで悩みたくなります。
 マシンも走ってないし(T_T)初代エンジンよりも遅いような気が・・・。マフラーのせいかなぁ?
 むぅ。

 ってことで、コケる気しかしてこないので、Megelli250rでのベストタイムのプラス7秒程度で周回してました(^^;;
 このタイムだとこのボクでさえ疲れないので、珍しく約22周ほどのロングランでしたよぉ~(^^;;ぉぃ

 走行後、エンジンオイルが温まっているうちに、オイルを抜いておきました。

P1180695

 ステップ位置も見直ししました。
 前に座ると丁度いい位置のような気がしましたが、ニーグリップがし辛いので後ろに乗ると今度はステップが前すぎる気がするのです。
 とりあえずいろいろ試してみるってことで、下の一番後ろにしておきました。

 もちっとがんばってみます。

 あ、お久しぶりの皆様、今シーズンもよろしくお願いします!
 
 
 
 

|

Comments

ども♪

お久しぶりです。

私は、先々週より始動しております!!
早速、最終コーナーで吹き飛びました…

今年も宜しくであります。

Posted by: セクスィ | April 14, 2013 02:27 PM

どもども(^^)

☆セクスィさん>
も、もう飛びましたか(^^;;
いまでも海老名ビーチで垂直に飛んだNチビがまぶたに浮かびますよぉ~

ってことで、ワンコ共々、今年もよろしくお願いします!

Posted by: のり | April 14, 2013 08:11 PM

不調の原因はズバリ!
ワンコ不在
ではないでしょうか?
まあ、それは置いといて
なかなか難しいものですね…汗
フォークオイルは何番なのでしょうか?
ちょっとのびが硬いとか?
とにかくメガリ走行おめでとうございます!

Posted by: オヤジ | April 15, 2013 09:05 AM

どもども(^^)

☆オヤジさん>
ワンコもそろそろ連れて行こうと思いつつ、世話が大変なんですよぉ~
FSWショートコースの上?には、ほぼ無人のドッグランに使えそうなだだっ広いスペースがあるので、そこでワンコたちを遊ばせたいのですけど。

ってことで、フォークオイルに番号はありません(^^;;
ABSO[RR]NIN-JAって奴なので・・・マルチグレードらしいです。
そういうのをやめろって声は多いのですけど・・・

「オイルの性能をあてにしすぎる。走りははもっと有効に行うべきだ」byブライトさん(^^;;
 

Posted by: のり | April 15, 2013 09:12 PM

Post a comment