NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年8回目
SP-TDCを燃やしてしまい、失意のズンドコ節だったボクですが、4みゃんえん出さずに修理で復活できると開発元から連絡があり、ふっかぁ~つ!シャッキーン!
もちろん有償ですが、お先真っ暗だったボクのバイク人生に一条の光明が!
ってことで、富士スピードウェイ・ショートコースまで行ってきました。
7時20分着だったのに、10番ポチくらいでした。
みなさん、やる気満々ですね?
今日のマシンは、NSR250R/SE!
あ、メガリはPDフォークバルブを組むまではお休み予定です。
走行前に、NSR250R/SEにはSMYからのアドバイスで純正エアクリーナーエレメントを乾式で取り付けしておきました。
今日はA枠1本のみを走行です。
☆SS2-A 気圧956hPa 気温22.7度 路面温度39.6度
今日の課題は、先日のタイムがまぐれじゃないことの確認です。
はい、まぐれじゃありませんでした(^^)
台数が多く、ボクレベルでも2周連続ではクリアが取れないので、タイムはあまり伸びませんでしたが、わずかなクリアラップで意図的に今までのタイムを上回ることができることは確認できました(^^)うほっ
集中力が切れる前に3~4周程度のクリアラップがあれば、あるいは?と思いましたが、中華クラッチがもう滑りはじめている感じがすることと、3コーナーでタイヤが滑りはじめたので、これ以上を望むのはタイヤを交換してからになるかもしれません。
走行後は、皆さんのお邪魔をしながらマッタリと過ごしましたとさ(^^;;
☆ご近所なIさん、MC41?(HRCのスポーツベース車もMC41なのかしら?)
ウォルターウルフちっくなカラーがカッコえぇ~。
Iさんにお願いして、GPSで最高速を確認してもらったところ、Megelli250rのトップスピードよりも約5km/hくらいCBRの方が速いことがわかりました。
むぅ。最終コーナーの脱出速度の違いも影響するでしょうけど、やっぱりMegelli250rは遅いんですね。
カタログスペックではMegelli250rの方が軽くてパワーがあることになっていますけど、これが現実です(T_T)うぅ
☆Nさん、3XV
いつ見ても、ちょぉ~かっこえぇ~。
コース上で瞬殺されました。
ボクを抜き走り去っていく姿もかっこえぇ~。
☆FXさん、MC21
今日はFXさんにお願いして、GPSを付けて走ってもらい、データを収集させていただきました。
ここ(^^;;
なるほどぉ~。実に興味深いです。
3コーナーから最終コーナーにかけてが圧倒的にボクより速いっ!
むぅ。
ボクの場合、3コーナーを2速でモヘモヘっと立ち上がりますが、FXさんはバビューンって感じです。
ファイナルが違うせいも多少はあるのでしょうけど、何が違うってラインが全然違います。
いまのボクにはとてもそのラインで走ることはできません(T_T)1秒落とせば走れますけどそれじゃ意味ないですし
貴重なデータをいただき感謝しつつ、ちょっと絶望感、みたいな(^^;;
☆TZRさん
☆赤いガンマさん
☆はまくろさん、GSX-R250R
お?GSX-R250Rがいる、めずらしいぃ!!
・・・と思ったら、ボクからGSX-R250Rを購入して下さったはまくろさんでした。
早速・・・
がむばってください!
ってことで、ちょっと駆け足でお届けしました~。
Comments
こんばんは、はまくろでございます~
どうもおつかれさまでした&ありがとうございました~。
いやいや、早速↑のお恥ずかしいところをお見せしまして(汗)
実はそれ以外も、ウッカリやらなんやらと
私の段取りの悪さ&いい加減性格丸バレな所業ばかりで。
にも関わらず、お声がけ、アドバイスなども頂きましてありがとうございました。
おかげでいろいろと助かりました。
なるべく皆さんの走行の邪魔にならないようにしますので、これからもよろしくお願いします。
Posted by: はまくろ | June 30, 2013 10:40 PM
どもども(^^)
☆はまくろさん>
ボクもうっかり多いですよ~。
ウチのガレージでは工具がどんどん無くなります。どこかに置きっぱなしのはずなので、再購入はしませんけど、おかげでどんどん工具が減っていくという・・・(T_T)
早く昔の勘を取り戻せるといいですね!
Posted by: のり | July 01, 2013 08:04 PM