« Megelli250r YSS PDフォークバルブ 取付 | Main | NSR250R/SE RISE-ON製I.P.C.U kit 購入 »

July 08, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年10回目 ちょこっとNSR-Mini

 はい、予定通り会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースに走りに行きました。

 行きの道中で、秦野市内246号沿いのファミマで黒のMR-Sを目撃し、246号渋沢付近で白いMR-Sとすれ違い、246号大井松田付近では黒のファイナルのMR-Sとすれ違いました。
 あまり目撃しないMR-Sをこんなに目撃するとは、何かいい事がある予感かもぉ?と思ったら、小山町で雨に降られました(T_T)マジ?
 途中までは快晴だったのに、FSW付近は怪しい天気です(T_T)

 7時25分に到着し、ひさびさの1番ポチ!

P1190972

 お腹がキュッと痛くなり、メガリをしたくなりましたが、ここはグッと我慢して、1番ポチ証拠写真を撮影ぃ~。

P1190974

 NSR250R/SEも降ろして、さらに証拠写真を撮りたいところでしたが、そこまでは我慢できずメガリをしに行ったところ、メガリ中に2番ポチの方が到着したみたいです。
 1番ポチもメガリもギリギリせ~ふ(^^;;

 ん~、天気がなぁ~。

P1190970

 雨が降りそうな予感。
 しか~し、ボクの日頃の行いの良さが功を奏して、9時頃には晴れ上がりました。

P1190980

 晴れすぎです。
 暑ひぃ~(T_T)

 今日のマシンは、ダブル浅野・・・じゃなくて、ダブルNSR。
 NSR250R/SEとNSR-Miniです。

P1190976

P1190978

P1190977

 NSR250R/SEは前回の走行後にLAP SHOTのコネクターを抜き忘れたために、まさかのバッテリー上がり(T_T)
 電圧計が表示しないくらいですから、エンジン始動は絶望的かと思われましたが、備えあれば憂い無し、使い道がなくてもなぜかトランポに積みっぱなしのバッテリーでエンジンを始動させることができました。

P1190975

 ほっ(^^;;
 一度エンジンが掛かれば、バッテリー電圧は問題なく12.6V以上となりました。
 Lifepo4バッテリーってそんなもんなんですかね?


☆SS2(ミニ)混走-B 気圧962hPa 気温28.5度 路面温度46.2度
 調子をコクと転倒するのが常なので、タイムは意識せずに、まだ安定しないラインを考えながら走行しました。
 はい、ボクの走行全容は以下のとおりです(^^;;

 うぉ~、動画編集してはじめてわかった衝撃的事実。
 普段から正味6分しか走っていないようです(^^;;
 いつもこんな感じなんですよね。
 もっと体力をつけなければ! 

 動画を見た感想はというと、やっぱりラインが安定しませんねぇ。
 3コーナーで6000rpmのところを、8000rpmくらいにしたいのですけど、これが難しいです。
 2スト250で半クラを使うのも恐ろしいし(^^;;
 ついでに、ひとつひとつのコーナーをもっと攻めないと・・・。メリハリっていうんですか?
 なかなか出来ないんですけどね。

 NSR250R/SEで6分走行した後、NSR-Miniに乗り換えました!

 ・・・3周して挫折しました(T_T)
 何速で走っているのかわかりませんし、膝はかすりもしませんでした(T_T)
 出直してきます(T_T)

 他おまけ。
 GSX-Rさん、動画です!


 帰りの道中は、このすげぇ暑さの中、低燃費狙いのためにエアコンを使わずに帰りました。
 その甲斐あってリッターあたり10.15km走りましたけど、死にそうになったので(^^;;、これからはエアコンはガンガン効かせようと思います(^^;;
 
 
 
 

|

Comments

のりさん 動画ありがとうございます(*^_^*)
なかなか 見れない自分の姿 勉強になりました
もっと、腕を磨かないと俺ダメですね…(-"-)
また お会いできたらよろしくお願いします。
katsumata(^^)v

Posted by: GSX-R | July 09, 2013 08:31 PM

どもども(^^)

☆katsumataさん>
お疲れ様でした~。
暑かったですよね。
ボクは日に焼いたおかげで、今日はヘルペス発症です(T_T)うぅ
次回は26、27、28日の3連チャンの予定です(^^;;
またよろしくお願いします!

Posted by: のり | July 09, 2013 10:57 PM

Post a comment