« NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年10回目 ちょこっとNSR-Mini | Main | GSX-R250R/SP 高強度ステンレスBUMAX109 六角穴付ボルト 購入 »

July 11, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製I.P.C.U kit 購入

 NSR250R/SEが楽しくなってきました。
 タイム云々を目指すのではなく、楽しく走ることを目的とするレジャー走行なので、周りの流れにそこそこ乗れるタイムで走れればいいと思っていましたけど、やっぱりタイムが縮まるのはうれしいことです。
 まして、いまの感触からすると無理をしなくてももう少しいけそうな気がするので、ちょっと欲を掻いてみようかな、なんて思ってみたりして(^^;;
 ってことで、レジャー走行の範囲(リスクを極力負わない範囲)で、もう少しタイムアップを図ってみることにしました。

 リスクを負わない、つまり、自分はがんばらない=マシンを速くする、そういうことです(^^;;

 じゃん!

P1190982

  RISE-ON製「I.P.C.U kit」をゲットぉ~。
 一次圧縮を上げることで全回転域でトルクが上がるそうです。
 ボクのタイムアップの肝は、3コーナーでどうすれば回転を落とさずに走るか、ということなんですけど、コーナーリング速度を上げようとすれば当然リスクが高まりますからレジャー走行には馴染みません。
 そこで、いままでと同じ回転数で発生するトルクを増やせば、自然にタイムが縮まるのじゃないかと考えたわけです。
 なんだかイケそうな気がするぅ〜・・・あると思います!(^^;;ぉぃ

 当然、購入はモトールエンジニアからです。
 ついでに、リードバルブも注文しました。

P1190986

 消耗品ですから、この際交換しておくべきかと。

 さらに、HRCのインテークレクチファイアもゲットぉ~。

P1190988

 エアクリBOX付きの車両では効果なし、とか、パワーダウンする、と噂されているパーツですので、取り付けは考えていませんが、念のため購入しておきました。

 これでタイムが縮まらないようであれば、ピストンリング交換、RCバルブ穴埋め加工っすかね?
 他にも6000rpm付近のトルクアップに有効な手段があったら教えてください!!(^^;;
 
 
 
 

|

Comments

無事に購入できてよかったですね!
1次圧縮UPはケースまでやれれば効果大みたいですね。

ちなみにトルクUPには直キャブが一番ですよ。
低回転のトルクは下がると思われがちですが、低回転からモリモリトルクになります。
ただ、HRCのキャブセッティングキットが入手困難&プレミア価格ですが・・・
裏技使えば安く上がりますが。

チャンバーでも特性がかなり変わるので面白いですよ。
のりさんの使ってる92Jhaは使ったことありませんが、俺の使ってた90Jhaは下はめちゃくちゃ元気良かったです。
上がいいのはRSフォースとかドッグファイトとか。
全体的にフラットなのがハルクプロとか。
何れも主観ですが・・・w

Posted by: norison | July 13, 2013 10:53 AM

どもども(^^)

☆norisonさん>
このたびはお世話になりました!
身近にNSRのスペシャルな方がいらっしゃると大変助かります!ありがとうございました!

直キャブですか~
そんなにモリモリとは知りませんでした。
キャブボックスにファンネル、んでHRCのKIT、憧れちゃいますね。
ほしぃなぁ~。どっかのマニアな販売店が同等品を製品化してくれればいいのに、って思います。

かち上がった90jhaが欲しくて某オークションをチェックしていますけど、程度がいいものはなかなかありませんよね。
RSフォースは下がなくなりそうで、あまり期待していませんが、今年の秋くらいにネタで投入してみようかなぁなんて考えています(^^;;

またいろいろアドバイスよろしくお願いします!
あ、今日駿河湾沼津SAに行ってきましたよぉ~(^^;;


Posted by: のり | July 13, 2013 05:54 PM

駿河湾清水、ワンコに優しくていいですよね~

気を悪くしないで聞いて欲しいんですが、○トールエン○ニアの藤○さんがまだ○ファクに居た頃、レース活動全盛期に90Jha使っててかなりいい感じだったので、92Jhaが出たと同時に変えたら、あまりのメガリっぷりにがっかりして速攻90に戻したらしいです。

ファンネルは旋盤もってるなら自作余裕じゃないですか~
寸法取りにPOSHのファンネル貸しましょうか?
キャブキットの話はここじゃなんなんで、そのうちに・・・w

Posted by: norison | July 14, 2013 09:03 AM

どもども(^^)

☆norisonさん>
駿河湾清水、今日も行ってきましたよぉ~(^^)

チャンバーの件、気にしないで下さい。むしろそういう情報はありがたいです。
92jhaにはフロントを浮かせるほどのトルクがないので、90jhaが欲しいのですけど、ベコベコボロボロのものしかないんですよね。きれい過ぎても今度は高すぎて手が出せませんし。

旋盤でファンネルは、まだボクの技量じゃ無理ですよぉ~(T_T)
曲面の加工が難易度高いです。
スキルアップして、自作できるようになったら是非お貸し下さい!!
キャブキットの件も今度こそっとよろしくお願いします!

Posted by: のり | July 14, 2013 06:11 PM

今度、俺の90Jhaお試しで使ってみます?

良ければ探せば良いし、ダメなら他のを試せますしね。
NSR全然乗ってない&他にもチャンバー2セットほどあるから無くても困らないのでw

Posted by: norison | July 15, 2013 06:16 AM

どもども(^^)

☆norisonさん>
まままま、マジっすか?!
貴重品じゃなければ、是非!

転倒してお星様になってしまうとアレなので(^^;;

ってことで、いまI.P.C.U取り付け終了~。
ボクにもできました!(^^)
とても楽しみな反面、クランクケースの中がターボフィルターのクズだらけなのを見て落ち込みちぅ(T_T)うぅ~

いまはバッテリーの充電が終わるのまってます!
 
 
 

Posted by: のり | July 15, 2013 08:50 AM

90Jhaは別に貴重品でもないので、どうぞw

俺も一回思い切り凹ませてバトルファクトリーで修理済みです。
その後も転倒させて若干凹んでますが・・・w

今週の土曜なら家に居るので取りに来て貰っても構わないですよ。
平日なら事前連絡してもらえれば、夕方~対応できます!

ベコベコのが激安で手に入るなら、購入してバトファクで修理ってのも意外と安上がりかもしれませんね。
エアー圧力でDIYしてる強者もいるらしいですがw

Posted by: norison | July 17, 2013 06:17 PM

どもども(^^)

☆norisonさん>
おぉ!
是非!!
んが、土曜日は富士ショートなので、金曜日の夜ではいかがでしょうか?
明日の夜メールさせていただきます!!

中古チャンバーは、エキパイのところが劣化して素穴とかあったりするとイヤだなぁってことで、品定めがなかなか難しいんですよね。
RISE-ONや7Cで90SPチャンバーをリバイバルしてくれればいいんですけどね。

 
 

Posted by: のり | July 17, 2013 10:14 PM

Post a comment