« NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 取付 その3 | Main | NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウル 塗装 »

August 17, 2013

NSR250R/SE 塗装パターンあれこれ

 どうせ失敗するんですけど、塗装のパターンで悩んでます。

 その1

1

 フルカウルとつながるラインは端から諦めてます(T_T)


 その2

2

 これが一番いままでに近いパターン。でも塗りわけが面倒。


 その3

3

 いちばん楽。でも手を抜きすぎでしょうか?


 その4

4

 むむ!
 よさ気。塗りわけもかろうじて出来そうです。


 その5

5

 その1の逆パターン。
 ラインはまるっきり無視。雰囲気が似てるだけ?


 その6

6

 その5から着想を得ましたが、微妙っすね。

 むぅ~。
 どれがいいでしょうねぇ~。

 どれがいいですか?
 
 
 
 
 

|

Comments

お久し振りです。
くまでございます。

黒/赤のパターンって昔から何故か惹かれるものがあります。
のりさんが大変になってしまうのを承知の上で
自分は2番です(o^-^o)
自分のシートカウルのゼッケンを貼る場所はカッティングシートで
済ませてしまいました(笑)
塗装代節約の為・・・(;ω;)。

Posted by: くま | August 18, 2013 01:24 AM

どもども(^^)

☆くまさん>
お久しぶりでごさいます!
ただいま7時50分、先ほど塗り終えました。
気になる配色は・・・あとで発表しますね(^^;;

黒/赤、なんかいいですよね。
少々白が入ると尚良し、みたいな。
滅多に見かけませんが、90CBR400RR(NC29)の黒/赤なんて、ちょう好きです。
程度のいい中古車見かけたら、メガリを叩き売って買いたいなぁ~。
あ、ぜんぜんメガリ売れる気配ないですけど(T_T)アプリリアRS125と交換希望ぉ~(^^;;
 
 

Posted by: のり | August 18, 2013 07:54 AM

Post a comment