NSR250R/SE RCバルブ交換のためのその1 完
残暑厳しい中、整備はもうちょっと続きます。
NSR250R/SP・ペンタックスのペンタ君から取り外ししたjhaのRSフォース304チャンバーは、当然NSR250R/SEに付けるわけですが、チャンバーを外すのならついでに先日購入した穴埋め加工済みRCバルブも付けておこうかな、と思うわけですよ。
でも、ボクはまだRCバルブの交換作業をしたことがありません。
そこで、予備のシリンダーを使って事前に予習しておこう大作戦なのであります。
用意するものぉ~。
シリンダぁ~。
RCバルブリムーバぁ~。
おりゃぁ!
スッポンっ!
と、ここまではそもそも何の心配もしていない作業です。
RCバルブを付けることができるか?
それが問題です。
チャンバーを外した状態、でも、シリンダー、ヘッドはそのままという前提、つまり排気口から取り付けできるのか?
はい、ボクには無理っ!(T_T)
不可能ではありません。
んが、5分でできるかもしれませんし、2時間掛かってもできないかもしれない、そんな感じです。
今日これからチャレンジするにはかな~りリスキーなかほりがしてきます。
次回の腰上OHまで、穴埋め加工済みRCバルブの投入は見合わせることにしました(T_T)うぅ
Comments
お久しぶりでーす♪
良い工具ですね!
毎回テコの原理で引っこ抜いてるんでウラヤマシ~
ん~、車載のままRCバルブ取り付けはやったこと無いです(汗)
シリンダーにカーボン堆積してるとダメでしょうし・・・
テープ貼って落ちないようにしてシャフト挿せば可能?
Posted by: kin | September 08, 2013 05:02 AM
どもども(^^)
☆kinさん>
お久しぶりでございます!
この工具、便利かもです。初心者のボクでも数秒で外せました(^^)
ボクの場合、テープで貼る以前の問題で、RCバルブをシリンダーに納めることができませんでした(T_T)どこかしら干渉してスポンと入らないというかなんというか。たまにスポンと入ることがあるんですけど、2つ目はさらに1つ目のRCバルブに干渉する関係で難易度が増すようです(T_T)
指先の器用な人なら、数秒で出来るかも、って思いますけど、ボクには無理そうでした(T_T)
Posted by: のり | September 08, 2013 05:12 AM