« NSR250R/SE HRC SPユニット + SPユニット 購入 | Main | Panasonic LUMIX DMC-FZ18 vs DMC-FZ70 最大望遠撮り比べ »

September 16, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm 購入

 全国のスムチファンの方、お待たせしました。
 三太隊員です。

P1000109_2

 可愛いのですが、最近マーキングが酷くて(T_T)どうやって教育すればいいのやら。

P1000107

 ちび太隊員は、エアコン完備、2食昼寝付きの環境にすっかり人間気取りで寝ています。

P1000116

 人間気取りと言えば、新入りのチョ子隊員も同様です。

P1000089

 ワンコのくせに、抱き枕までつかったりして(^^;;

P1000090

 と、和んだところで本題です(^^;;

 最近タイからの個人輸入がマイブームだったりする今日この頃、本日ご紹介するのは、TYGA Performance製「リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm」です。

P1000141

 その名の通り、NSR250R/SEのリアキャリパーを84mmピッチのブレンボ2POTキャリパーにするためのキャリパーブラケットです。

P1000143

 純正との比較はまだおこなっていませんが、きっとバネ下荷重の軽量化に貢献してくれるはず!

P1000144

 ブレンボ2POT用だからといって、別にブレンボじゃなきゃダメってことはないでしょうから(たぶん(^^;;)、どこのキャリパーにするか悩んでしまいそうです。

 ベルリンガー。300gの圧倒的軽量化!
 ブレンボ。CNCで580g、キャストで600g。重量では見劣りしますが、定番の魅力とキャストでは費用対効果が絶大です。
 フランドー。700g、ブレンボとの価格差はわずかですが、ネタとしては1番かもと思えてみたりして。ピッチは85mmと84mmという記載が混在していますが、どうやら85mmのようです。んが、84mmにも使えるという噂。

 むぅ~。

 どないしまひょぉ~。
 Megelli250rだったらフランドー1択だったんですけどね。
 
 
 
 

|

Comments

Post a comment