アプリリアRS125は電気羊の夢を見るか?
有料化したブログが苦戦しています(T_T)
NSR250R/SPネタでは読者を獲得できないのか・・・。
これは意外でした。
GSX-R250R/SPよりもNSR-MiniよりもNSR250R/SP方が人気があると思っていたからです。
でも考えてみれば当然かもしれません。
NSR250Rにはマニアな方々がいて、こってりコテコテの濃厚なネタを提供しているわけですから、、どんなに人気がある車種だからといって、ボクのような新参者がいまさら新規参入する余地はないのかもしれません。
Megelli250r?
もはやボクの黒歴史です。
ってことで、有料化ブログの建てなおし策、カンフル剤として、こいつを投入します!
ミニバイクカテゴリーを走行できる2ストマシンであること、かつ、CBR250Rと互角の戦闘力を持つだろうことが、非常に魅力的に思えました。
Megelli250rでは、走らせる前に勢いでカスタムした後、走らせると実はウンコバイクだったことが発覚したという苦い経験があるので(走らせる前からウンコ臭は漂っていましたけどね)、RS125はまずいまの状態で走らせ、見極めてから今後のプランを考えていこうと思っています。
とはいえ青写真はあって、フロントにマルゾッキのフルアジャスタブルフォーク、リアはナイトロン、エンジンはITALKITの140cc、直キャブでPWM38、チャンバーはジェリーモト0115って感じでしょうか?
すでに同系のカスタムをしていらっしゃる方がいるようなので、目新しさは無いかもしれませんけど、そんなRS125を半クラあてて走らせるってところに喜びを感じたいと考えています。
〔定期購読はこちら〕
Recent Comments