« アプリリアRS125は電気羊の夢を見るか? | Main | NSR250R/SP エンジン搭載 »

April 05, 2014

aprilia RS125 車体購入とプチ誤算

 このボクが意味もなく静岡旅行なんてするでしょうか?いや、しません。
 観光はついでのことであって、メインはポチッたaprilia RS125の引き上げです。

 どぉだぁ。

P1030203

 3月29日の土曜日に引き上げて、翌日日曜日は雨だったので、トランポに積みっぱなし、まだ現車の確認はできていません。
 一応、先日動画をUPしたとおり、セル一発でエンジンは掛かりますから、そう悪くはないと思いたいです、はい。

 買う前に現車を確認しないの?って訊かれそうですけど、個人売買ですから、ババを引かされることはある程度覚悟しています。
 実際、いまのじゃないNSR250R/SEを購入したときは、ポチッたそのバイクを直すためにもう1台NSRを買ってきましたし、CBR250RRだって直すためにもう1台購入する羽目になりました。
 某オークションを媒介に、みんなで壮大なババ抜きをやっている現状にあって(しかもババの確率が高い)、あえて個人売買で購入する以上、リスクがあるのは当然のことで仕方がないことなのです。
 今回の買い物は当たりでしょうか?はずれでしょうか?
 はずれじゃないことを祈りたいです。

 な~んて車体の心配をしていると、ほかのミスに気がつきました。
 aprilia RS125の車重は116kgぐらいで、規制の関係で28馬力程度らしいです。
 なんとかダイエットして車重を105kgくらいにして、35馬力くらい出せればそこそこ楽しいバイクになるんじゃないかな?って目論見で購入したわけですが、ボクが購入した2008年モデルは、どうやら車重が137kgくらいのようです。
 だったら116kgってなんね?と思ったら、旧モデルとのこと。

 ガ~ン(T_T)しょっく!

 マジっすか?
 20kgもデブったんですか、2008年式は。
 ウチのNSR250R/SPより重たくて1/2のパワーですか・・・。

 むぅ。

 そういえば、乾燥重量137kgの車体になんちゃって27馬力のパワーっていう似たようなスペックのウンコ臭のきついバイクが身近にあったような・・・。

 いやいや、腐ってもアプリリア。中華とは違うはず!
 aprilia RS125もサーキット仕様目指してがんばります!!
 
 
 
 

|

Comments

Post a comment