aprilia RS125 チタンボルト購入
個人輸入がマイブームで、借金まみれのポチです、こんばんは。
aprilia RS125の軽量化のために海外のサイトでチタンボルトを購入しました。
もちろん、いわゆる64チタンと言われる材質です。
ボルト形状や長さはあまり選択できませんが、送料を考慮しても、国内で買うよりはるかにお安かったりします。
NSR250R/SPと比べると1/2以下の馬力しかないのに同程度の車重ですから、速さはあまり期待できないのかもしれませんが、だからこそさらに軽くしたいと思い、NSR250R/SPには投入していないチタンボルトを投入することにしました。
エンジンと一部特殊ボルトを除いて、強度の必要な場所は64チタンで、強度の必要とされない場所は自作の超々ジュラルミンボルトでさらなる軽量化を図りたいと考えています。
さて、この64チタン、ウチの卓上旋盤で切削加工することはできるでしょうか?
テーパーキャップボルトのラインアップがなく、泣く泣くキャップボルトを購入しましたが、旋盤で切削できるなら、自分でテーパーキャップに加工してしまえばいいのです。
どうなることでしょう。
結果は週末、あちらの方で!(^^;;ぉぃ
Comments