aprilia RS125 予備エンジン引き取りの旅
aprilia RS125の予備エンジンを個人売買で購入しました。
先方は埼玉ってことで、気軽に取りに行きましたが、まぁどえりゃぁ大変でした。
ウチを出たのが16時過ぎ、んでもって、埼玉は幸手市に到着したのが20時を回ってました(T_T)
首都高大渋滞。
焼き付きエンジンというのは承知していましたので、多くを期待してたわけではないのですが、それでもモモモモォ~って感じで止まった焼き付きだったらいいな、と思いどんな焼き付きだったか訊いてみると、ガッツリ後輪ロックだったそうです。
とっさにクラッチを握って転倒は免れたそうですけど。いや、幸いでしたね。
ボクだったらアウトですよ、たぶん(T_T)
クランクはそもそも交換するつもりだったので、ケースにまで波及していないことを祈りますです。
んで!
帰宅なわけですが、行きはナビが東北道久喜インターチェンジで降りるように案内したので、帰りのルートも同じだろうと思ってナビ任せにしていました。んが、しばらく経ってもなかなか東北道にアクセスしないので、おかしいなと思い確認してみると、岩槻インターチェンジを目指して走ってました(T_T)ksg!!
そんなこんなで、途中休憩したりなんだりもあって、帰宅したのは23時を回ってました(T_T)
夜遅くなってしまい、エンジンの画像を用意していないので、ワンコ画像をどうぞ~。
Comments