2015 もて耐 第1回公開練習会 のお手伝い
アニキから手伝って欲しいと言われ、2005 もて耐 第1回公開練習会のお手伝いに行ってきました。
一応工具等は持参で来るらしいのですが(当然か(^^;;)、不測の事態に備えて、ボクにも工具類を持ってきて欲しいということだったので、R1Sではなく、トランポで行ってきました。
少しでも燃費を良くするために、NSR250R/SPとaprilia RS125は降ろしておきました。
5月の日光サーキット遠征では、共にリッター9.8kmくらいの燃費だったので、10km/l超えるといいなぁ~(^^;;
前日の仕事の関係で、ほぼ徹夜で、3時前に自宅を出発。
一瞬でずぶ濡れになる豪雨で、練習会の路面状況が心配になりましたが、走行時間前には雨があがり、ウェットからドライに変わり、そのままドライコンディションの一日になりました。
たまに小雨が降りましたが、路面を湿らせるほどの雨ではなく、よかったです。
お手伝いするマシンは、ninja250とninja250SLです。
このninja250は、一昨年、去年とお手伝いしたマシンです。
そして、今年のニューマシン、ninja250SL。
やっべ~。
ウンコなMegelli250rがますますウンコに思えてしまうぅ~(T_T)
いまだにMegelli250rが欲しい、あるいは気になっているという人にボクからのアドバイス。
Megelli250rをまともにするより、ninja250SLにMegelli250rの外装を取り付けした方が結果的に安く上がると思います!!
Megelli250rの魅力なんて、ぶっちゃけ見た目だけですもんね(除くドMの人(^^;;)。
ボク的には、今回のもてぎ行きはNEWマシンのロングランテストに持って来いだったのであえて参加したわけですが、残念ながらNEWマシンが間に合わず、テスト出来ず(T_T)
ちょぉ~残念(T_T)
Comments