枯葉対策
雨が降りそうなので、今日はバイクイジりは行わず、ガレージの掃除をしました。
まぁ今年は蜘蛛の豊作年で、ガレージの中にも蜘蛛の巣だらけ(T_T)
aprilia RS125にでさえ蜘蛛の巣が張られてしまう有様で、ホントどうしたもんか困っています。
困っているといえば、枯葉が風でガレージの中に吹き込まれてくることにも困っています。
そこで、エアカーテンをヒントに、出入り口にサーキュレーターを配置し、枯葉の進入を防げないかと先週試してみました。
完璧ではないものの、ある程度の効果が認められたので、さらにサーキュレーターを用意しました。
もちろん中古です。
角度調節機能、扇風機能には問題はございません、と記載がありましたが、角度調節機能は壊れていて、地面に対し平行に向けていても、振動で上を向いてしまします。
さすが某オークションです。
書いてあることと違うじゃん、と連絡したら、「出品時の検品及び梱包前の動作確認時においては異常、不具合は見当たりませんでした」ですって。
実際壊れているのに。
ツインドライブで枯葉をシャットアウトぉ~。
無いよりはマシみたいです、はい。
Comments