八ヶ岳プチドライブ@山梨県立フラワーセンター ハイジの村
はぁ~夏休みぃ~♪
ということで、ポチガレージ警備小隊を連れてプチドライブに出かけることにしました。
クルマは、レジアスエースでもなく、R1Sでもなく、ましてMR-Sでもなく、ともちんにウィッシュを出してもらいました。
まず目指したのが「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」です。
炎天下が予想されたので、今日のために新兵器を導入しました。
これだだだ!
ドッペルギャンガーアウトドアのボストンバッグワゴンウォッシャブル「C2-287」です。
こいつのおかげで、肉球の火傷を心配することなく、スィスィ~っと移動できました。
買って大正解!
予備知識無く訪れましたが、ちょぉ~期待はずれでした(T_T)
要するにフラワーセンターです。
受付付近でちょっとそれらしい建物があって、「らいり~らいり~らいり~りら~」ってハイジのオープニングの曲が流されているくらいで、ハイジのテーマパークみたいなものを期待していると見事にスカされます。
クララ館とかペーター館とか、名前だけ。
ハイジの隠れ家?
売店じゃん。
子供だましというかなんというか、花には興味皆無のボクなので、退屈極まりない場所でした。
もしかしたら、真冬に来るとアルプス感が満載だったのでしょうか?
このハイジの雑草畑も、お花畑だったのでしょうか?
もう二度と来ないと思うので、それを確認することはないでしょう(T_T)
Comments