« MR-S プチドライブ ドナドナ編 | Main | ポチガレージ警備小隊、大庭城址公園へ »

December 31, 2016

パイ ホリック (Pie Holic)@横浜市中区

 ぷ~の分際ですが、予約を取ってパイ ホリック (Pie Holic)@横浜市中区のパイ食べ放題ランチに行ってきました。

 水陸両用車!

Img_1531


 赤レンガ倉庫!

Img_1536

 いくぜ、ユージ! OK、タカ!ってなもんですよ。
 レパードをソアラだと信じて疑っていなかった当時でしたが、いまはキャラバンをハイエースと信じて疑っていないボクは、まるで成長していないのかもしれません(^^;;ぉぃ


 そしてこちらが「パイ ホリック (Pie Holic)」です。

Img_1538

Img_1542

 結論から言うと、クソみたいなお店です。
 行く価値ゼロ。
 かくいうボクは、2度と行くことはありません、絶対に。

 90分時間制のパイ食べ放題ランチですが、がんがんパイを食べることが出来るのかと思ったら大間違い。
 今日は5種類のパイでしたが、種類が少ないことについては敢えて文句はいいません。しょぼいな、って思っただけです。
 問題は、提供時間です。
 食べ放題の時間がはじまって、最初のパイが提供されたのは15分から20分経過した後でした。
 初っ端からガンガン持って来いや!ksg!!
 時間制だろ!ksg!!
 しかも、5種類が一巡しないと、フリーで注文できない様子です。が、5種類すべて出てきたのは開始後45分から50分経過した後でした。
 ぉぃおい、フードファイター舐めとんのか!ksg!!
 ・・・フードファイターじゃありませんけど(^^;;

 なんでしょうね、このグダグタ感。
 20分待ってもピザが出てこないグラッチェみたいなもんですが、グラッチェには時間制限はありませんので、パイ ホリック (Pie Holic)の方がある意味悪質です。

 極めつけは、ラストオーダーの際に頼んだパイが提供されなかったことです。
 持ってきたときに、「チキンポットパイは大変人気のため、数が足りなくなってしまったので、ツナを置いていきます」だってさ。一方的に。食べもしないツナとアンチョビのポテトパイを置いていきましたよ、ksg!!
 人気ならもっと焼けよ、って感じ。
 余ってロスが出るのを回避したかったんでしょうか?
 食べ放題を謳っておきながらこのような対応、あり得ません。
 1000歩譲って材料が無かったとしましょう、だったら、ラストオーダーを取って数が足りないことが把握できた段階でその旨を説明し、かわりに希望するパイを確認するべきなんじゃないでしょうか?
 持ってくる際に「ありませ~ん、これおいてきま~す」なんておかしいだろ!ksg!!

 ということで、時間制の食べ放題なのに、このふざけた対応。
 早く潰れてほしいです。 
 

 
 

|

Comments

Post a comment