April 30, 2016

ポチガレージ警備小隊@富士スピードウェイ・カートコース

 今日は富士スピードウェイ・カートコースだだだ!と、早起きしてFSWに向かっていると・・・

P1140313

P1140314

 攻めてますね(^^;;


 今日は朝からいい天気(^^)

P1140318


 ポチガレージ警備小隊も日向ぼっこでまったりの一日でした。

P1140327

P1140335

P1140332


 帰り道に、久しぶりに東名高速道とはEXPASA(エクスパーサ)足柄(上)サービスエリアのドッグランに立ち寄ってみました。
 すごくきれいになっていて、その影響か、ワンコだらけでした。
 ということで、人がいないところの画像を少々。

P1140343

 時間的に、ワンコが多すぎるので、もしかすると、きれいになったドックランを利用するため、一般道路から来た人用の「ぷらっとパーク」を利用しジモティが遊びに来ているのかな?なんて想像しましたが、実際はどうだかわかりません(^^;; 
 
 
 

| | Comments (0)

April 27, 2013

Megelli250r 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年3回目

 さて、世間ではゴールデンウィーク初日の今日は、ボクにとってはちっともゴールデンじゃありません。
 会社から26、30、1、2、7日は休日取得不可のお達しが出たからです(T_T)くぅ~
 てなわけで、普通の連休気分ですが、世間ではGWなのですから、国道246号線がゲロ込みになることを予想し、ちょっと早めに家を出ました。
 んが、ちょっと混んでいた感じはありましたが、特に渋滞にはまるわけでもなく、7時20分頃に富士スピードウェイに到着しました。
 ちょうどボクの前を走っていたトランポが1番ポチで、残念ながらボクは2番ポチでした(T_T)くぅ~
 まぁどうでもいいことなんですけど(^^;;

 今日のマシンもMegelli250rです。

P1180784

 GSX-R250R/SPも積んで来ましたが、これは帰り道にバイク屋さんに預けるためで、壊れているので現在動かせません(T_T)

 到着早々、Megelli250rに先日購入・ワンオフしたKTM純正部品のバックプレッシャーバルブの取リ付けを行いました。
 これがノーマル状態。

P1180787

 ホースごとオイルセパレーター(?)を撤去し、ホームセンターで購入した耐油ホースを使い、KTM純正BPVを取り付けしました。

P1180789

 さらにアップ!

P1180788

 効果のほどを確認すべく、試乗してみると、走り出してすぐにエンジンブレーキが緩和されていることがわかりました。
 おぉ!
 なんだか今日は行けそうな気がするぅ~(^^)
 ・・・と思ったのもつかの間、フロントブレーキを掛けてダメダメなことがわかりました。
 ブレーキを掛けた瞬間、ガツ~ンと沈み込むのです。

 むぅ。
 油面を40mm上げてもダメでしたか・・・。
 まぁいままでは底付きしていることにすら気がつかないくらいでしたから、フロントフォークの動きがわかるレベルになっただけマシになったということなのでしょうが、やっぱねぇ。
 イニシャルを掛けるべきか、油面を上げてみるべきか・・・。
 スプリングの変更は考えません(^^;;

 やる気が萎えましたが、せっかくなので1本だけ走ることにしました。

P1180790

☆SS2-A 気圧944hPa 気温14.4度 路面温度30.8度
 フロントフォークのセッティングに不満は残るものの、少しはよくなっている気がしました。
 BPVの効果は体感できるかも?
 振動が少なくなった気がします。
 最終コーナー進入時の3速から2速へのシフトダウンで、リアのホッピングが軽減されました(全く無くなるということはありませんでしたけど)。
 徐々にペースを上げようと思いましたが、フロントフォークの影響でしょうか、安定してブレーキングすることが出来ず、さらに3コーナーでリアタイヤが滑ることなど、いまいちペースアップできません。

 むぅ。
 ネタと割り切ってMegelli250rで遊ぶつもりでいましたけど、40秒も切れないバイクじゃ楽しむ前にストレスしか溜まらないかも(T_T)
 次から真面目にNSR250R/SEに乗ろうかと思いましたよ、えぇ(T_T)

 ちょっとやる気が失せたので、FSWショートコースのベストタイムが31秒台という自称普通の会社員・YKTさんにMegelli250rに乗ってもらいました。

 YKTさんから頂いた感想を要約すると「怖い」だそうです、ありがとうございます(T_T)
 ボクは「怖い」とは思いませんが、なぜか攻める気にならないと感じてビビリミッターが動作してしまいます。
 あ、怖いんですね(^^;;ぉい

 参ったなぁ~、こりゃこりゃ。
 FSWショートコースで40秒が切れないとなると、日光にMegelli250rを持っていくのは躊躇われます。
 むぅ。
 仕方がありません。
 PDバルブを投入しましょう。
 それでダメなら諦めましょう(T_T)

 走行後は、富士スピードウェイ・ショートコースに隣接する「ディアーラン」に行って、ポチガレージ警備小隊の面々を遊ばせました。
 ここが「ディアーラン」。

P1180785

 いやなに、なぜか鹿の糞がこれでもか!ってくらいあるので、きっとドッグランならぬディアーランなんだろうということで(^^;;

P1180802

P1180800

 つーか、クンクンやってばかりいないで少しは走れぇ~やぁ~。
 ・・・あ、ボクか?(T_T)

 で、家に帰ってからGPSロガーのデータを確認してみると、辛うじて40秒を切ってました。
 へ?
 出てても42秒くらいの感覚だったので現地では絶望感しかありませんでしたけど、少し救われたような気がします(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (2)

June 03, 2012

Megelli250r NSR250R/SE FSWショートコースに出撃!その1

 むぅ。
 いままでのタイトルは、バイクの車名からはじめていましたけど、2台走らせるとなるとタイトルが無駄に長くなりますね。
 どぉしよう・・・。

 さて、明け方に大雨が降り、今日は絶対走れないだろうと思う天気でしたけど、もしかしてもしかすると、富士の方は平気かも?と考え、ダメ元で富士スピードウェイに向かいました。
 到着時はウェットでしたけど、走行時間までにはドライになり、結果として走りに行って正解でした(^^)

 今日持ち込んだ新兵器は、キャスティングクランプ(通称シャコ万?)。

P1140182

 これをピットの柱に噛まして、

P1140323

 どぉだぁ!

P1140324

 我ながらグッドアイディアです。
 トランポのレインレールにハンガーを掛けると傷になって錆びの原因になりますし、バックドアに掛けると邪魔なときは邪魔になります。
 でもこれなら大丈夫!(^^)

 今日は、日光走行会の準備として、クラッチとシフターの動作確認を行うためのNSR250R/SEと、皆さんお待ちかねのMegelli250rの2台体制です。

P1140334

 Megelli250rはまだ6時間程度の慣らししか行っていませんが、今日から全開にします(^^;;
 そのかわりといってはなんですが、しばらく走行毎にオイルをマメに交換してあげるつもりです。

P1140327

 NSR250R/SEをメインに走らせつつ、Megelli250r少々、という予定でいましたけど、Megelli250rを全開にしたい気持ちが抑えられません。

P1140325

 今日は台数が少なかったこともあって、C枠、D枠を走行するつもりでしたが、B枠、D枠に変更して、早速Megelli250rを走らせることにしました。

 走る前から嫌な予感があったんですよ。
 普段なら簡単に掛かるエンジンがなかなか掛かりません。
 外部バッテリーでセルモーターを回しまくって、ようやくエンジンが始動した有様でしたから、今思うと走るなってお告げだったのかもしれませんね。。。

 つづく。
 
 
 

| | Comments (0)

May 27, 2012

Megelli250r 慣らし走行開始 その3完@富士スピードウェイカートコース

 Megelli250rの不具合を乗り越えている者は幸せである。 心豊かであろうから・・・。

 てなわけで、ネタオンリーで購入したウンコバイク(おっとつい本音が(^^;;)をいよいよ走らせるときが来ました。
 誤解して欲しくないのは、ついウンコバイクなんて言い方をしてしまいますが、前にも言ったように、ボクはMegelli250rを愛しています(^^;;ツンデレなんです。
 パクリだ、何かの真似だと揶揄されようが、やっぱりデザインは格好良いのですから(主観100%)。
 わかりますか?
 弱くても、格好さえよければ主役メカになれるんですよ。でも、どんなに強くても格好悪ければ、主役メカにはなれない、それが世の理なのです。
 つまり、Megelli250rはどんなにウンコバイクでも、見た目が良いというだけで主役メカになれる要素を持っている実はやれば出来る子かもしれないのです。
 
P1140227

 はい、もちろん冗談です(^^;;
 真横から見た正体不明感はちょっと気に入っていますけどね。

P1140235

 エンジン回転数の上限を6000rpmとして、いざ!実走!!

 ・・・おや?
 た、楽しいかも?
 いや、マジで。

 スバルのR1は、オーナーの皆さんが運転していてとても楽しいと書いているので、鵜呑みにして購入しましたけど、ちっとも楽しいクルマじゃありませんでした(あ、蛇足ですけど、クルマもバイクも試乗してから買ったことはないボクなのですよ(^^;;)。
 スーパーチャージャーでNA1000ccクラスよりも速いので、快適ですし、嫌いなわけじゃないんですけど、決して運転が楽しいクルマではありません。
 Megelli250rも楽しいという話しをよく耳にしますが、多分R1と同じような結果になるのだろうと考えていましたが・・・。

 フロントフォークの油面を変更してありますし、実は突き出し量も変えています。リアのタイヤも標準サイズではありません。
 つまり、どノーマルではない訳で、参考にならないかもしれませんが、楽しいです。
 思わず笑ってしまったほどです。
 ススっと寝ていき、曲がります。
 ウチのアプリリアRS250のように、寝るけど曲がりません、って感じではありません。
 むぅ。
 誤解を恐れずいうと、NSR250R/SEよりも面白いかも?
 いや、ちょっと乗っただけなので、間違いかもしれませんけど、一瞬そう思ったのは事実です。
 噂では、低速トルクがないので発進に注意しないとエンストするとか聞いていましたけど、それをすっかり忘れていても、普通に発進できました。
 噂のエンストもありません。これは対策ECUのおかげ?
 ニュートラルにも問題なく入ります。強いて言うと、すべてのギアで操作が重いです。リンクに給油して改善するか試して見ます。
 ・・・というのがファーストインプレッション(^^;;

 乗り慣れてくると、別の感想も生じてきました。
 もしかすると、フロントの油面が少し高いかも?
 でも、まだ速度レンジが低いので、これは様子見ってことに。
 初期に感じた楽しさが薄らいでくると、次に大きくなったのは「遅い」ということです(^^;;
 レブリミット9600rpm程度でしょうか?
 すでに6000rpmなので、あと3600回転しか回りません。
 ・・・これじゃぁFSWショートコースで40秒は切れないかも?
 むぅ。
 NSR250R/SEよりも楽しいかもと思ったのは、速度が遅くてトコトコ走っているからであって、NSR250R/SEと比較することがそもそも間違いなんだということにも気がつきました(^^;;

 乗る前からいろいろ投資してきましたら、乗ってダメダメ君だったらどうしようという不安があったのですが、とりあえずその不安は解消されました。
 遅いのは最初からわかっていたことですし、そこそこ楽しく、軽量低パワーを活かしてタイヤ代を節約しながら楽しめれば、購入した甲斐があったというものです。

 ってことで、ちょっと楽しいバイクかも?ってことが今日の結論です。
 早く全開にしてみたいぃ~(^^;;

 あ、でも、このブログを参考に購入を決意するのはやめて下さいね。
 ネタなので楽しんでいますけど、真面目に乗るにはウンコすぎます。
 同じご町内に面倒見のいい販売店があるならともかく、そうでなければ今は様子見が正解だと思います。

 そうそう、気のせいかもしれませんけど、やっぱりエンジンの始動性に難があるかもしれません。
 車載バッテリーでエンジンがなかなか掛からず、外部バッテリーを接続すると一発でエンジンが掛かりました。
 始動性が悪く、バッテリーを上げてしまった方が実際いらっしゃるので、この部分の改善についても見極めが必要かも??

 次回予告をしておくと、オイル交換をしたら、次回より全開で慣らし運転の予定です。
 新車でも言わば半分欠陥車みたいなもんですから、慣らしの有無に関係なく、壊れるときには壊れるでしょぉ~。
 そのかわり、オイル交換は毎回行います!
 
 
 

| | Comments (6)

Megelli250r 慣らし走行開始 その2@富士スピードウェイカートコース

 さて、Megelli250rの慣らしのために、今日は富士スピードウェイのカートコースにやってきました。
 7時過ぎに到着したのに、残念ながら2番乗り。
 むぅ。ボクより早い人がいたとは・・・(^^;;

P1140228

 現在まで、暖機慣らしで約3時間ほどエンジンを始動させています。
 ガレージではやっぱり音が気になって、あまり長い時間エンジンを掛けたままにできませんが、FSWではそんなことはありませんので、エンジンをアイドリングさせたまま、走行前の準備を行いました。
 まぁ準備といっても、シフトペダルの高さ調整だけなんですけどね(^^;;
 しかし、これが意外に大変でした。
 アンダーカウルを半脱着しなければなりませんし、今日はじめて触るシフトロッドのネジ山がなぜか(いや、中華だから)潰れ掛けていて、一旦車体から外さないことには作業ができなかったりと、シフトペダルの調整だけで1時間弱は費やしたかと思います。

 製造の中華がどうしょうもないのは言わずもがな、車体設計イギリスっていうのも、イメージほど上等じゃありません。っていうか、中華と同じレベルのクソ設計です。
 今日、はじめてMegelli250rにまともにまたがったのですけど、足つきの悪さに愕然です。
 いや、ボクは足が長いので全然平気なんですけど、今時の単気筒のくせに、無駄にシート幅が広く、足つき性が悪いなんて・・・。
 なんか理由があるんでしょうかね?・・・たぶん何も考えていないだけのような気がするんですけど。

 長時間アイドリングさせてわかったことは、外気温25度くらいであれば水温は80度をキープし続けることが出来る冷却性能があるということです。
 ファンは約80度で動作し、80度以下を保つようになっているようでした。
 6000rpm以下でのレーシング程度では、82度以上なることはありませんでした。

 なんちゃってレーサーの場合、ファンは外すべきでしょうか?付けておくべきでしょうか?
 GSX-R250R/SPではファンを外してオーバーヒートさせかけたので、いまはファン装備です。
 そのため、Megelli250rもファンは外さないつもりですけど、本来のレーサーってどうなんでしょうね。

 次回は、あぁ感動の走行編!
 乞うご期待!・・・させるほどのもんじゃありません(^^;;
 
 
 

| | Comments (25)

Megelli250r 慣らし走行開始 その1@富士スピードウェイカートコース

 いよいよ今日からMegelli250rの慣らし走行を開始します。
 ウチのMegelli250rは登録しないと販売できないというメガリジャパンの意向から、一旦登録したものの即座に廃車してあるので、公道を走ることができません。
 てなわけで、慣らし走行のために、富士スピードウェイのカートコースまで行ってきました。

 これからはトランポに2台積み、一日に2台のマシンを走らせることを考えているので、トランポを2台積み仕様に変更しておきました。
 今日のマシンは、Megelli250rとGSX-R250R/SPです。

P1140224

 今日に限って言うと、Megelli250rの慣らしがメインで他のことをする予定はないので、GSX-R250R/SPを積んでおく必要はなかったのですけど、2台積みの検証ってことで、無駄に持ってきました(^^;;
 セカンドシートはこんな感じです。

P1140223

 セカンドシートを外してしまえば、積載量はグンと上がりますが、外したセカンドシートの置き場に困ってしまうので、セカンドシートはそのままに、シートバックを折りたたみ、その上に荷物を置くことにしました。

P1140225

 シートバック上に前後にズレないように加工したベニアを敷き、その上に工具箱等を置いてあります。
 Fitsケースはベニアにネジ止めしてありますけど、工具箱は置いただけで固定していません(^^;;でも、いままでの経験から言うと、事故らない限り、勝手に移動することはありません。

 当然ですが、いままでの1台積み仕様と比べると、積載量が劣ります。
 主なところでいうと、エアコンプレッサーと、湯沸かし器他現地でのお食事セット一式を積むことができませんでした(T_T)
 さらなる空間の有効活用が求められますね。
 マシンの間にはスペースがあるんですけど、傷になるとイヤだし・・・。
 むぅ。

 そして最大の課題は、左側のマシンは、一人じゃ積めないということです(T_T)
 ラダーが2本あれば一人でも積めるので、ガレージでは一人で積みましたし、降ろすのも一人でできるのですけど、ラダーをトランポに2本積むことができなかったので、サーキットから帰るときが大変です。

 むぅ。
 バカ丸出し・・・(T_T)
 
 
 

| | Comments (0)

March 30, 2008

富士スピードウェイに行って来ました

 富士スピードウェイに行って来ました!
 といっても、カートコースですけど(^^;;
 レーシンゲ活動から整備・改造にシフトするという言葉に二言はなく、今日は走行のエントリーをせず、カートコースの駐車場で整備です。
 レーサー仕様かつ非常にうるさいマフラーのため、自宅前ではエンジンを掛けづらく、走行テストも出来る富士までわざわざやって来た次第です。
 今日は予想外の寒さで参ってしまいました。
 ステップの交換を行おうとしたところ、不覚にもパーツを忘れて交換できず、キャブのセッティンゲに時間を費やしました。
 パイロットジェットを元に戻し、エンジンを掛けてみたところ、意外にも普通に吹け上がります。32φのキャブでは薄すぎたのですが、30φのキャブでは問題ないみたいです。吸入量の関係でしょうか?
 ただ、アクセルを早めに開けると違和感がでてきますので、適当にジェットニードルのクリップ数を2段濃いめに走ってみました。
 やまなしを走ったときよりもマシになった気がしましたが、まだ違和感を感じます。
 2段だとやりすぎたかな?と思い、1段戻してみると、こんなもんかな?って感じでした。
 エンブレ時にアフターファイアーが出るようになりました。ジェッティングが濃いはずがないので、薄いようです。
 パイロットスクリューを濃いめになるよう調整し、試乗してみると、いままでで一番いい感じに思えます。
 が!
 ほかの問題が出てきました。
 1気筒がうまく爆発していないような、ばらつきを感じるのです。エキパイにパーツクリーナーを拭きかけてチェックしてみても、失火しているシリンダーはなさそうな感じですが、気持ち3番の調子が悪そうに感じます。
 ん~、明らかにおかしいのですが、どこが原因がわかりません。
 困りました。どうしましょう?
 ん~。どこかが詰まっているのかな?
 やはり一度OHするべきでしょうか?

 ただ今日はでさえ寒いのに、小雨まで降り始めたので、途中で切り上げて帰ってきてしまいました。

 

| | Comments (4)