August 24, 2021

オートバイ 持ち込みタイヤ交換 新ホイールバランサー導入【神奈川・湘南・県央】

 お知らせでございます。

 ホイールバランサーが不調だとお伝えしておりましたが、結果的に新機種に入れ替えました。

 クルマのホイールなら何の問題も生じないのですが、バイクのホイールになるとちょっとした不具合が生じていました。

 原因が何なのか、結果わかりませんでしたが、ホイールバランサーとバイクアダプターの相性が悪いのだと根拠もなく推察し、将来導入予定だったホイールバランサーを前倒しして導入しました。

 メーカーはタイヤチェンジャーと同じ、ドゥカティ社推奨メーカー、TECOの「TECO62」です。

 すべての車種に対応できるわけではありませんが、バイクアダプターのHAWEKA社のオプション豊富にございます。

 持ち込みタイヤ交換のご用命をお待ちしております。

 

予約フォーム

 

 ということで、ついでに動画のご紹介です。

 カワサキZL1000のタイヤ交換のご依頼をいただいたのですが、フロントタイヤのビード上げに超苦戦した、という内容です。

 

 

 

| | Comments (10)

December 14, 2020

レンタルピット TIG溶接機導入

 いろいろできた方が作業の楽しさが広がりますよね?、そんなことを考え、ポチガレージ・レンタルピットにTIG溶接機を導入してみました。
 溶接機の知識はゼロだったので、どんな溶接機を用意すればいいのだろうと悩みましたが、結果として鉄、ステン、アルミも溶接できるということで、直交流対応のTIG溶接機にしました。
 となると、アルゴンガスも用意しなくてはなりません。
 中古のボンベだと充填してもらえない場合があるとかないとか聞くので、ここは素直に近所のガス屋さんで新品ボンベを購入しました。
 ネット価格と比較するとお高いのですが、充填時には電話すると引き取りに来てくれて、充填後は配達してくれるとのこと、やっぱり今後の充填などを考えるとやっぱり手間が掛からないのが一番ですよね。
 料金は検討中です。
 ガス、タングステン電極、溶接棒と消耗品ばかりなので、どう設定すべきか、悩んでます。

 

 

| | Comments (0)

November 28, 2020

アプリリアRS125 フルパワー化のススメ

 私のサーキット走行用アプリリアRS125の話しです。
 今年は純正改シリンダー・57mmピストンの140cc仕様でした。
 実はシーズイン直後、更なるパワーアップを狙って大阪のショップでポート加工してもらったITALKITの140ccシリンダーを投入したのですが、10000回転も回してない慣らし運転途中でピストンリングが排気ポートに噛んで終了(T_T)
 そのため、やむを得ず昨年使用していた純正改シリンダーの140cc仕様に戻して走ることになりました。
 点火時期を見直ししたので、昨年よりは少しはパワーアップしているはず!?
 ということで、近日パワーチェックに行こうと思っていたのですが、新しく家族が増えることになりパワーチェックに行けるかどうかが微妙になってしまいました。

 さて、来年仕様は、純正改シリンダーで58mmピストンの144ccでさらなるパワーアップを狙います。
 144ccといえば、チャーモのシリンダーも持っているのですが、補修ピストンがワンサイズしかなく、いまいち信頼できないものを感じていました(個人的な感想です)。
 しかし、更なるパワーアップは目指したい、ということで、イタリア在住のロータックスマニア、マックスさんに相談したところ、純正シリンダーを144ccにボアアップしてくれて、かつ、補修ピストンもいくつかのサイズをラインアップしているというチューナーを紹介していただきました(あ、今年の純正改140ccも別のところですが、マックスさんに紹介してもらったイタリアのチューナーだったりするのですが)。

 この動画は、そのマックスさんに紹介していただいたチューナーに送り込むシリンダーに問題ないか確認してもらうために用意したものです。

 

 で、動画中の2番のシリンダーでOKが出たので、早速シリンダーをスイスに送りました。
 純正改ボアアップ58mmピストン144cc仕様、もちろんポート加工も行います。

 どれだけパワーアップしてくれるのか、超楽しみです!

 ということで、レギュレーションに囚われずアプリリアRS125でサーキット走行している方で、もっとパワーを欲している方、要注目です。

 

| | Comments (0)

December 29, 2018

POCKETALK W (ポケトークW)

 最近TVコマーシャルで露出の多い「POCKETALK W (ポケトークW)」を購入してみました。

 P1170996


 結論。
 TVコマーシャルからイメージされるような期待をしてはいけません。
 JAROってなんじゃろ?って感じで、英語に限った印象だと、Google翻訳と大差ありません(たぶん)。
 特に同音異義語が致命的に思います。
 スマホなら音声入力後テキストを編集すれば回避出来ますが、こいつはどうにもなりません。
 ※使い方で回避できたらすみません。その方法を教えてください。
 誤訳もあります。
 「寝巻き姿」を「sleeping rolls」と翻訳されたときには危うく信じてしまいそうになりました。
 Google翻訳はこんな翻訳はしませんでした。
 
 
 


| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 30, 2016

ディアブロスーパーコルサ V2 秋の大特価

 【お知らせ】

 モトガレージヨコヤマ
 ディアブロスーパーコルサ V2 秋の大特価

・110/70-17 + 140/70-17 29900円
・110/70-17 + 150/60-17 29900円
・120/70-17 + 180/60-17 41000円
・120/70-17 + 190/55-17 41500円
・120/70-17 + 200/55-17 42000円

 詳しくはコチラを。

 もちろんボクも注文済みです!

 購入される方は、ポチブログを見た!とお問い合わせください。
 それで何かあるわけではありませんけど(^^;;
 
 


| | Comments (0)

August 21, 2016

12V電動・ローラースターター 製作します!

 電動エンジンスターター、スターターローラー、ローラースターター、パドックスターター・・・いろんな呼び方があるようですが、要するに、電気の力でローラーを回して、そのローラーで後輪を回しエンジンを掛ける、motoGPなどで見かけるアレ、ご注文があれば、製作します!

 お値段14みゃんえん。受注生産、納期2~3ヶ月。
 押し掛けに疲れた貴方、是非ご検討ください(^^;;

 実績!
 aprilia RS125、NSR250R/SPのエンジン始動を確認(^^;;
 
P1070394

P1070396

 トランポ事情を考慮し、バッテリーの搭載スペースは割愛し、バッテリー外付けとなります。
 ボディはジュラルミン2017製。画像はプロトタイプ?につき、見た目の変更は行います。
 あ、黄色いのはジュラルミン板の保護シールです(^^;;

 ローラーはタイヤを豪快に削ると噂されるアルミローレットタイプではなく、ラバータイプです。

 サイドのチェーンカバーはまだ考え中(^^;;製品版には取り付け予定です
 バッテリーは別売りです(^^;;

 この時期、フル装備状態では5mも走れば押し掛けの限界です。
 その点、このローラースターターがあれば、ひとりでも鼻くそをほじりながらでもエンジンを掛けることができます(注:実際には鼻をほじりながらの操作はご遠慮ください)。
 
 興味がある方は9月4日、18日、日光サーキットに持って行きますので、お声がけください。
 NSF250Rをお持ちの方は特に歓迎!
 エンジンを掛けられるかどうか試させてください(^^;; 
 
 
 


 

| | Comments (11)

June 18, 2016

今日の工作

 今日は箒(ほうき)を製作しました。

 じゃん!

P1140879

 画像の上に写っている箒が今回製作したもので、下に写っているのがいままでの箒です。

 柄の部分はアルミ合金7N01製とし強度を確保、ブラシはジョイントで折れるのでコンパクトに収納可能です。
 グリップにはアコサット製をチョイス、トランポ用の箒としてさりげなくレーシンゲなこだわりを見せております。

P1140880

 ブラシは抜け毛が少なく、機能的。さらに、補修部品の供給がありますので、末永く利用することが可能です。

 こんなポチガレージ製箒、オーダー受け付けております(高いです(^^;;)。 
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 11, 2016

目指せ!aprilia RS125の星 買ってください!NSR250R/SP ペンタックス

 借金返済と、aprilia RS125の星を目指すための資金に、NSR250R/SPを売りたいのですが、60万円くらいでどなたか買って下さらんですかね?

 NSR250R/SPっていっても、ペンタックスの方です。
 見た目はまぁまぁきれい。
 2004年から台所、ガレージなど屋内保管です。
 当時は普通に動いていましたが、途中から放置してしまっています。
 結露でタンクが錆びました(T_T)うぅ

 レストアのベースには持って来い!だと思います。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 03, 2016

目指せ!aprilia RS125の星

 文字通り、アプリリアRS125の星を目指すことにしたボクの本気をお見せしようじゃあ~りませんか!

 ボクの人生4台目となるaprilia RS125をポチっとな。

P1140724

P1140725

 いや~、ボロい(^^;;ある意味予想通りですけど。

 見ろ!aprilia RS125がゴミのようだ!!って感じ?

 エンジンがダメってことなので、先日手に入れたMPのエンジンを載せて街乗り用にしようかと考えていましたけど、そのやる気が失せる状態です。

 ん~、aprilia RS125の星を目指すのはやめて、KTMのSX250が欲しくなりました(^^;;2ストの奴っす
 
 
 
 

| | Comments (5)

May 31, 2016

目指せ!aprilia RS125の星

 aprilia RS125を日光で走らせて思ったのですが・・・

 パワー、出てないかもです。

 タイム的にはGSX-R250R/SPでのタイムをすでに上回っていますし、トップスピードも同じくらいです。

 んが、直線で遅いかも?
 ※先々週の走行会では「速い!」と喜んでいたのですが、比較対象を誤っていました(^^;;


 そこで急募。

 求む、ROTAX123エンジン!!!

 いや、マジで。


 763さん、ありがとうございます!!!
 
_20160529_102332
_20160529_102332 posted by (C)namsan

_20160529_102511
_20160529_102511 posted by (C)namsan

_20160529_102820
_20160529_102820 posted by (C)namsan

_20160529_102821
_20160529_102821 posted by (C)namsan

_20160529_125226
_20160529_125226 posted by (C)namsan

_20160529_125223
_20160529_125223 posted by (C)namsan

_20160529_125459
_20160529_125459 posted by (C)namsan

_20160529_130134
_20160529_130134 posted by (C)namsan

_20160529_144743
_20160529_144743 posted by (C)namsan

_20160529_144829
_20160529_144829 posted by (C)namsan

_20160529_144914
_20160529_144914 posted by (C)namsan
 
 

 

 
 
 

| | Comments (2)

May 26, 2016

aprilia RS125 LEDウインカーセット(汎用)

 aprilia RS125に適合するらしい、LEDウインカーセット(汎用ウインカー)。

P1140596

P1140597


| | Comments (2)

May 21, 2016

目指せ!aprilia RS125の星

 ある日のこと、とあるバイク屋さんに注文していた部品を取りに行った際のお話しです。

 バイク屋さんから言われました。

「当店にとっておきのaprilia RS125がございます。このマシンは是非ポチさまにお買い上げいただきたいと思っております。ポチさまだけのスペシャルオファーです」

てなもんですよ。

 ご指名ですか!
 これはもういらなくても買うしかありません。

 ッて感じで、じゃん。

P1140573

 ボクの人生3台めのaprilia RS125です。
 1台目がコレ
 2台目がコレ

 ボクはaprilia RS125の星を目指します!!


 ってなバイクネタがすでに場違いなこのブログ、ポチガレージ警備小隊の画像がないと物足りないと言われてしまいます(^^;;

Unnamed_1

Unnamed_2

Unnamed

 

| | Comments (3)

May 14, 2016

カインズ 伸縮式おりたたみ作業台 購入

 以前購入した折りたたみ作業台は購入して正解でした。
 とても便利に使っています。

 現在は、折りたたみ作業台に部品、工具などを置き、文字とおり作業台として使っています。
 そして、ご飯やお茶をするときは、コールマンのピクニックベンチキットを出しています。
 あ、朝食と昼食はアウトドアでいただいております(^^;;
 何故コールマンのピクニックベンチキットを出さなきゃならないかというと、作業台が便利すぎて、いろんなものをおいてしまい、スペースがなくなってしまうからです。
 そこで、もう一つ小ぶりな机を購入することにしました。

 選ぶポイントとしては、

 ・そこそこの剛性
 ・アウトドア利用
 ・折りたたみ式

という感じで、最有力候補に挙がったのが、山善のキャンパーズコレクション「スタイルワンアクションテーブル」でした。
 しかし、お値段が高くてなかなかポチれない・・・そんなこんなで半年以上が経過し、勢いで買ってしまったのが、これです。

 カインズ 伸縮式折りたたみ作業台。

 P1050227


 おしゃれっぽいスタイルワンアクションテーブルが、結局作業台になってしまいました(^^;;
 まぁ雑に扱っても気にならないという利点はあります。

 脚は伸縮式で、高さは2段階。

P1140410

P1140411

 差し込み式で2段階のタイプもありますが、やっぱり利便性を考えると、伸縮式でしょう。

 新旧大きさ比較。
 
P1140412

 
 いままでの作業台は大きくてトランポに積む気になれませんでしたが、今回購入した作業台なら積んでみようかな、という気にはなれそうです。
 いや、積まなくてもそもそもガレージ用なんですけど(^^;;

 この作業台も便利に使えそうです(^^)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 07, 2016

aprilia RS125 純正部品購入

 昨年末に注文していたaprilia RS125用の純正部品がようやく届きました。

P1130569

 送料シェアのための共同購入部品を除き、自分用のパーツ総数167点。
 一番価格の高い部品はピストンリングという具合で、ちまちまと小物部品ばかりを注文しました。

 これでこの1年間は闘えそうな気がします!

 ・・・一番欲しかった部品を注文し忘れたのが痛いです(T_T)うぅ

 

 
 

  

 
 

 
 

| | Comments (0)

January 31, 2016

突っ切りバイト 特注

 さて、雨だし寒いしってことで、バイトの話しをしようじゃあ~りませんか。
 ボクははじめて経験したバイトは、水泳部だったことからスイミングスクールのコーチのアルバイトでした・・・ってそのバイトじゃなくて、旋盤のバイトのお話です(^^;;ぉぃ

 メインに使っている四面刃物台。

P1130394

 右勝手バイト、仕上げ用右勝手バイト、真剣バイト、そして、面取りバイトで構成しています。
 いずれもヤフオクでID:ywd****さんから購入したものです。
 最近では中華な安いスローアウェイバイトが出回っていますが、ID:ywd****さんから購入するとバイトの長さや刃高を指定できるのがGOOD!!です。
 あのとき、ID:ywd****さんからアドバイスをいただいていなければボクの旋盤人生はなかったといまでも感謝しています。

 さて、刃物台に4本のバイトを装備しているので、使いたいバイトへの切り替えは?簡単にできるのですが、この構成には一つ難点があります。
 それは、突っ切りバイトがないことです。
 突っ切る必要があると、いちいち四面刃物台をクイックチェンジ刃物台に交換しなければなりません。
 クイックチェンジ刃物台に突っ切りバイト装備しているからです。

P1130398


 これはクイックチェンジ刃物台に中ぐりバイトを装備した状態。

P1130396


 名称からすると、クイックチェンジ刃物台が一番早くバイトの交換が行えそうな気がしますが、実はそんなことはありません。バイトホルダーが必要なことからコストが高く、そして、そんなに早くバイトの交換はできません。
 四面刃物台を使ったほうが遥かに早いです。しかし、四面刃物台は4本のバイトしか装備できないという制限があるわけですが。


 これからaprilia RS125のアルミボルトを少しまとまった数の製作をしようと考えているのですが、その際、切削→突っ切り、切削→突っ切りという工程の中で、いちいち刃物台を交換するのは手間過ぎます。
 ということで、ID:ywd****さんに四面刃物台用の突っ切りバイトを特注オーダーしました。

 じゃん!

P1130390

 右にも左にも装備可能な2ピースの突っ切りバイトです。
 ID:ywd****さん、いつも本当にありがとうございます。


 早速なんちゃって黒染め。

P1130391

 脱脂で手を抜いたので、まだらに染まってしまいました(^^;;


 四面刃物台に装備!

P1130399


 切れ味抜群です。

P1130403


 aprilia RS125は、エンジン以外のボルトはすべてアルミか64チタンにする計画発動中です。 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 16, 2016

直圧式サンドブラスト + サイクロン集塵機

 中華な直圧式サンドブラスト5ガロンタイプを導入しました。

 そして、サイクロン集塵機を自作。

P1130075


 これを自作と言っていいのかどうかわかりませんけど。

P1130074


 早速aprilia RS125のシリンダーヘッドカバーをサンドブラストしてみました。

P1130076


 ん~。
 中華な直圧式サンドブラストの内部がバリだらけだったか、ゴミがブラストガンのノズルに詰まって、話しになりません。
 内部にバリがなくなるまで、能率はかなり悪そうです(T_T)くぅ~

 
 

| | Comments (0)

January 01, 2016

サイクロン集塵機 自作

 とってつけ太さんのブログを読み、触発され、サイクロン集塵機を自作してみることにしました。
 norisonさんのNSRのラジエーターをガンコートする際、下処理にサンドブラストをしようする関係上、ちょうど欲しいと思っていたところだったのです。
 
 とってつけ太さんのブログをそのまま真似したいところですが、味噌樽入手という難関をクリアできそうになくいきなり挫折(T_T)、ネットで公開されている一般的な?塩ビ管を使う方法にしようとしましたが、それすら面倒に思えて、結局中華頼みです(^^;;

P1120770


 イメージはこんな感じ。

P1120774

 塩ビ管と排水ホースの組み合わせですが、この方法は訳あっておススメできません。


 幸い、ペール缶用の上蓋とバンドを在庫していたので、味噌樽の代わりにペール缶を使うことにしました。

P1120777

 あとはブラストキャビネットに取り付けして完成(のはず)です。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 26, 2015

共同購入のお誘い~PJME 2016年2月便

 来年2月に入ったらですが、PJMEに部品の発注をする予定です。

 PJMEは送料が高額なので、共同で購入し、送料をシェアして下さる方を募集します。

 価格は、部品単価 + 海外送料(送料合計(含む税)/全購入部品価格X部品単価) + 国内送料 です。
 国内で購入した方が安いかどうかはわかりません。納期も不明です。
 極端に重い部品、でかい部品は対象外とさせていただきます。

 ご希望の方は部品番号、数量を明記の上、ご連絡下さいませ。
 締め切りは2016年1月末です。

 ※ボクが購入を予定しているのは小物少々です。
 
 
 
 

 

| | Comments (0)

December 02, 2015

アプリリア純正部品共同購入のお誘い

 近日、アプリリア純正部品の発注をする予定です。

 海外からの送料が高額なので、共同で購入し、送料をシェアして下さる方を募集します。

 価格は、部品単価 + 海外送料(送料合計(含む税)/全購入部品価格X部品単価) + 国内送料 です。
 国内で購入した方が安いかどうかはわかりません。納期も不明です。
 また、極端に重い部品、でかい部品は対象外です。

 ご希望の方は部品番号、数量を明記の上、ご連絡下さいませ。
 
 
 
 
 

 

| | Comments (4)

November 13, 2015

埼玉プチドライブ@三井アウトレットパーク 入間など

 今日は会社をサボりました。
 やる気ないんです。

 ということで、ポチガレージ警備小隊を連れ、三井アウトレットパーク 入間にやってきました。

P1120314


 実は来シーズン用にNSR250R/SPを塗りなおそうと考えておりまして、すでに部品は届いています。

P1120245_2


 ではどう塗るか、そのインスピレーションを流行ファッションのトレンドから得ようと思った次第です。

P1120316

P1120317


 あまり良いインスピレーションが得られないまま、東松山市某所に移動。
 あるものを受け取りました。
 またバイクを買ったなんて口が裂けても報告できません。
 
 
 帰り道に、関越自動車道高坂サービスエリアに立ち寄りました。

P1120324


 ここにはドッグランがあるらしいので。
 ありました。

P1120328

 大型犬用、小型犬用と分かれてはない分、広く感じました。

 とちおとめソフトを買って、帰りましたとさ。

P1120333


 圏央道、万歳!
 
 
  
 

| | Comments (0)

November 07, 2015

クリスタルガラスグリル購入

 食欲の秋です。

 そろそろ鍋がおいしい季節です。

 そこで、「クリスタルガラスグリル」をポチっとな。

P1120250


 美味しくなぁ~れ~。

P1120251


 いやそりゃホンマ実際の話しが、カセットコンロは炎が風に煽られて、安定的な火力が得られませんが、電気コンロなら風が吹いても大丈Vぃ。


 シーズンオフだし、ガレージ掃除をしたのですが、未開封のダンボールが幾つかあって、その一つを開けてみることにしました。

P1120247

 伝票を見ると、2010年1月に届いた荷物です(^^;;


 開けてみると、

P1120249

 GSX-R250R用の部品でした。
 あの頃はGSX-R250R/SPに燃えていたんですよね。
 いまじゃすっかりaprilia RS125の人になってしまいました(^^;;
 
 

 
 

| | Comments (0)

August 23, 2015

ピレリ ディアブロスーパーコルサV2 購入

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんから、

ディアブロスーパーコルサV2 110/70-17 150/60-17 入荷!!

 というお知らせをいただいたので、早速1セットゲットぉ!

 P1110174

 しかぁ~も、このディアブロはただのディアブロじゃ~ありません。
 そう、有料です・・・ってことじゃなくて、ヨコヤマさんセレクトのスペシャルセットです。

 なにがスペシャルかって、同じ商品でも製品誤差で重量にバラつきがあるそうで、その中の軽量なものをチョイスして下さっています。

 そう、勝つためのタイヤです!
 ・・・レジャー走行で何に勝つのか意味不明ですけど(^^;;ぉぃ

 ただ軽いだけ?
 と思った人は、重量を気にするとことなく、普通に購入すればいいと思います。
 違いがわかる人だけがこだわればいいのですから・・・と上から目線で語りつつ、違いのわからない男、ポチ(T_T)

 あ、軽量組み合わせで売って下さるかどうかはわかりません(^^;;だって入荷したすべてのタイヤが軽いわけじゃありませんからね。なので、重量を気にしない人がいてくれないと逆に困るわけです。

 中華資本になったピレリですが、安心して下さい、履いてます・・・違った、安心して下さい、製造は中華ではありません(^^;;
 中華資本ということで、あまりイメージは良くないかもしれませんが、むしろ中華になったことで、環境性能を無視した怪しい成分配合で、ぶっちぎりのグリップ性能を実現して欲しいと思います。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 08, 2015

ポチガレージ警備小隊、長谷坂公園へ

 冗談抜きですでに200万円以上を掛けたaprilia RS125ですが、その性能には不満があります。大いに不満があります。こんなに借金して、辛い思いをしているのに、この程度の性能では困ります(T_T)
 ということで、今週も続々と部品が届くのでありました。

P1100824


 とかいいつつ、くどいようですが今年のボクは、バイク45%、ワンコ45%なので、午後からはポチガレージ警備小隊を連れて、新横浜公園まで遊びに行きました。

 んが!!

 なんてこったい、オリーブ!

 今日は日産スタジアムで福山雅治さんのコンサートってことで、新横浜公園周辺の駐車場はどこも満車じゃあ~りませんか(T_T)

 こんな~、はずじゃぁ~、なかぁ~ったよね~、あの夏の日の約束はぁ~(T_T)
 なんて歌っている場合じゃありません。

 急遽予定を変更し、彷徨い続けた結果たどり着いたのが、「長谷坂公園」です。

 P1100862

P1100867

 熱いアスファルトでは散歩させるわけには行かないわけで、芝生のあるワンコOKな公園を探していたのですが、なかなかいい場所にめぐり合えました。

 ワンコたちも大喜び。

P1100873

P1100874

P1100875

P1100885


 えがったえがった。

 
 
 


| | Comments (2)

May 11, 2015

NSR250R/SP Zeeltronic PDCI-NS1V 入荷 & 完売

 以前、aprilia RS125用にZeeltronicのプログラマブルCDIを輸入した際、の輸入代行が可能だとネタにしたところ、ありがたいことにNSR250R/RS250用のプログラマブルDC-CDI and パワーバルブコントローラー「PDCI-NS1V」のご注文をいただきまして、このたび輸入することに相成りました。

 個人輸入というリスクはありますが、DC-CDI本体、ハンドヘルドプログラマー(携帯端末)、そして、PC-USBプログラマー(PCとの接続ケーブル)のセットで、さらにボクの活動資金のお布施を加味しても7万円以下でご提供可能です!

P1090594

 注文分、自分用のほかにも輸入しましたが、あっという間にご注文をいただき、今回輸入分は完売です!

 次回輸入時期は未定ですが、ご注文があれば単品でも対応可能です。

 ご相談下さい!

 
 
 


 


 

| | Comments (0)

April 17, 2015

NSR250R/SP Zeeltronic PDCI-NS1V 発注

 諸般の事情から、NSR250R/SP用にZeeltronicの「PDCI-NS1V」をポチりました。

 PDCI-NS1V、それは、advanced 2 channel programmable DC-CDI & power valve controller、要するに、PGM3の代用品です。

 PGM3のメーカー供給が無くなった現在、某オークションでは怪しいPGM3をめぐって壮大なババ抜き大会が繰り広げられているかも知れない中で、なかなか中古のPGM3には手が出せないという人には、福音かもしません。
 というか、ボクも遅ればせながらの導入です。

 問題は、点火時期およびRCバルブ制御のセッティングが出せるかどうか、なのですが・・・。

 しかし、ノープランな訳ではありません。
 まだ妄想段階ですが、スピードコントローラーと改造したディスクグラインダーを組み合わせた装置でフライホイールを回し、オリジナルと同じ角度に配置したピックアップコイルでエンジンが回っているのと同様の環境を作ることで、排気音等を気にすることなく、任意の回転数、任意のスロットル開度での点火時期、バルブ開度を記録、PGM3のマップをアナログ的に吸い出すことを考えています。

 な~んてうまくいくかどうかはさておき、思いついたことは挑戦しないではいられないのです。
 時間はすごぉ~くかかりそうですけどコツコツがんばります。

 興味のある方、みんなで挑戦しませんか?!
 
 
 
 

 
 

| | Comments (0)

April 02, 2015

NSR250R/SP 乾式クラッチ用アルミクラッチプレート 入荷

 人柱アイテムが入荷しました。

 NSR250R/SPの乾式クラッチ用アルミクラッチプレートです。

P1090168

 NSR250R/SP用でアルミのクラッチプレートをググっても出てこないので、使用している人がほとんどいないのでしょうか?
 ということで、かなり高額なパーツですが、入手してみました。

 鉄製の純正クラッチプレートに対し、アルミ素材なので重量は約1/3です。
 数値的には、おそらく400g以上の軽量化が可能となります。
 軽量フライホイールでは割れるリスクを負い削り込んでも、この数値の1/2も軽量化できません(たぶん(^^;;)。

 クラッチプレートを軽量化することで得られるメリットをCMPクラッチプレートの効能に当てはめてみると、

・レスポンス向上
・低速トルクの向上(※自信なし(^^;;)
・高速の伸びの向上

などでしょうか?

 問題は、CMPクラッチプレートのように実績のないこのアルミクラッチプレートの耐久性がどの程度あるか、ということになります。

 故に、人柱アイテム(^^;;

 素人の私見ですが、強化する必要ない程度のパワーしか出ていないNSRに強化クラッチを入れるくらいなら、アルミクラッチプレートで慣性重量の低減という効果を狙ってみた方がいいんじゃないかな、と。

 実際、直キャブ + チャンバー程度ではノーマルのクラッチでも滑りませんしね。
 (しかもボクのNSR250R/SPはフリクションディスクに中華ディスクを使っていてもすべりません(^^;;)

 もちろん、ボク自らこの人柱アイテムをNSR250R/SPに投入します!

 興味のある方はご連絡下さい。
 販売可能です(定期購読者の方はあちらからご連絡下さい)。
 納期は約2週間、お値段は高いです(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 01, 2015

JB POWER(BITO R&D) Forged Magnesium Wheels for aprilia RS125

F3.00
P1080861

R4.50
P1080860


| | Comments (6)

February 28, 2015

NSR250R/SP JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 購入

 怒涛の借金!
 NSR250R/SP用のマグネシウム鍛造ホイールを購入しました。

 JB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」で、10本スポークのJB3です。

P1080854

 コイツがあれば、半乾燥重量110kgを切れるかも?
 
 
 


 

| | Comments (4)

aprilia RS125 JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 購入

 aprilia RS125用のマグネシウム鍛造ホイールを購入しました。

 JB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」で、10本スポークのJB3です。

P1080851

 特注といっていいのでしょうか?
 aprilia RS125の純正リアホイールはリム幅4.00ですが、4.50でオーダーしました。
 150/60R17のタイヤサイズはオーバースペックかもしれませんが、ハイグリップタイヤを履くなら150でしょうし、だったら4.00よりも4.50の方が最適かな、と考えました。

 カラーもオーダーカラーです。

 うほっ!

 ・・・借金で胃が痛いっす(T_T)
 
 
 
 


| | Comments (0)

February 11, 2015

Zeeltronic プログラマブルCDI 輸入代行可能です!

 英語力はゼロですが、個人輸入のスキルをコツコツ積んでいます。

 今回はこんなものを輸入してみました。

P1080495

 ZeeltronicのプログラマブルCDIです。

 画像向かって左から、USBプログラマーケーブル、プログラマブルCDI本体、ハンドヘルドプログラマー、そして、マップスイッチとなります。

 ネットで検索すると、すでに導入している先輩方が多々いらっしゃるようです。
 NSR250R用もあります。
 国内では挑戦している人の情報はヒットしませんが、PGMの今後を憂うマニアな皆さん、いかがですか?

 個人輸入代行というリスクはありますが、某有名輸入パーツ屋さんよりは安く輸入できる可能性大です!
 
 
 
 
 

| | Comments (1)

February 07, 2015

ハイエース カーメイト H200系用増設電源ユニット NZ545 購入&取付

 ハイエース(実はレジアスエース)にドライブレコーダーを装備したことから、シガーソケットの増設を行うことにしました。

 さて、どう増設したものか?とシガーソケット付近を観察すると、灰皿のスペースを利用するのがよさそうです。
 最近はタバコを吸わない人も多いみたいですし、もしかしたら商品化されているかも?とググってみると、一発でヒットしました。

 カーメイト「増設電源ユニット ハイエースH200系用 ブラック」NZ545です。

P1080442

P1080443


 うれしいことに、USBポートも2口あります。


 シガーソケット、灰皿部分を丸ごと覆うような形状です。

P1080445


 シボも純正ライクで、後付感がそれほどなさそうな感じです。

P1080444

 いいかも!


 取り付けは1分も掛かりません。
 シガレットライターを抜いて、

P1080446


 灰皿を取り外しして、

P1080447


 当商品のプラグをシガーソケットに差し込んで、両面テープでペタっとな。

P1080448


 シガーソケットを使わなくても、USBポートだけでも便利です。
 もっと早く購入しておけばよかったです(^^;; 
 
 
 
 

 
 
 
 

| | Comments (2)

January 31, 2015

レジアスエース エレコムロジテック ドライブレコーダー LVR-SD300HD 購入&取付

 レジアスエースにもドライブレコーダーを購入しちゃいました。

P1080398

 R1Sと同様、エレコムロジテックのドライブレコーダー「LVR-SD300HD」です。


 この機種がすんごくいい!!というわけではなく、R1Sとレジアスエースとで別々のドライブレコーダーにしてしまうと、操作を覚えるもの大変だし、PCにそれぞれのソフトを入れるのもわずらわしいし、ってことで、ただ単にR1Sと同じドライブレコーダーにしました。


 取り付けは、ルームミラーの下です。

P1080399


 ここが一番邪魔にならないのかな、と。

P1080400

 電源はシガーソケットから取ります。
 配線を加工して、シガーソケット根元から電源を取って、配線が表に出てこないようにしたいところですが、そんなスキルはないし、シガーソケットの増設考えなくては、です。
 
 
 
 
 
Logitec■ドライブレコーダー■LVR-SD300HDBK■未開封【即納】【送料無料】

Logitec■ドライブレコーダー■LVR-SD300HDBK■未開封【即納】【送料無料】

 
 
 

| | Comments (0)

January 24, 2015

Megelli250r インジェクター 購入

 寒くて集中できないので、今日はガレージの整理をして過ごしました。

 近く予定されているトランポの車検で、積みっぱなしにしているウンコを降ろさなくてはなりません。
 そこで、ウンコ用のスペースを確保。

P1080322

 なんとかなりました。


 パーツケースのインデックス作りも行いました。

P1080324

 トレーが124個(かな?)ありますが、一部しかインデックスを貼っていないので、何がどこにあるのか探すのがちょう大変です。
 作ろう、作ろうと思いつつ、放置していましたが、今日はホンの少しだけ本気を出しました(^^;;

 今日は単色で作りましたが、行く行くはインデックスの色でも分類して使い易くするつもりです。


 さて、ウンコ、ウンコと連呼しているバイク、それはMegelli250rのことです。
 まだ持ってるんですよ(T_T)売れなくて
 メガリジャパンも販売店もやる気がないんでしょう、2013年8月のリコールすらいまだ未実施です。
 これがウンコじゃなくてなんでしょう?
 購入を検討している人は、よぉぉぉぉぉっく考えた方がいいですよ。

 そんなウンコの部品を某オークションでポチってしまいました。
 インジェクターです。

P1080325


 お値段340円(^^;;

P1080327


 ウンコバイクの利点は部品が安くゲットできることでしょうか?
 もちろん、品質に期待はしていません。元がウンコですから(^^;;

P1080329


 んじゃどうしてそんなウンコの部品を買うの?と問われると、試してみたいことがあるからです。

P1080330


 それはなにか?

 それは、kenさんのお店でやっている「マジックインジェクター」です。
 と、馴れ馴れしくkenさんなんて言ってみたりして(^^;;
 お店はこちら「K-WORX」。
 ショップ難民の駆け込み寺的バイク屋さんです。

 ウンコのインジェクターにマジックインジェクターが施工できるかどうかはまだkenさんには確認していませんが、ちょっと、いや、かな~り気になっています。
 ボクのウンコはいじり壊してしまっているので例外かもしれませんが、オートアイドリングストップで悩まれているオーナーさんが多そうなこのウンコに福音をもたらすのではないかとちょう期待しています。
 aprilia RS125が完成して、NSR250R/SPを最終形態に進化させた後、まだウンコが手元にあるとしたなら、マジックインジェクターを試してみたいと思っています。

 マジックインジェクターについてはkenさんのブログが詳しいので、そちらを参考にしてください。

 マジックインジェクターは、インジェクターの機能維持のための整備ではなく、インジェクターのチューニングです!

 ・・・あ、宣伝するつもりじゃなくて、340円だったのでインジェクターを買っちゃいましたが、マジックインジェクターを視野に入れての購入でした、ってことが言いたかったわけです、はい(^^;; 
 
 
 
 

| | Comments (14)

January 23, 2015

MR-S 中古ターポリンASSY 購入

 今日の本命!
 大物パーツの購入です。

 デカい部品なので、トランポからNSR250R/SPを降ろしました。

P1080292

 ギッチギチ。
 さらに来週はトランポの車検で、積みっぱなしのウンコを降ろさなくてはなりません。
 置く場所、あるんでしょうか?(T_T)

 さて、向かうは横浜市瀬谷区、某オークションでMR-SのターポリンASSY(中古)をゲットしたので、その引取りです。
 ターポリンASSYって何ぞや?と思う人もいるかもしれませんので、説明しておくと、要するに幌です。
 決してご町内の平和と安全を守る美少女仮面ではありません・・・ってそれはポワトリン、って突っ込んでもらえないと困るので自分で突っ込んでおきますね(T_T)

 15000円一撃落札の設定で、値引き交渉可だったので、値引き交渉しないわけにはいきません。
 控えめに13000円でお願いするとその金額で了承していただきました。

 コミュ障のボクなので、見知らぬ人と会話することは苦手なのですが、とっても良い人で、オマケとして一生使えそうな量のパールベース(塗料ね)までいただいちゃいました。
 ありがとうございます!(T_T)感涙
 なのにボクはそんな良い人に減額交渉してしまったいけない子(T_T)うぅ

 これがターポリンASSY。

P1080294

 ど、ど、ど、どこに置きましょう?(T_T)


 床に見える部品は、帰り道にモトールエンジニアに立ち寄ってゲットしてきたNSR250R/SPの部品です。
 ついでに、kazuさんのNSR250Rの偵察もしてきたりして(^^;;


 
 
 
 

 
 
 
 
 

| | Comments (4)

R1S エレコムロジテック ドライブレコーダー LVR-SD300HD 購入&取付

 会社をサボりました。
 やる気でないし、午後からあるパーツを引き上げに行くからです。
 あるパーツなんてもったいぶってもすぐにブログで紹介しますけど(^^;;

 明け方まで雨が降っていたので、バイクをガレージから出して整備する気も出ず、ワンコと戯れていると、某オークションでポチッた商品が届きました。

 エレコムロジテックのドライブレコーダー「LVR-SD300HD」です。

P1080289


 最近、無謀な運転のクルマ、多くないですか?
 それも、普通の軽自動車だったり、コンパクトカーだったりして。
 朝、駅までのクルマ通勤でよく遭遇します。
 トロトロ走っているわけでもなく、普通に走っているのに、煽ってきたり、追い越し禁止の狭い道路で無理矢理追い越ししてきたり。
 ウンコが漏れそうで焦っているのでしょうか?
 それなら同情できるのですが、もしかしたらこちらが軽自動車だから舐められているのでしょうか?
 例えば、1000ccのパッソ。
 R1Sは軽でも値段はパッソの倍しますし、(ブーストアップもしてるし(^^;;)スペック的にもに負ける気しないのですけど・・・。
 もちろん、「キョンシー危うきに近寄らず」って言いますし、近寄らないようにはしていますが、いつ巻き込まれるかわかりません。
 そういう人は、何かあっても平気でウソを吐くでしょうから、自己防衛と思い、ドライブレコーダーの必要性を感じました。

 特に機能にはこだわらず、安くてよりコンパクトなものを探しました。
 見た目でいいな、と思えるノーブランドの安いドライブレコーダーはなぜか南朝鮮製が多く、すぐぶっ壊れても嫌なので、パソコンのサプライメーカーとして有名で、それでいてそれほど高くないこの商品を見つけ、悩むことなくポチっとな。

P1080291

 これも南朝鮮製でしたけど、ノーブランドよりはマシでしょう、きっと。

 取り付けはフロントガラスに貼り付けて、電源の配線をつけるだけで簡単でした。
 プラズマクラスターイオン発生機、ポータブルナビ、そしてドライブレコーダーとシガーソケットのあたりがうるさいことになってきたのが気になりますが、とりあえず動作確認し、問題ないことを確認しました。

 トランポ用にも欲しくなるかもですね。
 この商品がすごく良い!ってわけじゃありませんが、いろんな機種を買って操作を覚えるくらいなら、同じものを買ってくれば楽かも。

 ん~。 
 
 
 
 
Logitec■ドライブレコーダー■LVR-SD300HDBK■未開封【即納】【送料無料】

Logitec■ドライブレコーダー■LVR-SD300HDBK■未開封【即納】【送料無料】

 
 
 

| | Comments (0)

December 31, 2014

NSR250R/SP デトネーションカウンター 取付

 寒いですね~。
 コンクリートが冷た過ぎて、防寒ソックスを履いているというのに、霜焼けが(T_T)

 今日はNSR250R/SPにデトネーションカウンターを取り付けしました。

 P1070936

 あ、有料版ではネタにしたのですが、こちらでは書いてませんでした。
 先日購入した超小型デトネーションカウンターですが、実は2つ購入しておりまして、ダブルで装着することで2気筒に対応させるんですよぉ~。
 グッドアイディアでしょ?
 〔定期購読はコチラ

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 久しぶりの宣伝でした(^^;;なんつって


 デトカン取り付けの後は、NSR250R/SPの整備を行いました。
 ドナドナしてしまったjha RSフォースチャンバーのフランジを清掃してみたりして。

 清掃前。

P1070938_2

 清掃後。

P1070939


 あ、チャンバーを買ってくださったSさん、見てますか?
 フランジはこの画像を見てお分かりの通り、これより程度のいいものを発送しました。
 カーボン汚れもばっちり落としてありましたでしょ?

 それでは来年日光でお会いしましょぉ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 20, 2014

aprilia RS125 JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 発注

 雨でネタがないことですし、秘密にしておけそうもないので発表してしまいましょう。

 タイトル通り、aprilia RS125用にJB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 をゲズンハイトに発注しました。
 デザインは「JB3」で、色はオーダーカラーとしました。

 驚きですよね!?
 日本国内に正規輸入されたのは2008年までだというのに、今頃になってaprilia RS125用のマグ鍛がラインアップとは!!
 NSRのこともあって、ゲズンハイトに問い合わせすると、ちょうどビトーR&Dで開発中で、採寸・検討の段階だったようです。で、結果を待っていると、無事商品化との連絡が!!
 国内での需要は皆無かもしれませんが、aprilia RS125ならワールドワイドな販売が可能なのかも知れませんね。

 aprilia RS125のリアホイール幅は、標準で4.00インチですが、タイヤサイズはNSR250R/SPと同じ150/60R17です。
 だったら4.50インチの方がいいんじゃなかろうか?と考え、4.50でオーダー出来ないかと相談したところ、OKが出ました!

 うほっ!

 納期は2ヶ月ということです。

 これから死ぬ気で残業がんばります!(T_T) 
 
 
  
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 発注

 雨でネタがないことですし、秘密にしておけそうもないので発表してしまいましょう。

 タイトル通り、NSR250R/SP用にJB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 をゲズンハイトに発注しました。
 デザインは「JB3」で、色はオーダーカラーとしました。

 納期は2ヶ月ということです。

 これから死ぬ気で残業がんばります!(T_T) 
 
 
 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 日本磨料工業 チューブ入り金属磨き ピカールケアー 150g 購入

 フルフェイス若葉さんおススメの日本磨料工業「チューブ入り金属磨き ピカールケアー 150g」をポチりました!

P1070813


 ワコーズのメタルコンパウンドに比べると、費用対効果抜群です!

P1070814


 早速aprilia RS125のフレームを磨いてみました。

P1070815


 ん~。
 ボクのaprilia RS125のフレームは、まだ鏡面を語るほどには仕上げられていないことがわかりました(T_T)うぅ
 あ、ピカールケアーに不満があるということではなく、そもそもフレームに傷が多すぎて、ピカールケアーの出番にはまだ早いということがわかったのです(T_T)うぅ
 もう少し粗いコンパウンドから段階的に磨きこんでいかないと、ピカールケアーの効果は望めません。

 がんばらねば!
 
 

 
ピカールケアー 150g

ピカールケアー 150g

 
【翌日配達OK】 WAKO'S(ワコーズ) メタルコンパウンド MTC 万能金属用磨き剤(120g)

【翌日配達OK】 WAKO'S(ワコーズ) メタルコンパウンド MTC 万能金属用磨き剤(120g)

 

 
 

| | Comments (2)

December 14, 2014

さらば!日立製作所 カラッと脱水 静御前NW-60R5

 約20年間愛用し続けている我が家の洗濯機、日立製作所「カラッと脱水 静御前NW-60R5」が壊れました。

 洗濯、すすぎは出来るのですが、脱水ができないのです。
 脱水が出来ない症状は、ベルトの磨耗が考えられると思いますが、ベルトを交換したのは1年半前で、その前はさらに7年前だったりしますので、今回の磨耗は少し早すぎます。
 ワンコのベッドは水を含むとものすごく重くなるため、脱水時に負荷が掛かり過ぎたのでしょうか?

 ベルトを確認しても、それほど磨耗しているようには感じられませんが、洗濯機が動かないのは非常に困るので、急遽ベルトをゲットし、交換することにしました。

P1070779

 1年半のサイクルでベルト交換だと困りますし、400円程度の部品なので、2本ゲット。
 
 早速交換しましたが、脱水出来ず(T_T)が~ん
 よく観察してみると、パルセーター(羽)は回るのに、洗濯槽が回りません。
 むぅ。
 クラッチみたいなものがあって、そのクラッチが故障しているのか?と考え、ググって見ると、ずばりそのようで、
 「メカケース」って部品が壊れているようです。

 ガックシ(T_T)
 さすがに素人修理で治せるようなものではなさそうです。
 うぅ(T_T)思い出の洗濯機がぁ~(T_T)


 仕方がないので、急遽近所のヤ○ダ電機に洗濯機を買いに行きました。
 20年間、故障なく使用できた日立に敬意を表し、次も日立にしました。
 やっぱモーターものは日立ですよね!

 日立 ビートウォッシュBW-10TV!!
 店頭税抜き価格94400円(T_T)高っ!

Img_2048

 ネットなら税込み7万円なんですけどね。
 すぐ無いとパンツ洗えなくて困るんです(T_T)なので、この際高くても止むを得ません。

 店員さんにずばりいくらにしてもらえますか?と確認したら、他店(すぐ近くにケー○があります)対抗価格で税抜き93000円にポイント還元10%ということでした。
 ケー○でも93000円くらいとのこと。
 でも、ケー○ってズバッと現金値引きのお店ですから、店頭価格で対抗しても意味がないと思われます。
 そこで、ケー○さんと相見積もり取ってきていいですか?と訊ねたら、ちょっと待ってて下さい、と上に相談に行き、結果としては税抜き82400円のポイント還元10%という価格になりました。
 ケー○がこれ以上安いかどうか気になるところでしたが、あまりセコい値引き交渉をするつもりはなかったので、その場で取引成立とし、洗濯機を買ってきました。

 あと2ヶ月後に到着する超大型パーツを発注したばかりだというのに、まさかの洗濯機故障とは・・・(T_T)

 残業、がんばらねば!(T_T) 
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 13, 2014

超小型デトネーションカウンター 購入

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんからお借りしてありがたさを知ったデトネーションカウンター(通称デトカン)、お返ししてからというもの、不安で不安で仕方がありません。
 これからaprilia RS125だって稼動させますし、デトカンをなんとかせねば!

 そこでゲットしたのが、この超小型デトカンです。

P107077501

 うほっ!(^^) 
 
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

| | Comments (0)

November 14, 2014

aprilia RS125 ブレンボ2POTキャリパー 加工

 見よ!
 この志し高き眼差しを!!

P1070350

 ・・・実はな~んも考えていませんけど(^^;;


 ってことで、aprilia RS125にブレンボ2POTキャリパーを取り付けしたい方、キャリパーの加工承ります。

P1070387

P1070394

 コメントよりお問い合わせ下さい。
定期購読者の方はこちらから
 
 
 

 
 

| | Comments (0)

November 01, 2014

aprilia RS125 クラッチレバー年式別互換性確認

 aprilia RS125のお話しです。
 
 もしかすると、どこかでマニアックな方が報告して下さっているのかもしれませんが、年式の違うモデル間での互換性情報って、あまり聞かないんですよね。

 今回、MPのエンジンと付属品をゲットしたことで、MP型とPY型の互換性の確認が行えるようになったので、まずはクラッチレバーから確認してみた、ってお話しです。

P1070249


続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

| | Comments (0)

October 12, 2014

aprilia RS125 パーツ収集

 かつて、GSX-R250R/SPを維持するためにGSX-R250R/SPを集めたことがありました。

P1060460

 収集癖があるわけじゃないんです。
 心配性なんです。
 壊れたらどうしよう。部品がないと困るなぁ。それじゃ予め用意しておこう。みたいな。


 ほとんど病気なのですが、心の安らぎを求めてaprilia RS125の部品収集もはじめています(^^;;
 じゃん!

P1060457

 aprilia RS125はマイナー車にしては中途半端な立ち位置なのでしょうか、某オークションで部品が格安で売られています。
 これらのパーツ代を合算しても、購入時要した送料の方が高いという事実(^^;;

P1060458

P1060459

 唯一高値取引されているのがエンジンでしょうか。
 いままで何度か出品されているのをチェックしていたものの、いろいろあってスルーしてきました。
 ところが一昨日個人売買で商談成立、予備のエンジンをゲットすることになり、昨日引き取ってきたことは先に報告した通りです。

 ってことで、エンジンをチラ見せします。
 あ、台風が来るということなので、トランポに載せたままの状態ですけど。

 ちらっ。

P1060461

 付属品多数!
 aprilia RS125の車体じゃね?って言われるかもしませんが、違います。
 購入したのはエンジンです。付属品多数の。

 後輪を見るとタイヤが台形?になってました。

P1060463

 エンジンが焼きついてロックしたときの痕ですね。

 クランクケース、使えるでしょうか?
 

 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 予備エンジン引き取りの旅

 aprilia RS125の予備エンジンを個人売買で購入しました。
 先方は埼玉ってことで、気軽に取りに行きましたが、まぁどえりゃぁ大変でした。

 ウチを出たのが16時過ぎ、んでもって、埼玉は幸手市に到着したのが20時を回ってました(T_T)
 首都高大渋滞。

 焼き付きエンジンというのは承知していましたので、多くを期待してたわけではないのですが、それでもモモモモォ~って感じで止まった焼き付きだったらいいな、と思いどんな焼き付きだったか訊いてみると、ガッツリ後輪ロックだったそうです。
 とっさにクラッチを握って転倒は免れたそうですけど。いや、幸いでしたね。
 ボクだったらアウトですよ、たぶん(T_T)

 クランクはそもそも交換するつもりだったので、ケースにまで波及していないことを祈りますです。

 んで!
 帰宅なわけですが、行きはナビが東北道久喜インターチェンジで降りるように案内したので、帰りのルートも同じだろうと思ってナビ任せにしていました。んが、しばらく経ってもなかなか東北道にアクセスしないので、おかしいなと思い確認してみると、岩槻インターチェンジを目指して走ってました(T_T)ksg!!

 そんなこんなで、途中休憩したりなんだりもあって、帰宅したのは23時を回ってました(T_T)


 夜遅くなってしまい、エンジンの画像を用意していないので、ワンコ画像をどうぞ~。

P1060382

P1060385

P1060122


| | Comments (0)

October 10, 2014

aprilia RS125 予備エンジン商談成立

 ただいま脱走ちゅぅ~

P1060419

 ということで、本日aprilia RS125の予備エンジンの商談が成立しました。
 焼き付きエンジンということですが、なんとかなるでしょう。
 某オークションにも出品されないわけではないのですが、どうもポチッとな魂が刺激されず、いままで3機くらいスルーしています。
 今回は焼き付きエンジンの相場価格からすると、3~4倍の価格での商談成立となりましたが、付属品多数なのが魅力的でした。
 個人売買なので、落とし穴があるかもしれませんけど。
 いままでいっぱい落とし穴に落ちてきましたし(^^;;

 そのエンジンは明日引取りに行ってきます!
 
 
 
 


| | Comments (0)

October 04, 2014

NSR250R/SP ちょこっと整備

 むぅ。
 やっぱりワンコ写真があると女性のアクセス率が高くなり、写真添付をサボると低くなることに間違いなさそうです。
 マンネリでもワンコ写真をアップせねば!

☆だっちゅ~の
 Img_1971


 いや、もしかしてもしかすると、ワンコ目当てじゃなくてボクのファンかもしれませんね、ってことで、ボクの画像もどうぞ!

P1010085

P1010083

 とても37秒台の走りには見えないぜぇ~(T_T)うぅ~
 
 
 あ、今日は走りに行かず、NSR250R/SPのバッテリー交換をしたりなんだりしてましたとさ。
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

 

| | Comments (0)

October 02, 2014

aprilia RS125 個人輸入代行承ります

 aprilia RS125を購入して以来、著しいスキル向上を達成しています!

 あ、整備技術じゃなくて、個人輸入のスキルです(^^;;

 いままで個人輸入した実績としては、TYGAからはじまり、ACCOSSATO、bitubo、VHM、Marzocchi、MUPO、Omnia Racing、Jollymoto、BOYESEN、ITALKITなどなど。

 スキルといっても、PCの前に座って、ポチッとするだけなんですけどね。

 そして、ついに!!aprilia RS125オーナー待望のブランド、「VERONESI RACING」の輸入ルート開拓に成功しました!

 その証拠がこれだぁ!

P1060308

 aprilia RS125のシリンダーヘッドです。

 うほっ!

 注文してから製作ってことで、約1ヶ月掛かりましたけど、無事到着(^^)

 VERONESI RACINGといえば、カーボン外装などが超魅力的です。
 手に入れたくて仕方がなかった人もいるんじゃないでしょうか?
 ってことで、個人輸入代行、承ります。
 ボクは業者じゃないので手数料もお安いですよ!(^^;;

 車種もaprilia RS125に限定しておりません。
 気軽にお問い合わせ下さい(^^) 
 
 
 
 

| | Comments (2)

September 28, 2014

aprilia RS125 アッセンブル(エキゾーストチャンバー取付)

 aprilia RS125にJolly Moto製「Corsa Exhaust Pipe 0115」というチャンバーを取り付けした、ってお話しです。

P1060268

 TYGAのチャンバーと比較すると、溶接が雑っ!

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 修理

 昨日富士スピードウェイ・ショートコースで壊れたNSR250R/SPの修理を行いました。

P1060252

 原因となったパーツは昨日ポチッて今日届くというバカっ速の対応でしたが、修理ばかりで精神的に病んでしまいそうです。
 作業のなかで、冷却水を抜き、ヘッドの確認をしたりもしたのですが、シーリングワッシャーを使い回したら冷却水漏れが発生。
 修理はやっぱりいろんな意味で疲れます(T_T)
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

 
 
 

| | Comments (0)

September 26, 2014

NSR250R/SP 復活

 ボクにとってNSR250R/SPは単なるバイクではありません。
 心の支えです。
 その支えが動かなくなってしまった今、仕事なんてしていられるでしょうか?いや、できません。
 支えがないのだから当然です。

 ということで、今日は会社をサボりました。
 NSR250R/SPを復活させるためです。
 部品は揃えました。
 流石NSR専門店「モトールエンジニア」!
 絶版になっていない消耗品ならまず入手可能です。行けば部品がそろいます。
 一昨日には購入済みです。
 藤田さん、いつもありがとうございます(T_T)


 実はどの部分がどう壊れたのか、それがわかりませんが、まぁなんとかなるでしょう。

 そして、ただ復活させるのでは面白くありません。
 さらなるパワーアップを果たして見せようじゃありませんか!!
 商人は踏まれても踏まれても起き上がるもんだす!!

P1060182

 秘密兵器はこれじゃぁ!

P1060197


続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

September 20, 2014

aprilia RS125 バランスシャフトギア 交換

 今日はaprilia RS125rのRAVE2の調整、バランスシャフトギアの交換などを行いました。
 エンジンについては、バランスシャフトギアの他にも、樹脂製ギアで生じる耐久性への不安要素を一掃すると同時に後輪出力を向上させるための対策を施します。
 下準備はできたので、パーツが到着してから試行錯誤する予定です(^^;;
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

 
 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 アッセンブル いろいろ

 昨日はいっぱい走り回ったせいか、今日はぐったりお疲れのポチガレージ警備小隊です。

P1060029

P1060035

P1060036


 ってことで、ボクはいつものようにワンコを放置してバイクいじりしました(^^;;ぉぃ
 いや、ガレージに連れて行きたいのですけど、蚊がぶんぶん飛んでいるので・・・


 今日はaprilia RS125のキャリパーを完成させました。

P1050990

 一時期frandoのキャリパーを検討しましたが、frandoのキャリパー以上に軽量化できました。

 他には、インテークマニホールドVer.2を完成させ、Adigeのパワーリードバルブを取り付けしたり、などなど。

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 

 
 
 

 
 

 

| | Comments (0)

September 13, 2014

aprilia RS125 アッセンブル(MUPO AB1EVO再取付)

 先日取り付けを行ったaprilia RS125のリアサスペンションを一旦取り外しし、テフロンで自作したリングガスケットの取り付けを行ったというお話しです。 
 
P1050782
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

卓上旋盤で64チタンの切削は可能か?

 はたして卓上旋盤で64チタンを切削加工することができるのでしょうか?

 先日購入した64チタンボルトを実験材料に、切削加工に挑戦したというお話しです。
 
 〔続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 

 この64チタンボルト・ナットは、チタンショップGKで購入したものです。
 
 P1050783

 某オークションに出品されているやつです。
 オークションの他に、直販もやっているってことで、メールしてみましたが、購入にあたっては某オークションの出品を落札して欲しいってことでした。
 面白いのが、HP掲載の価格表の値段で出品されているのですが、即決価格は価格表より高い金額で設定されています。つまり、早く欲しい場合は、定価よりも高く買わなければなりません。
 入札に気が付いた場合は早期終了して下さるそうですけど。
 幸いボクは早期終了いただいたので、高い金額を出すこと無くすぐに入手できましたけど、早く欲しければ定価以上の価格を出さないってことに違和感を感じるのはボクだけでしょうか?
 なんつってな(^^;; 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 10, 2014

aprilia RS125 チタンボルト購入

 個人輸入がマイブームで、借金まみれのポチです、こんばんは。

 aprilia RS125の軽量化のために海外のサイトでチタンボルトを購入しました。

P1050776

 もちろん、いわゆる64チタンと言われる材質です。
 ボルト形状や長さはあまり選択できませんが、送料を考慮しても、国内で買うよりはるかにお安かったりします。

P1050778

 NSR250R/SPと比べると1/2以下の馬力しかないのに同程度の車重ですから、速さはあまり期待できないのかもしれませんが、だからこそさらに軽くしたいと思い、NSR250R/SPには投入していないチタンボルトを投入することにしました。
 エンジンと一部特殊ボルトを除いて、強度の必要な場所は64チタンで、強度の必要とされない場所は自作の超々ジュラルミンボルトでさらなる軽量化を図りたいと考えています。

 さて、この64チタン、ウチの卓上旋盤で切削加工することはできるでしょうか?
 テーパーキャップボルトのラインアップがなく、泣く泣くキャップボルトを購入しましたが、旋盤で切削できるなら、自分でテーパーキャップに加工してしまえばいいのです。

 どうなることでしょう。

 結果は週末、あちらの方で!(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 29, 2014

aprilia RS125 特殊工具 注文承ります

 チワワ、超能力バトル!

P1050604

 能力を発動するとき、目が光ります!
 なんつって(^^;;


 さて、aprilia RS125用の特殊工具のご紹介です。

P1050606


 スイングアームのロックナット用ツールは、アプリリア純正工具とは違い、1/2インチ(12.7mm)サイズのソケットになっているので、トルク管理が行えます。

P1050607

 ご注文、承ります(^^;;
 
 
 
 


| | Comments (2)

August 24, 2014

aprilia RS125 アッセンブル いろいろ

 今日は走りに行きませんでした。
 NSR250R/SPで37秒とかマジつまんないし(^^;;自分のセッティング能力のなさを呪います(T_T)


 ってことで、ガレージでaprilia RS125をいじりました。

 今日は、aprilia RS125の腰上OH、レーシングイグニッション取り付け、フレーム搭載などを行ってみたりして。

 本編はあちらでどうぞ。
 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 16, 2014

aprilia RS125 フレーム加工 前編

 天気、雨じゃなかったんですね(T_T)ショック

 ま、いっか(^^;;

 走りに行かなかったので、aprilia RS125の整備を行いました。

 今日のメニューは、フレームへちょっとした加工を施すことにしたってお話しの前編です。

P1050239

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

August 13, 2014

aprilia RS125 Veronesi Racingの輸入について

 aprilia RS125の取扱店で紹介されていたVeronesi Racingのパーツを個人輸入しようとした、ってお話しです。

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 世界は広いので、いろんなお店があると思いますが、偶然ですが、aprilia RS125のパーツをPJMEより安く購入できるSHOPを見つけました。
 先日紹介したパーツも、ほとんどがそのショップからの購入です(一部PJMEで購入したものもありますけど)。
 送料が掛かりますので、単品では安いとは言いがたいところではありますが、チャンバーなどの大物は送料を考慮しても国内で購入するより安いです。
 ってことで、個人輸入代行、承ります(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 09, 2014

特注 Tスロットナット 黒染め処理

 夏の風物詩といったら幽霊です。

 皆さんは幽霊を信じますか?

 ボクは信じます。
 なんたって、自宅に出没するのですから。
 ほら、この通り。

P1050094

 うらめしやぁ~。

 はい、毛深いけど一応スムースチワワのチョ子隊員でした(^^;;


 最近は借金しまくりでaprilia RS125のパーツを買い集めていますけど、設備投資を止めてしまったわけではありません。
 今回は、ID:ywd****さんに無理を言って作っていただいた特注Tスロットナットをご紹介します。
 これだぁ!

P1050074

 ウチの設備ではスチールの切削はしんどいので、ID:ywd****さんにお願いしちゃいました。
 ID:ywd****さん、いつもありがとうございます。

 どう特注かというと、12mmのTスロットサイズでありながら、M8なのです。
 あれば絶対便利だと思うのに、なぜか売られていないんですよね。

 生のままだと錆が早いので、なんちゃって黒染め処理を行いました。

P1050086


 ついでに購入させていただいたフライスカッター!

P1050084


 こちらもなんちゃって黒染め処理!

P1050089


 よぉ~し!
 aprilia RS125のパーツ、製作するぞぉ~!
 
 
 
 


| | Comments (0)

July 19, 2014

LEAD-UP TOOLコーポレーション キーレスドリルチャック 購入

 唐突ですが・・・
 これが今、ボクが旋盤で使用しているドリルチャックです。

P1040682

 チャックキーなる物を使って、ドリル刃の交換を行います。
 結構面倒です。

 無知なボクは、旋盤を使い始めてから、キーレスドリルチャックというものがあるのを知りました。
 いや、なんとなくならもっと前から知っていたような気もしますが、必要がなかったので、あまり興味持っていませんでした。

 旋盤のスペックからすると、アルミが相手ならいきなり20φの穴あけが可能だと思います。
 でも、実際にはそういうことは行いません。
 下穴を開けておかないと、どうしてかまっすぐの穴にならないからです。

 下穴を開けて、その穴を拡大して・・・という作業になると、どうしてもドリル刃の交換頻度が高まります。
 その都度、チャックキーを使ってドリル刃の交換を行っていると、あまりにも面倒で、文字通りキィ~ってなります(^^;;ぉぃ

 そこで、ついにキーレスドリルチャックを導入することにしました。
 普通に買うとお高いので、もちろん某オークションで物色し、購入したのは、LEAD-UP TOOLコーポレーション製のキーレスドリルチャックです。

P1040683

 聞いたことのないメーカーですが、新品でも安かったのでこの際気にしません。
 ドリル把握範囲は、0-13mmだそうです。
 チャックアーバーもケチってMonotaROブランドを購入しました。

 チャックアーバーをドリルチャックに叩きこんで完成。

P1040685

 もっと入るのでしょうか?
 これでいいのでしょうか?

 ま、いっか(^^;;

 試しに使ってみると、そりゃもうカンド~です!
 どういう仕組みなのかわかりませんが、手でコキッと締めるとどれだけでドリル刃を強力に把握してくれて、コキッと緩めると簡単にドリル刃を交換できます。
 すんばらしぃ~!

 ってことで、今まで使っていたドリルチャックはセンタードリル専用にしようと思います。
 あ、センタードリルからそのまま他のドリルを使う作業のときはこのキーレスチャックにセンタードリルをセットしますけど、センタードリルで揉んでから回転センターを使うような場合にはセンタードリル専用チャックがあった方が便利かな、って思っています。

 ・・・キーレスチャックを使った感動を誰かに伝えたかったのですが、結構どうでもいい内容ですね(^^;;すんません
 
 
 
 
キーレスドリルチャック ユキワ精工 LC13 シルバー

キーレスドリルチャック ユキワ精工 LC13 シルバー

 
 
 
 

| | Comments (0)

July 13, 2014

aprilia RS125 RAVE2 WPC + MOS2(モリブデンショット) 処理

 てへペロ。

P1040676


 aprilia RS125のRAVE2排気バルブにWPC + MOS2(モリブデンショット) 処理したってお話しです。

P1040625

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

| | Comments (0)

July 05, 2014

aprilia RS125aprilia RS125 ベアリング内蔵オイルポンプメクラ蓋 完成

 やっぱりマズル(鼻)が長いっスよね?

343336_2086493556_152large
                            photo by とってつけ太さん

 いちおうチワワなんですけどね。それもスムースの。
 尻尾はタヌキ、胸毛は猿って感じのワイルドなチョ子隊員です(T_T)
 
 
 さて、aprilia RS125のベアリング内蔵オイルポンプメクラ蓋を完成させたというお話しです。
 こんなん使いました。

P1040458

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 
デイトナ パーマテックス ベアリング固定用接着剤 44173

デイトナ パーマテックス ベアリング固定用接着剤 44173

 
 
 
 

| | Comments (0)

July 04, 2014

KOHKENコーケン(旧光研電化) アルマボックス30 利用

 つるっぱげ?

343336_2086493557_213large
                            photo by とってつけ太さん


 さて、自家アルマイトの技術はすでに会得したことですし、これからアルマイト処理は外注に出そうと思う今日この頃、KOHKENコーケン(旧光研電化) アルマボックス30を利用してみたというお話しです。

P1040366
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 そして、先着1名様に、ポチクォリティ超々ジュラルミンA7075製aprilia RS125(06-08)タンクボルト&ナットセットを1000円にて販売します(送料別)。

P1040440

 タンクの後ろ側、ヒンジ部分のボルトとナット(色はチタンブルー)です。
 軽量化にいかがでしょうか??
 
 
 
 
コーケン アルマボックス30

コーケン アルマボックス30

 
 
 
 

| | Comments (0)

June 29, 2014

R1S ワイドトレッドスペーサー 購入 & 取付・・・出来ず

 この頃のちび太隊員はチワワというよりホルスタインですねぇ~。

P1140544

 ぷにぷに、ぷくぷく、みたいな。
 もっといっぱい写真を撮っておけばよかった(T_T)


 さて、R1Sネタです。
 前回までのあらすじはコチラ

 タイヤがパンクしたので、テンパータイヤを使用したのですが、ナットを締める際にレンチを脚を踏んで使ったせいか、ハブボルトが曲がってしまいました。
 現在はナット3本締めで走っていますが、怖いので早く直してしまおう大作戦!
 ・・・といっても1週間後になってしまいましたが(^^;;

 現在はこのとおり、ナットが1つ遊んでいます。

P1040367

 ハブボルトだけ交換すればいいのでしょうが、ボルトの頭の形状がわかりません。
 一度分解してボルト頭の形状を確認すればいいのでしょうが、そんな時間もないので、え~い、買ってしまえ!とワイドトレッドスペーサーを新規に購入、今日はその交換です。

 分解!

P1040368

 あんれ?
 ボルトが曲がっているのではなく、1本だけボルト先端のネジ山が潰れてしまっています。
 むぅ~。
 なぜでしょう??
 ナットを入れる際には必ず手で数回転入れてから工具を使用します。テンパータイヤに交換したときももちろんそうしました。にもかかわらずネジ山が潰れるとは。。。


 ちなみにボルト頭は普通の六角でした。

P1040369


 これが新規に購入したワイドトレッドスペーサー。

P1040370


 交換・・・

P1040372

 出来ないじゃあ~りませんか(T_T)
 ハブの内径があっていません。
 汎用品ぢゃなかったのかぁ~(T_T)


 いつもなら、旋盤少年の出番です。
 材質はA6061-T6らしいので、これならボクにも切削可能です。
 ただ・・・外径が大きすぎて、ウチの3爪チャックでは掴めません(T_T)ダメじゃん。

 やっちまったなぁ~。

 無駄なお買い物をしてしまったことを激しく後悔しつつ、どげんかせんといかんです。
 そこで、ネジ山の潰れたボルトの方を切削することにしました。

 これがボルト。

P1040373


 うりゃ!

P1040374_2


 多少短くなりましたけど、無事取り付けできました!

P1040376


 ナットもこの通りダメになっていますが、

P1040375


 無駄になったワイドトレッドスペーサー付属のナットを使って問題なし!

 ナット1個で約4000円・・・(T_T)

 あ~ぁ(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 28, 2014

aprilia RS125 ステンレスブリーダーボルト 購入

 この頃は可愛かったなぁ。

P1140557

 今も可愛いけど、なんだか写真を見るだけで涙が出てしまいそうになります。
 心が病んでいるんでしょうか?


 さて、aprilia RS125のフロントブレーキのブリーダーをステンレス製にする、ってお話しですけど、結構どうでもいいのでこのお話しについてはリンクなしです(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 その他の購入パーツご紹介

 ベロベロ~ん。

P1040267

 そうだ!
 ベローチェにコーヒー飲みに行こう!


 ってことで、他に購入したaprilia RS125のパーツ紹介です。

 ガスケット類とか、

 ACCOSSATOのハイスロ[2000.4N]とか、

 VHMシリンダーヘッドとか、

 社外のピストンリングとか、

 ACCOSSATOのレーシングブレーキパッドとか、

 BREAKING SK2ウェーブフローティングフロントブレーキディスクとか、

 SCM バックステップキットとか、

 ボイセンパワーリードバルブなどなど。


 早く晴れませんかね。

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

| | Comments (0)

aprilia RS125 MUPO AB1EVO + 油圧プリロードアジャスター 購入

 NEWベッドを購入しました。
 夏用メッシュ!

P1040297

 真ん中のチョ子隊員は女の子なんですが・・・表情が激シブです(^^;;よくシベリアンハスキー似と言われるチワワだったりします


 さて、aprilia RS125用に購入したリアサスペンション MUPO AB1EVO + 油圧プリロードアジャスターが届いたというお話しです。

 ・・・結構気合が入っている有料ブログですが、読者数名(T_T)しゃ、しゃびしぃ

続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 
 MUPO AB1EVO リアサスペンション 標準タイプ RS125 06-10

MUPO AB1EVO リアサスペンション 標準タイプ RS125 06-10

MUPO AB1EVO リアサスペンション フレックスタイプ RS125 06-10

MUPO AB1EVO リアサスペンション フレックスタイプ RS125 06-10

※フレックスタイプが油圧プリロードアジャスター装備のタイプです(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 27, 2014

aprilia RS125 RAVE2 分解

 ガイヤ!

P1040277


 オルテガ!!

P1040276


 マッシュ!!!

P1040279

 ・・・じゃなくて、三太隊員、ちび太隊員、チョ子隊員でした(^^;;


 今日は会社をサボりました。
 今日こそNSR250R/SPのサスペンションセッティングの変更だだだ!ってつもりでしたけど、午後から雨という予報じゃあ~りませんか(T_T)また延期ですよ、えぇ。

 ってことで、aprilia RS125用に購入した排気デバイス「RAVE2」を分解してみたってお話しです。
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 25, 2014

aprilia RS125 PINGELピンゲル:シングルアウトハイフローガソリンコック レーシング 購入

 チワワのくせにマズル(鼻)が長いチョ子隊員で~す。

Dsc_0810

 梅雨だけに、雨が続きますね(T_T) 
 脳みそにカビが生えてきそうです。


 さて、aprilia RS125用にPINGELピンゲル「シングルアウトハイフローガソリンコック レーシング」を購入しました。

P1040270

 aprilia RS125は負圧コックなので、それをON/OFF式(自由落下式?手動式?)コックに変更するためです。

P1040272

 コックを切り替えるのに、外からアクセスすることはできませんが、そのためのフューエルタンククイックリリースボルトです。工具無しで3秒あればタンクを持ち上げることができますから、走行の度にON/OFFの切り替えをするのにまったく問題ありません。

 ということで、週末はこのコックを取り付けするためのアダプターの製作を行います。

 ON/OFF式にしたい方、注文承ります(^^;; 
 
 
 
 
(G) ピンゲル 1/4 レーシングコック

(G) ピンゲル 1/4 レーシングコック

 

| | Comments (0)

June 22, 2014

aprilia RS125 フロントブレーキキャリパー アルミピストン化 検証

 チョ子隊員です。

P1040244

 電池が切れるとこうなるので、このまま引き出しに仕舞っちゃいます。


 さて、軽量化といえばバネ下が効果的!
 ってことで、aprilia RS125のフロントブレーキキャリパーのアルミピストン化が可能かどうか、検証してみました。

P1040255

 なんだかいけそうな気がするぅ~。
 あると思います!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 21, 2014

aprilia RS125 アルミフロントホイールスペーサー 製作

 アッカンベ~。

P1040206


 さて、NSR250R/SPと同様に軽量化を進めるaprilia RS125です。
 今日は、A2017ジュラルミンでフロントホイールスペーサーを製作しました。

P1040230


 ポチクォリティでもよろしければ製作承ります(^^;;

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 ステンレスブレーキパッドピン 製作

 最初の人間、アダムだよ。

P1040240


 ・・・というような意味不明なことはさておき、aprilia RS125のフロントブレーキ用ステンレスパッドピンを探しても無いじゃあ~りませんか。
 だったら作ってしまいましょう!

P1040238

 製作承ります(^^;;

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

June 11, 2014

aprilia RS125 パーツ購入 今度はアメリカ

 こんにチワワ~。

Img_1672

 ポチガレージ警備小隊のチョ子隊員で~す。

 オールバック!

Img_1675


 ってことで、イギリス、タイ、イタリア、香港ときて、今度はアメリカからaprilia RS125のパーツを取り寄せました。

P1040115

 通販にはまる主婦の気持ちがすごくよくわかります(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 09, 2014

aprilia RS125 Evotech Performance!

 こんにチワワ!

Img_1650

 イケメンちび太隊員の変顔です(^^;;ぉぃ


 さて、aprilia RS125用にタンクキャップを購入しました。

P1040111

 こ、これは!!
 Evotech Performanceの!?

 海外からなのに送料無料とは、なんと豪気な(^^;;
 
続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 08, 2014

マキタ 電動ハンマー 8500N 修理

 このネタのつづきです。
 壊れてしまったマキタの電動ハンマー「8500N」を修理してしまおう大作戦。

 プロショップに注文していたパーツは1週間で届きました。
 これです。緩衝リング税込み1100円。

 P1040077

 むぅ。
 対策部品でしょうか?
 元のパーツは腐食具合からみてどうみても鉄っぽいのですが、この部品はゴムです。

P1040075

 このくらいの部品だったら、ジュラコンで自作できたかも。
 ま、いっか(^^;;
 一回分解して、こびりついている錆び?を落としておきました。

P1040078

 圧入ぅ~。

P1040079

 直りました(^^)うほっ!

 いや~、この達成感あ~んど充実感!
 偶然だとわかっていても誰かに聞いて欲しい!!(^^;;

 試しに先日打ち込み途中の単管パイプを打ち込んでみました。

P1040080

 もちろんばっちぐぅ~(^^)
 
 
 
 
 
 


| | Comments (0)

June 07, 2014

カウンターチェア ビビッド DS-801PC 購入

 歳でしょうか?
 旋盤やフライス盤の加工を行う際の身体の負担が大きいので、椅子を購入することにしました。

 旋盤、フライス盤を設置している高さから、普通の椅子では低すぎます。
 そして、どっかり座りたいわけではなくて、お尻を軽く乗せておきたい、あるいは少しもたれ掛かりたいだけなので、パイプベンチ(パイプ腰掛)が適当かと思いましたが、床に完全に固定しないと倒れてしまうせいでしょうか、ご家庭用のものが見つかりません。

 そこで、カウンターチェアを試しに購入してみることにしました。

 カウンターチェア ビビッド DS-801PC。

P1040050

 もちろん中華!

 組み立ては簡単で、5分程度あれば完成。

P1040055

 座面が広いので、お尻を軽く乗せる、軽くもたれ掛かる、という利用方法については少し難がありそうですが、高さは狙い通りなのでなんとかなりそうです。
 なんとかならなくても、お値段がそれほど高くないので、座面の加工(幅を狭くする、前傾させる)をするのに、抵抗はありません。

 ちょっと使ってから考えたいと思います。
 
 
 
 

| | Comments (0)

aprilia RS125 リアサスをポチッた話し

 毎日辛いことばかりで、ストレスが溜まる一方の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 ストレスでノイローゼになりそうなので、発散の為にaprilia RS125のリアサスをポチりました。

 ・・・しかし、借金がまた増えるという事実に、更にストレスが溜まっていくという・・・(T_T)

 はぁ(T_T)悪循環

 会社とバイク辞めようかなぁ。
 仕事はともかく、趣味ですらストレスになるなんておかしいですよね。
 ほとんど病気ですよね。
 自覚はしているんですよ。抑制はできないのですが。

 さて、
 リアサスは、装備重量65kg、油圧プリロードアジャスター追加で発注しました。
 納期は1ヶ月です。

 ポチマシーンはGSX-R250R/SPもNSR250R/SPもナイロトンです。
 NSR-MiniはGUNタイプの設定がなかったのでナイトロンではありませんが、あればナイトロンにするつもりでしたし、Megelli250rもナイトロンが非対応じゃなければナイロトンにするつもりでした。
 今回もナイトロンには問い合わせし、購入する気満々でしたが、諸般の事情から、ナイトロンではありません。
 残念です(T_T)

P1030989

続きを読む
 
 
 
 


| | Comments (0)

June 01, 2014

IKEA KARLSO ハンギングパラソル ブラック 設置作業

 aprilia RS125の作業中に、注文していた工具が届きました。

 これだ!

P1040030

 この工具を待っていました。
 これがあれば、炎天下の中でもNSR250R/SPの整備が可能になるはず!

 ・・・

 と言っても普通の人はわかりませんよね。
 ボクにもわかりません。
 この工具は、電動ハンマーのアダプターだそうです。

 どぉだぁ!

P1040031

 マキタの電動ハンマー8500Nに装着すると、気分はゴルゴ13です(^^;;ぉぃ

 これは、単管打ち込みアダプターと言って、電動ハンマーで単管パイプを打ち込むために使うアダプターです。
 ・・・文字通りでしたね(^^;;

P1040032

 早速打ち込んでみました・・・
 ・・・
 (T_T)打ち込めないし

 ガレージ建設の際に転圧を掛けてもらっているのですが、よほど強力だったのか、ビクともしません。
 正直、普通のハンマーを使って手でがんばった方が打ち込めたくらいです。

 そこでひらめきました。
 もしかして、単管パイプの先っちょに付けた打ち込みキャップ(円錐状のとんがった奴)がダメなんじゃね?と。
 試しに、打ち込みキャップを外してみると、ちゃんと打ち込めましたよぉ~。
 打ち込みキャップってなんなのよぉ~(T_T)

 で、単管パイプを打ち込んでどうするかというと、先日IKEAで購入したコレに使います。
 そう、「KARLSO ハンギングパラソル」です。

 通常、足元に重りを用意して使用しますが、ウチのガレージは小高い丘の斜面頂上に建っていて、結構風が強く吹いてきます。たぶん、普通の重りでは倒れるか飛んで行ってしまうことでしょう。
 そこで思いついたのが、単管パイプを打ち込んで、そのパイプに差し込むことで強風が吹いても倒れないようにしよう大作戦です。

 土土土土土っと打ち込みました。

P1040047

 ところが、なんということでしょぉ~。
 電動ハンマーが壊れてしまいました(T_T)うぅ
 スイッチを入れてもギャン!ギャン!とギアが空回りするイヤ~な音が(T_T)うぅ
 あと15cm打ち込みたかったのにぃ~。

P1040036

 あと15cmってこういう意味なんです(^^;;
 幸い、タイプは35cmくらい打ち込んでおり、体重を掛けたくらいでは倒れる気配がありません。
 カットしてもいいんですけど、やっぱりもう少し打ち込みたいので、あと15cmの打ち込みは後日ってことで、取り合えずハンギングパラソルを設置してみることにしました。

 おぉ!

P1040038


 おぉぉ!!

P1040040


 すごくいいぃ!

P1040041

 いつも使っているタープテントと違い、脚が邪魔にならないのがすごくいいです。
 それがよくてハンギングパラソルなわけですけど。

 これはガレージ用ですけど、他にもBBQ用など他の場所にも単管パイプを打ち込む予定です。
 そうすることで、用途に応じて必要な場所でハンギングパラソルが使えます!

 しかし、そのためには電動ハンマーをなんとかしないとなりません。
 自分で修理なんてできないでしょうけど、男の子なのでとりあえず分解!

P1040044

 故障の原因がわかりました!
 うほっ!
 ギアは大丈夫でしたけど、モーターの下側を保持するベアリングの受けが腐食して消失していました。

P1040045

 モーターを回すと、ここが動き、ギア抜け?してしまうようです。
 早速近所のプロショップに行き部品注文しておきました。
 1300円程度の部品のようです。

 いや~、分解してみるもんですね~。

 ってことで、これで炎天下の中でもNSR250R/SPの整備ができるようになりましたよぉ~(^^)
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

May 26, 2014

aprilia RS125 キャブレター紹介

 aprilia RS125のキャブレターが決まりました!

 PWK35か、PWK38か、PWM38か、ずいぶん悩んでいましたけど、ポチファクトリーガレージ・サポートライダーのnorisonさんが手持ちのキャブを譲って下さるというので飛びつきました。

 これだだだ!

P1030997

 わざわざ持ってきていただいて、ありがとうございます!

 どんなレスポンスになるのか、ちょう楽しみっす!

続きを読む
 
 
 
 


| | Comments (0)

May 21, 2014

NSR250R/SP キャブレター フロートチャンバーガスケットの代用品

 NSR250R/SP(MC21)の場合、キャブレターのフロートチャンバーガスケットを単品で購入することはできません。
 必ずセットになってしまいます。

P1030908

 去年の今頃は、NSR250R/SPのキャブなんて触れたこともなかったのに、今は走行毎にメインジェットを交換する勢いです。
 そんな中、フロートチャンバーガスケットを単品で入手できないことには死活問題となってしまいます。

 そこで、ネットで拾った情報を元に代用品について考えてみた、というお話しです。

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 20, 2014

BLACK&DECKER(ブラック&デッカー) ピボットII PV1210 バッテリーパック交換

 以前ご紹介した「BLACK&DECKER(ブラック&デッカー) ピボットII PV1210 T」の寿命がやってきました(T_T)
 コードレスでありながら非常にパワフルなこの掃除機はもう無くてはならない存在です。
 なにしろ、普通の掃除機を使わなくなったくらい便利に使えていたのですから。
 それが寿命とは・・・(T_T)
 昨年12月末に購入したので、その寿命は約5ヶ月でした。
 何がダメになるかというと、バッテリーです。
 充電しても、鼻毛1本すら吸い込めないくらい弱々しくなりました。
 あまりの寿命の短さにいつもなら悪態をつくところですが、今回はそんなことはありません。
 カタログスペック的には充放電回数は300回とあります。
 毎日朝晩ワンコの抜け毛掃除にフル活用しているボクだったので、1日2回の充放電ですから、そろそろご臨終の時期だということはわかっていたのでした。

 このモデルの欠点は、バッテリーパックの交換ができないことでした。
 噂では、バッテリーパックの交換はメーカー送りとなり、費用も掛かることから結果として買い換えた方が早いというものでした。
 んが、それではいくらなんでも不経済すぎます。
 おそらく要望が多かったのでしょう。
 いまはメーカー純正の交換用のバッテリーパックが売られています。

 本体の販売価格は現在最安値で6800円程度です。
 バッテリーパックの価格は4320円で、もうひとつの消耗品・フィルターの価格は1836円しますから、電池を交換するより買い換えた方がよさそうな気もしますが、思うところあってバッテリーパックを交換してみることにしました。

 じゃん。

P1030898

P1030900

 これまた要望が多かったのでしょう、交換手順の説明書もちゃんと付いてきます。 
 説明書がなければボクレベルではお手上げです。

P1030901

 んが、説明書があれば、難易度はそれほど高くありません。
 ネジを8本抜けば、バッテリーパックにアクセスができます。

P1030903

P1030904

P1030905

P1030906

 直りました(^^)
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 17, 2014

NSR250R/SP 走行会前整備

 いきなりですが・・・

 モトールエンジニア、万歳!

P1030849

 さすがNSR専門店、いきなりお邪魔しても、、手に入らなかった消耗品はありません。
 ボクのようなDIY派の工賃を落とさない客を嫌うバイク屋さんも多い中、いつもすげ~親切にして下さいます。
 バイクが、NSRが、ホント好きなんだなぁって感じが伝わってくるとてもいいお店です。

 いつもありがとうございます!!

 ってことで、明日はトミンモーターランドでおらエヌ2014開催です!!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 10, 2014

aprilia RS125 パーツ購入

  aprilia RS125のパーツ購入第4弾が届きました!

P1030828

 今度はイタリアから直輸入!

 箱を開けて、「中の空気がいた~りあ~ん」とイタリアの空気を堪能しようと思っていましたが、DHLの追跡で中国を経由していることがわかり、やめておきました。
 「中の空気がPM2.5~」だと困りますもんね。

 あ、Tyga Performance、つまりタイの箱の中は、お香の香りがしましたよ。
 いや、マジで。

 ってことで、このネタには人生を賭けました。
 是非aprilia RS125な方々に読んでいただきたい!!です(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 05, 2014

IKEA港北に行ってきました

 今日はFSWショートコースでNSR250R/SPのシェイクダウンの予定でしたが、天気予報を確認すると、ちょっと怪しい雲行きです。
 ボクは走行前、走行後の準備、後片付けにやたら時間の掛かる男なので、今日のシェイクダウンは諦めて、ガレージグッズを買いにIKEA港北に行ってきました。

 ウチからIKEA港北までは、国道1号線が混む、IKEA港北周辺で混む、そんな印象でしたが、意外や意外、ツルっと到着してしまい、拍子抜けでした。
 連休中なので、みんな他の方面にお出かけだったのでしょうか?

 IKEAというと、ちょっとおしゃれな北欧デザイン、それでいてりーずなぼぉ、という印象でしょうか?
 ボクは今日がはじめてというわけではありませんが、今日強く感じた印象はというと「中華三昧」ってことでしょうか?
 全部が全部ではないのでしょうが、ボクが手にするような価格帯の商品はほとんど中華!これでもか!って言うくらい中華でした。

 中のイケアレストランでは、モーニングプレート99円をいただきました。
 
Img_1638

 そしてアークティックブレッド60円。

 むぅ。
 もしかしてもしかすると、食材も中華なのでしょうか?
 よく確認すればよかったです。
 ちなみにHPには載ってませんでした。
 ・・・ていうか、気にするなら食べなきゃいいだけなんですけどね(^^;;
 毒入りギョーザ事件の後も、あまり気にせず中華食材を口にしていたボクだったりしたわけですが、最近は中華と朝鮮の食材は避けて通ってます。
 長生きしたいわけじゃないんです。早死にでもいいんですけど、変な死に方は嫌なので(^^;;
 あ、そういう事実があったってことじゃないんですけど、中華産ペット用ジャーキーを食べたアメリカのワンコたちがバタバタ死んだってニュースを見てから、さすがに怖くなりました(^^;;

 あ、脱線しちゃいましたね(^^;;


 今日の戦利品。

Img_1642

 見ればわかると思いますが、詳細は来週あっちの方でネタにする予定です(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 04, 2014

NSR250R/SP 2014年仕様 ほぼ完成

 やっぱり2月の天候不順が影響しましたね。

 毎週末のように、雨、雪、雪、雨、みたいな。
 この天候のおかげで、1ヶ月何もできませんでした。

 そして、その遅れを取り戻すことができないまま、本日、2014年仕様のポチマシーン002号、NSR250R/SPがほぼ完成しました。

 P1030636

 昨年仕様とはエンジンが違う、電気が違う、足回りが違う、ブレーキが違う、外装が違うなどなど、ほぼブランニューと言っても過言じゃないくらいのモデファイを行いました。

 絶対ボルトの締め忘れがあるはずです!(^^;;ぉぃ

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 23, 2014

aprilia RS125 パーツ購入

 aprilia RS125のパーツ購入第3弾が届きました!

P1030527

 第1弾、第2弾はグレートブリテン島からでしたが、今回はタイランドです。

P1030535

 第4弾はイタリアからですが・・・届く気配がありません。
 というか、発送する気配がありません(^^;;

 むぅ。

 当然イタリア語なんてできないし、どうしたもんか・・・。

 ドレスアップ重視路線、車体重視路線、パワー重視路線、どの路線かまだ決めかねているので、購入するパーツも方向性が定まりません。
 そろそろカチッと決めなくては!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 18, 2014

aprilia RS125 パーツ購入

 aprilia RS125のパーツ購入第2弾が届きました!

P1030502

 すでに第4弾までポチってますから、この先は第○弾って表現は止めようと思っています(^^;;

 いまさらaprilia RS125界にデビューしたボクなので、かな~り出遅れてますけど、これから大急ぎで皆さんに追いつきますよ!

 RS125ユーザー、必見です。

続きを読む
 
 
 

| | Comments (0)

April 14, 2014

aprilia RS125 パーツ購入

 aprilia RS125のレーサー化も、のんびりとですが、進めていこうと考えています。

 その第1弾として、あるパーツを購入しました。

P1030459

 取り付けなどはまずNSR250R/SPを完成させてからですけど。

続きを読む〕 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 05, 2014

aprilia RS125 車体購入とプチ誤算

 このボクが意味もなく静岡旅行なんてするでしょうか?いや、しません。
 観光はついでのことであって、メインはポチッたaprilia RS125の引き上げです。

 どぉだぁ。

P1030203

 3月29日の土曜日に引き上げて、翌日日曜日は雨だったので、トランポに積みっぱなし、まだ現車の確認はできていません。
 一応、先日動画をUPしたとおり、セル一発でエンジンは掛かりますから、そう悪くはないと思いたいです、はい。

 買う前に現車を確認しないの?って訊かれそうですけど、個人売買ですから、ババを引かされることはある程度覚悟しています。
 実際、いまのじゃないNSR250R/SEを購入したときは、ポチッたそのバイクを直すためにもう1台NSRを買ってきましたし、CBR250RRだって直すためにもう1台購入する羽目になりました。
 某オークションを媒介に、みんなで壮大なババ抜きをやっている現状にあって(しかもババの確率が高い)、あえて個人売買で購入する以上、リスクがあるのは当然のことで仕方がないことなのです。
 今回の買い物は当たりでしょうか?はずれでしょうか?
 はずれじゃないことを祈りたいです。

 な~んて車体の心配をしていると、ほかのミスに気がつきました。
 aprilia RS125の車重は116kgぐらいで、規制の関係で28馬力程度らしいです。
 なんとかダイエットして車重を105kgくらいにして、35馬力くらい出せればそこそこ楽しいバイクになるんじゃないかな?って目論見で購入したわけですが、ボクが購入した2008年モデルは、どうやら車重が137kgくらいのようです。
 だったら116kgってなんね?と思ったら、旧モデルとのこと。

 ガ~ン(T_T)しょっく!

 マジっすか?
 20kgもデブったんですか、2008年式は。
 ウチのNSR250R/SPより重たくて1/2のパワーですか・・・。

 むぅ。

 そういえば、乾燥重量137kgの車体になんちゃって27馬力のパワーっていう似たようなスペックのウンコ臭のきついバイクが身近にあったような・・・。

 いやいや、腐ってもアプリリア。中華とは違うはず!
 aprilia RS125もサーキット仕様目指してがんばります!!
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 30, 2014

NSR250R/SP MGYチューンエンジン 到着

 元?モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんに特別にチューンをお願いしたNSR250R/SPのエンジンが届きました。

7493440_2060501539_172large

 メニューは、シリンダーポート加工、ピストン軽量化加工、リードバルブ加工、クランクケース加工などなど。

 例えば、RCバルブのビッグフラップ加工はこんな感じ。

7493440_2060449039_84large

 見た目で違いは明らかです(^^)うほっ!

 MGYチューンのVJ23Aが次元の違う速さをみせることは知る人ぞ知るところですが、NSRだってもちろん速いんです。
 これで、直線で他のNSRに抜かれることは許されません!
 がむばります!

続きを読む


 番外編。
 エンジンを届けてくれたヨコヤマさん、そのお友達のNさん、そして、ジンさんとボウリング勝負を行いました。
 ・・・惨敗(T_T)しました。
 
 
 
 

 

| | Comments (2)

March 15, 2014

NSR250R/SP HRCキャブセッティングキット 購入

 ポチマシーン002号、NSR250R/SPの2014年仕様は、直キャブです!
 いま、エンジンの加工をモトガレージヨコヤマのヨコヤマさんにお願いしています。

 ってことで、HRCのキャブセッティングキットをゲットしたってお話しです。

P1030009

 HRCのキャブセッティングキットは中古でも高いので使わない方向を模索していましたが、ボクの知識じゃ焼きつき必死なので、泣く泣く購入(T_T)

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

アルミス 折りたたみ作業台 ASG-180 購入

 昨年末くらいからでしょうか、ガレージで作業する際に、作業台を使うようになりました。
 いつも工具やパーツを地べたにおいていたので、作業性が悪かったり、蹴飛ばして紛失したり壊したりで、基本的な動作を見直そうと考えたからでした。
 作業台といっても、そんなものはないので、サーキット用装備であるコールマンのピクニックベンチキットを使っていました。
 こんな感じ。

P1010305

 なかなかどうして、便利だし、野外活動をしている雰囲気がしてお気に入りでしたが、テーブルの上が散らかってくるにつれて、問題が生じるようになりました。
 このテーブルは、重い物を載せることが考慮されていないということです。いや、重いものを載せたまま移動することを考慮していないというべきでしょうか?
 まぁ当然なんですけど(^^;;
 机の上に荷物が増えると、そこが置き場所になってしまい、テーブルを片付けるときに、テーブルを折りたたみすることなくそのままガレージに入れるようになってしまい、必然、荷物を載せたままテーブルを移動させるわけですが、強度に問題がある、的なみたいな。

 そこで、作業台を新たに購入することにしました。
 でかいと置き場所がないので、ほどほどの大きさで、しかも折りたためるもの、そんな条件で選らんだところ、アルミスの折りたたみ作業台ASG-180に決定!
 アルミスって、そう、あの「耕すべ~」のアルミスです!・・・たぶん(^^;;
 これはもういい商品に違いありませんね!

 じゃん!

P1030003

 第一印象。
 小さい!
 でも重い!!15kg。

 箱から出すとこんな感じ。

P1030004

 机の天板は樹脂?製です。
 質感はよくありませんが、雑に扱って傷がついてもそれほど気にならないので、むしろいいような気がします。

 折りたたみ状態から開くとこう。

P1030005

 脚が収納されています。
 天板を開き、脚を出したら作業台に早変わり。

P1030006

 工具を使ったりすることなく、単純な手順で作業台になるので、重さを除くととてもお手軽です。
 しかも、折りたたみの状態では(望んだ大きさよりも)ちょっと小さいか?と思いましたが、結構大きいかも?と思えるサイズになりました。

 いや、これはいいかも(重さを除くと(^^;;)

 早速便利に使ってます。

P1030007

 トランポにも十分収納できるサイズですし、こいつはいいかも!
 おらエヌ2014に参加できるなら、この作業台を持っていって、ガレージセール用の商品台にできるのに、残念ながら今年は他のイベントと重なってしまい、おらエヌ2014には参加できないんですよね(T_T)ちょう残念。
 おらエヌのために盆栽作りを加速させていたのに(^^;;いや、マジで。

 この作業台、おススメかも!

 あ、耐荷重100kgなので、ミニバイク用の整備台としてもいいかもしれませんね!(^^;;ぉぃぉぃ
 
 
 
 
コールマン Coleman ピクニックテーブルセット 2000010516 アウトドア用品 テーブル・チェアセット

コールマン Coleman ピクニックテーブルセット 2000010516 アウトドア用品 テーブル・チェアセット

 
 
 
アルミス 折りたたみ作業台 幅184×奥行76×高さ73cm ASG-180

アルミス 折りたたみ作業台 幅184×奥行76×高さ73cm ASG-180

 
 
 
 

| | Comments (0)

March 14, 2014

NSR250R/SP モトコルサ イニシャルアジャスター 取付

 某オークションで格安で売られているイニシャルアジャスターを購入、NSR250R/SPに取り付けました、ってお話しです。

P1020985

続きを読む

 有料化したブログは苦戦中ぅ~(T_T)
 
 
 
  

| | Comments (0)

March 09, 2014

NSR250R/SP 整備あれこれ

 NSR250R/SPの整備あれこれです。

P1020952

 チャンバー清掃(カーボン落し)のその後とか、デトカン用プラグキャップ購入とか、Tyga Performance製ミニ・ブレーキリザーバータンク/カーボンキャップの取り付けとか、そんなお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

設備投資 あれこれ購入

 集めた工具のご紹介。

☆ネジザウルスGT PZ-58

☆ネジザウルスGT用 ウルスマスク PZM-58

☆ワイヤーストリッパー PA-30

☆ミツトヨ デジタルマイクロメーター MDC-25MJ ×2

☆グーリング φ19.5 TINコート テーパーシャンクドリル HSS + TIN

☆グーリング φ24.5 TINコート テーパーシャンクドリル HSS + TIN

☆フクダ精工(FKD) 13.5mm×39mm エンドミル(4枚刃SFタイプ)

P1020951

 終わりなき工具地獄です(^^;;
 
続きを読む
 
 
 
エンジニア ネジザウルス GT PZ-58

エンジニア ネジザウルス GT PZ-58

ENGINEER(エンジニア) ネジザウルスGT 専用キャップ ウルスマスク PZM-58

ENGINEER(エンジニア) ネジザウルスGT 専用キャップ ウルスマスク PZM-58

エンジニア ストリッパー PA-30

エンジニア ストリッパー PA-30

クーラントプルーフマイクロメータ ミツトヨ(Mitutoyo) MDC-25MJ

クーラントプルーフマイクロメータ ミツトヨ(Mitutoyo) MDC-25MJ

 
 
 
 

| | Comments (0)

February 24, 2014

NSR250R/SP チャンバー清掃 再び

 箱根旅行から帰宅後、ちょう眠かったのですが、NSR250R/SPのjha・RSフォースチャンバー(スチールの方)のカーボンを落しをしてみたりして。

P1020878

 あ、画像は何の脈絡もなくちび太隊員です(^^;;

続きを読む
 
 
 
  
 

| | Comments (0)

February 21, 2014

NSR250R/SP フロントフォークモデファイ Andreani(アンドレアーニ)フォークカートリッジ

 今年は気合が入っています!!
 入りすぎているくらいです(^^;;

 ってことで、2014年仕様のポチマシーン002号・NSR250R/SPは、フロントフォークを刷新しました。

P1020383

 Andreani(アンドレアーニ)のフォークカートリッジで減衰圧の圧側の調整機能を追加しました!
 ってお話しです(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R チャンバー清掃 その後 ~ そして新たなる挑戦

 市販のパイプクリーナーを使ったチャンバー内部のカーボン清掃をしたってネタはコチラ

 今日はその続きと、新たなるカーボン落しへの挑戦、ってお話しです。

P1020378

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 13, 2014

シンガー モナミ ヌウ SC-117 購入

 ずいぶん前から欲しくて欲しくて仕方がなかったものがあります。

 それはミシンです。

 男なのに?と思われるかも知れませんが、男なのに、だったりします。

 何を作りたいかというと、主にカバー類でしょうか?
 バイクのカバー、ヘルメットのカバー、タイヤのカバーなどなど夢は広がります。

 最近ではワンコの洋服も作ってみたかったりして。

 ってことで、4月からの増税を機に、思い切って買ってしまいました。

 シンガーの「monami NU(モナミ ヌウ)SC-117」です。

P1020356

 あまり高い機種は変えませんので、予算は3万円くらい、

P1020357

 高機能な必要はないので、ベーシックな機種で、

P1020353

 そこそこ厚手のものにも対応しているもの。

P1020346

 そんな感じで探してみたところ、シンガーの「モニカ ピクシー 5710」がよさ気でした。

P1020349

 んじゃそれを買おう!と思ったところ、ちょっと高いだけの上位機種「モナミヌウSC-100」の評判がさらによくて、よっしゃそっちにしよう!と思ったら、さらにSC-100の2014年モデル・「モナミヌウSC-117」というのがあったので、結局そのSC-117になっちゃいました(^^;;

 金属加工しつつ、ミシンで裁縫もするんだもんね!

 中途半端にならないように、がんばります。

 目標はワンコの服のネット販売です!(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (2)

February 12, 2014

マルチポータブル充電器CDJ-20(GZL-20?) 購入

 某オークションで、バッテリー充電器をポチっとしてしまいました(^^;;

P1020336

 この自称・超軽量バッテリー充電器(^^;;は、我が家4つめのバッテリー充電器となります。

 別にバッテリー充電器のコレクターってわけじゃなくて、理由があるんです。
 その理由とは・・・。

続きを読む
 
 
 
   
 
 

| | Comments (0)

February 09, 2014

設備投資 あれこれ購入

 雪で到着が遅れたものもあったりして、またまた工具関連が届きました。

☆コンビネーションドリル φ19.8mm×φ20mm

☆VERTEX Vブロック V-4V

☆ミツトヨ ダイヤルゲージ 2046S

 Vブロックは失敗(T_T)
 某オークションでポチったら、Amazonの方が1000円以上安いだなんて(T_T)
 ついクロス検索を怠ったらこのザマです(T_T)

P1020304

続きを読む
 
 
 
 
バーテックス VブロックB型 V4V

バーテックス VブロックB型 V4V

ミツトヨ ダイヤルゲージ 2046S (耳金付裏ぶたタイプ)

ミツトヨ ダイヤルゲージ 2046S (耳金付裏ぶたタイプ)

 
 
 
 

| | Comments (0)

February 08, 2014

設備投資 あれこれ購入

 設備拡充には終わりがありません。
 というか、はじまったばかりですから、まだまだいろんなものを用意しなくては!!
 そんな中で、今回用意したのは以下のとおりです。

☆アングルブロック!

☆ダイヤルゲージホルダー

☆精密ブロック

☆エッジ & センターファインダーセット

☆丸棒センターファインダー

☆ER32コレットチャック MT2

☆Rカッター R7.5


 そういえば!!
 切れなかったカウンターシンクですけど、ちゃんと交換してもらえました!
 モノは中華でもきちんとした企業が扱っていると、安心して購入できますね(^^)

P1020246

 一方、Megelli250rはモノは中華で、対応も中華レベルですけどね(^^;;
 昨年8月6日発表されたリコール対策については、未だに対応なし。
 バイク屋さんに訊いても、メガリジャパンから具体的な案内はないってことでした。
 ん~。
 リコールが先か、メガリジャパン倒産が先か・・・どっちでしょ?(^^;;ぉぃ
 購入を検討している人は、よぉっく考えた方がいいですよぉ~。
 それでも購入したいなら、ウチのMegelli250r買って下さい!(^^;;ぉぃぉぃ
 いや、マジですけどね。
 アプリリアRS125が欲しい病です。ついでに、死ぬまでにRVF400を買うんだ病でもあります(^^;;

 あ、忘れてました。

<続きはこちら>(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 07, 2014

NSR250R/SP M-DESIGN FRP製タンクカバー 購入

 ご存知ですか?
 4月から消費税が3%も上がるんですよ!
 有職者なのに納税してない奴等がごまんといる世の中なのに、衆議院議員定数削減もやることなくさらに搾取されるんですよ(T_T)
 ・・・と知ったかぶりをしつつ(^^;;、消費税を払うくらいなら今のうちに借金をして、利息として3%払ったがマシ、とマジで考えるボクは、有限実行!ただいま暴走中です。
 最近、ちょっと胃が痛くなってきましたけどね(T_T)

 ってことで、NSR250R/SP用にM-DESIGNのFRP製タンクカバーを購入したってお話しです。

P1020216

<続きを読む>
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ブレーキキャリパー完成

 土曜日が雪になるという天気予報なので、今日は会社をサボりました(^^;;

 んで、NSR250R/SPの今シーズン仕様のフロントブレーキキャリパー完成!

 BUMAX109、デイトナのスペシャルエアブリーダー、N-PROJECTのステンレスパッドピン、そして、メタリカSPEC03を投入しました!ってお話しです。

P1010705

<続きを読む>
 
 
 
 
DAYTONA(デイトナ) エアブリーダー(SUS) M8X1.25P 33824

DAYTONA(デイトナ) エアブリーダー(SUS) M8X1.25P 33824

 
N PROJECT ステンレスブレーキパッドピン E-タイプ NSR250

N PROJECT ステンレスブレーキパッドピン E-タイプ NSR250

メタリカ ブレーキパッド RACINGCB1300SF/SB01- VTR1000SP1/2etc

メタリカ ブレーキパッド RACINGCB1300SF/SB01- VTR1000SP1/2etc

 
 
 
 

| | Comments (0)

February 02, 2014

なんちゅーか カウンターシンクセット 3枚刃 6本セット

 こちらで紹介したカウンターシンクのお話しです。

P1020166

 某オークションで1200円で購入、送料は950円。
 モノタロウで1本ずつ購入するよりはるかにり~ずなぼぉ~・・・だと思ったんですけどね(T_T)

 雨が降り始めたので、整備らしい整備が出来ず、旋盤回してました。
 NSR250R/SPのTYGA Performance製RSWカウル用のボルトでも作ろうかな、って。

 で、ボルト製作の最後の最後、あと面取りして終了ってところで、このカウンターシンクを使ってみました。

P1020183

 ksg!!
 なんじゃこりゃぁ~
 ビビって使い物にならず(T_T)いままでの苦労がぁ~!!

 念のため説明すると、画像前のボルトがこのうんこカウンターシンクを使ったもので、後ろのボルトが本来こうしたかったって出来。
 穴が深くなっているのは、まさか刃が切れなくてビビッているとは思わず、あれ?おかしいなぁ、もうちょっと・・・ってやっていたらダメダメなままああなっちゃいました(T_T)

 いや、もしかして、ワークの固定ができてない?、と考え、端材で試してみましたけど、やっぱりダメ(T_T)
 刃が切れないので、振動が出てしまい、その結果、切削面が荒れてしまうようです。

P1020182

 「記載された以外の商品不具合、商品不良の場合、商品到着後、1週間以内であれば、交換させて頂きます」ってありますけど、本当に交換してくれるでしょうか?

 これぞ安物買いの銭失い(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP jha RSフォースチャンバー 購入

 某オークションで、jhaのRSフォースチャンバーをゲットしました。

P1020189

 今年は勝負の年です。
 ボクがどれだけ気合を入れているか、伝わっているでしょうか?

こちらを読めばわかります!

 有料版ポチブログの定期購読料は200円/月です。
 読んで損はないと思いますよ!

 あ、金儲けのための有料化ではありません。
 ボクのモチベーション維持のためです。
 応援よろしくお願いします!
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 01, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製トリプルクランプセット 購入

 NSR250R/SP軽量化経過の目玉はコレ。

P1020152

 TYGA Performance製のトリプルクランプセットです。

 さてどれくらい軽量化できるのか、重量を量ってみました、ってお話しです。
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

設備投資 あれこれ購入

 今日のネタは、設備拡充ということで、

☆カウンターシンクセット

☆ER32コレットチャックMT2

☆沈めフライスセット

☆回転ドリルチャックMT2

などを購入したってお話しです。

P1020166

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 24, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル(レース) 購入

 今年はやる気満々ですよ。

P1020098

 有料化して以来読者が少ないのがホント残念です。
 面白いのに(^^;;ぉぃ、自分でいうか~
 ってことで、TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル(レース)を購入、フィッティングしたってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 23, 2014

NSR250R/SP 高強度ステンレスBUMAX109 六角穴付ボルト 購入

 高強度ステンレスBUMAX109の六角穴付ボルト(キャップボルト)を購入ぅ~。

P1020089

 ブレーキキャリパーと、トリプルクランプに使用予定。
 軽量化を進めるNSR250R/SPなので64チタンと言いたいところですが、さすがにそこまではできません(T_T)
 シートレールをアルミ化して、チタンボルトを大量投入できれば、そこいらにはいない軽量NSRが作れるんですけどね~。

 他、加工してテーパーキャップボルトにするためのボルトが8本。
 ご依頼ありがとうございます(^^)
 
 
 
Bumax 88 六角穴付ボルト M8X45mm [半ねじ] (入数:2)

Bumax 88 六角穴付ボルト M8X45mm [半ねじ] (入数:2)

 
 
 
 

| | Comments (0)

January 21, 2014

NSR250R/SP 箱の中身公開~

 更新ネタがないので、前日購入したパーツをご紹介ぃ~。

P1010966

 さて、この箱の中身とは・・・。

続きを読む
 
 
 
  
 

| | Comments (0)

January 19, 2014

防寒ツナギ新調! 「EvenRiver」”イーブンリバー”ピークシェルワンピース(完全防水防寒ツナギ)№3900

 まぁどうでもいい話しなんですけど・・・

 作業時に着ている防寒ツナギを新調しました。
 いままで来ていたのは3000円位のもので、気に入っていましたけど、ちょっと引っ掛けるとすぐに破れてしまい、耐久性はいまいちでした。
 バイクって引っかかる部分多いですしね。
 旋盤を回すと油で汚れますから、破れたヨレヨレの状態でも気にせず着てましたけど、破れた部分に足が引っかかり何度もコケそうになったので、これじゃいかんと防寒ツナギを新調することにしました。

 3000円クラスで生地がちょっとアレだったので、今度は倍の6000円クラスにしてみました。
 選んだのは、 「EvenRiver」”イーブンリバー”ピークシェルワンピース(完全防水防寒ツナギ)№3900って奴です。

P1020007

 着た瞬間、いままでの防寒ツナギとは別格の暖かさ!
 いままでのは防寒とはいいつつスースーするので、マフラーと組み合わせていましたが、この防寒ツナギはマフラーなんて必要ありません。
 どっかの販売店のサイトに、「お客様からの返品理由はなんと”熱すぎる”でした」なんて書いてありましたけど、嘘くさいと思いつつ少し納得できてしまいます。
 冥土イン中華ですけど、これで耐久性が伴えば文句なしかも!

P1020011

 身長170cmのボクでサイズLだと、裾をちょっと引きずってしまう感じです。底の厚めの靴との組み合わせが想定なんですかね?
 バイク整備時もクロックスなボクなので、裾は折って着ることにしました。

 あ、三太隊員が肩に乗っているでしょ?
 チョ子隊員の猛攻から逃れるために、ボクの肩に避難する癖がついて、いつの間にかそのまま歩いても平気な肩乗りチワワになってしまいました(^^;;
 サービスエリアのドッグランでも肩に乗せて歩いていると「可愛い」って評判でした。
 自分で言うのもナンですが、ボクも可愛いと思います(^^;;
 体温が38度以上あるので、肩で伏せをしてくれるとそれこそカイロみたいなもので、ちょぉ~暖かいっす!
 
 
 
 
ピークシェル 防水防寒つなぎ服 EVENRIVER  イーブンリバーer3900 @

ピークシェル 防水防寒つなぎ服 EVENRIVER イーブンリバーer3900 @

 
 
 
 

| | Comments (0)

January 12, 2014

NSR250R/SP パーツ購入

 家に戻ると、荷物が届きました。

 デカっ!

P1010966

 某オークションで購入したパーツです。

 終了間際から50分の死闘を経て、2001円で落札!(^^;;ぉぃ
 送料1700円(T_T)

 中身はまた今度ご紹介します!
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 11, 2014

GSX-R250R/SP シートカウル加工 続き

 この続き

P1010842

 GSX-R250R/SPもたまにはいじらなきゃ!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

材料購入~A7075丸棒・S45C丸棒

 今日、ガンコートの見積もり依頼をいただきました。
 ありがとうございます!(^^)

 んが、絶版車の新品ラジエターに、ポチクオリティのガンコートはちょっとどうかと・・・(^^;;

 失敗しても笑って許してもらえるようなレベルでお願いします(^^;;

 ってことで、材料を仕入れました。

P1010841

 ワンオフの依頼はまったく来ないので、全部自分用です(T_T)

 A7075丸棒数本。
 そして、S45C丸棒数本です。

 アルミ系ばっかり削っていてもスキルアップしないので、ちょっと鋼にも手を出してみようかな、と。
 作りたいものはありますので。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 30, 2013

アルミス 軽量アルミ製土起し器 耕すべ~ ATB-01 購入

 毎日バイクバイクってバイクバカをやっているわけにはいきません。

 たまには野良仕事もせねば!
 ってことで、ポチ菜園を耕すことにしました。

 ウチの菜園は粘土質のせいか、すぐに硬くなってしまいます。
 その畑を耕すのに、クワ、シャベル、ツルハシといろいろ試してみましたが、いずれも重労働だったりします。
 ホンダのガスパワーミニ耕運機「ビアンカ」が欲しいなぁ欲しいなぁ~と思うわけですが、そこまで大きな畑ではありませんから、グッと我慢して、アルミスの軽量アルミ製土起し器「耕すべ~」を買ってみました。

P1010620

 謳い文句はこんな感じ。

P1010621

 これ、なかなか使えました。
 ほらっ!このとおり!

P1010631

 もうクワには戻れませんね。
 耕運機要らずの優れものでした。

 欠点は、刃の部分の強度が足りないので、あっとう間に曲がってしまったことでしょうか(^^;;
 店頭在庫品でもすでに曲がっているものがいくつかあったので、選んで曲がっていないものを購入しましたが、構造的な欠陥みたいで、どうにもなりません。

 ま、いいか(^^;;刃が折れたわけじゃありませんしね。
 
 
 
アルミ土起し器 耕すべー ATB-01

アルミ土起し器 耕すべー ATB-01

 
 
 
 

| | Comments (0)

富士通 愛犬用歩数計 わんダント ゲット

 毎日バイクバイクってバイクバカをやっているわけにはいきません。
 そうだ!今日はワンコバカになってみよう!

 ってことで、富士通の愛犬用歩数計「わんダント」をゲット!

 P1010636

 ご存知の通り、ウチにはワンコが3匹いるので、3匹分です。

 これは、ワンコの首輪につけておくことで、歩数やぶるぶる(震え)のカウントや環境温度の変化を記録してくれるというもので、記録したデータはwebのわんダントサイトに転送して愛犬の健康管理が行えます。
 データの転送は、付属のFelica(フェリカ)で行うか、もしくは、対応のAndroidスマートフォンで行いますが、特にAndroidスマートフォンを使うと、ワンコの首輪に付けたわんダントにかざすだけで、数秒でデータ転送が行えるという便利グッズです。

P1010637

 ボクが会社に行っている間にワンコたちがどのように過ごしているのか、少しでも知ることができると思うとワクワクします(^^)
 ・・・まぁ大半は寝て過ごしているんでしょうけど(^^;;
 
 
 
 
富士通 愛犬用歩数計 わんダント ブルー WD-BU1 

富士通 愛犬用歩数計 わんダント ブルー WD-BU1 

 
富士通 愛犬用歩数計 わんダント ピンク WD-PK1 

富士通 愛犬用歩数計 わんダント ピンク WD-PK1 

 
 
 
 

| | Comments (0)

アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ STM-304W

 毎日バイクバイクってバイクバカをやっているわけにはいきません。

 今日は大掃除だだだ!
 ってことで、アイリスオーヤマの「スチームクリーナー コンパクトタイプ STM-304W」を買ってみました。

P1010638

 ケルヒャーじゃでかすぎるし、同じアイリスオーヤマのハンディタイプは重すぎるってことで、このコンパクトタイプでもちょっと大きすぎると思いつつ、他に選択肢がないってこと購入しました。

P1010639

 バイクのギトギト油汚れも落ちるといいなぁ~って、ボクのバイクにはギトギト油汚れってほとんどないんですけどね(^^;;あれ?あったかな?
 
 
 
 
アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ(ロングホース&手元スイッチ) STM-304W <ホワイト>

アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ(ロングホース&手元スイッチ) STM-304W <ホワイト>

 
 
 

| | Comments (0)

December 29, 2013

KGガンコート、練習

 ガンコートのスキルを体得すべく、今日も練習しました!

P1010606

 ってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 28, 2013

ガンコート、焼付け窯 自作

 ガンコート用の焼付け窯を自作しよう大作戦!!

P1010589

 その結果は如何に?!

続きを読む〕 
 
 
 
 

| | Comments (0)

KGガンコート 購入

 ガンコート?

 癌コート?

P1010599

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ニッシン4POTキャリパー またまた購入 分解清掃

 またまたNSR250R/SP用にキャリパーを買っちゃいました。

P1010594

 なぜか?

 マニアだからです!!・・・なんちって(^^;;

 まぁ、そんなこんなのお話しです。

続きを読む
 
 
  
 

| | Comments (0)

December 23, 2013

NSR250R/SP TYGA Performance製アルミ製メーターステー 購入

 提案しましたが、誰も乗ってくれないので(T_T)、ひとりで買っちゃいましたよぉ~

 ってことで、NSR250R/SP用にTYGA Performanceのアルミ製メーターステーを購入したってお話しです。

P1010552

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ニッシン4POTキャリパー 購入 分解清掃

 NSR250R/SPの軽量化の一環として、他車のキャリパーを購入、分解、清掃したってお話しです。

P1010540

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 22, 2013

大阪魂 エンドミルスタンド 購入

 大阪魂ブランドのエンドミルスタンドを購入した、ってだけのお話しです(^^;;

P1010535

続きを見る
 
 
 
 

| | Comments (0)

和光技研工業 オートマット 購入

 ガレージの敷地に簡易舗装を施すべく、和光技研工業の「オートマット」を購入した、ってお話しです。

P1010546

続きを読む
 
 
 
 
オートマット Aセット(固定ピン付)

オートマット Aセット(固定ピン付)

 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP チャンバー 清掃

 カーボン除去には水酸化ナトリウムが効く?

P1010511

 ってことで、映画「レオン」の掃除屋さんになったつもりで、NSR250R/SPのチャンバーの清掃を行うことにしました(^^;;ぉぃ

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 20, 2013

BLACK&DECKER(ブラック&デッカー) ピボットII PV1210 T 購入

 これ、何でっか?

P1010354

 ブラック&デッカ?

 と掴んだところで(^^;;
 本題に入ります。

 ウチのチワワは短毛種のスムースコートなので、抜け毛は気にならないはず!と思っていたのですが、さすがに3匹いるせいか、結構毛だらけです(^^;;
 マメじゃないボクでもマメに掃除しなくてはならず、通常の掃除機では取り回しが悪いため、コードレスで気軽に使えそうなハンディクリーナーを購入することにしました。
 買うならやっぱりパワフルな方がいい訳ですが、ダイソンは高くて買えません(T_T)
 そこで、選んだのがBLACK&DECKER(ブラック&デッカー)の充電式コードレスハンディクリーナー「ピボットII PV1210 T」です。

P1010355

 評判通り、パワフルです。

P1010357

 パワーについてはちょう満足!
 
 欠点は、事前の調査で「うるさいこと」と把握していました。
 では実際どうだったかというと、評判通りうるさかったわけですが(^^;;、普通の掃除機並にうるさいわけでなく、ワンコたちがビビるほどの音でもありませんでした。
 ってことで、ボク的には許容範囲です。

P1010358

 大昔に買ったハンディクリーナーは国産メーカー品でしたが、微妙なパワーでがっかりしたものでした。
 以来、ハンディークリーナーにはなかなか手が出せませんでしたが、まさか中華でここまでのパワーとは、日進月歩、時間の流れを感じます。

 このハンディクリーナー、ちょっと気に入りました(^^)

 あ、個人的な感想ですからね(^^;;買うときは十分選んで決めてくださいね。
 
 
 
 
ブラックアンドデッカ ハンドクリーナー(充電式)pivotII(ピボット) PV-1210(T) <チタン>

ブラックアンドデッカ ハンドクリーナー(充電式)pivotII(ピボット) PV-1210(T) <チタン>

 
 
 
 

| | Comments (0)

December 15, 2013

NSR250R/SP 純正ウォーターホース 購入

 いつもお世話になっているNSR専門店「モトールエンジニア」でNSR250R/SP用に純正ウォーターホースを購入しました。

P1010339

 ホース6本で3500円しませんけど、某オークションではホースバンド付きとはいえ、1万円オーバーで出品している人がいるんですよね。
 いますぐ交換するわけじゃないので、ちょっと控えめに8000円くらいで出品しておこうかしら?(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP i-FACTORY エンジンマウントキット 購入

 NSR250R/SPで半乾燥重量120kg以下を目標に軽量化してる理由は、NSR250R/SPをよりレーサー化するためです。
 ただ保安部品を外した状態、から、真性のレーサーにより近づくための布石とでもいうのでしょうか。
 なので、軽量化以外にも考えています。

 その一つとして、i-FACTORY製「エンジンマウントキット」を購入してみました、ってお話しです。

P1010337

続きを読む
 
 
 
アイファクトリー エンジンマウントキット NSR250 90-99

アイファクトリー エンジンマウントキット NSR250 90-99

 
 
 
 

| | Comments (0)

December 14, 2013

NSR250R/SP フロントフォーク その他 購入

 NSR250R/SPの半乾燥重量120kg切りを目指して、フロントフォークをポチった、というお話しです。

P101032001

 内緒にするようなパーツじゃないのですけど、ちょっと画像加工してみたりして(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R jha RSフォース304チャンバー改良計画 その1

 先日のネタの続きです。

 ボクはこの情報を得ようと必死にググましたけど(^^;;、結局情報を得ることはできませんでした。
 なので画像も内緒(^^;;ぉぃ

P1010335

 ボクの知りたいこと、やりたいことが、世間とズレていることに気がついた今日この頃・・・。
 このままでええんじゃろうか?

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 08, 2013

秘密兵器 ロータリーブローチ 購入

 ネジ職人を目指すべく、秘密兵器「ロータリーブローチ」を購入したってお話しです。

 これでワンオフボルトの製作が可能になりました!

 オーダーお待ちしております!!

P1010255

続きを読む
 
 
 
 


 

| | Comments (0)

December 07, 2013

NSR250R/SP HRC SPハーネス+SPユニット 取付開始

 もいっちょ。

 どぉだぁ!

Img_1476

 いや~、別にワンコ好きってわけじゃないんですけどね(^^;;

 ってことで、NSR250R/SPにHRCハーネスとSPユニットの取り付けを開始したってお話しです。


続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 左クランクケースカバー 購入

 忘年会の季節です。
 かくし芸の仕込には余念がないといいました。

 もし、三太隊員でウケなかった場合も想定して、もちろん次のネタも仕込んであるのです。

 どぉだぁ!

P1010240

 さらにドッカンドッカン大爆笑の渦間違い無し!!

 ってことで、今日の第二弾は、某オークションでNSR250R/SP用に左クランクケースカバーを購入したってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP リアアクスルシャフト 購入

 忘年会の季節になりましたね。
 忘年会といえば余興のかくし芸!!
 今年もネタの仕込には余念がありませんよぉ。

 どぉだぁ!!

P1010236_2

 これでドッカンドッカン爆笑の渦間違い無し!!

 ってことで、今日の第一弾は、某オークションでNSR250R/SP用にリアアクスルシャフトを購入したってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 30, 2013

Panasonic 加湿空気清浄機 F-VC50XJ-W 購入

 ポチガレージ警備小隊、それもちび太隊員のお話しです。

 ちび太隊員は生後6ヶ月くらいからよく身体を掻くようになりました。
 朝5時くらいになると、カッカッカッカッカッとちび太隊員が身体を掻く音で起されることたびたび、三太隊員も後から加わったチョ子隊員もそんなしぐさを見せることはなく、ちび太隊員だけが身体を掻いています。

 ウチのワンコたちは、月1回、動物病院で検診を受けているので、ちび太隊員の掻き癖についても獣医にたびたび相談しました。
 が、皮膚に異常はないとのことで、ストレスや癖なんじゃないか、ということで特に治療らしい治療は行われず、ボクもそんなもんなのかなぁとそれほど問題視していませんでした。

 ところが先日、とにかく掻きまくるちび太隊員の姿を見て、ちょっと不安に思ったので、はじめて別の動物病院を利用してみました。
 そこの先生は、原因が何か考えてみましょうと、かゆみ止めを処方してくれました。
 曰く、薬で掻くのをやめればアレルギーなどの病的原因、掻くのをやめなければストレスや癖だろう、とのこと。

 なるほど。理にかなっています。

 で、薬を飲ませたところ効果テキメンボクイケメン!、投薬当日から掻くしぐさがパタっと消えました。
 先生にその経過を報告すると、アレルギーの可能性が高いと。
 んが、何のアレルギーなのかは、地道に探すしかないということでした。
 そんなわけで、とりあえず、餌を変えてみました。今まではチキンがメインだったのを、魚メインの材料の、しかも低アレルギーを謳う餌です。
 薬の効果がなくなってからも掻きはじめなければ餌が原因と特定できるわけですが、そう甘くはありませんでした(T_T)
 カッカッカッカッカッと掻くしぐさがはじまりました(T_T)ガ~ン

 薬が効いている間は、いままでよりもアクティブに見えたちび太隊員が不憫で不憫で仕方がありません(T_T)

 ハウスダストもアレルギーの原因の可能性があるという話しを聞き、藁を掴むような気持ちで空気清浄機を購入することにしました。

 Panasonicの加湿空気清浄機「 F-VC50XJ-W」です。

 P1010164

 これでちび太隊員のかゆみが治まればいいのですが。。。

P1010166

 あ、赤い矢印のところに、三太隊員とチョ子隊員が友情出演です。

 わからないって?
 アップ!

P101016602

 あ、ダイキンはあまり店頭で見かけないので、候補から外しました。
 売れ筋からすると、シャープのプラズマクラスター搭載機ってイメージもありますが、シャープは後方から吸気するんですよね。
 パナは前面のサイドと下部から吸気するので、ハウスダストに効果的のような気がして、パナにしました。

 しばらくちび太隊員の経過観察です。
 
 
 
 

| | Comments (0)

ストレート パーツケース 購入

 ストレートのパーツケースを購入した、ってお話しです。

P1010148

 この商品の光と闇を筆者の鋭い視点から明らかにします(^^;;・・・もちろんウソ

続きを読む
 
 
 
パーツケース STRAIGHT/09-0042 (STRAIGHT/ストレート)

パーツケース STRAIGHT/09-0042 (STRAIGHT/ストレート)

 
 
 
 

| | Comments (0)

November 29, 2013

配線分岐・結合用端子 購入

 GSX-R250R/SPの配線の手直しを行うべく、配線を分岐、結合させるための金具を購入した、というお話しです。

P1010143

本編を読む
 
 
 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 27, 2013

NSR250R/SP ウッドストック(Woodstock) フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL 購入

 会社で暇な時間にiPhoneをピコピコいじっていて、偶然見つけたNSR250R/SPの部品を衝動買いしてしまいました。

 ウッドストック(Woodstock)の「フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL」です。

 P1010139

続きを読む
 
 
 
 
ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

  
 
 
 

| | Comments (0)

November 26, 2013

内径ネジ切り用スローアウェイバイト 購入

 旋盤での加工の幅を広げるべく、内径ネジ切り用のスローアウェイバイトを購入してみました。
 まだ外径のネジ切りだって未経験なんですけどね(^^;;
 
P1010135

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 22, 2013

交換式回転センター VLC-312 MT2 購入

 冬の間は、機械工作の幅を広げるため、設備投資します!!
 ってことで、いま使用している回転センターに少し不満が出てきたので、交換式回転センターを購入しました。

P1010087

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 19, 2013

売ります!NSR250R/SP ジュラルミン製ラジエターマウンティングカラー

 売ります!
 PLB ジュラルミンA2017製ラジエターマウンティングカラー、500円(1個/送料別)

P1010085

 ホンダ純正部品番号「19052-KV3-830」に相当する部品です。
 名称通り、NSR250R(MC21、28)のラジエターマウント部に使用されているカラーです。

 A2017丸棒から切削したままの状態です。

 ポチクォリティですが、マシンの軽量化にいかがでしょうか?
 4g強の軽量化が可能です(^^;;
 あ、自己責任でご使用下さい。

 お問い合わせはコメント、もしくはメールで、在庫少量ございます。
 定期購読ユーザーの方は割引しますのであちらからご照会下さいませ。
  
  
  
 

| | Comments (0)

November 18, 2013

売ります!NSR250R/SP ジュラルミン製フロントフェンダーカラー

 売ります!
 PLB ジュラルミンA2017製フロントフェンダーカラー、500円(送料別)

P1010041

P1010042

 ホンダ純正部品番号「61104-357-000」に相当する部品です。
 いろんな車種のいろんなところに使用されている汎用部品ですが、NSR250R(MC21、28)だと、タンクの前側固定ボルトのカラーやフェアリングサブステーのカラーなどに使用されています。

 A2017丸棒から切削し、自家製アルマイト加工してあります。

 ポチクォリティですが、マシンの軽量化にいかがでしょうか?
 約3.7gの軽量化が可能です(^^;;
 あ、自己責任でご使用下さい。

 お問い合わせはコメント、もしくはメールで、先着1名さま、1個限りです。
 定期購読ユーザーの方は割引しますのであちらからご照会下さいませ。
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 17, 2013

フジ矢 キャッチニッパ(バネ付)125mmサイズ 90CS-125 購入

 久しぶりにMR-Sを運転しました。
 いや~、ヤバいっすね。
 操作を2~3回間違えてしまいました(^^;;
 いまさらマニュアル車の操作を間違ってしまうとは、自分の劣化具合に涙が出そうです(T_T)
 磨耗でスリックと化したリアタイヤを交換して、がんがん乗ってあげなきゃ!ってマジで思いました。

 さて、MR-Sを駆って買ってきたのはコレです!

P1010048

続きを読む
 
 
 
 フジ矢 キャッチニッパ(バネ付) 90CS-125

フジ矢 キャッチニッパ(バネ付) 90CS-125

 
 
 
 

| | Comments (0)

November 16, 2013

アルミ材料 購入

 本気です!
 ボクはネジ職人を目指すのです!!
 そのために、材料を大量に購入しました。
 
P1010009
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

東洋アソシエイツ ミスターマイスター 旋盤用ダイスホルダー(20径・25径用) 購入

 今度はネジ職人だだだ!

 マジです!!!

 来年から消費税増税をきっかけに始まる長期経済不況に備え(あ、ボクの予想(^^;;)、手に職をつけておかねば!ってことで、ボクはネジ職人に活路を見出すのです!

 ってことで、その準備にこんなものを買いました。

P1000995

続きを読む
 
 
 
 ダイスホルダー ミスターマイスター -

ダイスホルダー ミスターマイスター -

 
 
 
 

| | Comments (0)

November 15, 2013

NSR250R/SP ヤフオク自作コンデンサー 購入

 ボクのNSR250R/SPには意味もなくEDLCを取り付けしてあります。
 「ろっちゃむB-LESS-60A」ってやつ。
 別にトルクアップとかレスポンスの向上を狙っているわけではありません。
 なんとなく付けているだけです。
 そんなボクが、ヤフオクの自作コンデンサーを買いました。
 その訳とは・・・。

P1000994

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 10, 2013

ダイソー クイックコンテナー 購入

 今日は雨の天気予報だったため、な~んもしませんでした。
 よって、ネタ無し。

 で、何をやっていたかと言うと、ワンコのしつけ教室に行ってました(^^;;
 相変わらずおバカな奴等で苦労が絶えません。
 おまけにこの週末だけで3匹とも病院のお世話になってしまい、ちび太隊員の湿疹、チョ子隊員の膝蓋骨脱臼(グレード2からグレード3に(T_T))、そして今日は三太隊員のお尻の炎症って感じです。
 はぁ(T_T)
 三太、ちび太はともかく、チョ子は手術ですね、たぶん。

 そんな状況の中、1ネタくらいはと思い、購入したのがコレ。
 ダイソーの「クイックコンテナー」です。

 P1000985

 こんな風にGSX-R250R/SPのパーツはパーツリストのページで部品を分けて保存しています。

P1000986

 これからはNSR250R/SPも同じようにパーツの整理をしていくつもりです。

 結構便利なんですけど、このコンテナーに入らないパーツの整理が面倒くさかったりするんですよね(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 03, 2013

ツールチェスト 整理整頓

 今シーズンはもうバイクに乗らない、と思うと、思いっきりダレてしまいます。
 いつまでに整備しなきゃ!って目標がなくなった途端コレです。
 困ったモンです。
 やりたいことは山ほどあるのに。

 ってことで、まずは現実逃避から。
 ツールチェストの整理整頓です。

 整理前。

P1000892

 整理後。

P1000893

 下に敷いてあるのは、100均で購入したノンスリップマットです。
 黒がなかったので・・・(^^;;
 後もう少し長ければ、引き出し2つ分取れるのに、1つ分しか取れませんでした。

 もいっちょ。
 整理前。

P1000894

 整理後。

P1000895

 黒がなかったので・・・(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 01, 2013

軽量化への道 アルミボルト 購入

 GSX-R250R/SP、NSR250R/SPの更なる軽量化のために、アルミボルトを買いました。
 いまや旋盤装備のポチガレージです。アルミ丸棒からアルミネジをワンオフすることだって可能です。
 にもかかわらず、こんなボルトを買ってきた理由とは?!

P1000884

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 26, 2013

旋盤市場 PSL450-VDR DRO 購入

 ウチの旋盤・旋盤市場「PSL450-VDR」のDROが不調です。
 原因は、汗がドヴァドヴァ掛かってしまったから(T_T)うぅ
 旋盤市場で基盤の交換をしてもらいましたが、それでも改善しませんでした。
 基盤以外の部分がダメなようです。
 旋盤市場の対応はすごく良くて再修理をして下さるそうですが、そもそも自分の汗が発端ですし、これ以上迷惑を掛けるのが心苦しいので、DROキットを丸ごと購入することにしました。

P1000846

 これで直らないわけがないでしょう、たぶん(^^;;

 シーズンオフになったらジュラルミンを削って削って削りまくります!
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 25, 2013

ER25コレットチャックのコレット保管方法を考える

 フライス盤のER25コレットチャックのコレットのお話しです。

 ボクが購入したER25コレットチャックのコレットは16個あり、0.5mmから16mmまで対応しています。
 購入時の状態は箱入りです。

Img_1482

 あ、全部じゃなくて一部です。
 使うときに、いちいちこの箱から出して、使い終わったら入れて、というのは非常に煩わしいです。
 しかも、油ぎっちょんちょんなので、箱はすぐにダメになると思います。
 かといって、そのまま出しっぱなしにしておくと、すぐに錆びてしまいそうです。
 木製のケースを作ることもできなくはありませんが、ちょっと面倒ですし、さてどうしたもんかと悩んで、100均に答えを探しに行きました(^^;;

 よし!
 これだ!!
 ダイソー「フタ付製氷皿キューブ14個取」です。

Img_1479


 コレットがジャストフィット!

Img_1486

 フタも付いてるでよ。

Img_1485

 なかなかいいかも!(^^)

 欠点を挙げるとするなら、フタがパチンと締まるタイプではなく乗っかってるだけってことと、16個あるコレットすべてが収納できないということです。
 フタについてはがまん(T_T)
 14個しか入らないことについては、コレットは-1mmまで対応するので、例えばφ14とφ16があればφ15は不要ってことになります。
 ってことで、適当に2つ間引きました。

 ボク的にはデメリット以上にメリットの方が大きいです。
 なんといっても100円。
 防錆のための油をかけても問題ありませんし、仮に油が原因で割れたとしても買い替えればOK、しかも安心のメイドインジャパン!

 ちょっと自画自賛のコレット保管方法でした(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 23, 2013

R1S パイオニア カロッツェリア Air navi AVIC-T05-S1 購入・取付

 ウチにある3台のクルマのうち、ナビ付きはトランポの200系ハイエース(実はレジアスエース)しかありません。
 MR-SとR1Sについてはナビがないので、必要時にはPSPにGPSレシーバーをつけて「みんなのナビ」というソフトでナビ代わりにしています。
 この組み合わせでも、無いよりあった方がはるかにいいわけですが、一番のネックは、PSPを車載するためのホルダーにいいものがないということです。
 あ、ネチネチ探したわけじゃありませんけど、ビートソニックはいまいちでした。
 また、ボクの場合、PSPはロケフリを使用してお風呂TVとしても使っているので、クルマに載せたままというわけにも行かず、都度取り付け、取り外しするのは何気に面倒です。

 ってことで、前置きが長くなりましたが、R1S用にナビを購入しました。
 パイオニアの「カロッツェリア Air navi AVIC-T05-S1」です。

P1000762

P1000763

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんが不要になったということで、譲っていただきました。
 ヨコヤマさんは、地図が古くなったので新しいものを購入されたそうなんですけど、新品購入後にこのナビのMAPを書き換えできることに気がついたそうです(^^;;
 ってことで、3年前のモデルですが、マップをアップデートして、2013年のデータになりました(^^)
 いままで本当に使ってたんですか?というくらいきれいな中古でしたし、満足満足(^^)

 早速R1Sに車載して、「ヴォーノ・イタリア茅ヶ崎店」まで行ってきました!

Img_1471

 さぁて、がっつり食うぞ!ってことで、ベルトを緩めていざ!!

Img_1472

 ん~、一長一短って感じですかね?
 ピザハット・ナチュラル、グラッチェ、シェーキーズ、そして、ヴォーノ・イタリアを比べて、どこが一番良いかと訊かれても答えに窮します。
 手軽に行くならグラッチェ、ピザがメインならシェーキーズ。
 パスタがメインなら・・・?
 1品の量が少なくいろんなパスタが楽しめるのがヴォーノ・イタリア。一方、量が多めで人数が少ないと多くの種類は食べることができませんが、パスタ以外がヴォーノ・イタリアより比較的充実したピザハット・ナチュラルって感じでしょうか?
 あ、主観ですけどね。

 場違いなことをいうと、ヴォーノ・イタリアにカレー、もしくは、カレー味のピザ、あるいはパスタがあれば嬉しいなぁ、と思いました。
 だったらカレー屋行けっていわれると思いますが、ステーキ・ガストでもけんでも、ココスの朝食バイキングでもカレーをカップに入れて飲む派のボクとしては、カレーがないとちょっと物足りなさを感じるのですよ。

 あ、ナビの話しでしたね。
 トランポのナビはタッチパネルがダメになってきていて、takadamaさんからいただいたHDDナビがあるのですが、取り付けに自信がなくて冬のメニューに取ってあります。
 あ、ナビ違いでしたね。
 
 
  
 
パイオニア 4.8型 ワンセグチューナー内蔵 ポータブルナビゲーション pioneer carrozzeria(カロッツェリア) AVIC-MP33-2 返品種別A

パイオニア 4.8型 ワンセグチューナー内蔵 ポータブルナビゲーション pioneer carrozzeria(カロッツェリア) AVIC-MP33-2 返品種別A

 
 
 
 

| | Comments (3)

October 18, 2013

NSR250R/SE ダンロップ スポーツマックス  α-13 購入

 タイヤのお話しです。
 
 2006年9月まで、ボクはブリヂズトンのBT-090を選んでいました。
 出入りしていたバイク屋さんがBSをメインに取り扱っていたから、というのが主な理由で、特にこだわりがあったわけではありません。
 その後、当時評判のよかったピレリのドラゴンを試してから、国産タイヤとはずっとご無沙汰していました。
 違いのわからないこのボクでも違いがわかる性能差を体感してしまうと、もう戻れません。
 そんなボクが、今回ダンロップのスポーツマックスα-13を買いました。

 その訳とは・・・。

P1000554

 〔続きを読む
 
 
 
 
ダンロップ α-13H 前後セット 110/70R17 54H TL&amp;150/60R17 66H TL 【DUNLOP SPORTSMAX アルファ 13 α13h】[バイク タイヤ]

ダンロップ α-13H 前後セット 110/70R17 54H TL&amp;150/60R17 66H TL 【DUNLOP SPORTSMAX アルファ 13 α13h】[バイク タイヤ]

 
 
 
 

| | Comments (0)

October 13, 2013

GSX-R250R/SP FCR スロージェット 購入

 もしかしてもしかすると、SP-TDCの効果で燃調が薄くなったのかもしれません。
 そこで、さらに燃調を濃くするためにFCRのスロージェットを買いにナップス横浜に行ってきました。
 電話で在庫の有無を確認せずにお店に行きましたけど、ちゃんと在庫がありましたよ!
 どの程度濃くするか検討がつかないので、10番分(4ランク上)購入しました。

P1000455

 4ランク分ですから、4気筒×4ランクということで、SJ16個です。
 レジにはバラで持っていきましたけど、レジで商品を受け取る際に店員さんが「番手ごとにまとめておきました」と声を掛けてくれました。

 ん~。
 この気配りに感動です(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 12, 2013

NEUTRIK(ノイトリック) リバーシブルUSBレセプタクル NAUSB-W 購入

 GSX-R250R/SP用にと、NEUTRIK(ノイトリック)の「リバーシブルUSBレセプタクル/NAUSB-W」を購入しました。

 これね。

P1000444

 要するに、USBのコネクターです。
 リバーシブルというだけあって、前後に向きを入れ替えることでUSBのAタイプにもBタイプにもなります。

P1000445

P1000447

 GSX-R250R/SPに投入したバイク用ECU「SP-TDC V120」は本体に備えるUSBコネクターを使いPCと接続することでデータの書き換えが可能なわけですが、ECUを露出する場所に設置することはないわけで、ボクの場合シート下に本体を設置しているので、USBコネクターへのアクセスするには外装を外さないとなりません。
 それではちょっと面倒くさいですね。
 本体に接続したUSBケーブルを見えない場所に用意しておくのが一般的かもしれませんが、走行中にプラ~ンと垂れ下がってしまう危惧がなくもありません。

 ってことで、このリバーシブルUSBレセプタクルを使い、スマートにUSBコネクターにアクセスしよう大作戦!
 ゴミ対策には保護キャップを用意しました。

P1000448

P1000449

 どこに設置するかは悩みちぅですが、せっかくなので、ダミーサイレンサーの排気口にしようかなぁ~?
 ここね。

P1150071

 大変でしょうか?

 がんばります!
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 11, 2013

エンジニア 精密圧着ペンチ PA-21 購入

 先日、マーベルの「№600A」を購入した際に、ヨコヤマさんは泉精器製作所の「B125」をお使いになっているとコメントを下さったことがきっかけになりました。
 いままで、圧着ペンチの銘柄など考えたこともありませんでした。
 圧着ペンチをいえば、ホームセンターかカーショップに売っているノーブランドの1000円前後のものばかりというイメージしか持っていなかったからです。
 マーベルを購入したのは偶然というか、アーシング職人を目指したときにマーベルのハンドプレス「MH-99S」を購入した記憶があり、なんとなく親近感を持っていたので選びました。
 でも、そういえばホームセンターに行くと妙に高い圧着ペンチ、売っているんですよね。
 高すぎて眼中にありませんでした(^^;;

 泉精器製作所の「B125」を調べてみて、ボクが欲しくなってしまったのが、ホーザンの「P-707」です。
 ボクは、JST(日本圧着端子製造)のJWPFコネクターを好んで使用していますが、このJWPFの純正圧着工具は4万円します。
 とてもじゃありませんが、購入できる価格ではないので、いままでラジオペンチで圧着していました。
 ところがどうでしょう、P-707ならJWPFのコンタクトだって圧着できそうじゃあ~りませんか。
 そっかー、純正工具じゃなくても、圧着できるんですね。
 知りませんでしたよぉ~(^^;;バカ丸出し?
 よっしゃ、ラジオペンチでカシメたコンタクトは全部やり直しじゃ!と思いP-707をポチろうと思ったのですが、なんとなくさらに検索してみて見つけたのが、エンジニアの精密圧着ペンチ「「PA-21」です。
 「P-707」と「PA-21」のどちらがいいのだろうと検索してみると、比較している方がいらっしゃいました。
 そっかー、「PA-21」はロングバレル対応かぁ~。
 んじゃ、「PA-21」の方がいいよね?・・・って、ロングバレルってなんじゃらほい?(^^;;
 ま、いっか。「PA-21」はサイトの適合にJWPFコネクターのコンタクトがちゃんと載っているので、安心して購入できますし、P-707よりお値段も安いです。

 いざ!購入ぅ~。

 これがエンジニア・精密圧着ペンチ「PA-21」だぁ!
 
 P1000386

 もういっちょぉ~。

P1000388

 ダイス船長はこんな感じ。

P1000385

 ファストン端子にはちょっと小さいのかな?
 ってことで、棲み分けとしては、電線のカット、被覆を剥がすとき、そして、ファストン端子の圧着にはマーベルの「№600A」を使って、JWPFコネクターのコンタクトは「PA-21」を使うという感じですね。

 今年の冬は配線いじりっすね!
 
 
 
 
IZUMI/泉精器製作所  連鎖型圧着端子用Fクリンプ用/B-125

IZUMI/泉精器製作所 連鎖型圧着端子用Fクリンプ用/B-125

 
エンジニア 精密圧着ペンチ 圧着工具  PA-21

エンジニア 精密圧着ペンチ 圧着工具 PA-21

マーベル 電工ペンチ (コンビネーションタイプ) NO.600A

マーベル 電工ペンチ (コンビネーションタイプ) NO.600A

 
 
 
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

October 06, 2013

マーベル 電工ペンチ №600A 購入

 GSX-R250R/SPへSP-TDCの取り付けを行っていてつくづく思ったのは、どうしてボクはこんなに不器用なのか、ということです。
 ファストン端子っていうんですか?ギボシのかしめのまぁ汚いことといったらありません。
 でもなぁ、もしかしたら工具が悪いんじゃないかという疑問もあったりするんですよ。
 今使っている工具は、安物の電工ペンチセットについてきたもので、まぐれでもきれいに出来たためしがありません。
 そこで、ブランド物?の工具を使ってみることにしました。

 マーベルの電工ペンチ№600Aです。

P1000372

 安物との違いは一目瞭然!

P1000379

 マーベルは形状がはっきりしていますが、安物は眠い感じです。
 ボクが不器用って問題だけじゃなかったのは明らかですね。

 実際使ってみても、きれいにかしめることができました。
 もっと早く買っておけばよかったです。
 
 
 
 
マーベル(MARVEL) 電工ペンチ <コンビネーションタイプ> NO.600A(NO600A)

マーベル(MARVEL) 電工ペンチ <コンビネーションタイプ> NO.600A(NO600A)

 
 
 
 

| | Comments (2)

オーム電機 クリップライト DL-1228W 購入・取付

 旋盤のまわりが暗くて、ビタミン不足で鳥目のボクにはかなり厳しい環境です。
 そのためにアストロプロダクツで購入した1LEDフレキシブルライトと72LEDワークライトの、特に1LEDフレキシブルライトはかなり重宝していますけど、問題点がなくもありません。
 その問題点とは、電源が乾電池ってところです。
 頻繁に交換するわけじゃありませんが、電池切れになるとちょう面倒くさく、憂鬱になってしまいます。
 そこで、まとも?な電気スタンドを用意することにしました。
 オーム電機「クリップライト DL-1228W」です。

P1000369

 電気スタンドって、もっとお値段の高いものだと思い込んでいて1LEDフレキシブルライトを購入したのですけど、意外にお安いんですね。
 2000円しませんでした。

 早速取り付け。

P1000375

 取り付けといっても、クリップで挟むだけなんですけどね(^^;;
 スプラッシュガードは薄くてそのままではクリップが使えないので、1×4材の端材を一緒に挟んであります。

 これで超精密加工もお任せぇ~(^^;;ウソ
 なんちゃって精度でも問題ないって方からのオーダーをお待ちしております(^^;;
 
 
 

 
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 04, 2013

SIGNET 工具 購入

 工具を買いました。
 ボクが愛用しているのはSIGNETです。

P1000363

 まずは破壊してしまった工具の補充。

P1000365

 エキステンションバーは何かをブッ叩くときに好んで使っていたところ、ボールロックの部分が変形してしまい、ソケットが入らなくなってしまいました(^^;;
 それをグラインダーで削って使っていましたけど、ソケットの抜き差しがスムーズではなく、作業性が悪いのでついに買い直すことにしました。
 8mmのヘックスビットソケットは、1年以上も前にMegelli250rのフロントアクスルのナットを緩める際に破損。非常識なトルクで締まっていて、ナットは1.5mmの鉄パイプで延長しても緩まずバイクが持ち上がるって有様でした。
 いままでなくても困りませんでしたが、せっかくなので購入しておきました。


 次が紛失してしまった工具の補充。

P1000366

 悔しいけど、買ってしまいました。
 何が悔しいかというと、絶対どこかにあるはずなのです。ガレージ内のどこかに置きっぱなしで忘れたのか、作業中に蹴飛ばしてしまったのか、行方不明になっていますけど、捨てたわけじゃないので。
 SIGNETのツールボックスはガレージ用とトランポ用を持っているので、基本的に困ることはなくて、どこかにあるはずの工具を買い足すのは悔しかったのですけど、ガレージ用とトランポ用の工具の貸し借りが面倒になってしまいました(^^;;

 最後に、新たに購入した工具。

P1000364

 19mmと14mmの9MM 超ロングコンビネーションレンチはフライス盤のバイスを固定したり、旋盤の刃物台を固定したりするのに使用します。
 短いレンチだと力がうまく入りませんし、ナットが急に緩んだ際に勢い余って怪我をしそうなので(^^;;
 プラグレンチは、トランポ用ツールボックスの中に入っていないことにおらエヌのときに気づいたので、今さら買っておきました(^^;;
 プラグ交換をしようと思って工具がないことに気がついたときの恥ずかしさといったらなかったです。
 シブイチのスピンナーハンドルはあったら便利かなぁと思って買いましたが、実物を見たらびみょぉ~って感じでした(^^;;
 
 
 
 
SIGNET(シグネット) 超ロングコンビネーションレンチ 19mm 30519

SIGNET(シグネット) 超ロングコンビネーションレンチ 19mm 30519

SIGNET(シグネット) 1/4”DRスピンナーハンドル 11511

SIGNET(シグネット) 1/4”DRスピンナーハンドル 11511

 
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 03, 2013

城西システム タイミングライト FL-500N 購入

 恥ずかしながら全く理解しておりません。
 と前置きをしておいて、

 タイミングライトを購入しました。
 城西システムの「FL-500N」です。

P1000360

P1000362

 SP-TDCのソフトウェアと実際の進角とでは、数度のズレがあるそうで、そのズレを補正するために、タイミングライトが必要なんだそうです。
 某オークションでタイミングライトを検索してみると、2500円程度からあるみたいなので、あまり問題視していませんでしたが、どれを買おうか選んでいるときに、ダイレクトイグニッション車非対応という掲載に気がつきました。

 なぬ?

 よっくわかりませんが、プラグコードを使っていないダイレクトイグニッション車はそれ用のタイミングライトが必要なんだそうです。

 マジっすか?

 あ、ボクのGSX-R250R/SPは、なんちゃってダイレクトイグニッション化してあるんですよぉ。

 さらにググって見ると、通常のタイミングライトをダイレクトイグニッション車で使用するための「タイミングコード」なるものもあるそうです。
 ダイレクトイグニッションのスティックコイルに延長用プラグコードを装着するイメージでしょうか?
 なるほど、便利そうです。
 んが、お値段約5000円。
 中華な2500円のタイミングライトとタイミングコードを用意すると、それだけで7500円・・・(T_T)痛い出費になってしまいます。
 ボクが自分のバイク人生でタイミングライトを何度使用するんだろうと考えた場合、タイミングライトを購入するよりもプロに任せた方がよさそうな気がしましたが、公道走れないし、爆音だし、ってことを考えると、タイミングライトを買ってしまうしかなさそうです。

 でもなぁ、7500円も出して中華タイミングライトじゃぁなぁ~。
 ってことで、ダイレクトイグニッション車対応でメイドインジャパンな城西システム「FL-500N」を買うことにしました。

 はたして本当に使えるのか、それはわかりません。
 冒頭述べたように、全く理解していないからです(^^;;

 うまくいくといいなぁ。
 
 
 
 城西システム 乾電池式タイミングライト FL-500N

城西システム 乾電池式タイミングライト FL-500N

 
 
 
 

| | Comments (0)

October 01, 2013

NSR250R/SP TYGA Performance製エンジンスタンド 購入

 TYGA Performance製のNSR250R用エンジンスタンドを買ってみました。

 P1000337

 ・・・マンネリ化してきたでしょうか?
 芸のないチワワたちなので(^^;;

 アップにするとこんな感じ。

P1000335

 NSRはいままでに何台もバラしているので、エンジンを降ろすことはできますが、載せることはやったことがありません。
 冬のメニューのために、まずはウイナーズワンで練習してみようかなぁと。
 そのために、降ろしたエンジン用にスタンドを用意してみました。

 そういえば、いままでに所有したNSR250Rは何台になるのでしょう?
 ちょっと思い出せません。
 はじめに買った91STD、今メインのSP、家にあるウィナーズワン、ペンタックス、それ以外に過去に所有したものとして、サーキット走行用に某オークションで買ったMC21のSE、それを直すために某オークションで買ったMC21のSE、業者オークションで買ったウィナーズワン、某オークションで安かったから買ったMC28、バイク屋さんから貰ったMC18などなど。まだ他にもあったような・・・。

 意外にNSR250Rに縁があるバイクライフだったようですね(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 26, 2013

NSR250R/SP ブレンボ 2POT 84mmピッチ 34φキャスティングキャリパー(新カニ) ブラック20.6951.22 購入

 Megelli250r売り出し中~。

 詳しくは、コチラ!!
 程度によりアプリリアRS125との交換でもOKです!!

 ついでに、ウチのMR-SをAZ-1(もしくはCARA)と交換してくださる方も募集ちゅぅ~。

 ってことで、先日購入したTYGA Performance製リアキャリパーサポート用のキャリパーを購入しました。

 無難に、ブレンボの2POTキャスティングキャリパー(20.6951.22)にしちゃいました。

P1000310

 いわゆる新カニって奴で、ピストン径は34φ、 84mmピッチのやつです。

 一応本物らしいです。
 でも、見分け方を知らないので本物かニセモノかわかりません。
 まぁボクの場合リアブレーキは飾りなので、気にしませんけど。

 キャリパーのマウントボルトと締結ボルトはBUMAXにしちゃいましょうかね。
 ってことで、BUMAX購入しますけど、ついでに欲しい人はポチ宛にご連絡下さいね~
 なんちゃって精度でもよければ、格安でテーパー加工しますよぉ~(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 21, 2013

NSR250R/SE リアマグテックホイール 取付

 はい、サクサクッと流しますよぉ~。

 当然、リアホイールもマグテックホイールに交換します。
 ドリブンスプロケットを1T大きくし、ショートにしてみることにしました。

P1000186

 もちろTYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダーを投入です。
 あ、ドリブンスプロケットは某オークションで中古品を購入しましたが、程度良し(^^)

 アルミキャストホイールとマグテックホイールの重量差は大したことがないと聞いていましたけど、持ってみると全然違います。
 マグテックホイールの方がめっちゃ軽いです。感動ぉ~。

 あ、以前自作したシールレスカラーは、右側に使用することにしました。

P1000187

 TYGAのスプロケットホルダーのカラーはそもそもアルミなので。
 シールレスではありませんが、いまから作っている時間もないので、これまた冬のメニューです。

 ついでに、これまた以前に自作したジュラコン製ホイールダンパーの重量を量ってみました。

P1000184

P1000185

 ×5、ってことですね。
 後は、TYGA Performance製リアキャリパーサポートとブレンボを投入すれば、リアのバネ下だけでらくらく1kg以上軽量化ですね。

 ・・・走りの違いはわからないでしょうけど(T_T)

 前後にマグテックホイールを装着したNSR250R/SE!!

P1000188

P1000189

 イイネ!(^^;;
 なんというか、90年代初期のかほりが漂ってくるようではあ~りませんか。
 ついでにステッカーチューンもやってみましょうかね?
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE TYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダー 購入

 NSR250Rには「速い!」というイメージがあると思います。
 実際速いです。
 んが、さすがに最近のSSと比較すると、速いとは言えません。
 600ccや1000ccを相手に勝てなくて当然ですが、半ば神格化されたイメージを持つNSR250Rにはつい期待してしまいたくなる人もいるのではないでしょうか?
 2ストとはいっても所詮250cc、パワーを上げても限界があります(MGYチューンならまだ10馬力以上引き出してもらえるでしょうけど(^^;;)。
 そこで、2ストの良さを活かすには、軽量化しかありません。

 はい、能書き長いですね(^^;;

 TYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダーを購入ぅ~。

 P1000178

 うげ(T_T)
 打痕がぁ(T_T)オヤジにもぶたれたことないのにぃ!

P1000179

 はぁ(T_T)
 この程度の傷を気にするのは日本人だけでしょうか?
 どうせ飛び石で傷になるわけですし、我慢我慢(T_T)←自分に言い聞かせてます(^^;;

 しかし、作り荒いかも?
 3爪スクロールチャックで掴んだ痕がくっきり残っています。

P1000180

 いや、これまた気にし過ぎですね。
 見なかったことにしましょう(^^;;

 気になる重量はこの通り。

P1000181

 こっちがノーマル。

P1000182

 あら、エラーいこっちゃ。500gオーバーです。
 秤を変えて再チャレンジ。

P1000183

 200g以上の軽量化~。
 メガリ一回分?、こいつぁすごいぜぇ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 16, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm 購入

 全国のスムチファンの方、お待たせしました。
 三太隊員です。

P1000109_2

 可愛いのですが、最近マーキングが酷くて(T_T)どうやって教育すればいいのやら。

P1000107

 ちび太隊員は、エアコン完備、2食昼寝付きの環境にすっかり人間気取りで寝ています。

P1000116

 人間気取りと言えば、新入りのチョ子隊員も同様です。

P1000089

 ワンコのくせに、抱き枕までつかったりして(^^;;

P1000090

 と、和んだところで本題です(^^;;

 最近タイからの個人輸入がマイブームだったりする今日この頃、本日ご紹介するのは、TYGA Performance製「リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm」です。

P1000141

 その名の通り、NSR250R/SEのリアキャリパーを84mmピッチのブレンボ2POTキャリパーにするためのキャリパーブラケットです。

P1000143

 純正との比較はまだおこなっていませんが、きっとバネ下荷重の軽量化に貢献してくれるはず!

P1000144

 ブレンボ2POT用だからといって、別にブレンボじゃなきゃダメってことはないでしょうから(たぶん(^^;;)、どこのキャリパーにするか悩んでしまいそうです。

 ベルリンガー。300gの圧倒的軽量化!
 ブレンボ。CNCで580g、キャストで600g。重量では見劣りしますが、定番の魅力とキャストでは費用対効果が絶大です。
 フランドー。700g、ブレンボとの価格差はわずかですが、ネタとしては1番かもと思えてみたりして。ピッチは85mmと84mmという記載が混在していますが、どうやら85mmのようです。んが、84mmにも使えるという噂。

 むぅ~。

 どないしまひょぉ~。
 Megelli250rだったらフランドー1択だったんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 15, 2013

NSR250R/SE HRC SPユニット + SPユニット 購入

 三太隊員!

P1000087

 ちび太隊員!

P1000084

 チョ子隊員!

P1000085

と、なんの脈絡も無くワンコを登場させた後、本日の本題!

 某オークションで、HRCのSPハーネス + SPユニットをゲットしました!

P1000082

 お値段3200円!

P1000083

 ん~、なんだか安いような気が・・・。
 オークションの掲載本文は、

>中古品ですのでキズ、汚れ等ございます。
>目視での確認ですが断線は有りません。

ってことでした。
 掲載画像のキャプションには、「表面のテープにほつれあり」と。
 これが掲載画像。

Toramiyimg600x45013784822169bhqv576

Toramiyimg600x4501378482218sv7vlc76

Toramiyimg600x4501378482219jolvoy76

 むぅ。
 ボクが気づかなかっただけで、目利きの人たちが避けるなんらかの理由がありそうですか?
 落とし穴、ありそうですか?

 何もなければいいのですけど。。。

 不具合があると面倒くさいことになりそうなので、取り付けは今シーズンが終わってからですね。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 14, 2013

Panasonic LUMIX DMC-FZ70 購入

 散々悩んだ挙句、買ってしまいました。

 Panasonic「LUMIX DMC-TZ70」!!

P1000065

 FZ1の時代から、FZシリーズのレスポンスの良さと望遠レンズを活かし峠で、サーキットで撮影してきました。
 次いで登場したFZ10では純正テレコンバージョンレンズ「DMW-LTZ10」を使って撮影するほどでした。
 その流れで、FZ3、FZ7、FZ18とひたすらFZシリーズにこだわってきたわけですが、先日FZ18が壊れたことで、泣く泣くFZシリーズ現行モデルを購入することになりました。
 これだけは無駄遣いじゃないと思います!
 その後登場したFZシリーズに買い換えることはずっと我慢してきたのですから(あ、FZ50を買いましたが、結局一度も使わずドナドナしちゃいました(^^;;)。

 今回、FZ200とFZ70とで、どちらにするか、非常に悩みました。
 FZ200は全域F2.8の明るいレンズが魅力的ですし、登場後1年以上を経過している関係でFZ70よりも格上でありながらFZ200よりも安く購入することができます。
 一方FZ70はFZ200が600mm(35mm判換算)の望遠のところ1200mmという超望遠レンズです。全域F2.8じゃないとか先日発売されたばかりなのでFZ200の格下なのにお値段が高いとか、ちょっと気になる部分もありますが、1200mm相当のズームはなんといっても魅力的です。

 悩みに悩んで、屋外のサーキットで使うことがメインなので、暗いレンズでも問題なし!ってことで、結局FZ70を選びました。
 ついでに、純正MCプロテクター「DMW-LMCH55」も購入。

P1000066

 あと、FZ18の道連れとなりSDカードもダメになったので、SDHCカードも購入しました。
 容量は控えめな16GBのSanDisk「Extreme」です。

P1000073

 FZシリーズでは1眼レフとかミラーレスとかに画質じゃ足元にも及ばないと思いますが、ボクの場合、望遠レンズっていう理由だけでFZシリーズ1択です。
 パッと見は1眼っぽい雰囲気もありますけど。

P1000069

 コンパクトなカメラで1200mmズーム!って思っていましたが、FZ18と比べると、デカっ!って感じです。

P1000067

 FZ18じゃ辛うじてウエストバックに放り込めるサイズでしたが、FZ70はちょっとそんな持ち運び方はできそうにありません。それでも、1200mmズームを気軽に持ち歩けるわけですから、贅沢な悩みなのかもしれませんけど。
 いままではブログの画像もFZ18で撮っていましたが、これからはTZ35とFZ70とを使い分ける必要がありそうですね。

 早く1200mmズームを体感してみたいっす!
 
 
 
 
  

| | Comments (0)

September 12, 2013

NSR250R/SE ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット 購入

 少しでも中低速トルクが欲しい!そんな想いから、評判のよさそうなASウオタニのアドバンスド・スパーク・システム「SP II HIGH POWER COIL SET」を購入してみました。

 P1000041

 むぅ。
 かなり重いです。
 プラグキャップは付属しませんから使いまわしになりますが、プラグキャップだけお古というのもアレですから、新品を購入しておくべきでしょうか?・・・と思いましたけど、前後新品で4000円近くするみたいなので、使いまわしで我慢します(^^;;

 取り付けはそう難しくなさそうなので、現地で行おうと思います!
 
 
 
 
ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

 
 
 
 

| | Comments (0)

September 11, 2013

旋盤市場 PSL450-VDR 四面刃物台 購入

 旋盤を使って切削作業をするときに、意外に面倒なのが切削以外の行程だったりします。
 ドリルチャックを固定センターに交換したり、アルミカラーを作る場合は行程ごとに右勝手バイトと面取りバイト、突っ切りバイトに交換する必要があります。
 そりゃもう面倒くさいったらありゃしません。
 旋盤市場「PSL450-VDR」の刃物台は、標準で4面使えますから、ボクの場合、重切削用右勝手バイト、仕上げ用右勝手バイト、真剣バイト、面取りバイトをセットして使っています。
 んじゃ、左勝手のバイトが使いたくなったらどうするの?ってことになると、4面刃物台にセットしたバイトを1つ取って、付け替えなくてはなりません。
 より多く使うバイトを予め4面刃物台にセットしているわけで、左勝手バイトを使い終わったらまた元に戻さないとならず、非常に面倒です。
 ってことで、少しでも作業を楽にすべく、4面刃物台をもうひとつ用意することにしました。

P1000021

 バイト1本を交換するより、台ごと交換する方が楽なんですよ。
 2つ目の4面刃物台には、左勝手バイト、丸バイトなどを装備予定。面取りバイトはそれぞれの刃物台に用意しておきたいところです。予算の関係でいまは無理ですけど。
 他にもいろいろ欲しい物がいっぱいあるんですけど、この手の物は中華なものでも結構なお値段がするので、そうそう集められません。
 コツコツがんばるしかなさそうです。

 ボクが使用しているスローアウェイバイトは、某オークションで自作バイトを出品されているID:ywd****さんに作っていただいたものですが、後からオーダーしたバイトをはじめにオーダーしたバイトの長さが違うので、同じ長さに加工しておくことにしました。

 バイトをバンドソーでカット!

P1000019

 中華なバンドソーでも出来ました(^^)
 でも、中華なせいか、まっすぐ切れないんですよね。
 なので、カット断面をフライス盤で切削。

P1000020

 ん~。
 フライス盤はまだよくわかりません。
 本も読まずにいきなり使えるわけないのかも?っていうか、そうに違いありません(^^;;

 老後の趣味はガンプラ作りと考えていたところ、最近のバイク熱から老後の趣味は金属加工にしようと方向転換したわけですが、ちょっと難しいかぁと思う今日この頃です。
 なにが難しいかって、重いんですよ、アタッチメントが。
 3爪スクロールチャック、4爪インディペンデントチャックだけならまだしも、さらにロータリーテーブルを装備しちゃった日には、腰が抜けてしまいそうな重量になってしまいます。
 いまはギリギリセーフですが、ジジィになったら腰を抜かして落としてロータリーテーブルで足を骨折するに違いありません(T_T)
 
 
 
  

| | Comments (42)

September 07, 2013

Panasonic LUMIX DMC-TZ35 購入

 ボクのTZが届きました!

 TZといってもバイクじゃなく、デジカメです。

 Panasonic LUMIX DMC-TZ35!

P1210351

 メインはFZ18ですが、最近調子が悪いのでFZ200かFZ70に買い換えたいと思いつつ、いずれもボディが大きく、気が向いたときにパッと気軽に撮るというような場合に、機動性を欠くように感じています。
 特に、ワンコのシャッターチャンスは短いので、FZ18を取り出している暇はありません。

 そこで、このTZ35ならボディが小さいので気軽に、そこそこきれいな画質で撮れるんじゃないかと思った次第です。

P1210356

 あ、これはFZ18で撮ったチョ子隊員です(^^;;
 
 
 
 
 


| | Comments (2)

NSR250R/SP マグテックホイール タイヤ・ベアリング・ディスタンスカラー 交換

 続きましては、ウィナーズワンから外したマグテックホイールのタイヤ、ベアリング、および、ディスタンスカラーの交換です。
 ベアリングとエアバルブはNSR専門店・モトールエンジニアでゲット済み。

P1210333

 藤田さん、いつも純正部品ばっかりの購入ですみません(T_T)

 一般的には工賃を落とさないボクのようなお客は嫌われるんですけど、すげぇ~親切にしてくれるお店なんですよぉ~。いろいろアドバイスして下さるし、とりあえず自分でやってみたい派のボクにはちょうありがたいお店です。

 マグテックホイールなので、いつものようにガシガシ作業せず、リムプロテクターを使って慎重に作業しました。
 タイヤを外したついでに、バリアスコートで磨いてみたりして。
 
P1210334

 もちろん、タイヤを組むときもリムプロテクターを使いました。
 以前よりややスキルアップした影響で、リムプロテクター付きでも作業できましたよぉ~(^^)

P1210335

 あ、不慣れな頃は、リムプロテクター分だけホイールの外径が大きくなるので、難しく感じていたのです(^^;;
 
 せっかく上手く出来たのに、ビード上げでかつてないくらい苦戦しました。
 なぜビードが上がらないのかまったくわかりません。
 こうなったら爆発ビード上げしかないのか!?とマジで悩むくらいです。
 とりあえず、タイダウンベルトで締め上げようと思ったところで、ピコーンとひらめきました。
 はい、ビードが上がらない理由は、コンプレッサーからの空気圧が塗装用のままになっていたからでした(^^;;
 つまんない理由なんですけど、結構時間を浪費しました(T_T)うぅ

 ベアリング交換ついでに、ディスタンスカラーをアルミ製に交換して、マグテックホイールをさらに軽量化しよう大作戦!
 ダストシールを取ったところ、ベアリングがかなりきれいでした。
 もしかして、交換したばかりの車両だったのかもしれません。
 そんなわけで左側のベアリングを外してみると、ディスタンスカラーもとてもきれいで、これは交換したばかりのホイールと確信しました。
 
P1210336

 なので、右側のベアリングは外さず、再利用することに。
 あ、元々ディスタンスカラーが遊んでいたので、原因を探ると、右側のベアリングの打ちこみが不十分だったことがわかったので、ついでに打ち込み直しておきました。

 リアホイールも同様の作業です。
 タイヤが経年劣化で硬くなっていたため、外すのにかなり苦労しました。
 タイヤレバーが滑って、カコーンとホイールにあたり、キズが(T_T)うぅ

 リアホイールもディスタンスカラーをアルミ製に交換しました。

P1210337

 リアは、ディスタンスカラーに錆が少し出ていて、ベアリングもそれほど新しそうではなかったので、左右とも交換しました。

P1210338

P1210339

P1210340

 ま、軽量化したところで、単なる自己満足に終わるんですけどね。

 タイヤ交換、ベアリング・ディスタンスカラー交換終了ぉ~。あ、エアバルブ交換しました(^^;;
 タイヤはディアブロSC1です。

P1210348

 今日はとても暑いのでNSR250R/SEのホイールと交換するのはまた今度にします(^^;;
 
 
 
 
WAKO´S ワコーズ VAC バリアスコート

WAKO´S ワコーズ VAC バリアスコート

 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 04, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製Hi FloリードバルブASSY 購入

 調子をこいてまたまたタイから個人輸入ぅ~。

 NSR250R(MC21、MC28)用のTYGA Performance製Hi FloリードバルブASSYを購入してみました。

 これだぁ!

P1210315

 ふむふむ。

P1210318

 なるほどなるほど。

P1210320

 気がついたことがありますが、自信がないのでここでは書かないことにします(^^;;ぉぃ

 土曜日に取り付け予定です。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 02, 2013

Megelli250r ポチからのお願い ~ 念押し

 親愛なるポチブログ愛読者の皆様、こんばんは。
 残暑厳しい折、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、先日お願いさせていただいた件、投票はもうお済みですか?
 締め切りは9月8日となっております。
 №39・ポチへの投票をお忘れなき用にお願いします。

 皆様のお力で、メガリ界の反体制派、異端児、このポチを1位にしてやってくださいませ。

 今日は単なる念押しだけではございません。
 帰宅すると、参加賞のメガリオリジナルTシャツが届いていたので、そのご紹介です。

 これです。
 
 P1210289

 バリバリマシン赤ゼッケントレーナーは未だに未開封で保存しているポチですが、メガリのTシャツに思い入れは皆無ですので、惜しげもなく開封ぅ~。

P1210293

 サイズはMでした。

P1210294

 素朴な疑問として、デブはどうすればいいのでしょう?
 着なくてもいいです、某オークションで故障修理代の足しにでもして下さい、というメガリの心遣いでしょうか?
 憎いね!

 背中にメガリのロゴが。

P1210295

 FSWにメガリを持っていくときは、是非このTシャツを着て行こうじゃあ~りませんか!
 あ、幸いボクはMサイズでも着れるんですよぉ。
 お腹だけはぱつんぱつんかもしれませんけど(^^;;

 気になる生産国は?

P1210298

 おぉ~(^^)中華ぁ~
 アパレル生産は中華な一極集中からバングラディッシュやベトナムに移っていると聞く今日この頃ですが、さすがメガリ。中華の矜持を見せ付けるかのようですね。

 いや~、Tシャツがこんなに早く届くなんて驚きました。
 2013年3月期改善サービスの案内もこなければ8月5日に発表されたリコールについても音沙汰無し。
 でも、どうでもいいTシャツは迅速に届く・・・。
 どう考えても優先順位が違うような気がします。

 やいメガリジャパン、仕事しろ!!

 ・・・って思っている人、いるかもしれませんね。
 え?
 ボクはそんなこと思ってませんよぉ~
 愛ラブMegelli250r(^^)

 皆さんのお力で目指せ!メガリフォトコンテスト1位・・・無理かな(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (4)

August 31, 2013

NSR250R/SE ナイロトン RACE PRO 取付@FSWショートコース

 いざ行かん!!
 富士スピードウェイ・ショートコースへ!!と意気揚々トランポに乗り込もうとした瞬間ボクの目に入ってきたのはこの光景でした。

P1210001

 もうね、これだけでグッタリですよ。
 だから田舎はイヤなんです(T_T)

 え?よく見たいって??
 ほいじゃアップ。

P1200999

  ジョロウグモ(女郎蜘蛛)のジェットストリームアタックや~ by 彦摩呂(^^;;

 はぁ(T_T)


 今日は7時半頃の到着で、4番ポチでした。

P1210010

 NSR250R/SEの整備をチャキチャキはじめたいところですが、先日新調したツナギを見たい!というリクエストにお応えして、まずは撮影会から(^^;;
 1着目、インディゴブルー。

P1210002

 2着目、ブルー。

P1210005

 某オークションで新品1980円の品でした。
 あまり安くても品質が心配になるのですが、次に安いのは3600円という値段です。
 2着欲しかったので、安かろう悪かろうを覚悟して、1980円の方を購入しましたが、全く問題ない製品でした。
 裾上げはグルーガンを使っています。
 なかなかどうして、強力な接着力で、今のところお洗濯にも耐えています。
 おススメかも?

 さて、撮影会を済ませたので(^^;;、NSR250R/SEの整備です。
 手始めにフロントタイヤを逆履きにしました。

P1210008

 タイヤ交換よりも、ホイールを車体から外す作業の方が時間が掛かって面倒くさくなってきた今日この頃です。
 タイヤレバー2本での作業が課題でしたが、外すときはやっぱり3本使いたくなります。
 皆さんは2本派でしょうか?3本派でしょうか?
 組むときは1本でも問題ないんですけどね。

 次はいよいよリアサス交換です。
 シートカウル外して~、タンク外して~、エアクリーナーボックス外して~、んで、キャブをズラします。

P1210011

 すげぇ面倒ですが、ここまでやらないと、リアサスのリザーブタンクが抜けないんですよ、たぶん。
 知恵の輪が得意な人はキャブをズラさなくてもできるかもしれませんが、ボクは不得意なのでズラしました(^^;;
 んで、リアショックをリアサスリンクごとごっそり外しました。

P1210166

 新旧リアショック、ご対面~。

P1210168

 リアショックだけを交換せずに、リアサスリンクごと外したのには理由があります。
 前々から不満に思っていたのですが、NSR250Rのリアサスリンクは、クッションアームプレートとクッションコネクティングロッドが干渉して傷になるんですよね。
 このNSR250R/SEは比較的マシな方でしたけど。

P1210167

 傷になるってことは、抵抗になっているってことでしょうから、なんだか気になります。って言うか無視できません。
 コネクティングロッドやアームプレートの傷の部分を切削してしまえば解決できるじゃろうか?なんてことも真剣に考えていたことがありますが、解決方法がNSR専門店「モトールエンジニア」にありました。
 じゃん!

P1210169

 リアリンク用スラストワッシャーやぁ~!

P1210170

 こんなアイディア商品があったなんて、もっと早く知りたかったっす。
 あ、画像の商品は純正サス用なので8枚セットになっていますけど、ボクは社外サスにするので6枚セットで売っていただきました。
 このワッシャーがあれば、プレートとロッドの直接干渉を防ぐことができます。
 素晴らしぃ~。

 リアサスリンクは外したついでに洗浄し、液体グリースでグリスアップ!
 ナイトロンの上下スフェリカルベアリングにも液体グリースを塗布しておきました。
 で、逆の手順でサスペンションを取付しました。

 ここで、リアタイヤも逆履きに。

P1210172_2

 そして、ホイールを組んで、完成ぃ~(^^)うほっ!

 これがNSR250R/SE with ナイトロン レースプロや!

P1210178

P1210177

 ちょぉ~格好えぇ~(^^)

 圧側減衰圧調整ノブがフレームに干渉しないことは、事前にゴミフレームで確認してありましたが、個体差とかあったりするかも?と不安でした。
 んが、大丈夫でした!

P1210180

P1210171

 それより、伸側減衰圧調整ツマミが回しにくいかも?
 あ、確認するの忘れちゃいました(^^;;

 途中、お話ししたり、写真を撮ったり、ちょう蒸し暑くてやる気がなくなったりで、まったり整備したので、作業が終わったのはちょうど12時頃でした。
 D枠には余裕で間に合いますので、タイヤウォーマを掛けて、走行準備をして、いざ!という時になって、NSR250R/SEのメイン電源が入らない不具合に気がつきました(T_T)
 なんでねん(T_T)
 バッテリーは13V以上あるので、アース不良かな?とアースを確認。
 LAP SHOTの赤外線センサー用電源ケーブルをブチ切って、アース線を増設しても電源が入りません。
 むぅ・・・。
 なんてことをやっていると、D枠走行開始時間になり、今日の走行は諦めざるを得なくなりました(T_T)うぅ
 途方にくれつつ、あれこれやっていると、アース不良ではなく、+配線の接触不良ということがわかりました。
 ハーネスをいじると、電源が入ったり切れたりするので、ハーネス内部での断線か!とシリコンテープを剥がして確認するも、断線見つからず。
 TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット導入に伴い、バッテリーを移設したことから必要になった延長配線の導通を確認するも、導通あり。
 むぅ。
 そし~て、ボクは、途方にくれるぅ~(T_T)

 でも、結局原因は突き止めました。
 延長配線の丸型端子のカシメが強すぎて、中で断線していました。
 微妙に導通があったり無かったりの状態だったので、テスターで調べたときには導通があって問題なしと判断してしまっていた、というオチでした。

 ってことで、今日の走行は無し。
 はぁ(T_T)
 不具合の原因がわかったことは幸いですが、それにしても疲れました。
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 30, 2013

NSR250R/SE ナイトロン RACE PRO 購入!

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんが、遠路はるばる埼玉から我が家まで、NSR250R/SE用ナイトロンを届けて下さいました。

 これがNSR250R/SE用「ナイトロン RACE PRO」だぁ!!

P1200997

 そう、ただのRACEシリーズじゃないんです、RACE PROシリーズなんです!!!

P1200998

 ナイトロンには、リザーブタンクの種類がホースタイプ、ピギーバックタイプ、ガンタイプの3種類あります。
 ボクの好みは断然ガンタイプが一番で、ついでピギーバックタイプ、で、ホースタイプとなります。
 GSX-R250R/SPにはホースタイプを選択しましたが、バッテリーケースやそのほかスペース上の関係で、事実上ホースタイプ一択となってしまいます。
 NSR250R/SEもノーマルでしたら、リアフェンダーやレギュレートレクチファイアがあったりする関係で、ホースタイプが標準ですが、ナイトロンにするならガンタイプにしたいと考えたボクは、そのために大好きな純正シートカウル形状を捨て、TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットを取り付けしました。

 で、はじめはナイトロンのRACEシリーズのガンタイプをオーダーしました。
 RACE PROシリーズの方が性能が良さそうですが、ビギーバックタイプじゃぁねぇ・・・。
 ところが、ヨコヤマさんからRACE PROシリーズにもガンタイプがあることを教えてもらい、だったら!と、RACE PROシリーズにした次第です。

 ご覧のとおりの形状なので、圧側減衰圧調整ノブ付近がフレームに干渉するかも?
 てな不安がありました。
 干渉したらしたで、超硬バーを買ってきて、フレームを削る気でいました。
 んが、ゴミフレームで確認してみたところ、

P1200993

P1200994

 おぉ!
 せ~ふ!
 ぎりぎりクリアです(^^)うほっ

 まだ100%安心は出来ませんが、無加工でつきそうな雰囲気です(^^)

 ちょ~楽しみです!!!
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 28, 2013

NSR250R/SE ナイトロン!!

 会社で仕事中の心地よい居眠りをぶっこいていると、ボクの眠りを妨げるかのようにメールの着信音がピコピコっと鳴りました。

 なんじゃらほぃ?
 と、メールを確認してみると、モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんから画像付きのメールが届いてました!!
 ヨコヤマさん曰く、

 「kita  喜多 木田 北 キター!!」※原文ママ(^^;;ぉぃ

 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

 ナイトロン!!

7493440_1991566110_38_2

 盆明けにオーダーして、もう届いたようです。
 まだ届いていないCOBRAさんには申し訳ないです、はい。

 ヨコヤマさんが金曜日に我が家まで届けて下さるそうですよ!(^^)うほっ!

 このサスについての説明は後日に。
 まぁ見る人が見れば一目瞭然ですよね。
 そうじゃなくても、シートレールからシートカウル形状を変更したかったわけがわかってもらえると思います。

 早く金曜日になぁれぇ~。
 
 

  

| | Comments (4)

August 26, 2013

NSR250R/SE あめる商店(AmeruWokers) カーボン製(綾織り)リアフェンダー 取付

 翌日の会社サボりまでが「もて耐」です!
 ってことで、当然のように会社をサボりました(^^;;

 で、6時から作業開始ぃ~。

 先日購入したカーボン製(綾織り)リアフェンダーの取り付けを行います。
 このリアフェンダーの定番取り付け方法は、タイラップでスイングアームに固定するやりかたです。
 んが、タイラップでの固定はちょっとお洒落じゃありませんから、ボクはビス止めするつもりでタイラップ用の穴のないものをオーダーしました。

 もっとも簡単な取り付け方法は、スイングアームにリアフェンダーを仮止めして、その状態のままドリルでリアフェンダー、スイングアームごと穴あけしてしまうことです。
 これなら、穴の位置がずれることはありません。

 んが、もしリアフェンダーを交換しなくてはならなくなったらどうでしょう。
 スイングアームの穴の位置に、リアフェンダーに穴あけを行わないといけませんが、正確な位置に穴あけできるでしょうか?

 ってことで、今日は楽をせず、来るべき日に備えるべくスキルを積む方法での作業方法にすることにしました。

 そこで購入したのが、これ。

P1200958

 YAZAWA(ヤザワコーポレーション)製「レーザーポインターLPB2401BK」です。

 本当は対象物に垂直にレーザー照射をしたいところですが、そのための準備はしていないので、ラダーに両面テープで貼り付けて使用しました。

P1200961

 ラダーがガタつくので、精度がいまいちです(T_T)

 何をやりたいかというと、レーザーを照射し、その位置にマーキングをして穴を開ければ、リアフェンダーを交換する羽目になっても穴あけ作業がらっく楽ぅ~、ってイメージです。

 スイングアームにカーボンリアフェンダーを取り付けした状態でレーザーを照射し、マーキング、穴あけ。
 で、カーボンリアフェンダーを取り外しした状態でレーザーを照射し、マーキング、穴あけすれば、双方の穴はドンピシャ!!・・・のはず。

P1200962

 固定方法は、スイングアームにM6P1.0のタップを立て、M6のボルトを使用することにしました。

P1200964

 このネジ穴がダメになったときは、さらに開口してブラインドナットを使用するつもりです。

 左側はまぁまぁ上手くできましたが、右の穴が大きくズレました(T_T)なんでやねん

P1200965

 三脚とかを工夫して使わないとこうなるって悪い見本ですね。
 さらに、エンドミルをハンドドリルに咥えて長穴を掘ろうとして失敗(T_T)穴から左上に伸びる傷がその失敗痕です

 失敗した穴は、プラリペアで塞ぎ、白のプラリペアだったので、マッキー(マジックペン)で誤魔化しておきました(^^;;

P1200966

 1m離れるとバレんじゃろう。

 んでもって、クリア塗装です。
 いつものなんちゃって簡易塗装ブースをぷち展開。

P1200967

 その下でクリア塗装ぉ~。

P1200968

 今日もHXクリアを使用しました。

 んで、乾燥(2液重合)ぉ~。

P1200970

 白いまだらの部分は、景色が写り込んでいるだけで、傷ちゃいまっせぇ~。

 クリアが触れても平気なくらい硬化してから、裏側をブラックアウト塗装しました。

P1200990

 これで残念なカーボンシートのムラも目立たなくなるでしょう。 
 塗装は、水性のペンキを使って筆(刷毛)塗りしました。

 プラリペアで埋めた部分は、目立ちませんけど、ひと工夫。
 ダイノックシートを貼ってみました。

P1200992

 むぅ。
 いまいち(T_T)
 ま、いっか(^^;;
 
 
 
 


| | Comments (0)

August 20, 2013

NSR250R/SE ナイトロン オーダーしました!

 もうバレバレですよね?
 ここにおもいっきり書いたので(^^;;

 ってことで、そうなんです、TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットを購入し、取り付けした理由は、ナイトロンのためなんです。

 やる気満々でしょ?
 人間はどうやっても速くならないので、マシンを速くするんです。

 ナイトロンのオーダーは、閉店した(する?)モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんにお願いしました。
 セッティングについてはお任せってことでオーダーしましたが、サスがヨコヤマさん!、NSR250R(MC21)のナイトロンではトライ&エラーを繰り返し誰よりもデータをお持ちのヌマさんから、ヌマさんと同じ仕様で作る了承をいただいてくれました。
 ヨコヤマさん、ありがとうございます!!(^^)
 そして、ヌマさん、貴重なデータ提供、ありがとうございます(T_T)感涙

 ヌマさんとは腕もマシンも格が違いすぎるので、ボクにその貴重なデータを活かせる技量があるとは思えませんが(T_T)、がんばって結果出すぜ!オラオラ

 ・・・仮にタイムアップが出来なくて、ドレスアップしたと思えば我が生涯に一片の悔いなし(T_T)

 納期は1~2週間でしょうか?
 楽しみッス!!
 
 
 
 

| | Comments (4)

August 19, 2013

ツナギ 新調

 ツナギを新調しました!

 ってネタを書こうと思って、ふと気がつきました。

 NSR250R/SEのカーボンリアフェンダーにクリア塗装しなきゃだったのに、スコ~ンと忘れていましたよ(T_T)

 塗装は準備と後片付けが面倒なんですよね。

 どうして今頃思い出しちゃったかなぁ(T_T)

 いつやりましょうね?
 
 
 
  
 

| | Comments (0)

August 13, 2013

NSR250R/SE ヤマハ純正シートクッション 4JT-24713-20 購入

 NSR250R/SEのTYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット用に、ヤマハ純正シートクッション「4JT-24713-20」も購入しました。

P1200789

  TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットに付属していたシートは、マジックテープで固定するようになっているんですよね。
 シート自体はふわふわしているわけではなく、レジャー走行にも十分そうに思えるのですけど、マジックテープってところが引っかかるので、定番らしいヤマハのシートクッションにすることにしました。
 今日買ったのがTZ125用で、もう一回り大きなサイズのTZ250用もあって、どちらにするか悩みましたが、お値段が安いTZ125用にしました。

 小さ過ぎないといいんですけど(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE HRC カウルセットボルト 90106-NF4-770 購入

 世間ではお盆休みでも、「勤労は美徳」を座右の銘とするボクは、当然いつものように真面目に出勤しております。
 会社帰りにバイクのパーツを買いに行きたいなぁと思っても、腹を空かしたメガリまみれのワンコたちが待っていることを考えると、なかなか寄り道できません。
 んが、今日は心を鬼にして、ナップス横浜に立ち寄りました。
 NSR250R/SEのTYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットのシートカウルを固定するボルトを買うためです。
 本当は旋盤とフライス盤を使って自作するつもりでしたが、暑くてそんなこととてもやってらんない、ってことで、既製品を購入することにしたわけです。

 アルミボルトで、座面が大きくて、六角穴じゃなくてコインドライバーで脱着ができるようなボルトがどこかのメーカーで出てたはず!
 と思ったのですが、探してもありませんでした。
 ポジポリーニのアルミカウルファスナーボルトってやつが一番近い形状のようですが、ちょっとブルジョワ価格です(T_T)

 他にはないのかな?と思って店員さんに声を掛けてみると、HRCのカウルセットボルトのことを教えてくれました。
 「90106-NF4-770」って部品番号です。
 NF4ってことは、RS125用ですね。
 材質がアルミじゃないところが残念ですが、それ以外はボクが欲しかったイメージ通りなので、そのボルトを購入してきました。

 P1200784

 お値段は、ポリポジーニと大差ありませんが、HRC製ってところで自己満足。
 ボルト頭形状はこんな感じ。

P1200788

 見た目はNSR250R/SE純正ボルトと同じですね。
 頭下形状が違いますけど。

 しばらくこのボルトを使用して、その間にアルミ製のボルトも探してみようと思います。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 11, 2013

GSX-R250R/SP ワンオフ カーボン板 購入

 この時期、10分以上走らせるとパーコレーションでガス欠に似た症状の出るGSX-R250R/SPの冷却対策として、ヒートガードを作り直すことにしました。
 いままでのヒートガードは、PPシートにアルミテープを貼り付けたものですが、今回はグレードアップして、カーボンシートを使うことにしました。
 ってことで、NSR繋がりなMUSU-KOさんにカーボンシートの製作をお願いし、今日、引き取ってきました。
 早朝でもOKとのことだったので、5時半に出発し(^^;;、6時半に現地到着、みたいな(^^;;
 MUSU-KOさん、ありがとうございます!!

 これがワンオフしていただいたカーボンシートです。

P1200777

 デカっ!
 大きく作って下さったので、ヒートガード以外にもいろいろ使えそうです(^^)

 っていうか、そもそもGSX-R250R/SPは現在SP-TDCの取り付け中で、動かせません。
 恐らく、動かせるようになる頃には、パーコレーションの心配はなくなっている季節のような気がします。

 むぅ。

 NSR250R/SEのTYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットの裏蓋?(アンダートレイ)用に使っちゃおうかなぁ~。
 うん、そうしましょう!!(^^)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 08, 2013

NSR250R/SE あめる商店(AmeruWokers) カーボン製(綾織り)リアフェンダー 購入

 TYGA Performance製のGP250スタイルシートカウルキットにすると、リアフェンダーが必要になります。
 いや、無くても困らないかもしれませんが、あった方がモア・ベターでしょう。
 ってことで、リアフェンダーを購入することにしました。

 某オークションで物色していて見つけたのが、今回購入したあめる商店 (AmeruWokers)のカーボン製(綾織り)リアフェンダーです。

P1200748

 お値段8000円。
 通常は、タイラップ止めで、それ用の穴が開いていますが、ビス止めするつもりで、穴あけされていないものを注文しました。

 気になる品質については、また後日報告します!


【追記】
 取り付けはまだですが、気になる品質を報告します。
 結論からいうと、「良い」と思います。
 フィッティングに問題はなく、表面は艶々で、品質と8000円という価格のバランスがいい感じです。
 んが、すげ~高品質、というわけではありません。
 たとえばこれ。

 P1200729

 もちっとわかりやすくするとこれ。

P1200730

 もっと高額な商品でも同じようなものはありますけどね。
 カーボンの柄が乱れているから透けてしまうんですね。
 アップにするとこう。

P1200737

 裏側をブラックアウトしてしまえば、目立ちませんから、目くじらを立てるほどではありませんけど。

 んが、これは・・・。

P1200735

 さらにアップ!

P1200744

 これはちょっと残念ですね(T_T)目立ちますし。
 これがなければ「良い」ではなく、「非常に良い」でした(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE 穴埋め加工済みRCバルブ 購入

 NSR専門店・モトールエンジニアの店頭においてあり、気になっていた穴埋め加工済みRCバルブ(中古)を勢いで購入しました。

P1200715

 おっと(^^;;
 レース・エアボックス・リッドにはビビッて近寄らなかったチョ子隊員が、この穴埋め加工済みRCバルブには食いつくじゃあり~しませんか。っていうか、文字通り食いついてます(^^;;

 通常ヴァージョンの画像はこうなります(^^;;

P1200710

 このRCバルブの効果を体感することはまずできないそうです。

 そ、そうなんですか・・・・・。

 でも、その小さな積み重ねが重要だということです。

 うん、がんばろう!(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 06, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール 購入

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円(1ドル98円換算)の品がヤフオクで8000円!!

 大事なことなので、もう一度言います。

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円の品がヤフオクで8000円!!

 これがその工具ね。

P1200708

 フライホイール外しとRCバルブ外しが行えるコンボ・ツール。

 もう一度言いますね。

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円の品がヤフオクで8000円!!

 ボクも個人輸入してお小遣い稼ごうかなぁ。
 借金、減らさないとなぁ(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製レース・エアボックス・リッド(GRP) 購入

 ポチマシン002号・NSR250R/SE改良計画です。
 軽量化のためのTYGA Performance・GP250スタイルシートカウルキットを個人輸入するついでに、「レース・エアボックス・リッド(GRP)も購入しました。
 これです。

P1200695

 本当は直キャブにしたいのですけど、HRCのキャブセッティングキットやキャブボックスはいまやプレミア価格で取引されているのでちょっと手が出ません。
 手が出せたとして、レジャー走行のボクに、走行後に毎回キャブを外して洗浄するなんて気合と根性はありません。
 ってことで、ノーマルよりは空気を吸ってくれそうなこれで改良した気分になってみることにしました。
 RISE・ONから同様の商品として「ハイフローエアインテーク」というものが発売されていますが、こちらはお値段でパス。高すぎます(T_T)
 カーボンで格好いいんですけどね。
 TYGA Performanceでは、GRP製とカーボン製が選べますが、目立つパーツではありませんから、より安いGRP性をチョイスしました。

P1200700

 裏側がこう。

P1200702

 RISE・ONではピークパワーが2psアップと謳っていますので、TYGAも同等だといいですね。
 ボクの場合、ピークパワーよりも中低回転域のトルクが欲しいのですけど、そこら辺はどうなんでしょう?

 とりあえず、SJ、MJを用意しておかねばですね。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 購入

 今日のタイトルも長ぇなぁ、ぉぃ。

 さて、ここ最近のマイブームは、ポチマシン002号・NSR250R/SEを改良することです。
 レジャー走行、つまり自分のリスクを最小限にし楽しむための走行をしつつ、タイムアップを図ろうと考えると、マシンを速くするしかないと思うからです。
 ンじゃどうやって速くするかというと、軽量化する、馬力を上げる、トータルバランスを良くする、この程度のことしか思い浮かばないボクとしては、まず軽量化みることにしました。
 費用対効果を考えると、シートレールの軽量化が一番効果がありそうなんですよね。

 いろんな商品がありますが、RISE・ONはお値段でパス。高すぎます(T_T)
 なんとかカスタムワークスってところのシートレールは、お値段的にはよかったのですが、問い合わせのメールを華麗にシカトされたのでこれまたパス。
 結果、有名どころのTYGA Performance製にすることにしました。
 RISE・ONとなんとかカスタムワークスは、双方共通の欠点?としてタンク下のシートカウルはめ込みの部分が露出してしまうことも気になり、少し敬遠したという理由もあります。
 お洒落な?人は、その部分を切り飛ばして塗装していますが、タンクの加工はボクには難易度が高そうなことから、タンク下をすっぽりカバーするTYGA Performance製に魅力を感じたわけです。

 TYGA Performance製を購入すると決めたので、取り扱いのスパイラルスピナーで購入しようと考えたのですが、取り寄せ品とのことで、在庫がないようです。
 メールで納期の問い合わせをすると、約1ヶ月とのことでした。
 冬だったら待てますが、この時期1ヶ月も待つと、ボクの青春時代が終わってしまいます(T_T)
 多少高くても、安心なお買い物したかったのにぃ。
 でも待てないものは待てません。
 そんなわけで、個人輸入ぅ~。

P1200680

 6日で届きました。
 週末は税関がお休みなんですね(T_T)
 週明けに購入していれば、4日で届いたのにぃ。

 開封ぅ~。

P1200682

 中身その1。

P1200683

 裏蓋?(アンダートレイ)と、バックシートとメインのシートパッドですね。
 裏蓋?(アンダートレイ)は手作り感満載のダンプラ製というのが驚きです。
 MUSU-KOさんにカーボン製の製作を相談しなくては(^^;;
 シートパッドは面ファスナー(ベルクロ?マジックテープ?)で固定するようになってました。

P1200684


 中身その2。

P1200685

 バッテリーボックス、延長用配線、ステッカー、タイラップ、リアブレーキのリザーバタンクです。
 リザーバータンクはホンダ純正品のような・・・。

P1200686


 中身その3。

P1200687

 シートレール本体です。
 鉄チンなのが残念ですが、あまり気にしていません。
 旋盤、フライス盤ときて、次はTIG溶接機、それがポチガレージ三種の神器という位置づけです。
 いつの日かTIG溶接機を購入したら、これで寸法を取って、アルミで自作するんだもんだもん。


 中身その4。

P1200689

 シートカウルです。
 フィッティングについてはまだわかりませんが、質感は噂ほど悪くありません。
 問題は、ストリート用と共通ということです。

P1200690

 この穴をどげんかせんといかんばい。
 んが、時間を掛けて修正している暇はないんですよね。
 むぅ~。
 色を塗った後で修正も手間ですし、このままっすかね?
 悩みます。

 この軽量化、効果ありますかね?
 シートレールが軽くなると切り返しが速くなるといいなぁ。
 軽くなって逆に倒しこみが遅くなってしまう予感もあるんですけど、どぉでしょぉ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 31, 2013

NSR250R/SE 理力と共にあらんことを

 チャンバーを92jhaから90jhaに交換した当日は調子がよかったのに、以後最高速もタイムも落ちるという状況に陥りました。
 原因はなんだろうかといろいろ悩んでいましたが、オンボードビデオを見て判明(たぶん(^^;;)。
 92jhaのときと比較して、500rpmほど早くシフトアップしていることに気がつきました。
 92jhaに乗る調子で90jhaに乗ると、パワー出ているので早めにシフトアップしてしまうようです。
 あと500rpm回すことで、さらにパワーが出るというのに・・・。
 その500rpm分、90jhaがパワフルなのです。
 あ、オーバーレブするわけではないんですけど。

 チャンバーが違うと、こうも特性が違うとは・・・。
 そして、違いのわからないボクのような鈍感でも違いがわかるとは・・・。

 おもしろい!!

 ってことで、さらなる深みにはまってしまおうと思います。

P1200508

 理力と共にあらんことを!!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 28, 2013

YUASA(ユアサ) サーキュレーター YCL-20M(BK) 購入

 以前から欲しいと思っていながらなかなか購入することができなかったサーキュレーターを購入しました。
 YUASA(ユアサ)「YCL-20M(BK)」です。

P1200489

 お値段1980円。
 この時期、ワンコのためにエアコンはつけっぱなしです。
 エアコンの自動運転の仕組みがどうなっているか知りませんが、サーキュレーターを併用することで効率がよくなればいいな、って思っています。

P1200490

 もちろん中華製なので、つけっぱなしにして燃えないか心配ですが、安物を買った時点で文句は言えません。
 どうか燃えませんよ~に。

 家ではワンコのための快適装備ですが、サーキットではボクのための快適装備となります。
 こんな感じ。

P1200491

 8分の走行でヘルメットの内装は汗でグッショリ濡れてしまいますが、サーキュレーターを使えば乾燥が早く、次の走行では快適にヘルメットを被ることができます。
 なかなかいいかも!
 もちろんツナギにだって使えます。

P1200493

P1200495

 しばらく使って燃えないようなら、これをサーキット用にして、ワンコ用を新たに調達したいと思います。
 あ、ガレージ用も欲しいかもですね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 25, 2013

NSR250R/SE サンセイレーシング エンデュランス スタビライザー 購入

 
 程度の良さそうな中古が安かったので、サンセイレーシングのエンデュランススタビライザーをポチってみました。

P1200360

 あ、もちNSR250R/SE用です。
 スタビライザーってあんまりつけている人いないような気がしますけど・・・。
 で、どんな効果があるんでしょうね。
 ポチッてからサンセイレーシングのサイトを見てみると、「フロントの剛性を適度に向上させることにより、コーナリング時の正確なライントレースを補助する」んだそうです(^^;;

 ん~、ラップ毎にラインの違うボクのような場合は、どういう効果があるんでしょう。
 むぅ。
 ボクに必要なのはスタビライザーではなくトランキライザーかも知れない・・・なんつって。

 付けてみれば何かがわかればいいんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 18, 2013

NSR250R/SE ボンスター 購入

 NSR250R/SEのサイレンサーのメンテをしようと考え、その準備をしています。
 今日購入したのは、スチールウール、ボンスター。

P1200206

 デカっ!
 あ、iPhone4Sは大きさの比較用です(^^;;

 ん~。失敗(T_T)
 ケチってSUSウールではなくスチールウールにしましたけど、ググってみるとスチールウールじゃダメっぽいことが書いてありました。
 そもそもSUSウールもスチールウールもを使わない人もいるみたいなので、問題はなさそうな気がしますけど、この巨大なボンスターは一生掛かっても使い切れないような気がします(^^;;

 ま、いっか(^^;;
 フライパンでも磨いてみますか(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 12, 2013

GSX-R250R/SP 高強度ステンレスBUMAX109 六角穴付ボルト 購入

 ボクのGSX-R250R/SPのフロントブレーキキャリパーのキャリパー締結ボルトには、ステンレスボルトを使用しています。
 関連記事はコチラ
 特に素材について記載があったとは記憶していないので、恐らくA2-50とかいう奴なんだと思います。
 ステンレスボルトって強度がありそうに思えますが、ググってみると意外にそうでもなさそうです。
 つまり、純正よりも強度の劣るボルトにして、見た目重視のデチューンしているってことになるようです。
 そこで、強度のあるステンレスボルトに交換したいとずっと思っていましたが、いままで踏み切れませんでした。
 なぜなら、キャップボルトしかなくて、テーパーキャップボルトがないからです。
 見た目重視でデチューンをわかっていてなおテーパーキャップボルトを使っている身からすると、どんなに機能的でもキャップボルトの選択はあり得ません。
 ワンオフすることも考えましたが、64チタンボルトが買えるお値段になってしまっても意味がありませんから、躊躇ってきました。
 んが、いまなら!!いまなら自分でワンオフできるかも!?
 そう考え、ついに念願のBUMAX109を購入ぅ~。

P1190990

 ググっていると、BUMAX88でも十分そうな気がしますが、難しいことは理解できないので、とりあえず109にしてみました(^^;;

P1190999

 ウチの小型卓上旋盤でテーパー加工できるかちょっと心配ですけど、とりあえずチャレンジしてみるだけしてみます!

 あ、自分用メモ。推奨締め付けトルク34Nm。
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 11, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製I.P.C.U kit 購入

 NSR250R/SEが楽しくなってきました。
 タイム云々を目指すのではなく、楽しく走ることを目的とするレジャー走行なので、周りの流れにそこそこ乗れるタイムで走れればいいと思っていましたけど、やっぱりタイムが縮まるのはうれしいことです。
 まして、いまの感触からすると無理をしなくてももう少しいけそうな気がするので、ちょっと欲を掻いてみようかな、なんて思ってみたりして(^^;;
 ってことで、レジャー走行の範囲(リスクを極力負わない範囲)で、もう少しタイムアップを図ってみることにしました。

 リスクを負わない、つまり、自分はがんばらない=マシンを速くする、そういうことです(^^;;

 じゃん!

P1190982

  RISE-ON製「I.P.C.U kit」をゲットぉ~。
 一次圧縮を上げることで全回転域でトルクが上がるそうです。
 ボクのタイムアップの肝は、3コーナーでどうすれば回転を落とさずに走るか、ということなんですけど、コーナーリング速度を上げようとすれば当然リスクが高まりますからレジャー走行には馴染みません。
 そこで、いままでと同じ回転数で発生するトルクを増やせば、自然にタイムが縮まるのじゃないかと考えたわけです。
 なんだかイケそうな気がするぅ〜・・・あると思います!(^^;;ぉぃ

 当然、購入はモトールエンジニアからです。
 ついでに、リードバルブも注文しました。

P1190986

 消耗品ですから、この際交換しておくべきかと。

 さらに、HRCのインテークレクチファイアもゲットぉ~。

P1190988

 エアクリBOX付きの車両では効果なし、とか、パワーダウンする、と噂されているパーツですので、取り付けは考えていませんが、念のため購入しておきました。

 これでタイムが縮まらないようであれば、ピストンリング交換、RCバルブ穴埋め加工っすかね?
 他にも6000rpm付近のトルクアップに有効な手段があったら教えてください!!(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (8)

June 25, 2013

NSR250R/SE 純正エアクリーナーエレメント 購入

 今日は会社をサボりました。
 大ボスが昨日、今日と不在なんです。
 なので、これ幸いにと、昨日のうちに今日休むことにしておきました。
 で、FSWに走りに行くか、というと、そうしませんでした。
 GSX-R250R/SPのSP-TDCを燃やしてしまい、モチベーションが大幅に低下(T_T)無気力状態です。
 あ、ボクのミスで燃やしてしまっただけで、商品の欠陥ではないので、誤解のないように。

 で、今日はアストロプロダクツに行ってお買い物。
 消耗品を購入し、そのままホームセンターに。
 オートマットを購入しにいったのですが、取り扱いをやめたとのことでした(T_T)が~ん
 オートマットってなんぞや?というと、耐荷重4tという約50cmの正方形をしたマットです。
 これを土間コンを打設しなかったところに敷いていこうかな、と。
 最近雑草が凄いんですよ。
 ガレージの敷地全部に敷くとなるとすげぇ金額になります。
 それこそ、土間コンと変わりません。
 が、土間コンと違って、一気にやらずコツコツ敷いていくことができるので、懐にもやさしいかな、と。
 でもなぁ、ネットで買うと高く付くんですよね。
 求む!オートマット取り扱い情報!!

 で、本日のメインイベントぉ~。
 NSR専門店「モトールエンジニア」でNSR250R/SEの純正エアクリーナーエレメントを購入してきました。

P1190695

 当然在庫あり。
 っていうか、無いわけないって感じですね。
 NSR250R/SEが生産中止になって久しいので、ビックリするお値段なんだろうなぁと思っていましたが、なんと1200円しませんでした。
 デイトナのターボフィルターに懲りたので、純正品を買った次第ですが、純正品も劣化しないわけじゃないそうなので、いずれメンテは必須ですね。
 パワーが落ちのは残念ですが、ボクの場合パワーにタイムが影響されにくいので(T_T)、これで問題なしです、たぶん。
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 23, 2013

その名は「無限 PK50M」

 ってことで、冬季用マシンは、


 無限 プレイングカート PK50M 

でした(^^;;

 デカくてびっくり。
 タイヤハウスをなんとかしないと無理矢理積むことになります。

P1190683

 エンジンはNSR50のエンジンです。ノーマルは。
 これは、88ccにボアアップされているとのこと。
 どこのキットなのかは大昔のものということ以外は不明ということでした。
 流用できるピストンとかリングがあればいいんですけど・・・。

P1190684

 きれいにレストアして、今年の冬はカートデビューだだだ!

P1190690

P1190692

 昔から欲しかったんですよねぇ~。

 ググると始動時以外はクラッチを使わないって書いてあるんですけど、シフトダウンはどうするんでしょう?
 乗ればわかりますかね?(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (2)

June 22, 2013

Megelli250r フロントフォーク分解

 朝~。
 5時半にしてこの天気です。

P1190653

 マジ?
 今日は曇りときどき雨の予報だったような・・・。

 むぅ。
 FSWに行くかどうか少し悩みました。
 いま出れば余裕で1番ポチ。
 んが、やめておくことにしました。
 てっきり雨だと思っていたので、NEWマシン(といっても中古の不動車(^^;;)の引取り予定を入れちゃったんですよね。
 ちょう残念(T_T)

 てなわけで、Megelli250r用に購入したYSS製「PDフォークバルブ」組み付けのための準備を行うことにしました。
 このPDバルブ、ポン付けってわけじゃなくて、シートパイプ(ダンパーロッド)のオリフィス穴に加工をしなきゃいけないんですよね。
 事前にシートパイプだけ購入し、加工しておこうかと考えたのですが、なんとウンコバイクMegelli250rは、フロントフォークの部品供給がありません。
 フロントフォークをアッセンブリで購入して、バラして下さい、ってことらしいです。
 オイルシールとダストシールは供給あるんですけどね。
 フォークASSYは15000円と聞いていましたが、先日公開されたパーツリストを見ると、なんとお値段11600円!
 安っ!
 この値段ならまぁ我慢できますね。
 だからといって、シートパイプのためにフォークASSYを2本買うなんてことはできません。
 ここは素直にフォークを分解し、シートパイプを加工するしかなさそうですが、前足を外したままの状態で、加工にどの程度時間が掛かるかわかりません。自分でできそうもなければ外注に出さなきゃなりませんし。
 どぉしよぉ~、と悩んでいたら、なんという僥倖、某オークションにフォークASSY2本セットが出品されているではあ~りませんか。
 迷わずゲットぉ!

P1190654

 うげっ(T_T)曲がってるし・・・。
 というのは冗談で、曲がっているのを承知して購入しました。
 シートパイプは無事でしょうからね。
 ドナーの方にお怪我がなかったことを願いつつ、いた~だきますっ!

 フォークキャップがボコボコでした。

P1190656

 どういう整備するとこうなるの?と考えてしまいましたが、理由がわかりました。ステムからフォークを抜くときに銅ハンマーでガッツリぶっ叩いたんですね。
 なるほどぉ~。

 片側はフォークが曲がりすぎてて、シートパイプが抜けませんでした。

P1190657

 仕方がないので、途中でインナーチューブをちょん切って摘出しました。

 シートパイプはこんな感じ。

P1190658

 この下の穴を8mmに拡大し、かつ、「既存の穴位置を基準に上下いずれかの方向に10mm、90度ずらした位置に穴あけ加工」を行う必要があるそうです。
 追加する穴は4つで、6穴にするよう指示あります。
 外注に出すことも考えましたが、ボクの持つ金属加工技術のすべて結集して、どぉだぁ!

P1190659

P1190660

 うん、ボクにしては上出来です(^^)

 ただ・・・。
 えーっと。
 オイルロックピース付けると穴がうまっちゃうんですけど(T_T)

P1190661

 どぉしよぉ~。
 もう2つ穴を追加すべきか、このままでいいか、どなたか教えて卓袱台(T_T)

 
 

| | Comments (0)

June 20, 2013

GSX-R250R/SP バトルファクトリー製ブレーキペダルBA03-004 購入

 どういう経緯だったか失念してしまいましたが、某オークションでバトルファクトリーのブレーキペダル(未使用品)が安く出品されているのを発見、ポチってしまいました。
 新品の1/4でゲットぉ!

P1190651

P1190652

 商品説明では、バトルファクトリーの「BA03-009」って掲載があり、な~んも考えずに購入してしまいましたが、よぉく見てみると「BA03-004」ではあ~りませんか。

 もうね、某オークションはね、こんなのばっかです。
 気にしてませんけど。

 さて、GSX-R250R/SPのシフトペダルは、バトルファクトリーのベアリング入りシフトペダルにし、操作性を向上してあります。
 なので、ブレーキペダルもベアリング入りにして、操作性向上を狙ってみようかな、と。
 ・・・ウソです(^^;;
 リアブレーキは踏まない主義(っていうか踏めない(T_T))なので、操作性向上じゃなくて、ドレスアップです、ごめんなさい(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

GSX-R250R/SP コッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」導入 その6

 悔しいです(T_T)
 泣きたくなるほどちょう悔しいです(T_T)

 GSX-R250R/SPにコッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」を導入するのに、バキュームセンサーのコネクターを購入しました。

 タイコ エレクトロニクス アンプ株式会社製「エコノシール J シリーズ コネクタ〈マークⅡ+〉」の3極プラグです。

P1190650

 念のための予備も含めて2つ購入しました。

 なにも考えず配線コムで購入しました。
 1セット630円。
 2セットだから1260円。

 んが!

 共立電子産業のエレショップなら1セットで175円でしたよ(T_T)2セットなら350円。
 しかも、各パーツが個別に買えるので、そもそも予備1セットなんて買う必要がなく、ゴム栓とリセプタクルコンタクトを少し多めに買うだけですみました。ほんの数十円の話しです。

 情弱だとこうやって搾取されてしまうんですね(T_T)
 あまりの悔しさに今夜は眠れそうにありません(T_T)

 あ、高いお店に文句を言っているわけはありません。
 ちゃんとリサーチしなかった自分に腹が立って悔しいのです(T_T)うぅ
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 19, 2013

GSX-R250R/SP コッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」導入 その5

 南の反対!!
 来た!!
 待つこと約1ヶ月、 コッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」が本日届きました!

 おぉ!

P1190647

 一言でいうと、一昔前の2.5インチHDDの外付けケースのようなテイスト、って感じでしょうか?
 もう少し大きなものを予想していましたが、それほどでもありませんでした。
 ただ、ノーマルのイグナイターの場所に納めるには大きいので、シングルシートカバー下に設置の予定です。

 これがコントローラー。

P1190648

 こちらは予想以上に巨大でした。
 大きさはほぼiPhone3GSサイズで、厚みはその倍といったところでしょうか。
 ここまででかいと、メーターパネル横に配置することはできそうにありません。
 むぅ。
 タンク上っすかね?

 これが配線。

P1190649

 電気が苦手なので、いまから悩んでいます。
 イグナイターを含めたノーマルの配線を残しつつ、IGコイルの配線だけをSP-TDCにすべきなのか、あるいはノーマルの配線は残さず、SP-TDCに置き換えてしまうべきなのか・・・。
 むぅ。
 ボクのスキルではちょっと難航しそうな予感がします。

 んが、ちょう楽しみです。

 あ、そうそう、仕様として、レブリミットの回転数について無理なリクエストをしましたけど、きちんと応えてくれました。
 ってことで、レブリミット20000rpmまでの設定が可能です。
 いつの日か、うちに転がっているダメエンジンでレブリミットの限界に挑戦したみたいと思っています!(^^;;マジで
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 14, 2013

Megelli250r YSS PDフォークバルブ と アリート フォークオイルシール購入

 1ヶ月以上も前に注文していたMegelli250r用のパーツがようやく届きました。
 YSSの「PDフォークバルブ」とアリートの「フォークオイルシール」です。

P1190612

 YSSのPDフォークバルブは、曰く「ダンパーロッドに減衰バルブ機構を持たない'90年代以前のフロントフォークに、最新式カートリッジフォークのような「しなやかさ」と「腰」を与えるインナーバルブ」だそうです。
 んで、アリートのフォークオイルシールは、PDフォークバルブを組む際に、中華なフォークオイルシールをついでにグレードアップしちゃおうじゃないか大作戦というわけです。
 これがPDフォークバルブ。
 
P1190613

 これで圧側の減衰圧をコントロールするらしく、中央のボルトでセッティングもできちゃうそうです。
 んが、ポン付けってわけじゃなくて、シートパイプ(ダンパーロッド)のオリフィス穴に加工を要します。
 ボクにできるでしょうか?
 ちょっと心配。

 あ、アリートのフォークオイルシールは、1パッケージに2つ(つまり1台分)入っていました。
 ボクはそれを知らず、2セット買っちゃいました(T_T)うぅ
 ってことで、誰か1つ買ってください(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 07, 2013

NSR250R/SE 点検

 それは、先日FSWショートコースを走行したときのことでした。
 3コーナーで3速にシフトアップして加速していくはずだったのですが、まだ2周目ということもあってか、シフトアップに失敗(^^;;、2速のまま引っ張り続け、レブに当ててしました。
 すると、NSR250R/SEが加速しなくなってしまったではあ~りませんか。
 慌ててピットイン・・・しようにもマシンが前に進みません。
 ガス欠や片肺に似たような症状です。
 それでも、なんとかピットインし、どうしちゃったんだろう?と思っていると、またパイ~ンと吹け上がるようになったので、そのまま走行を続けました。
 このときは、混合ガスを作って入れたばかりなので、ガス欠ではありません。
 片肺だったのかもしれませんが、グローブを取ってサイレンサーに手を当てて確認しようとする間もなく復活してしまったので、どちらが失火していたのか確認することはできませんでした。
 その後も似たような症状が2回。
 でも、3回目はほとんどタンクにガソリンが残っていなかったので、ホンマのガス欠かも?

 とまれ、抱きついたのではないかと心配で心配で仕方がありません。
 こういった場合、ピストンチェックは必須とアドバイスを頂いたので、ピストンを点検してみることにしました。

 今日の夜から徹夜で腰上の分解をしたとすると、抱きついていない場合は朝までに元通りにすることが可能です、多分。ってことは、今日中にシリンダーガスケットを用意しなければ!
 こういうときの頼もしいショップが、NSR専門店「モトールエンジニア」です。
 お忙しそうなので、申し訳ないと思いつつ電話で部品の用意をお願いすると、快諾頂けました。
 神様、仏様、モトールエンジニア様!って感じッすね!

 会社から帰ると、大急ぎでワンコにご飯をあげて、部品を取りに行ってきました。

 じゃん!

 P1190422_2

 シリンダーのガスケットと、ピストンピンクリップです。
 開けて、大丈夫だったらそのまま戻すキットぉ~。
 もし開けてダメだったら、改めて必要な部品を注文するつもりで、購入部品は最小限にしました。
 プラグは、単なるカブりだった場合に備えて、念のための購入です。

 虫除けを身体に塗りまくって、いざ!

P1190423

 チャンバーを外して、排気ポートからピストンを確認!

P1190427

 画像は上バンクです。
 上バンク、下バンク共に特に抱きついた様子はありません・・・たぶん。
 
 むぅ。
 プラグが真っ黒だったし、カブらせただけだったのでしょうか?
 9時間は使いすぎなのでしょうか?
 NSR-Miniなんて数十時間使っているのに(^^;;ぉぃ

 チャンバーを外したついでに、水酸化ナトリウムを適当にカラカラカラっと入れて、水を入れてからシェイクしておきました(^^;;

P1190431

 明日の朝にはカーボン落ちてるといいなぁ~って、この程度の濃度じゃパイプフィニッシュ以下なんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (4)

June 01, 2013

NSR250R/SE フロントフォークオーバーホール

 ってことで、今日はNSR250R/SEのフロントフォークのオーバーホールを行いました。

 NSR250R/SE!!

P1190355

 ホイールを外して、

P1190356

 フォークボルトを緩める前にトップブリッジを緩めて、

P1190357

・・・とこまごまと経過をお伝えしたいところですが、面倒なので割愛させていただきます(^^;;

 NSR250R/SEのフォークOHははじめての経験なので、左右2本同時の作業とはせず、まず右側からはじめることにしました。

P1190358

 分解!

P1190359

 意外にも、GSX-R250R/SPのフォークよりも簡単でした。
 心に余裕が出来てきたので、以前某オークションで落札したフォークの中華インナーチューブが使えるかどうか確認しておくことにしました。

P1190361

 むぅ。
 HnaKさんが情報を下さった通り、使えません(T_T)
 ノークレーム・ノーリターンと書けばこのような詐欺商法が許されるとは。。。
 悔しいです(T_T)

 洗浄~。

P1190362

 フォークオイルは、ヒロコーにしました。

P1190364

 SMY(スーパーメカニックユウヤさん)おススメのフォークオイルはどこにも売っておらず、しゃぁ~ない、通販で買うか!ってことにしたのですけど、ポチったのはなぜかSMYおススメオイルではなく、ヒロコーでした(^^;;

 右側は順調にOH終了し、左側にかかりました。
 こちらは、フォークオイルがシャバダバシャバダバ~って感じで、灰色に汚れていました。
 原因は、どうやらオイルロックピースにあるようです。

P1190366

P1190367

 むぅ。
 モトールエンジニアに在庫があれば買いに行こうかと思いましたが、フォークを外したままのNSR250R/SEをそのままに外出するのが躊躇われ、再利用することにしました(^^;;OHのサイクルを早めれば問題ないですよねね?
 一応バリは削って少し修正しておきました。

P1190368

 フォークを組む際は、先日購入したアルミカラーを投入~。

P1190369

 リアのカラーは寸法が違い使用できませんでしたが、フロントは問題ありませんでした。

 って感じではじめてNSR250R/SEのフロントフォークをOHしてみましたが、たぶん無事終了(^^)
 減衰圧調整アジャスタを分解しないなら、GSX-R250R/SPよりも楽でした。

 次回OHのために、オイルロックピースを買っておかねばです!
 
 
 
 

| | Comments (2)

May 11, 2013

GSX-R250R/SP コッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」導入 その4

 シリーズでお届けしております「コッキーネット 紙ヒコーキ。「SP-TDC V120」導入までの道」ですが、今日はバキュームセンサーを購入しました。

P1190117

P1190118

P1190119

 詳しく知りませんが、SP-TDCはバキュームセンサーを用い負圧の脈動から吸気・圧縮・爆発・排気の工程を判断しているとかで、バキュームセンサーを別途用意する必要があります。
 どれを購入すればいいのかよくわからなかったので、開発元に相談して某オークションに出品されていたものをゲットしました。
 「EIT26673」とあるので、ググってみると、SV650などで使われているエアプレッシャーセンサーってことらしいです。
 バキュームセンサーとは同じようなものらしいです。。。
 02センサーとA/Fセンサーの関係のようなものでしょうか?
 ・・・違うか(^^;;

 マウントラバー付きなので、取り付けには困らないような気がしますが、スマートな位置を考えなければです。
 

 
 
 

| | Comments (0)

May 04, 2013

THE検証シリーズ!LAP-SHOTとZiiXタイムアタッカーの磁気センサーに互換性はあるのか?

 いま、GSX-R250R/SPとMegelli250rに共通して抱えている問題点が、LAP-SHOTの誤作動です。
 GSX-R250R/SPの場合、普通に使用できていました。ところがある日ふと誤作動を起すようになりました。取り外したわけでもなく、なにもいじっていないのに。
 Megelli250rの場合は、某オークションで格安で手に入れた中古のLAP-SHOTを取り付け後、いままで一度もきちんと動作したことがありません。
 磁気センサーの故障を疑いたくなるところですが、停止状態で磁石を近づけるとちゃんと反応しています。
 でも、走り始めると5秒ごとに反応したりして、使い物になりません。
 LAP-SHOTを取り扱うAVCOのサイトを見ると、磁気センサーの故障は稀で、磁石に反応している場合は壊れていないとのこと。そして、5秒ごとに反応するような場合は「取り付け位置を適切な位置に変更することで解決できると思われる」とあります。
 確かに、Megelli250rは前輪のすぐ後ろに取り付けしているので、そうかもしれないな?と思わなくもないのですが、GSX-R250R/SPの場合はいままで1年以上な~んの問題もなかったのに、ある日突然誤動作を始めました。
 むぅ。
 マフラーを左出しにしたのが関係あるのでしょうか?

 FZR400RRさんは、LAP-SHOTからZiiXラップタイマーにしたら快調だって話しです。
 いいなぁ~。
 でも、ボクはココで「ボクはLAP SHOT一本でこの先も通したいと思います!!」なんて宣言しちゃってたりしますし、何よりGSX-R250R/SP、Megelli250rの2台ともLAP-SHOTからZiiXラップタイマーに乗り換えるなんて予算がありません。

 んじゃどうするか?
 ボクは考えました。
 磁気センサーだけを流用できないかと。

 補修用センサーについては以下の通りです。

☆「LAP-SHOT」の補修用磁気センサー 6000円(税込)
 「LAP-SHOT補修用パーツです。 LAP-SHOT Ⅲ 専用」という記述。

☆「ZiiX タイムアタッカー」の補修用磁気センサー 6500円(税込)
「より指向性の強いものとなっていますのでノイズを拾い難くなっています」という記述。

☆「ZiiX ラップタイマー」の補修用磁気センサー 5500円(税込)
「タイムアタッカー用に比べて指向性が甘くノイズは拾いやすい」という記述。

 HPの記述だけで性能を判断することはできませんが、「ZiiX タイムアタッカー」の補修用磁気センサーが一番高性能な予感がしてきます。
 お値段の高さが性能の高さと考えても、「ZiiX タイムアタッカー」の補修用磁気センサーが一番高性能ということになります。

 問題は互換性です。
 ZiiXタイムアタッカーとZiiXラップタイマーのセンサーに互換性があることは確認済みだったりするので、あえて「専用」と書いてあるLAP-SHOTとZiiX系に互換性があるのか、そこです。
 ちなみに、いずれも3線の磁気センサーで、配線色も「赤、黒、白」と同じなので、互換性のある可能性が高そうです。

 だったら実際に購入して互換性チェックだだだ!
 ってことで、「ZiiX タイムアタッカー」の補修用磁気センサーを購入してみました。

P1180909

 サイズはほぼ同じ。

P1180910

 ZiiX用の方はロゴ等ががプリントされていて、タイラップ用の溝があるので、LAP-SHOT用よりも高級感があります。
 コネクターは同じSMコネクターですけど、ボクの場合、SMコネクターをJWPFコネクターに変えているので、配線の順番まで同じかどうかはちょっとわかりません。
 ってことで、ZiiXのセンサーもJWPFコネクターにしました。

P1180911

 早速接続して、動作を確認してみると、問題なし!
 LAP-SHOTでもZiiXのセンサーがちゃんと動作することが確認できました。
 あとは、実際に走行させてきちんと動作するかどうかです。
 「ZiiX タイムアタッカー」の補修用磁気センサーは、取り付け時に方向を合わせるとタイヤノイズを拾い難くなるそうです。

P1180912

 これは期待大ですね!
 ZiiXのセンサーでLAP-SHOTがちゃんと動けば、「ボクはLAP SHOT一本でこの先も通したいと思います!!」も守れます(^^;;

 明日試してきます!!
 
 
 
 
AVCO(アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源

AVCO(アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX タイムアタッカー

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX タイムアタッカー

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX ラップタイマー 1個

CLEVERLIGHT(クレバーライト) ZiiX ラップタイマー 1個

 
 
 

| | Comments (0)

April 25, 2013

GSX-R250R/SP コッキーネット 紙ヒコーキ。バイク用USBオシロスコープ 購入

 吉岡秀隆改め船越英一郎です、こんばんは。

 と、意味不明な挨拶から今日のブログははじまります。
 今年の目標は、GSX-R250R/SPでスポーツランドやまなしの2コーナーを息つきせずに駆け登る、これにしようかなと思っています。
 トルクの谷をどう克服するか、問題はそこなのですが、FCRのセッティングだけでは不可能なのではないかと思っています。
 現在のワンオフマフラーも優秀だと思っていますが、さらに優秀なマフラーがあればあるいはもしかして?と思わなくもありませんが、GSX-R250R用の社外マフラーでそんなに優秀なマフラーが存在しないことを考えると、これも望みが薄そうです。
 んじゃどうするか?
 点火チューニングです。
 直近のエントリーによるときたりんさんのブーマーさんは点火タイミングを見直すことで181.1馬力ってことですし、谷を消す効果は大いに期待できそうです。

 その布石として購入したのが、コッキーネット 紙ヒコーキ。「バイク用USBオシロスコープ」です。

P1180781

P1180782

 製作キットでの販売ですが、ボクのスキルでは完成させることが不可能なので、組み立てサービスを利用して完成品を購入しました。

P1180783

 デバイスドライバとソフトが添付されていて、USBでPCに接続して使うオシロスコープです。
 へぇ~。

 でも、肝心要のGSX-R250R/SPが、フライホイールを外すことが出来ずにどうにもならない状態(T_T)うぅ
 今週末に入院予定です(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 24, 2013

Megelli250r KTM純正部品バックプレッシャーバルブ ワンオフ加工

 届きましたよ~。
 Megelli250r用に購入した、KTM純正部品のバックプレッシャーバルブが。
 いわゆるひとつのクランクケース内圧コントロールバルブとして、KTMのBPVを流用するのはすでに定番中の定番です。
 内圧コントロールバルブといえば、ボクはGSX-R250R/SPに特注のNAGバルブを使用していますが、残念ながら効果のほどは全くわかりません(T_T)
 4気筒だからでしょうかね?
 単気筒だと効果が顕著だもっぱらの評判ですし、ここは一発Megelli250rで試してみることにしてみました。
 んが、中華なMegelli250rに高価なNAGバルブを投入するともったいなお化けが出てきそうなので、NAGバルブよりもはるかにお安くゲット出来るKTMのBPVを流用してみよう大作戦なのであります。

 これがKTMのバックプレッシャーバルブです。

 P1180776

 部品番号「「60030090300」。
 お値段は某オークション相場で3780円~3980円!
 でも、普通に注文すると税込み3675円という品です(^^;;ぉぃ

 この部品は、内径14φのブリーザーホース用なので、そのままMegelli250rに使用するには無理矢理ブリーザーホースに突っ込むことになります。

P1180777_2

 んが、それではちっともスマートじゃないので、内径12φのブリーザーホースを使用するMegelli250r用にワンオフぅ~。

P1180778_2

 いや~、違いのわからないボクでも違いがわかるほど効果があるのでしょうか?
 週末挑戦してみます。
 楽しみです!

 あ、大人の事情で3つ注文したので、あと2つ在庫があります。
 メガリな皆様、BPVはいかがですか?
 いまなら送料込み5000円でのご提供となっております!
 先着2名様となりますので、興味のある方はお早めにぃ~(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (6)

April 14, 2013

Megelli250r オイル交換4回目

 昨日、FSWでMegelli250rのオイルを抜いておいたので、今日は忘れずにオイルを注入しておくことにしました。

 メガリ!

P1180696

【自分用メモ】
2号エンジン載せ替え 8.5h
オイル交換4回目 23.9h 雅 10W-40

 エンジンオイルは引き続きタクマインの「雅10W-40」です。

P1180699

 ボクのMegelli250rは、エキパイを加工し、腹のタイコを撤去してあるので、エンジン下のドレンボルトからオイルを排出しています。
 そのガスケットがヘタリ、エンジンオイルがにじむようになってきたので、ガスケットも交換しておくことにしました。
 純正はカッパーガスケット(内径14mm)ですが、ナップス伊勢原店には内径14mmのカッパーガスケットが売っていなかったので、代用品を購入しておきました。

P1180698

 デイトナ「オイルドレンワッシャーM14 3枚入り」です。
 表面にアンティスティックコーティングを施した高級ドレンガスケットで、4輪メーカーなどで多く採用されています、だそうです。
 へぇ~。
 指定のトルクは35N・mとあるので、その通りに締めこんで、オイルを注入して、終了。
 あまりのドレンワッシャーが2枚あるので、次もケチらず交換しようと思います(^^;;
 
 
 
デイトナ/汎用 オイルドレンワッシャ(M14×3枚)

デイトナ/汎用 オイルドレンワッシャ(M14×3枚)

 
 
 
 

| | Comments (0)

March 26, 2013

RK GB520TRUチェーン購入

 「RKエキセル」だとばかり思っていましたが、いつの間にか「RKジャパン」になっていたとは・・・。
 それ、知らんかっとってんちんとんしゃん(^^;;ぉぃ

 ボクが愛用するチェーン、RKのGB520TRUといえば、かつて「こんな」記事を書いています。
 この新品チェーンを未だに在庫していることから、多分GSX-R250R/SPのチェーンはずっと交換していないのだと思います。
 ってことは、いまのTRUチェーンは、2007年に取付
 すげ~。レース用チェーンなのに、ちょうロングライフぅ~。

 で、1本在庫があるけど購入したのが、これ。

P1180595

 NSR250R/SE用です。
 GSX-R250R/SPのチェーンは112LでNSR250R/SEが108Lなので、ちょっとだけ違います(^^;;

 GSX-R250R/SPのチェーンはいまだに使えそうな雰囲気ですが、NSR250R/SEはさすがにGSX-R250R/SPの倍近い出力があるだけに、ちょうロングライフとはいかないみたいで、違いのわからないボクでももうそろそろ寿命かも?と感じています。
 後輪を手で回すと、シャラ~~とは回らずに、なぜかガコガコ回るからです。
 チェーンを交換しても直らないと原因不明なんですけど、いや、絶対チェーンでしょう。

 週末はNSR250R/SEのチェーン交換をします。
 アクセルオンでぶち切れても困りますもんね。
 
 
 
 RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

 
 
 
 

| | Comments (0)

March 23, 2013

DRC ハイブリッドランプ ラダーレール 折りたたみタイプ240cm 購入

 納期は未定ですが、近日投入するNEWマシンのために、トランポ内のスペースを少しでも確保しておく必要がでてきました。
 そこで、小さなことからコツコツと、と思い、ラダーレールを新調することにしました。

 DRC「ハイブリッドランプ 折りたたみタイプ 240cm」やぁ~。

P1180495

 いままでは、ファイブスターの湾曲ラダーレールを使っていました。
 そもそも、湾曲ラダーを必要とした理由は、いまだ売れない旧ポチ亭の台所にアプリリアRS250を入れるのに、高低差の関係から通常のラダーでは240cmあってもチャンバーを擦ってしまうからでした。
 んが、いまはもうそんな高いところにバイクを仕舞わないので、湾曲ラダーは必要ありません。
 無駄に重いし、無駄に嵩張るし、トランポに載せるときも無駄に大変だし。

 DRCのハイブリッドランプは、文字通り樹脂パネルとアルミ押し出し材を組み合わせたハイブリッドで軽量ですし、湾曲ラダーほど場所も取らないので、最適かもかも?
 実はミニバイクメインの時代から欲しかったんですよね。
 ミニバイクだけなら180cmの長さで十分ですが、レジアスエースをロウダウンする予定はないので、長い方が楽かと思い、240cmにしました。

 湾曲ラダーとの比較ぅ~。

P1180500

 あれ?
 思ったほど高さがかわりませんね(^^;;

P1180502

 でも、実際バイクを降ろしてみると、全然違います。

P1180504

 ハンドル位置が今までよりも低いので、楽チンさを実感できます。
 ただ、ネガティブな部分もあって、幅が狭くなったので脱輪させないかいままで以上に不安になったり、また横桟の間隔が広くて剛性もそれほどないので、タイヤが横桟に掛かるたびにマシンとラダーが上下にプルプル震えるのがちと怖いです(^^;;

 折りたたみ状態での比較ぅ~。

P1180506

P1180511

 パッと見それほど大きさに違いがないように思えるかもしれませんが、このわずかな違いが大きく実感できるのではないかと思ってます。

 あ、画像の後ろに写っているカバーが掛かったマシンは見なかったことにして下さい。
 先日ゲットした未公開マシンです(^^;;
 いつかネタにするかもしれません(^^;;と、無駄に引っ張ってみたりして
 
 
 
 

| | Comments (2)

March 17, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製RCバルブ ワイドプーリー 取付

 本日のぉ~、メインイベントぉ~。

 ってほどでもないんですけどね(^^;;
 金曜日に会社をサボって買いに行ったこのパーツ。

P1180412

 これをNSR250R/SEに取り付けします。

 このパーツは、RISE-ON製「RCバルブ ワイドプーリー」ってパーツです。
 数個の数量限定だそうで、「限定」って言葉にぴくぴくっときました(^^;;
 後日、量産されるらしいので、慌てて買う必要はないのですが、まぁネタってことで。
 幸い、最後の1個をゲットできたので、早速取り付けします。

 あ、このパーツが何かというと、RCバルブのワイドなプーリーです。
 文字通りですね(^^;;
 ノーマルと比較するとこう。

P1180439

 RCバルブの全開調整をすると、ノーマル状態よりRCバルブが閉じなくなってしまうところを、プーリー径を大きくすることで、全閉に出来るって代物だそうです。
 すばらしぃ~。
 ボクのように高回転を維持できない下手っぴには持って来いのパーツですね。
 ペンタックスのRSフォース304チャンバー投入を躊躇うのも、いまのSPチャンバーより低速トルクがなくなるのがイヤだからという理由ですし、これで低速トルクが出てくれれば乗り易くなって今より少しはマシな走りになるかもかも?

 このパーツには「自分で取り付けできること」、「注意事項を店頭で説明するので来店頂ける方」という2つの販売条件がありました。
 で、会社をサボって注意事項を訊いてきたわけですけど、その内容は、全閉時にケーブルガイドが干渉する固体があるので気をつけてね、ってことでした(^^;;あとケーブルを張り過ぎないようにと。
 一応、ウチのNSR250R/SEでは干渉しませんでした。・・・取り付けには自信ありませんけど(^^;;

 気になる効果は・・・いつか報告します(^^;;
 いや、ほら、ナンバー無しのクローズドコース限定車なので、試したくても試せないんですよぉ~。
 近所の農道で試乗したい衝動をグッと堪えるボクなのでした(^^;;

 あ、仕上がりがいまいちかもって書きましたけど、やっぱりいまちいかも(^^;;
 ケーブルのガイド部分の幅が広くて、ケーブルのタイコがズッコけます。
 、
P1180442

 むぅ。
 この程度なら問題ないのでしょうけど、なんでこんなに広くしてあるんでしょう?
 ノーマルのプーリーのようにV字溝には出来ない、あるいはそうしない理由があるのでしょうか?

P1180443

 むぅ~。
 気になるぅ~。
 他にも、上の2枚目の画像でわかるように、長穴加工がノーマルよりも長いんですよね。
 取り付けた感じでは、単なる隙間にしか思えないので、どうして長くしたのか、必要性が知りたいです。
 知ってどうにかなるもんでもありませんけど(^^;;
 
 後日販売されるという量産品の形状は要チェックや!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE ワンオフ チタンホイールワッシャー 取付

 NSR250R/SEのフューエルタンククイックリリース化に伴い、フェアリングサブステーを加工しました。
 ・・・ふと思ったんですけど、中央のブラケットを切り飛ばしてしまいましたが、もしかして、これで転倒するとフェアリングサブステーがズッコけてタンクに直撃って罠でしょうか?(^^;;
 ま、いっか(^^;;

 フェアリングサブステーを取り付けするのに、そのまま組んでも面白くないので、大昔にワンオフしたタイタニウム製のワッシャーを投入することにしました。
 コレっす。

P1180445

 取り付け後~。

P1180446

P1180447

 ん~。
 悪くないんですけど、中央のフランジボルトがそのままだと、返ってチープさが強調されてしまったような気が・・・(T_T)

 ま、いっか(^^;;

 このホイールワッシャー、予備に複数枚ワンオフしたんですけど、興味ある方いらっしゃいます?
 ご希望の方に販売しますよぉ~。
 あ、でも高いです。なんたって、タイタニウム製ですからね(^^;;

 そして、ネタは本日のメインイベントへと続きます(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

WAKO's ワコーズ RHB ラジエーターヒートブロック 20L 購入

 もうそろそろシーズンですね。
 って、もうシーズンって人も多そうです。
 冬に整備をサボったボクなので、いま大慌てで準備しています。

 ってことで、WAKO's(ワコーズ)の「RHB ラジエーターヒートブロック 20L(レース専用ラジエーター冷却液)」を購入しました。

P1180434

 リッターあたりの単価を下げるのに、20Lを購入しましたけど、ウチの3台全部に入れても3/4以上余ってしまいます(^^;;
 どなたか興味のある方いらっしゃいませんか~。
 量り売りしまっせぇ~。
 1L1500円以下っす!

 あ、2Lパッケージと違い、20Lのヒートブロックは無色ではなく、青い色です。
 ホントかウソか知りませんが、2Lのヒートブロックが透明なのは、水と区別がつかないようにしてレース用にしてあるだけって話しを聞いたことがあります。
 レースに使用される方は、青いヒートブロックでも大丈夫かどうかレギュレーションを確認して下さいね~。
 
 
 
ワコーズ RHB ラジエーターヒートブロック【20L】

ワコーズ RHB ラジエーターヒートブロック【20L】

 
 
 
  

| | Comments (6)

March 16, 2013

NSR250R/SE ワンオフ フューエルタンククイックリリースボルト 取付

 今日は予定を変更してお届けします(^^;;

 ワンオフしたフューエルタンククイックリリースキット!

P1180424

 これが何かと訊ねたらベンベン。
 ボルトを使用せずにタンクの脱着を可能にするもので~す。
 ・・・あんまりタンク外さないので、別に困っていないのですけど(^^;;

 画像がボケちゃってますけど、タンク前側~。

P1180429

 タンク後ろ側~。

P1180426

 NSR250Rって、タンクの取り付けってキィ~ってなりませんか?
 フューエルコックがエアクリーナーボックスに干渉するんですよね。
 後ろから先に取り付けすると比較的うまくいくイメージですけど、今度はタンクの前側がフェアリングサブステーに引っかかる、みたいなぁ~。
 フユーエルコックの向きを変えて試してみましたが、フレームと干渉してしまい、ダメでした。
 むぅ。

 フェアリングサブステーの中央、タンクと共締めする部分、ここ必要ですかね?

P1180422

 よし!カットばせ~キヨハラくん!

P1180423

 錆止めのため、ファイン・スプレーブラッセンで塗装~。

P1180432

 ブラストして旧塗膜を剥っておいた方がいいのでしょうけど、面倒くさいので割愛(^^;;

 乾燥を待つ間に、タンクを取り付けしたみました。
 前~。

P1180431

 後ろ~。

P1180430

 ん~。
 意味があったと思いたいです(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 15, 2013

ネタ仕入れドライブ

 天気がいい!!
 ちょぉ~いい!!!
 こんな日に仕事なんてやってらんな~い!!!!
 ってことで、会社をサボってドライブがてら週末のネタを仕入れにちょっと都内まで行ってみることにしました(^^;;
 ・・・年度末決算でちょぉ忙しいんですけど、そんなの関係ねぇ~そんなの関係ねぇ~(^^;;

 これだけ天気がいいと、ドライブするならMR-Sしかありません。
 だけどぉ~、ルルル~。
 昨年から花粉症デビューし、ちょぉ~辛いんですよね。
 オープンカーをオープンにして、マスクしてる姿って間抜けですか?バカですか?哀れですか?
 やせ我慢して、マスクをしないことも考えましたけど、気がつかないうちに鼻水が垂れてしまうので、マスクしましたよ、えぇ(^^;;
 あ、オープンにしないという選択肢はありません。
 だって、オープンカーなのですから。

 やって来ました都内某所。

Img_1052

 知ってましたか?
 八王子も都内なんですよ!!
 ボクは田舎者なので、町田市は神奈川県だと思っていましたよぉ~。
 あ、八王子とは関係ないっすね(^^;;

 お目当ての品、週末のネタはこいつだ!!

P1180412

 ん~。
 ん~。
 ん~。
 知ったかぶりレベルですけど、仕上げがいまいちかも。

P1180410

 切れないドリルでも使ったんでしょうか?
 ちょっと残念(T_T)

 詳しくは明日!
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 10, 2013

NSR250R/SE キックスターター取外し

 暖かくなってきて、最近整備をサボっていることに焦ってます。
 ということで、今日は真面目にNSR250R/SEの整備を行うことにしました。
 作業は、キックスターターの取外しです。
 FRP外装にしたら、キックペダルがカウルに干渉しちゃうんですよね(T_T)才谷屋のカウルってつくづくウンコな出来だと思います。もぉ!

 NSR!!

P1180387

 このカラーリングはまだ見慣れませんね(^^;;

 外装を外します。

P1180388

 キックペダルだけじゃなくて、キックスタータースピンドルも外します。

P1180389

 クラッチのロックナットは、SSTがあった方が作業性が断然いいです。無くてもできますけど、ボクの場合、クラッチアウター、クラッチセンターを破壊する可能性がかなり高いです(^^;;

 クラッチセンターを外すには、フライホイールが回らないようにしなくてはなりません。
 ってことで、フライホイールにご対面。

P1180391

 錆びてるし(T_T)クリア塗装したのにぃ~

 クラッチセンターを外してみると、オイルシールが・・・(T_T)

P1180392

 部品持ってないしぃ~(T_T)
 ・・・でも大丈夫。
 こういうときは、NSR専門店「モトールエンジニア」に駆け込みます(^^;;

Img_1043

 無事オイルシールをゲットぉ!

P1180397

 右クランクケースを外しました。

P1180395

 ボルトの長さが3種類あるので、あとで困らないようにダンボールを利用~。

P1180398

 キックスタータースピンドル、スターターアイドルギア等を取外し~。

P1180396

 キックスピンドル部分のオイルシールはシールプラグに、オイルが漏れていたオイルシールは新品に交換して、元に戻して完了~。

P1180400

 はじめて行った作業内容ですが、ボクにも出来ました(^^)たぶん。。。
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

March 04, 2013

画像日記

 文字は不要。
 心は伝わるはず!

P1180367

P1180370

P1180371

P1180378
 
 
 
 

P1180372_2

P1180373_2

P1180374_2

P1180375_2

P1180376_2

P1180377_2

 いじょ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

アストロプロダクツ ドロワーパーツトレイ 購入

 今日は会社をサボりました。
 用事はありません。
 休みたかっただけです。

 いっぱい休んでいるようなイメージがあるかもしれませんが、このまま4月になると、未消化の有給休暇が5日くらい消滅してしまいます(T_T)くやしぃ。

 今一番行いたい作業は、NSR250R/SEのキックスターターを外すか、Megelli250rのフロントフォークの分解を行いたいところですが、どうもやる気が起きないので、やる気がなくても出来ることを行いました。

 ツールキャビネットの整理です(^^;;
 アストロプロダクツに行って、「ドロワーパーツトレイ」をいくつか買ってきました。

P1180345

 んで、こんな状態を、

P1180344

 こんな風にして、

P1180348

 こんな状態を、

P1180346

 こんな風にしました。

P1180349


 きれいになったと思いつつ、スペースの無駄遣いをしているような気もします。
 ドロワーパーツトレイがジャストフィットすればよかったんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 02, 2013

Megelli250r ヤマモトレーシング製ステン・チタンマフラー改 TYPE-03

 ポチマシン003号・Megelli250rの今回の本命は、コイツです。

P1180300

 名付けて「ヤマモトレーシング製ステン・チタンマフラー改 TYPE-03」。

 説明しよう!
 右出し!!

P1180300_2

P1180303

P1180302

 アンダーカウルを外すと、こんな感じです。

P1180295

P1180298

P1180296

 さらに説明しよう!
 まずこれをみてください。

P1180294

 一番上がTYPE-O、真ん中がTYPE-01と02兼用、そして、一番下がTYPE-03用です。
 TYPE-03は、熊本のMegelli250r販売店さんのブログを見て、そのままパクりました(^^;;やおいかんね~
 テールエンドの輪切り溶接部分はワンオフではありません。
 これを使ってます。

P1160685

P1160678

 某オークションで売っているモンキー用のマフラーです。
 その一部を流用し、Megelli250r用右出しマフラーを作ってもらいました。

 性能?
 そんなものは気にしません。
 GSX-R250R/SPよりも圧倒的に速いNSR250R/SEに乗ってもタイムがそれほど変わらないボクなので、マシンの速さは必要ないんです。

 つまり、100%ネタ、ってやつです(^^;;

 もう9時を回ったし、音出ししてみようかなぁ~。
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

Megelli250r ヤマモトレーシング製ステン・チタンマフラー改 TYPE-02

 数少ないMegelli250rファンの皆様、お待たせしました!

 マフラー屋さんにオーダーしていたマフラーを公開します!

 名づけて「ヤマモトレーシング製ステン・チタンマフラー改 TYPE-02」!

 P1180291

P1180292

P1180293

 説明しよう!
 Megelli250r・ポチマシン003号は純正で採用されたヤマモトレーシング製マフラーを改良し、本来2ピースであるところを、エキゾーストパイプ、セカンドサイレンサー、触媒、テールパイプ、サイレンサーの5ピースとし、各部分を差し替えられるようになっています。

・TYPE-O
 5つのパーツ全てがヤマモトレーシング製。つまり、分割できること以外はオリジナルのマフラー。

・TYPE-01
 TYPE-Oからセカンドサイレンサーをストレートパイプにし、触媒を無しに変更した形態。
 触媒付きの場合は、TYPE-01Mと呼称。「M」はマイナスの略っす。性能的にマイナスだと思うので。

そして、

・TYPE-02
 TYPE-01の状態からサイレンサーを変更した形態。
 TYPE-01同様、触媒付きの場合は、TYPE-02Mと呼称。

って感じ?(^^;;

 ・・・ん~。
 こんな面倒なことをするくらいだったら、はじめから全てワンオフした方が良かったんじゃないかと思えなくもないですね(^^;;

 しかし、ネタは続きます。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 24, 2013

Megelli250r チラ見せ

 マフラーの加工に出していたMegelli250rを引き取ってきました。

 ラダーを持っていくのを忘れていたのに現地で気がつきました(T_T)
 幸い、マフラー屋さんにラダーがあったので事無きを得ましたけど(^^;;

 詳細は来週お届けするとして、今日はチラ見せ。

 これだ!

P1180268

 今回のオーダーはこんなもんじゃすみませんけどね。
 あ、シートカウルはのせてあるだけです(^^;;

 さて、ここで問題です。
 チワワのちび太隊員はどこにいるでしょう?

P1180269

 では来週~。
 
 
 
 

| | Comments (4)

Megelli250r 可変式エンリッチナー 購入

 他車用の可変式エンリッチナーを購入してみました!

P1180220

 これがどういうものかというと、オキシジェンセンサーの配線にこの可変式エンチッリナーを噛ますことで、擬似的にガソリンが薄い信号をECUに送信し、燃調を濃くするというものであ~る・・・らしいです(^^;;
 他車の流用なので、使えるかどうかはまぁ~~ったくわかりませんが、ダメなら売っちゃえばいいわけですし、多少のリスクは覚悟の上っす。
 可変式というのは、この状態からウェーブライダーに変形するとか、ニョキっと脚が出てガウォーク形態になるとかじゃなくて、濃い薄いの信号が10段階?ある中から選べるってことらしいです(^^;;

P1180222

 使えない可能性の方が2割3割5割増しなんですけど、少しでも変化があるといいないいないいなぁ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 22, 2013

日立製作所 カラッと脱水 静御前NW-60R5 修理

 今日は我が家の洗濯機、日立製作所「カラッと脱水 静御前(「NW-60R5)」の修理をするために会社をサボりました。

 もうね、会社に行きたくないんですよ。
 でもそういうわけにもいかないので、有給休暇だけはきっちり取ろうと思っているのです。
 ・・・申請しても訳のわからない理由で却下されることが大半ですけどね。
 人と会話することなくボクでも出来るレベルの仕事を黙々とできるような仕事ありませんかね?
 求人が少ない社会情勢と聞いていますが、どなたかいい仕事があれば紹介して下さい。
 マジです(T_T)

 ってことで、洗濯機の修理のお話しです。
 最近、脱水しても衣類がべチャべチャのままなんですね。
 カラッと脱水・静御前の名が泣きますよ(T_T)
 脱水がうまく出来ないと聞いてピンと来た方にはポチブログ1級を差し上げます!
 そう、いまからちょうど7年前、同様の症状で修理したときもネタにしました。
 その時のネタは、コチラ
 この洗濯機をいつ買ったのか記憶が定かではありませんが、資料によると1991年から1994年に販売された機種のようです。
 当時新品で購入したボクがいま29歳だから、当時は7歳から10歳くらいだったでしょうか?
 まぁ年齢的なことはさておき(^^;;、すでに約20年経過した洗濯機ですから買い換えたいのが本音ですが、借金だらけのボクにはそんな資力はありません(T_T)
 前回は、キュルキュル音がしていたことから、Vベルトが怪しいと判断できたのですが、今回はそんな音はしていません。
 モーターだったり、他のところがダメになっている可能性も高そうですが、ダメ元でとりあえずVベルトを交換してみることにし、電気屋さんでVベルトを注文!
 前回の修理の際に、Vベルトの画像を残しておいたのが役に立ちましたよぉ~(^^)
 部品番号を告げるだけでOKでした。
 んで、届いたVベルトがこれ。

 P1180187

 当時税別400円の部品だったので、800円くらいに値上がりしているかなぁ~と思ったのですが、お値段据え置きの税別400円!
 すばらしぃ~。

 早速洗濯機をひっくり返してみると・・・

P1180188

 Vベルトが弛んでます。
 原因はコレで間違いなさそうですね。
 前回はエアインパクトを使ってプーリーを外してからVベルトの交換を行いましたが、当時、プーリーを外すことなくVベルトの交換が可能と教えていただいたのを思い出して、工具無しで挑戦してみました。

 なるほど、 工具無しでも交換できましたよぉ~(^^)
 ベルトの磨耗も明らかです。

P1180190

 アップにするとこんな感じ。

P1180193

 ザラついて見えるところが元々の表面で、他の部分はツルッツルになっていました。

 洗濯機を動かしたついでに、防水パンのトラップを掃除をしてみたりして(^^;;

P1180191

 試しに洗濯したみたところ、直ってます!!
 修理成功~(^^)

 この達成感、久々です(^^)
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

February 03, 2013

GSX-R250R/SP クイックファスナー化完了

 こんにチワワ~。

P1180047

 タイトル「アタシとGSX-R250R/SP」って感じ?(^^;;
 え?
 わからない??
 んじゃさらにUP!!

P1180048


 さて、何度かネタにしているGSX-R250R/SPのクイックファスナー化ですが、ようやく部品が入荷したので、続きを行いました。

P1180049

P1180050

 アンダーカウルの金具を外し、クイックファスナー用のプレートに交換!

P1180051

 この部分は片側3箇所での固定となっていますが、真ん中では固定しないことにし、軽量化のため金具は外しておきました。

P1180052

 どうせなら、この部分もクイックファスナー化しちゃいましょう。

P1180054

 ブラケットに溶接されているナットを削り飛ばし、穴を広げてから錆止めとしてファインスプレーブラッセンで塗装しておきました。

P1180056

P1180057

 むぅ。
 軽く考え過ぎていました。
 左側もいまいちですが、

P1180058

 右側はアウト(T_T)

P1180059

 金具とフレームが思い切り干渉するじゃあ~りませんか(T_T)
 ここだけノーマルでも良いんですけど、ここまでくるとなんとかしたいですよね。
 溶接できればいいのですが、そんな技術は持っていないので、金具を小さくカットし、エポキシ接着剤でくっつけました。

P1180060

 それでもまだ干渉します。
 むぅ(T_T)
 
 ま、いっか(^^;;

 スタッドを入れると、スタッドも干渉します。

P1180063

 むぅ(T_T)
 スタッドと少々短くしても、やっぱり干渉しちゃいます。

 ま、いっか(^^;;
 フレームキズになっちゃってますけど、気にしないぃ~、気にしないぃ~、気にしないぃ~~♪
 もう少しレベルが上がったときに対策を考えることにします。

 結局いつもの通りポチクォリティ全開ですけど、これでクイックファスナー化完了!

P1180061

 アンダーカウルを外すだけなら工具要らずになりました。
 もっと早くやっておきべきしたよぉ~。
 
 
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 27, 2013

Megelli250r フロントフォークのオイルシールについての一考察

 こんにチワワ~。

 ポチガレージ警備小隊隊員・チョ子ちゃんで~す。

P1180023

 女の子なのに、胸毛がちょうもじゃみちゃんだぜぇ。ワイルドだろぉ~。
 あ、変な顔をしているのは、太陽が眩しかったからと思われます(^^;;

 さて、何度でも言います。
 メガリジャパンのHPにある「よくいただご質問」についてです。
 ※ボクの間違いぢゃないですよ。HPに本当にそう書いてあるんですよ。中華なのは品質だけじゃないんですよぉ~。
 おっと話しが反れました(^^;;
 よくいただご質問についてです(^^;;くどい?
 そのアフターサービスについて、以下の通りの記載があります。

 Q:修理の時のパーツの取り寄せに時間がかかるのでしょうか?
 A:需要あるパーツは十分な量を国内ストックしますのでパーツの取り寄せに時間がかかることは基本的にはございません。 

 でもね、フロントフォークのオイルシールの部品供給はあっても、他の部品は出てこないんですよね。
 インナーチューブもスプリングも、オイルシールストッパーリングすらも供給されません。
 欲しけりゃフォークASSYを購入してバラせってことらしいです。
 あるいは、ASSYごと交換するか。

 なんでやねん!

 インナーチューブは需要のあるパーツじゃないんでしょうか?
 ウチの50ccの原チャリですら内部部品の供給がきちんとあります。
 フォークボルトとそのシールワッシャ、シートパイプのピストンリングは供給されませんけどね、でも出てこないのはそんな程度です。
 メガリは250ccなのに、そんなことでいいんでしょうか?
 他にも同じように出てこないパーツがあるんじゃないかと思うと心配です。
 ・・・やっぱり部品取り車欲しいなぁ。
 転倒してクシャクシャになったMegelli250rでも買い取りますよぉ~。マジで。

 てなわけで、ここからが本題。
 Megelli250rのフォークの仕様変更のためにフォークを分解するつもりでいますが、消耗品のオイルシールについて、純正の中華パーツを使おうという気になれるでしょうか? いや、なれません。
 だったら国産品、もしくは、社外品に出来ないかを検証するために、Megelli250rの純正オイルシールを購入してみました。

P1180024

 お値段420円。
 ホンダのようにもれなくダストシールがついてこないのはいいと思います。

 サンプルで手に入れた38φフォークのオイルシールと寸法を比較してみました。

P1180025

 ち、違う・・・。
 こういったものは中華だろうが国産だろうが規格品を使っているものだと思っていましたが、サイズが違います。
 むぅ。
 ゴムだから誤差が出た、という微妙な差ではありません。
 規格外なのか、あるいは規格が複数あるのか、なんちゃってレベルのボクにはちょっとよくわかりません。

 もうちょっとよく調べてみようと思います。

 ・・・ところで、純正オイルシールが中華と思い込んでますけど、実は国産品だったりする可能性もあったりするんでしょうか?
 ポチ、違いのわからない男(T_T)なのにウンチくだけは一人前(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 26, 2013

R1S ピレリ ドラゴン購入

 買い物クルマ、スバル「R1 Sグレード」のお話しです。

 先日車検を受けた際、担当してくれたスーパーメカニックユウヤさんから、左後ろタイヤの不具合を指摘いただきました。
 これっス。

P1160986

 実際にはフロントタイヤでしたが、ローテーションで今が左後ろってことなのですけど。
 さらにアップ!

P1160987

 ガレージに向かう途中の道をトラックが多く通るようになってから轍がガタガタで、大きな窪みまであったりするんですよね。
 その窪みにガッツリ落ちてしまったときにやってしまったんじゃないかと思います(T_T)
 知らなければヴィヴィ走っていたものを、知ってしまうと怖くて仕方がありません。

 ってことで、リアタイヤ2本だけを交換してしまおうと、現在と同じグッドイヤーの「EAGLE REVSPEC RS-02」を購入しようと思ったのですが、見つからないではあ~りませんか。
 絶版になってしまったようです(T_T)気に入っていたのにぃ~!
 んじゃ次に何にするの?と考えても、タイヤサイズは「165/50R15」なので、選択肢はあまり多くありません。
 むぅ。
 希望としては、コンフォートよりはちょっとスポーツ寄りがよくて下朝鮮製以外なら中華でもよくて、でもって安いもの、って感じで探してみました。
 一番ビビっと来たのがインドネシアのATR SPORT(エーティーアールスポーツ)ってところの「ATR-K SPORT」というタイヤです。
 セミスリックタイヤみたいなパターンに惚れました(^^;;ネタにもなりそうですし。
 んが、パターンからも想像できるようにグリップ性能重視なので、通勤利用では1年持たないかも?と考えるとちょっと勇気が必要です。
 そんなこんなで妥協して選んだのがピレリの「DRAGON」。
 
P1160989

 送料込み4本で20700円!
 安い!!
 安いので、つい4本買っちゃいましたけど、交換するのはリアの2本だけのつもりです。
 現在のフロントタイヤは、恐らく2年後の車検の際にスリップサインが出て交換になると思うので、残る2本はそれまで保管しておくことにしました。

 交換はいつもお願いしているタイヤ屋さんにお願いしようと予約入れましたけど、もしかしてもしかすると自動車のタイヤ交換も今のボクならできるのでしょうか?
 むぅ。
 試してみたいけど、やっぱり怖いっすね(^^;;
 やっぱりプロに任せましょう(^^;;

 MR-Sのリアタイヤも交換しなきゃなんですけど、こっちはどこの何にしましょうかねぇ~。
 
 
 
PIRELLI/ピレリ DRAGON/ドラゴン 165/50R15 76V XL

PIRELLI/ピレリ DRAGON/ドラゴン 165/50R15 76V XL

 
 
 
 

| | Comments (0)

January 19, 2013

Megelli250r マフラーワンオフ依頼

 こんにチワワ~。

Img_0958

Img_0962

Img_0960

 午後からの用事というのは、Megelli250rのマフラーをワンオフしてもらうために、マフラー屋さんに行く用事だったりします。
 こういうお出かけのときは、なるべくポチガレージ警備小隊を同伴することにしました。
 社会性が足りないと指摘された奴らなので、社会勉強のためです。
 で、チョ子隊員がメガリをして、トランポの中に悪臭が広がったのでクルマを止めてメガリ処理をしているときに画像ってことで、ワンコをダッシュボードに乗せたまま運転しているわけではありません(^^;;

 Megelli250rのマフラー加工は、主に先日購入したチタンサイレンサーを取り付け可能にするための作業などです。

 あ、先日購入したステンレスサイレンサーはドナドナすることにしました。
 ちょっと重過ぎるので。
 幸いなことに、買った値段以上で売れました(^^)ほっ!

 どんな風になるのか気になる方は、3週間後を楽しみにお待ち下さい(^^)
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 13, 2013

NSR250R/SE アルミカラー製作

 NSR250R/SEのある部分にM4用のカラーが必要になりました。
 こういうときはキタコかCF POSHの汎用アルミカラーを使えばOK!と安易に考えたのですが、M4用のアルミカラーはランアップされていないようです(T_T)ガ~ン
 ググルとラジコン用であるみたいですが、長さが足りないので使えません。
 だったら作るしか・・・と、自作に挑戦してみることにしました。

 まず、ホームセンターでアルミ丸棒を購入!
 
 P1160904

 材料費350円。

 それをなんちゃって高速カッターで18mmにカット!

P1160905

 きれいは切断できませんでした(T_T)

P1160906

 3つ必要としています。

P1160907

 長さを調整し、バリ取りしました。

P1160909

 そして、ボール盤で穴あけして、完成!

P1160911

 ど真ん中に穴あけするなんて無理ぃ~(T_T)

 むぅ。
 今回のこのカラーは精度を求められない部品なので、これで十分用が足りますし、自己満足度は高いのですが、この仕上がりをネタにするのはちょう恥ずかしい気がします。
 こういう作業は旋盤って奴が必要になるのでしょうか?
 やっぱり中国のバブルが本格的に弾ける前に購入しておかなければ・・・(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

January 12, 2013

Megelli250r チタンサイレンサー購入

 あ、メインキーのスイッチ化ですけど、きちんとした画像を貼り忘れました。
 こんな感じっす!

P1160895

 自然な感じでしょでしょ?
 ・・・ってそう思うのはボクだけかしら(^^;;


 さて、先日、メガリ250r用にステンレスサイレンサーを購入しました。
 たかが約1400g、されど1400g、手に持つとかなりずっしり感じます。
 装着イメージはこんな感じ。

P1160899

 ・・・やばいですね。
 これではサイレンサーに追突されてしまいます(^^;;
 レースに出るわけではありませんから、レギュレーション云々は気にならないとしても、ちょっと飛び出過ぎているように思います。

 むぅ。

 ってことで、一般的になショートサイレンサーよりもさらに短い、いうなればヴェリーショートサイレンサーと言えるサイズのチタンサイレンサーを購入してみました。

P1160896

 300mmということでしたが、それにしちゃぁ短いなと思っていたら、全長が300mmで、筒の部分は200mmでした(^^;;

 装着イメージはこんな感じ。

P1160898

 うん、いい感じです。
 んがしかし、問題がないわけではありません。
 これを見てください。

P1160897

 むぅ。
 なんていうんでしょうか。

 あぁ、アムロ、刻が見える・・・

 って感じ?(^^;;

 このサイレンサーをつけるときは、現在外しているセカンドサイレンサーを付けた方がいいかもしれませんね。

 っつ~ことで、Megelli250rは来週マフラー屋さんに出して、マフラーをワンオフしてもらいます(^^;;
 柴咲コウご期待!

 


| | Comments (0)

Megelli250r メインキーのスイッチ化 完了

 Megelli250rのメインキーシリンダーを外して、スイッチ化しよう計画は本日完了!

 スイッチは、いつもの防水スイッチを使用しました。

88ハウス ラウド「プッシュ式」防水スイッチ

88ハウス ラウド「プッシュ式」防水スイッチ

P1160888

 こんな用途に使っていいのかどうか知らないのですが、多分ダメでしょう(^^;;
 ま、いっか(^^;;

 メガリ250r~。

P1160889

 バッテリーのバランス充電が出来なかった件については、バランス充電を繰り返すことで、電圧の上がらなかった2つのセルの電圧が回復し、14.4Vまで回復しました!
 充電が出来なかったというより、充電器が120分で自動OFFになる仕様らしくて、その時間内に充電が完了しなかったって感じでしたけど。

 んで、スイッチ取り付け!

P1160890

 動作確認!

 無問題!
 これで完了~。
 
 

 

| | Comments (0)

January 04, 2013

ナカトミ スポットヒーター SPH-850購入

 今季の冬は暖冬だといった奴は誰だ!?
 責任者、出てこぉ~い!
 ・・・と言いたくなるくらい寒い日が続きます。
 身体は厚着することで凌げなくもありませんが、手先・足先は結構厳しく、しびれてきて辛いものがあります。
 そこで、前々から欲しかった秘密兵器「ジェットモグラ!」購入!

P1160806

 あ、ジェットモグラじゃなくて、「スポットヒーター」でした(^^;;
 ナカトミの「SPH-850」というモデルですが、別のお店には同じくナカトミの「KH5-30」というそっくりなモデルが売っていました。
 むぅ。
 どこがどぉちがうんだぁ~。
 基本的には同じみたいで、もしかするとコードの長さが違うのかも?
 とりあえず、安かった「SPH-850」を買いましたが、こっちの方がコードが長いので、お買い得だと思うことにしました。
 これで寒くても快適に作業できるはず!

 ついでに、今後行う予定の塗装作業でも塗料の効果促進に役立てばいいなぁと思ってます。
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 01, 2013

GSX-R250R/SP 特殊工具?購入

 特殊工具を購入!・・・したつもり(^^;;

P1160751

 ナットぢゃないですよ!
 スタッドボルトリムーバー・・・のつもりです(^^;;

 さて、ちょっくらスカウトにでも行ってきますか!
 
 
 
 


| | Comments (0)

December 31, 2012

GSX-R250R/SP クイックファスナー化を計画中

 2013年仕様のGSX-R250R/SPの目玉はセルモーター、スタータークラッチ等の取り外しになりますが、小さな改良はもちろん続けています。
 外装のクイックファスナー化もその小さな改良の一つです。
 NSR250R/SEなどでは採用されているクイックファスナーですが、GSX-R250R/SPには全く使用されていません。
 アンダーカウル脱着の機会は多いのですが、その都度カウルセッティングスクリュー(つまりネジ)をクルクル回さないとなりません。これがなかなかどうして、結構手間の掛かる作業となります。
 それをクイックファスナー化して作業性を良くしよう大計画!

 まず問題になったのが、カウルにリベット留めされているクイックファスナーのメス側プレートをどうするか、ということです。
 手に入れる方法がわからないので、NSRのジャンク外装を集めて、そこから部品取りしようと考えたのがこの書き込みでしたが、残念ながらほとんど反応なし(T_T)
 某オークションでジャンク外装を集めようとも考えましたが、ゴミのような外装でも意外に値段がついたり、送料が高かったりで現実的な方法ではありませんでした。
 純正部品として入手できるという情報を頂きましたけど、肝心要な部品番号を教えてもらうことが出来ず、これまた断念。
 しかし、単品で手に入るという情報に希望を見出し、探してみたところあっという間に見つかりました。
 これです。

P1160748

 NSRの外装から部品取りしたものとの比較はこんな感じ。

P1160749

 多少違いはありますが、互換性に問題は無く、リベットのピッチもリベット径も同一でした。

 こいつはイケる!!

 手に入れたメス側プレートは、一応メッキが掛かっているようですが、念のためファインケミカルジャパンのファインスプレーブラッセンで防錆のための塗装をしておきました。

P1160758

 ん~、以前使用したときは抜群の塗膜性能をみせたファインケミカルジャパンのファインスプレーブラッセンでしたが、今日は失敗しました。
 きちんと焼き入れしましたが、塗膜が食いついていませんでした。
 脱脂はちゃんとしたのですけど、足付けが必要だったということでしょうか?
 メッキにブラスト掛けても本末転倒な気がしますし、塗装は不要ってことだったんですかね?
 あるいはミッチャクロンを使えばよかったとか?

 むぅ~。

 ま、いっか(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

December 29, 2012

NSR250R/SE キックスターター取外し準備

 2013年仕様のGSX-R250R/SPはセルモーターを外して軽量化を図る計画です。
 そのための準備を進めていることはネタにしました。。
 んじゃNSR250R/SEはどうすんの?ってことになるかと思いますが、当然NSR250R/SEもキックスターターを取り外しする予定でいます。NSR250R/SEの始動は、GSX-R250R/SPほどの気合も体力も要りませんからね。
 もっとパワーが欲しいなら、クラッチを湿式にすればいいんじゃね?という意見もあるかもしれませんが、それは考えていません。ボクの中では、NSRの魅力は乾式クラッチにあるといっても過言ではないのです。
 ボクの頭の中と一緒で、「カラカラカラカラカラ~」てなもんですよ(^^;;

 キックスターター取り外しのための準備その1。
 シーリングプラグ購入!

P1160744

 キックスターターのスピンドルシャフト部分の蓋をするパーツです。
 さすがNSR250Rメンテナンス専門店を謳うモトールエンジニア、在庫がありました。ウホッ!

 準備その2。
 バトルファクトリーの「クラッチセンターホルダー」購入!

P1160741

 さすがにこれは在庫がなかったので、注文して購入しました。
 ユニバーサルホルダーでも作業は可能ですけど、作業性を重視して、専用工具を用意してみました。

 あとは実行あるのみ。
 ボクに作業できる程度の難易度ならいいのですけど。
 
 
 
 

| | Comments (0)

Megelli250r プチ工作

 さぁ、楽しい工作の時間です。
 でもその前に、電池の切れたMegelli250rのアワーメーターの電池を交換。23.1h(←自分用メモ)。
 久しぶりにエンジンを掛けると、2500rpmあたりで変な動作を見せます。
 水温3度だから??
 ま、いっか(^^;;メガリだもんね

 さて、工作開始~。
 購入した30φのアルミパイプ。

P1160727

 これに、HTS-2000でアルミ板をロウ付け。

P1160728

 これでも十分くっついてます(^^)
 ちょっと慣れてきました。

 余計なところを削り飛ばして、

P1160729

 アルミパイプに蓋をつけることに成功(^^)

 さらに工作を続けたいところですが、寒くて手先、足先が痛くなってきたので、ストーブの前でブログを書いてます(^^;;
 ガレージ用にジェットヒーターを買ってしまおうかしら?
 暖かそうですけど、外装とか融かしてしまいそうな気がして躊躇ってしまいます。
 ボクなら絶対やりかねない!(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 28, 2012

Megelli250r ステンレスサイレンサー購入

 Megelli250rには標準でヤマモトレーシング製2サイレンサー構造のチタン・ステンマフラーが採用されています。
 ボクは、マフラー屋さんにお願いし、このマフラーに改良を施してもらいました。
 そのネタはコチラ
 簡単に説明すると、2ピースのマフラーを5ピースに分割することにより、標準マフラーの状態から組み合わせ次第でタイコの有無、触媒の有無を選択することができ、さらにはサイレンサーの交換も可能になっています。
 某ショップが販売しているレーシングエキパイを購入するよりリーズナブルな価格でこれだけの加工をしてもらっていますから、非常に満足していますが、ちょっとした問題もあります。
 サイレンサーを交換できる構造にしておきながら、差込径の関係で汎用サイレンサーの選択肢が少ないのです。
 下調べが足りませんでした(T_T)不覚です。
 どうせだったらサイレンサーも変えてみたいと思うのが当然なわけで、この冬の間に、追加工に出してラインアップが豊富な差込径60.5φの汎用サイレンサーが使用できるようにしてもらうおうと考えています。

 で、用意してみました。
 ステンレスサイレンサー。

P1160726

 外径89φ、重量は重くて(T_T)約1400gほどありますが、4400円で購入できたので文句はありません(^^;;
 でも、やっぱり重くてしかも長すぎるかも・・・。

 むぅ。

 こんなことならマフラーをワンオフしておけばよかったと思いつつ、いまのマフラーは標準仕様に戻すのに手間が掛からないというメリットもあるのがいいんですよね。

 年明け早々にも加工に出そうと思います!
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 23, 2012

NSR250R/SE ノーブランド ダブルバブルスクリーン クリア購入

 いま、補修を進めているNSR250R/SEのカウルはMC28用なので、それに合わせてスクリーンを用意しなくてはなりません。
 そこで、某オークションで売られている「ダブルバブルスクリーン クリア」をゲット!

P1160695

 通常3800円ですが、未使用のものが1000円で出品されていたので、飛びつきました。
 誰とも競ることなく、すんなり落札できたのでイヤ~ンな予感が。

 ・・・やっぱり。

P1160699

 わかっていても買ってしまうボク(T_T)
 ま、6000円以上するのにコレ程度のものよりははるかにマシなので、がまんします(T_T)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 22, 2012

アストロプロダクツ平塚店に行ってきました!

 ガレージに軒下があればパテ盛り大会ができるのでしょうけど、そんなもんはありませんから、雨になるとな~んもできません。
 ってことで、MR-Sでアストロプロダクツまで行ってきました。
 先週は藤沢店だったので、今日は平塚店にしてみたりして(^^;;

 やっぱりMR-S、ちょうヤバいです。
 横断歩道の白いペイントの上では、なにもしていなくても横滑りします。で、タイヤがアスファルトに落ちて滑りがとまる、みたいな。
 トヨタ車なのに、なんて危ないクルマなんでしょう。って変な改造しちゃったからですかね(^^;;

 今日は「419PC Oリングセット」と「ドリルガイド ワイヤーロック用」をゲット!

P1160691

 Oリングセットは、通常1500円がなんと850円。
 Megelli250rのフォークキャップのOリングが部品注文できないことがわかりましたので、このOリングセットに合うサイズがあればいいな、ってことで買ってみました。一応耐油性らしいですし。
 どうせ規格物でしょうから、きっと使えますよね。そのはずです(^^;;
 ほかにも、エアコンプレッサーのドレンボルトのOリングとか、高圧洗浄機のOリングとか、劣化しているOリングがいくつもあるので、それらにも使えればそれぞれ用意するよりもこのセットの方が安く上がるはずですよね?
 ってことで、無駄遣いじゃありません(^^;;

 ドリルガイドは、ボール盤があるので無くても困りませんが、やっぱりあった方が便利なので購入しました。
 こちらは通常3200円がなんと2000円。
 ボルトよりもナットへのドリルガイドが便利に使えそうです。
 これでなんちゃってワイヤリングが可能になりますね(^^;;

 帰宅途中、MR-Sの車検がいつまでがふと気になって見てみると、ゲッ!、来年1月6日までじゃあ~りませんか。
 これからもうすぐ年末年始の連休と言うのに・・・。

 すっかり忘れていましたよぉ~(T_T)
 こまりました(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

サウスウォーカー LEDブラックライト UV-LED375-03SB購入

 紫外線パテを硬化させるのに、太陽拳の体得に人生を捧げようと思いましたが、ちょっと難しそうです。
 ボクもジャッキー・チェンのように一重を二重に整形すれば、木人拳のときから蛇拳のときに別人のようになったみたいにメジャーになれるでしょうか??
 この頃ボクは「のりのり」だったんですよねぇ(^^;;一重を二重にしようなんて、我ながら可愛いじゃありませんか。いまじゃ単なる捻くれ者ですよ、えぇ(T_T)
 このとき二重になっていれば、メジャーになれていたのかなぁ?

 ・・・おっと、脱線しすぎました(^^;;

 紫外線パテを効果的に硬化させるために(お!うまい?(^^;;)、紫外線ライトを買ってみました。

P1160687

 サウスウォーカーの LEDブラックライト「UV-LED375-03SB」ってモデルです。
 LED1灯にするか悩んだのですが、ちょっと奮発してLED3灯を選んでみました。
 他にも9灯、14灯など最多では128灯なんてものもありますけど、LEDが増すと当然お値段も上がってしまうんですよね~。
 塗装にもUV硬化型のクリヤがあって、最大硬度3Hとか聞くと、紫外線ライトはデカけりゃデカいほどいいと思うわけですけど、素人にはそんな投資はできません(T_T)残念
 日焼けサロンでも経営したくなりますね~。

 点灯するとこんな感じです。

P1160688

 気分はCSIですな(^^;;

 約5cm離して照射するとこんな感じ。

P1160690

 硬化時間の短縮につながるといいのですけど。
 
 
 
 

| | Comments (0)

武蔵ホルト Holts NO MIX(ノーミックス)購入

 ここで一曲。

♪JUST WILD BEAT COMMUNICATION~、雨に~打たれながら~

 ってことで雨の週末(T_T)

 NSR250R/SEのフルカウル補修用に、陸上自衛隊の空挺部隊でも使っているかも知れない市街戦降下型パテを購入してみました。

P1160686

 ・・・ん?
 UVパテ・・・あ、紫外線で硬化するパテです(^^;;ぉぃ
 硬化剤を混ぜないから「ノーミックス」なんでしょうね。
 ちょっと安易過ぎるネーミングです(^^;;

 ボクみたいな不慣れな下手ッぴが板金パテを厚塗りしても、空気が混じってしまうのでサンディングすると空気穴が出てきて、さらに板金パテを盛る必要が出てきます。
 短気なボクには、繰り返し板金パテを盛ったり、そのパテが硬化するまでの時間ががまんできません(^^;;
 ってことで、作業時間短縮のために紫外線パテを買ってきました。
 1回5mmまでで、10mmの厚塗りが出来るそうなので、通常の用途であれば、これがあれば十分に思えます。

 問題は、紫外線をどうするか、です。
 太陽光で十分なのでしょうか?

 でも大丈夫。
 ボクには解決策があります。

 新鶴仙流の修行を行い、「太陽拳」を体得すればOK!!

 ・・・んなわけないか(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (2)

ノーブランド オーバルステンレスサイレンサー購入

 週末なのに雨やん。
 なんでやね~ん!
 何もできへん。

 と変な大阪弁で愚痴りたくなる雨の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 なにも出来ないので、週末のネタとして用意した小物を紹介します。

 ノーブランドのオーバルステンレスサイレンサー!

 P1160678

 差込径はGSX-R250R/SPに使用可能な50.8φ。
 オーバルタイプで、半円部の直径は約78mm。現在のサイレンサーが約77mmなので、横幅を増やすことなく容量アップが図れる?!って目論みです。
 とか言いつつ、パンチング径は50φ。ちっとも懲りてません(^^;;

P1160681

 ちょっとおしゃれかも?

 んが、誤算もありました。
 右出し用のサイレンサーなのですが、わざわざスプリングフックの溶接位置もズラしてありました。

P1160682

 意外に凝った作りなんですね。
 左出し仕様のGSX-R250R/SPで使えるでしょうか?
 むぅ。
 対した問題ではなさそうですが、ちょっと気になります。

 重量は約180g増量しましたが、大きくなれば重たくなるのもやむを得ませんね。素材は同じステンレスですし。

 あ、サイレンサーバンドはきちんと専用品が付属していました。
 見た感じの印象が変わるといいのですけど、どうでしょうね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 15, 2012

アストロプロダクツ藤沢店に行ってきました!

 ナップス横浜の帰りにアストロプロダクツ藤沢店に立ち寄りました。

 ゲット!

P1160654

 すんません。
 雨でネタ不足なんですよ(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

ナップス横浜に行ってきました!

 HID化したMR-Sの試運転ついでに、ナップス横浜に行ってきました!

 ・・・雨でも十分明るいので、ヘッドランプの必要はありません。
 試運転の意味ないじゃん!(T_T)

 ま、いっか。

 ナップス横浜では。小物を購入してお買い物気分を味わうことにしました。

P1160652

 ところが、小物のくせにこれだけでなんと4000円オーバー(T_T)マジ?
 2000円弱のお買い物をしたつもりだったので、レジで心臓麻痺で死にそうになりました。

 ・・・ポチ29歳、足し算の出来ない男(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 14, 2012

NSR250Rメンテナンス専門店 モトールエンジニアに行ってきました!

 今日は会社をサボりました。

 空が曇っていたので、整備もせずにまったりしていたのですが、ふと気がつくと晴れていてとてもいい天気じゃありませんか。
 しまった(T_T)ちょう出遅れました。
 ってことで、マシンの整備は諦め、Megelli250rの販売店に行って、部品注文を少々。
 その足で、NSR250Rメンテナンス専門店「モトールエンジニア」に行ってきました。
 この冬のNSR250R/SEメンテナンスのための部品購入~。

P1160638

 フロントフォークOH、乾式クラッチOHのための部品と、その他部品です。
 さすが専門店、パーツのストックが半端ないっす。
 整備途中で部品が足りないことに気がついても、このお店さえ開いていればなんとかなる!って安心感があっていいですね。

 あ、部品の中にリードバルブガスケットがある理由は、ペンタックスについているツインリードバルブをNSR250R/SEにつけてみようかなと思っているからです。
 ・・・このNSR250R/SEは改造しないって言っていたはずなのに、ちょっと予定変更になっちゃいましたね(^^;;ま、いっか。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 10, 2012

MR-S ヒカリ HID コンバージョンキット購入

 今週末のネタをゲットぉ!

P1160633

 ヒカリ「HIDコンバージョンキット」です。

 1月に車検のMR-Sですが、問題が2つあります。
 1つは排気音量です。これにはインナーサイレンサーを製作して対策しました。
 んで、もう1つがヘッドランプの光量です。
 過去2回の車検はいずれもギリギリだったそうなので、さすがに今回はダメだと思われます。
 原因は、ヘッドランプの黄ばみです。
 さすがに平成11年式となると真っ黄黄。磨いてもすぐに黄ばみますし、外側だけではなく、内側からも変色していますから、どうにかしようと思うとヘッドランプユニットを交換するしかありません。
 予算にして4万円オーバー(T_T)そんなの無理ぃ~
 ってことで、その5分の1の予算で何とかすべく、HIDでドーピングしてみることにしました。

 うまく行くといいなぁ~。

 35Wか55Wかで悩みましたが、無難に35Wにしておきました。
 ケルビン数は3000kを選択。つまり黄色です。
 古き良き80年代後半のテイストが醸し出せるといいなぁ~。
 雨の夜間でも見易いですしね。

 安物HIDですが、満足できるようならトランポの200系ハイエース(実はレジアスエース)もHID化しちゃおうかと思います!
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 09, 2012

アストロプロダクツ トップチェスト 6段 ブラック購入

 暗くても今日は6時から活動開始~。
 ・・・足の裏が冷たすぎて霜焼けになりそうです(T_T)マジで

 昨日、7段のロールキャビネットを購入して満足したボクだったのですが、一つ満足すると一つ不満足が生じてしまいました。
 これです。

P1160623

P1160624

 ロールキャビネットに対し、ツールボックス(トップチェスト)が貧弱すぎるような・・・。
 このツールボックスは、愛用しているSIGNET(シグネット)のメカニックツールセットのものになります。
 2004年モデルだったかな?
 毎年中身を替えて発売されるメカニックツールセットなので、欲しくなる年もあれば、まったく興味がない年もあります。ちなみに今年のモデルはまったく興味なし(^^;;
 トランポには2007年モデルを積んでます。

 ってことで、広告の品を買いにアストロプロダクツに行ったついでに、トップチェストを見てきたわけなのですが、見るだけだったはずなのに、6段のトップチェストを買っちゃいましたよぉ(^^;;

P1160621

P1160622

 うむ。
 ベストマッチ。
 余は満足じゃ!(^^;;

 衝動買いした理由は、ちょうど欲しかった6段ブラックのトップチェストのキズモノが現品限りの50%オフで置いてあったからなんですよぉ。
 運命の出会いを感じてしまいました(^^;;
 裏にはベッコリ凹みがありますが、機能的には影響ないし、裏なら見えないし、どうせすぐ自分で壊しちゃうのでそんなの関係ねぇ~そんなの関係ねぇ~、ってことで。
 まさかトップチェストを購入するとは思わなかったのでMR-Sで行ったのですけど、現品限りで梱包のダンボール箱がなくて助かりました。助手席に積んで帰ってきましたが、箱に梱包されていたら積めなかったかも(^^;;
 クルマまでトップチェストを運んでくれた店員さんに、「ここ(助手席)においていいんですか?」と言われてちょう恥ずかしかったっす(T_T)でも他に積むところがないしぃ~

 あ、買いに行ったのは昨日で、今朝6時から中身の入れ替えを行っているわけです。

 次はツールワゴンだだだ!(^^;;
 
 
 

| | Comments (2)

December 08, 2012

アストロプロダクツ ロールキャビネット 7段 ブラック購入

 よし!6時から作業開始だだだ!
 と思って外に出ると、まだ暗かったので、6時半から活動開始~(^^;;

 じゃん!

P1160603

 じゃじゃん!

P1160608

 アストロプロダクツのロールキャビネットを買いました。
 んで、組み立て。ハンドルとキャスターをつけるだけですけど(^^;;

 先日コンプレッサーのオイル交換ネタを書く際に、ボクは衝撃的な事実に気がつきました。
 1年8ヶ月前のコンプレッサーオイル交換ネタと同じような写真を撮ったのですが、どちらもライトワークベンチの引き出しが開いたままなのです(^^;;
 つまり、ずぅ~っと開けっ放しってことなんですね。
 気づいた人がいたかどうかはわかりませんが、ボク自身、ちょっとびっくらコキました。
 開けっ放しの理由は、工具が収納しきれないからなのですけど、そういえばメインの工具箱も、一番下の引き出しはここ1年以上閉めた記憶がありません。

P1160606

 やっぱり工具を収納しきれないからです。

 このままじゃいけない!
 真面目にそう思ったので、ロールキャビネットを購入しました。
 ・・・お値段が(T_T)高いっす。
 でも、仕方ありませんよね。
 今回ばかりは無駄遣いじゃない!・・・はず。
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

December 06, 2012

MAGNA51購入

 工作の冬!
 不器用ですが、、それでも何かを工作したくなるのが冬!
 ってことで、1年前から気になっていた「MAGNA51(マグナ51万能溶接棒)」を買ってみました!

P1160601

 異種金属の接合にも使える高強度万能アルミはんだ、だそうです。
 融点179℃なので、はんだで溶接できるとか。
 マジっすかね?
 ちょうど1年前に購入した 「HTS-2000」と似ていますが、HTS-2000はアルミ専用ですし、融点が380~390℃なので、ボクのような不器用な素人では微妙な温度加減が難しくて、決して扱い易いとは言えませんでした。
 母材まで溶かしちゃったりして(T_T)
 んが、MAGNA51ははんだでOKなわけですから、ボクにでももう少しまともに扱えるかも?という期待で夢が膨らみます。

 何を作りましょうかねぇ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 02, 2012

Megelli250r サンセイレーシング エンデュランスステアリングキット取付

 本題に入る前に、昨日カラーチェンジしたMegelli250rのアルミタンクキャップの画像を貼っておきます。
 昨日のは画像がイマイチだったので(^^;;
 これでどうでしょ?


P1160589

 なんか目玉模様みたいに見えなくもないような・・・。
 バードストライク防止に役立つでしょうか?(^^;;

 さて本題。
 某オークションで、サンセイレーシングのエンデュランスステアリングキットを購入しました。

P1160588

 Megelli250r純正ハンドルでのポジションはハンドルの角度が開いていてどうも違和感を感じてしまうので、ポジションを変更するためです。
 今時のバイクは、ハンドルの角度が開き気味なのがトレンドなのでしょうか?
 ベン・スピーズみたいに肘を開いて乗ればいいのかなかな?

P1160590

 純正ハンドルの突起を削り飛ばしてしまえば、社外ハンドルなんて必要ありませんけどね。
 あ、突起はコレです。

P1160591

 純正ハンドルとエンデュランスを比較するとこう。

P1160592

 エンデュランスの垂れ角が10°なので、純正ハンドルは5°でしょうか?

 取り付けてみました。

P1160594

 ちょうレースィ~(^^;;
 グリップは、Megelli250r純正をハンドルから外して、エンデュランスに使いまわしました。
 外してビックリ。
 グリップボンドが使われていませんでした(^^;;
 そんなもんなんですかね?
 おかげで一瞬で外せて、後処理なしで済んだので楽できましたけど。

 わかりづらい比較画像~。

P11605901

 少し角度を絞ってみたつもりです(^^;;


 それにしても、このポジション・・・バックステップの効果もあって、NSR250R/SE並みか、それ以上にレースィ~になってしまったような・・・。

P1160597

 っていうか、すっかり盆栽状態(^^;;

P1160595

 ウンコバイク、ウンコバイクってバカにしているボクですが、ボクとMegelli250rの関係は、小学生とウンコの関係に近いのではないかと思う今日この頃・・・(^^;;

 来週はアンダーカウルを塗装しよっと!
 
 
 
 


| | Comments (0)

December 01, 2012

ストレート エアーコンプレッサー 100V 3馬力 63L オイル交換 2回目

 そういえば、エアコンプレッサーのオイル交換を久しくしていないことを思い出しました。
 え~、前回のオイル交換は・・・あ、2011年3月26日のようです(^^;;
 確か6ヶ月に1回のオイル交換の指示があったような・・・。

 ま、いっか(^^;;

 確かSAE30のオイルが指定されていたと思いますが、どんなオイルがいいのかわからないので、ストレート純正エアコンプレッサーオイルを購入しました。

P1160568

 1Lで5回以上のオイル交換ができそうです。
 今回も前回同様ヒロコーのヒートカットを適当に添加しておきました。

P1160575

 抜いたオイルはそれほど汚れているように見えません。

P1160574

 んが、オイル交換のおかげでコンプレッサーの調子がよくなったみたいで、ベルトサンダーが元気に回るようになりました。
 んなバカな!と思いましたが、本当のことなんですよぉ~。
 最高圧が上がったのかしら?

 あ、そうそう、安物のベルトサンダーは、やっぱりウンコでした。
 これぞ安物買いの銭失い(T_T)
 でも、そうとわかっていても、安いものを選ばずにはいられない貧乏性なんですよね(T_T)

 はぁ(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 30, 2012

GSX-R250R/SP NSR250R/SE アルミタンクキャップ購入

 COBRAさんに先を越されてしまったようですが、時同じくしてボクもアルミタンクキャップを購入していました。

 じゃん!

P1160558

 向かって右側のレッドアルマイトがGSX-R250R/SP用、左側のゴールドアルマイトがNSR250R/SE用です。
 現役にしてレジェンドと化しているのウンコなMegelli250r用にはすでに買っておいて、ボクのメインマシンであるGSX-R250R/SPや名機NSR250R/SE用にまだ買っていないなんて状態、ありえないっすよね!

 Megelli250rがブラック、GSX-R250R/SPがレッド、NSR250R/SEはゴールド、と敢えて色を変えたのには、理由があります。

 こういうことです。

P1160561

 ね!

 GSX-R250R/SPは、フランジ部がレッド、中央リング部をブラック、キャップ部をゴールドに、
 NSR250R/SEは、フランジ部がゴールド、中央リング部をレッド、キャップ部をブラックに
 Megelli250rは、フランジ部がブラック、中央リング部をゴールド、キャップ部をレッドに、

 な~んて考えていますけど、どうなるでしょうね?
 
 
 

| | Comments (0)

November 29, 2012

GSX-R250R/SP ストレート ピストンリングコンプレッサー3ピースセット購入

 今は無理でも、いつかはGSX-R250R/SPのエンジンを自分でOHしてみたい!、それがボクの目標です。
 エンジンOHの過程で難関と思われる作業はいくつも予想されますが、その内のひとつをクリアすべく今回購入したのがコレ、ストレートの「ピストンリングコンプレッサー3ピースセット」です。

P1160556

 4気筒なら2つ用意するだけでも作業できなくはなさそうですが、やっぱり4つ用意した方が作業性は格段にいいはずなので、4気筒分用意しました。
 これさえあれば、ボクでもシリンダーにピストンが入れられる予感がしてきます。
 逆にこれがなければ、ボクには一生できない作業ですね(^^;;

 3ピースでピストン径38~62φに対応しますから、GSX-R250R/SPだけじゃなくて、NSR-MiniだってNSR250R/SEにだって使えるはず!
 ピストンリングの合口を合わすのに、キィ~ってならなくても済むと思うだけで、無駄に腰上OHがしたくなってしまいそうです。

 GSX-R250R/SPのエンジンOHの練習はまだまだ先になりそうなので、その前にNSR250R/SEの腰上OHで出番がやってきそうですね!
 ちょっと楽しみです。
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 25, 2012

GSX-R250R/SP SP仕様フルアジャスタブルフロントフォーク購入

 以前は、毎晩欠かすことなく30分以上の時間を費やし、某オークションで新たにGSX-R250R/SPのパーツが出品されていないかチェックしていたものですが、無駄に集めすぎた最近では、もうパーツを探すことはしていません。
 んが、数年続けていた習慣というのは恐ろしいもので、いまなお必要もなくパーツを検索してみたりすることもしばしば。
 んで、見つけてしまったSP仕様のフロントフォーク。
 もう予備がたくさんあるので必要ありませんが、つい癖でポチっとな。
 
P1160541

 インナーチューブには錆がありますが、ま、そんなもんでしょう。
 でも、思っていた以上にきれいです。

P1160542

 他にもエンジン、リアサスも落札してしまおうかと悩みましたが、エンジンは置き場所に困るし、リアサスは一生使わない自信があるので、やめておきました(^^;;

 GSX-R250R/SPの車体にパワフルなエンジン載せてみたいなぁと思う今日この頃。
 YZ250の2ストエンジンが最有力候補ですけど、インライン4のフレームでは無駄に横幅があるのがいまいちな気も。でもNSR250Rのフレームは定番過ぎるし・・・。

 CR500のエンジン、余っている人いませんか?(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (10)

NSR250R/SE メーターのレイアウト変更 その1

 さて、次は何をしましょう?
 せっかくNSRを引っ張りだしたので、NSR250R/SEをいじりましょうかね。

P1160526

 シーズンオフ中に、腰上OHをしようと思っていましたが、去年の12月に腰上OHをしていままでエンジンの始動時間にして7時間しか経過していないようです。
 実働はその2/3程度でしょうか?
 もうそろそろ腰上OHすべきでしょうか?
 あるいは、このままでもっと乗ってOKでしょうか?
 微妙ですね。
 むぅ。
 どぉしましょう?

 今日いきなり腰上OHできるものじゃありませんから、気になっていたメーターのレイアウトを変更してみることにしました。
 いまはこんな感じ。

P1160527

 やっぱりタコメーターはど~んと中央になきゃ格好悪いですよね。
 タコメーター兼水温計と、LAP SHOTと、ギアシフトインジケーターと、アワーメーターとボルトメーター、ついでにニュートラルランプという構成をどう配置するかそれが問題です。
 おバカなので、頭の中だけではイメージできないため、こんな風にパズルのようにしていろんなパターンを検討してみました。

P1160531

 むぅ。
 いくつか制約もあるので、純正のメーターステー(フェアリングメインステー)の形状、ネジ穴位置も考慮する必要があります。
 ある程度イメージが出来たので、この際メーターステーの錆を落としておくことにしました。

P1160540

 錆落としはサンブラストで行いました。

P1160543

 アルミナを使えば手早く均一にできたのでしょうけど、ブラストキャビネットに入っていたガラスビーズをアルミナに交換するのが面倒くさくて、ガラスビーズを使用しました。
 ・・・無駄に時間が掛かってしまいましたよぉ(T_T)

 サンドブラストで旧塗装と錆を除去したあとは、つや消しのブラックで塗装しておきます。
 塗装に選んだは、コレ。

P1160544

 ファインケミカルジャパンのファインスプレーブラッセンです。
 噂では、硬化したら3Hの硬度があるそうです。一方、爪で剥がれたという噂も聞くので、どちらが正しいか、自分自身で確かめてみることにしました。
 ブヒッ(・ω・)と塗装~。

P1160545

 指触乾燥はあっという間でした。
 で、使用方法を読むと、1時間放置した後、150~200度で焼きいれするといいと書いてあるので、その通りにします。

P1160550

 塗装完了!

P1160553

 焼付けしたことで、表面がいい感じにつや消しブラックになりました。

P1160555

 下地の影響を受けていますけど、それは手を抜いたボクが悪いんですよね。
 アルミナを使ってブラストしていればよかったです(T_T)

 本当に3H程度の硬度があるのか、試してみようと思いましたが、バリバリっと塗膜に傷が付いても嫌なので、余計なことは止めておくことにしました(^^;;

 って感じで、今日の作業はここまで。
 次回は来週か再来週になる見込みです(^^;;