November 13, 2017

おら☆エヌ2017 参加

 嫌なことが続く今日このごろ、ちょっとうれしいことがあったので報告させてください。

 埼玉県は岩槻市のMotoUPにて「おら☆エヌ2017」が開催されたので、参加してきました。
 今回は、馬力測定大会です。
 23台近くのNSR250Rが馬力測定を行ったわけですが、我がNSR250R/SP「ポチマシーン002号」が後輪出力70.4馬力を叩き出し、なんと第1位を獲得しました(^^)うほっ

P1130631

 2位が270ccのT2racingのNSRでした。
 キャブはPWJ付きTM38っぽいし、そもそも270ccのボアアップ車両、絶対勝てるわけありません。
 なんで賞典外じゃないんだろう?と思っていたわけですが、なんとそのマシンに勝っちゃいました(^^)うほっ

 3位が驚きのエアクリボックス付きで68馬力。
 ところが話しを聞くと、このNSRはモトガレージヨコヤマにて腰下までやった車両というではあ~りませんか。
 さすがMGYチューン、エアクリ付きでも68馬力!
 オーナーは何馬力かな?と軽い気持ちで参加されたとのことで、ボクみたいにやる気満々で数々の小ネタを仕込んだマシンとは違い、チェーンの掃除をするだけでもさらに1~2馬力は稼げそうな感じで、この車両が直キャブ仕様にすれば70馬力オーバーは間違いなく、1位を素直に喜べない気持ちになっちゃいました。・・・とかいいつつ、うれしくてブログ書いちゃってますけど(^^;;ぉぃ

 270ccのT2racing車両を別枠と考えると、モトガレージヨコヤマチューンのNSRが上位に来たわけで、Vガンマのチューンで有名ですがNSRも速いんだぞ、って感じでしょうか。
 ご存じない方に説明すると、ボクのNSRはぷちMGYチューンです。なんでぷちかというと、腰下まではやっていないからなのであります。あ、正式名称じゃありませんよ。
 3位さんは腰下までやっているということで、MGYのフルチューンなのかもしれませんね。
 

 思えば昨年12月、ナップス三鷹のパワーチェックを行ったときには65馬力程度でした。
 その原因がナップス三鷹のクソ店員なわけですよ。
 通常3回の計測を行うはずが、2回の計測後、ダイノマシン上でエンストぶっこいて素人か?って感じなわけですけど、そのまま計測を辞めてしまいました。通常ダイノマシンには押し掛けの機能が搭載されていますが、当時は壊れていたとのことで、エンストしたせいでエンジンを掛けるのが面倒で計測を辞めたのかな?と思い、訊いてみると、曰く、3回計測するとは限らない。2~4回計測するときがある、特に決まりはない。マシンのコンディションにもよる等。
 で、今回はマシンのコンディションで2回の計測としたわけで、エンストのせいではない、と。
 だったらコンディションってなんね?と聞くと、水温が90度以上になったから、とのこと。

 はぁ?
 
 真夏の全開走行でも水温が75度以上になることがないのに、12月のたかだかシャシダイで90度以上になるわけないし。
 送風機のスイッチを入れたのか?っと聞くと、ちゃんと入れたと回答。ついでに、送風機の風がラジエターに当たるとは限らず、水温が上昇することもある、と。
 ところがこれが真っ赤な嘘。
 エンストぶっこく素人店員どころか嘘つき店員でもあったわけですよ。
 計測2回目の寸前に送風機のスイッチを入れているくせに、余裕でバレる嘘を平気でつく店員だったわけです。
 わざわざ三鷹まで行ってこの有様。エンジン壊す気か!
 ってことで、65馬力の結果は、水温80~90度での計測ってことで、実はもっとパワーがあるんじゃないかと薄々思っていたわけですが、今回このような結果が出て非常に嬉しく思っています。

 MotoUPの計測担当・渡部さんからは、他のNSRを違って水温が上がらないので、何か特別なことをしているのか、と訊かれました。
 実際、今回の計測では、水温63~65度でした(メーターのピークホールド機能使用)。
 そのマシンを90度以上にして計測するクソ店員・・・

 おっと、喜びの声のはずが、愚痴になってしまいました。
 病んでいるのでお許しを。

 祝!おら☆エヌ2017第一位ってことで、外装を塗り替えようか検討ちぅ~。

 

| | Comments (5) | TrackBack (0)

June 11, 2016

目指せ!aprilia RS125の星 買ってください!NSR250R/SP ペンタックス

 借金返済と、aprilia RS125の星を目指すための資金に、NSR250R/SPを売りたいのですが、60万円くらいでどなたか買って下さらんですかね?

 NSR250R/SPっていっても、ペンタックスの方です。
 見た目はまぁまぁきれい。
 2004年から台所、ガレージなど屋内保管です。
 当時は普通に動いていましたが、途中から放置してしまっています。
 結露でタンクが錆びました(T_T)うぅ

 レストアのベースには持って来い!だと思います。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 25, 2015

NSR250R/SP チャレンジサーキット Vol.36@日光サーキット 参加

 チャレンジサーキット Vol.36@日光サーキットに参加しました!

 本日持ち込んだマシンは3台。
 aprilia RS125、NSR250R/SP、そして、ポチガレージ警備小隊専用ワゴン!!(^^;;ぉぃ

P1120061


 チョ子隊員は伊豆アニマルキングダムで見たチーターの影響受けまくりです。

P1120089


 盆栽は遅くていいんです!


P1120100
 
 
 


| | Comments (0)

October 03, 2015

ポチガレージ警備小隊@富士スピードウェイ・ショートコース

 2週間ぶりに、ポチガレージ警備小隊を連れて、富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

 ポチガレージ警備小隊専用ワゴン車、出撃!

P1010848


 ピット確保っ!

P1010842


 以下、写真集ぅ~。

P1010856

P1010867

P1010875

 いじょ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 27, 2015

NSR250R/SP チャレンジサーキット Vol.35@日光サーキット 参加

 チャレンジサーキット Vol.35@日光サーキットに参加しました!

 それではその写真集、どうぞ! 

P1010706

P1010708

P1010718

P1010721

P1010793

いじょ! 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 31, 2015

NSR250R/SPに乗ったチワワ

 ポチガレージ警備小隊、写真集ぅ~。

 ナムさんに無理矢理撮っていただいた画像です(^^;;

 テーマはNSR250R/SPとボク(アタシ)。

 三太隊員。

_20150531_141425


 ちび太隊員。

_20150531_141322


 チョ子隊員。

_20150531_141358


 せっかくナムさんが撮ってくださるというのに、良い顔してくれませんでした(T_T)残念

 ナムさん、有無を言わさず撮っていただきありがとうございました(^^)
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SP 第6回MTK日光サーキット走行会 参加

 MTK日光サーキット走行会に参加しました。

 1週間前から、雨の予報だったのでやきもきしていましたが、結果、ちょぉ快晴。

P1090738

 日陰で32.1度を記録するちょぉ猛暑でした。


 マシンはメインaprilia RS125、バックアップNSR250R/SPの2台体制。
 参加クラスはB2です。

P1090689


 aprilia RS125で走るつもりが、前日投入した新型キャブ(といっても中古)が原因か、エンジンが掛からず、1本目は急遽NSR250R/SPを投入しましたが、見事に壊れ、ピットイン(T_T)
 また、お金が掛かります(T_T)


 バックアップが壊れた以上、aprilia RS125を何とかしなくては本日が終了してしまいます。
 ってことで、猛暑の中ヘロヘロになりながら不調の原因を特定、2本目からはaprilia RS125を投入。

 これ、3本目の動画。

 キャブ、ポン付け。
 前後サスペンション、ポン付け。
 ファイナル、純正と同じ。
 それでも膝が擦れました!(^^)ちょぉうれぴ~
 しかも、GSX-R250R/SPより速く走らせることができます(^^;;

 半クラ、ちょぉ楽しぃ~。

 6コーナー手前で吹け切ってしまい、待っている時間がもったいないので、4本目では5コーナーを抜けてすぐシフトアップし、6コーナーでは半クラを使うことにしたら、さらにタイムが伸びました。

 苦節13ヶ月、中古で購入したaprilia RS125をこつこつイジってきましたけど、ようやく走らせることができ、さらには乗って楽しいバイクだったことにカンド~です!
 まだ、作りこみの甘さからトラブルは多いのですけど、aprilia RS125を選択したことは間違いではありませんでした。
 もっとメジャーでもいいバイクだと思います!


 Booth no.763さんに撮っていただいた画像ですす!

_20150531_104632

_20150531_131350

_20150531_131859

_20150531_131949

 ナムさん、ありがとうございます!
 来年の年賀状はこれで決まりです!!(^^)
 日光チャレンジロード、がんばって下さいね~。


 MTK走行会といえば、スィーツバイキングといっても過言ではないでしょう。
 もちろん、いただきました!

P1090696

 おそばは売店のおそばです。
 日光サーキットの売店は、メニューが多くお気に入りです。
 最近は積極的に利用しています(^^)

 模擬レース王者・きたりんさんからは参加者特典?、シュークリームの引換券をいただきました。
 いつもありがとうございます(^^)
 ファンネル(ドローン?)装備型S1000RRの完成を楽しみにしております!(^^;;ぉぃ


 他、押しがけに協力してくださったねこさん、ttoさん、ありがとうございました。
 エンジンが掛からずシクシク泣いていたところに、「押しましょうか?」と声を掛けて下さった心優しき紫のバラの人(あ、どなたか存じ上げないので(^^;;)、ありがとうございました。
 この世の中、まだまだ捨てたモンじゃないな、と思いました(T_T)感涙

 他、ヤフオクで昨年使っていたjha RSフォースチャンバー(スチール)を買っていただいたSさんからもお声掛けいただきました。お買い上げありがとうございました(^^;;


 ということで、お待ちかね、ポチガレージ警備小隊新作画像ぉ~。

P1090690

P1090694

P1090712

P1090725

P1090727

P1090730

 圏央道で、日光が近くなりました。
 まだ桶川北本-白岡菖蒲間が開通しておらす、県道12号線は信号ごとに赤信号で引っかかるというわけのわからない道路ですが(制限速度を無視してカッ飛べって言われているような気がしました)、それでも行き帰り(特に帰り)がちょぉ楽になりました。

 さて、今回のエントリーで「ちょぉ」を何回使ったでしょう?
 即答できた方には、・・・何もありません(^^;;

 いじょ!
 
 
 
 

| | Comments (8)

May 11, 2015

NSR250R/SP Zeeltronic PDCI-NS1V 入荷 & 完売

 以前、aprilia RS125用にZeeltronicのプログラマブルCDIを輸入した際、の輸入代行が可能だとネタにしたところ、ありがたいことにNSR250R/RS250用のプログラマブルDC-CDI and パワーバルブコントローラー「PDCI-NS1V」のご注文をいただきまして、このたび輸入することに相成りました。

 個人輸入というリスクはありますが、DC-CDI本体、ハンドヘルドプログラマー(携帯端末)、そして、PC-USBプログラマー(PCとの接続ケーブル)のセットで、さらにボクの活動資金のお布施を加味しても7万円以下でご提供可能です!

P1090594

 注文分、自分用のほかにも輸入しましたが、あっという間にご注文をいただき、今回輸入分は完売です!

 次回輸入時期は未定ですが、ご注文があれば単品でも対応可能です。

 ご相談下さい!

 
 
 


 


 

| | Comments (0)

April 17, 2015

NSR250R/SP Zeeltronic PDCI-NS1V 発注

 諸般の事情から、NSR250R/SP用にZeeltronicの「PDCI-NS1V」をポチりました。

 PDCI-NS1V、それは、advanced 2 channel programmable DC-CDI & power valve controller、要するに、PGM3の代用品です。

 PGM3のメーカー供給が無くなった現在、某オークションでは怪しいPGM3をめぐって壮大なババ抜き大会が繰り広げられているかも知れない中で、なかなか中古のPGM3には手が出せないという人には、福音かもしません。
 というか、ボクも遅ればせながらの導入です。

 問題は、点火時期およびRCバルブ制御のセッティングが出せるかどうか、なのですが・・・。

 しかし、ノープランな訳ではありません。
 まだ妄想段階ですが、スピードコントローラーと改造したディスクグラインダーを組み合わせた装置でフライホイールを回し、オリジナルと同じ角度に配置したピックアップコイルでエンジンが回っているのと同様の環境を作ることで、排気音等を気にすることなく、任意の回転数、任意のスロットル開度での点火時期、バルブ開度を記録、PGM3のマップをアナログ的に吸い出すことを考えています。

 な~んてうまくいくかどうかはさておき、思いついたことは挑戦しないではいられないのです。
 時間はすごぉ~くかかりそうですけどコツコツがんばります。

 興味のある方、みんなで挑戦しませんか?!
 
 
 
 

 
 

| | Comments (0)

April 12, 2015

NSR250R/SP 準備完了!

 昨日は雨で、貴重な時間を無駄にしてしまいましたが、今日はいい天気だったので、ピクニックテーブルセット出して、のんびりお茶をしながらバイクの整備を行いました。

P1090262


 NSR250R/SPの出撃準備完了!

P1090279

 マシンの準備は整いました。

 あとは、ボクが5kgのダイエットを成功させれば、シーズンインです!(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 02, 2015

NSR250R/SP 乾式クラッチ用アルミクラッチプレート 入荷

 人柱アイテムが入荷しました。

 NSR250R/SPの乾式クラッチ用アルミクラッチプレートです。

P1090168

 NSR250R/SP用でアルミのクラッチプレートをググっても出てこないので、使用している人がほとんどいないのでしょうか?
 ということで、かなり高額なパーツですが、入手してみました。

 鉄製の純正クラッチプレートに対し、アルミ素材なので重量は約1/3です。
 数値的には、おそらく400g以上の軽量化が可能となります。
 軽量フライホイールでは割れるリスクを負い削り込んでも、この数値の1/2も軽量化できません(たぶん(^^;;)。

 クラッチプレートを軽量化することで得られるメリットをCMPクラッチプレートの効能に当てはめてみると、

・レスポンス向上
・低速トルクの向上(※自信なし(^^;;)
・高速の伸びの向上

などでしょうか?

 問題は、CMPクラッチプレートのように実績のないこのアルミクラッチプレートの耐久性がどの程度あるか、ということになります。

 故に、人柱アイテム(^^;;

 素人の私見ですが、強化する必要ない程度のパワーしか出ていないNSRに強化クラッチを入れるくらいなら、アルミクラッチプレートで慣性重量の低減という効果を狙ってみた方がいいんじゃないかな、と。

 実際、直キャブ + チャンバー程度ではノーマルのクラッチでも滑りませんしね。
 (しかもボクのNSR250R/SPはフリクションディスクに中華ディスクを使っていてもすべりません(^^;;)

 もちろん、ボク自らこの人柱アイテムをNSR250R/SPに投入します!

 興味のある方はご連絡下さい。
 販売可能です(定期購読者の方はあちらからご連絡下さい)。
 納期は約2週間、お値段は高いです(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 28, 2015

NSR250R/SP JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 購入

 怒涛の借金!
 NSR250R/SP用のマグネシウム鍛造ホイールを購入しました。

 JB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」で、10本スポークのJB3です。

P1080854

 コイツがあれば、半乾燥重量110kgを切れるかも?
 
 
 


 

| | Comments (4)

December 31, 2014

NSR250R/SP デトネーションカウンター 取付

 寒いですね~。
 コンクリートが冷た過ぎて、防寒ソックスを履いているというのに、霜焼けが(T_T)

 今日はNSR250R/SPにデトネーションカウンターを取り付けしました。

 P1070936

 あ、有料版ではネタにしたのですが、こちらでは書いてませんでした。
 先日購入した超小型デトネーションカウンターですが、実は2つ購入しておりまして、ダブルで装着することで2気筒に対応させるんですよぉ~。
 グッドアイディアでしょ?
 〔定期購読はコチラ

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 久しぶりの宣伝でした(^^;;なんつって


 デトカン取り付けの後は、NSR250R/SPの整備を行いました。
 ドナドナしてしまったjha RSフォースチャンバーのフランジを清掃してみたりして。

 清掃前。

P1070938_2

 清掃後。

P1070939


 あ、チャンバーを買ってくださったSさん、見てますか?
 フランジはこの画像を見てお分かりの通り、これより程度のいいものを発送しました。
 カーボン汚れもばっちり落としてありましたでしょ?

 それでは来年日光でお会いしましょぉ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 28, 2014

NSR250R/SP さらば! jha RSフォースチャンバー

 久々のNSR250R/SP!

P1070858


 身から出た錆というかなんというか、資金繰りのためにjha RSフォースチャンバーを現金化しました(T_T)うぅ


 とりあえず外装外しぃ~。

P1070859


 チャンバー取り外しぃ~。

P1070860


 元気でなぁ~(T_T)

P1070867
 
 
 
 


| | Comments (0)

December 20, 2014

NSR250R/SP JB POWER(BITO R&D):マグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 JB3 発注

 雨でネタがないことですし、秘密にしておけそうもないので発表してしまいましょう。

 タイトル通り、NSR250R/SP用にJB POWER(BITO R&D)のマグネシウム鍛造ホイール 「MAGTAN:マグ鍛」 をゲズンハイトに発注しました。
 デザインは「JB3」で、色はオーダーカラーとしました。

 納期は2ヶ月ということです。

 これから死ぬ気で残業がんばります!(T_T) 
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 13, 2014

超小型デトネーションカウンター 購入

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんからお借りしてありがたさを知ったデトネーションカウンター(通称デトカン)、お返ししてからというもの、不安で不安で仕方がありません。
 これからaprilia RS125だって稼動させますし、デトカンをなんとかせねば!

 そこでゲットしたのが、この超小型デトカンです。

P107077501

 うほっ!(^^) 
 
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

| | Comments (0)

November 15, 2014

NSR250RSP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年8回目

 ちぃ。寒いのに面倒くせぇんだよなぁ~。
 とポチガレージ警備小隊の面々。

P1070414


 しか~し、皆さん、写真取りますよぉ~、と声を掛けると、

P1070413

 シャキーン!
 (^^;;


 ってことで走り収めに行ってきました~。

P1070399


続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

| | Comments (2)

November 03, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年7回目

 富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました!

P1070296

 思うことはありますけど、語ることは特にありません。

P1070300

 普通に遅くなってしまいました。
 そして、かつての速さを取り戻そうと思うモチベーションもありません。

 これぞ本格レジャー走行! 
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 01, 2014

NSR250R/SP 第5回MTK日光サーキット走行会 参加

 MTK日光サーキット走行会に参加しました。

 スィーツが余っていたはじめのころが懐かしく思えます。

P1010133


 マシンはNSR250R/SP。

P1010131

 aprilia RS125は間に合いませんでした(T_T)残念


 天気は良く、絶好のワンコ日和でした。

P1010086

P1010087

P1010089

P1010091

P1010105

P1010106

P1010113

P1010140

P1010141

 三太隊員の脚が美味しそう・・・(^^;; 
 
 

 

| | Comments (0)

October 04, 2014

NSR250R/SP ちょこっと整備

 むぅ。
 やっぱりワンコ写真があると女性のアクセス率が高くなり、写真添付をサボると低くなることに間違いなさそうです。
 マンネリでもワンコ写真をアップせねば!

☆だっちゅ~の
 Img_1971


 いや、もしかしてもしかすると、ワンコ目当てじゃなくてボクのファンかもしれませんね、ってことで、ボクの画像もどうぞ!

P1010085

P1010083

 とても37秒台の走りには見えないぜぇ~(T_T)うぅ~
 
 
 あ、今日は走りに行かず、NSR250R/SPのバッテリー交換をしたりなんだりしてましたとさ。
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

 

| | Comments (0)

September 28, 2014

NSR250R/SP 修理

 昨日富士スピードウェイ・ショートコースで壊れたNSR250R/SPの修理を行いました。

P1060252

 原因となったパーツは昨日ポチッて今日届くというバカっ速の対応でしたが、修理ばかりで精神的に病んでしまいそうです。
 作業のなかで、冷却水を抜き、ヘッドの確認をしたりもしたのですが、シーリングワッシャーを使い回したら冷却水漏れが発生。
 修理はやっぱりいろんな意味で疲れます(T_T)
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 

 
 
 

| | Comments (0)

September 27, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年6回目

 NSR250R/SPを突貫で修理したのが、今日に間に合わせたかったからなのです。
 ということで、富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

P1060200


 #76NSRさんに試乗してもらったのですが、その最中に今度は別のところが壊れました(T_T)

P1060224


 マジお金が掛かりすぎます(T_T)


続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
  
 

| | Comments (0)

September 26, 2014

NSR250R/SP 復活

 ボクにとってNSR250R/SPは単なるバイクではありません。
 心の支えです。
 その支えが動かなくなってしまった今、仕事なんてしていられるでしょうか?いや、できません。
 支えがないのだから当然です。

 ということで、今日は会社をサボりました。
 NSR250R/SPを復活させるためです。
 部品は揃えました。
 流石NSR専門店「モトールエンジニア」!
 絶版になっていない消耗品ならまず入手可能です。行けば部品がそろいます。
 一昨日には購入済みです。
 藤田さん、いつもありがとうございます(T_T)


 実はどの部分がどう壊れたのか、それがわかりませんが、まぁなんとかなるでしょう。

 そして、ただ復活させるのでは面白くありません。
 さらなるパワーアップを果たして見せようじゃありませんか!!
 商人は踏まれても踏まれても起き上がるもんだす!!

P1060182

 秘密兵器はこれじゃぁ!

P1060197


続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

September 23, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年5回目

 行ってきました富士スピードウェイ・ショートコース!

P1060139

 しかし、待っていたのは過酷な現実でした・・・。

P1060136

 エンジンが壊れました。

 復活するその日まで、皆さまさよぉなら~(T_T)

 アディオス!アスタレーゴ!
 
 
 
 

 
 
 
 
 

| | Comments (2)

September 21, 2014

NSR250R/SP(MC21) Engine Start Up(エンジン始動)

 一部にウケたので動画にしてみました。
 NSR250R/SPのエンジンスタートシーンです。
 キックスターターを取っ払ってしまい、押しがけ仕様にしてあるのですが、いちいち押すのは面倒なので、手でエンジンを始動させます。

 NSR-Miniよりも車輪が大きいので簡単です(^^;;
 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP チャレンジサーキット Vol.31@日光サーキット 参加

 チャレンジサーキット Vol.31@日光サーキットに参加しました!

 それではその写真集、どうぞ! 
 
P1060091

P1060086

 HeyYO!!
P1060106

P1060107

P1060131

 いじょ! 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 13, 2014

モトガレージヨコヤマ 出張レーシングサービス@ポチガレージ

 モトガレージヨコヤマの出張レーシングサービス第二弾!ということで、今日はヨコヤマさんをポチガレージに招き、NSR250R/SPのセッティングの続きをしていただきました。

P1050794

 先日の出張レーシングサービスでフロントサスペンションのスプリングレートが低いことが判明したことから、その適正化が本日のメニューです。

 ウチにはフロントフォーク・カートッリッジを分解する工具がないので、工具作りからご指導いただきました(^^;;
 有り合せの材料で製作。

P1050798


 スプリングはカット、加工していただくことでレートアップ。

P1050796


 カットした分だけスプリングが短くなったので、ジュラコンでスペーサーを製作。

P1050797


 これで、FSWショートコースを涙目で走って37秒台だった原因が解消されました。

P1050799


 あとは、体重を3kg落とせば昨年のスピードが取り戻せるはず!!(T_T)

 んが、ダイエットしても痩せることができません。
 もうダイエットはやめです。
 ダイエットはやめて、衰弱することにします!!(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 05, 2014

モトガレージヨコヤマ 出張レーシングサービス@富士スピードウェイ・ショートコース

 驚いたことに、富士スピードウェイ・ショートコースの9月のスポーツ走行枠はほとんどありません。
 土日祝日の走行枠は2日のみ、しかも1日は午後のみという変則枠です。
 だったら自ら走行枠を増やすしかありません!ってことで、会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

 今日の目玉は、Vガンマ(VJ23A)では後輪80馬力近く、NSR(MC21)でも後輪70馬力オーバーを叩き出すマシンを作るチューナー、モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんが出張レーシングサービスとして同行して下さっていることです。
 もちろんボクのNSR250R/SPも今年ヨコヤマさんにチューニングしていただいたエンジンです!
 音が違います!!

 ヨコヤマさんには、組んでいただいたエンジンが正常に機能しているか(車体に載せたのボクなんで(^^;;)、キャブセッティングはどうか(デトカンレンタル、ありがとうございます!)、さらに!、ヨコヤマさんは自らマシンに乗るイジって走れるチューナーなので、エンジンはパワフルになったのに涙目で走って昨年より3秒遅いタイムとなってしまったNSR250R/SPの足回りのセッティングをみてもらうために同行していただきました。

 注)プロを1日拘束するんですから、もちろん無料じゃありません!


 FSWに到着!

P1050721


 雨ぇ~(T_T)

P1050722


 雨だからといって、終わりじゃありません。
 トランポからNSR250R/SPを降ろし、レーシングさせた状態からキャブのセッティング状況を確認してもらいました。
 さすがプロ!です。目から鱗でした。
 レーシングさせただけで、濃い薄いがわかるんですね。
 指摘していただいた通りにキャブのセッティングを変更すると、この違いがわからない男にも違いが明確に分かる変化がありました。
 驚きです。

 足回りも見てもらいました。
 もっとも、実走できないので、ある程度の方向性を決めてもらっただけですが、突き出し、ショック長も変更し、かつてのタイムを取り戻すべく足回りのセッティングを刷新しました。
 ※作業は全部自分で行います。

P1050724


 現地到着時は雨でしたが、雨がやみ、1本目A枠ではすでにドライになりかけていて、2本目B枠は完全ドライのようでした。
 セッティング変更に時間が掛かったので、3本目C枠で結果を確認してもらおうと思っていましたが、再び雨が降り3本目では再びウェット。
 残念ながら結果の確認はできませんでした。

 FSWショートコースで結果の確認を行いたいところでしたが、今回の足回りは暫定的な基本セッティングという位置づけになるかと思うので、結果の確認はトミン、もしくは日光で行ってきます!

 ヨコヤマさん、ありがとうございました。
 ・・・くどいようですが、いや、くどいんですけど(^^;;、例のパーツ製作お願いします!
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 23, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年4回目

 2連チャンで行ってきましたよ!
 富士スピードウェイ・ショートコースに!

P1050471

 雨が降りそうだったので、今日もピットを利用しました。

P1050477


 SS2-Aの方々の撮影を行いましたが、失敗。
 暗すぎてシャッター速度が上げられず、ブレブレでした。
 残念。


 SS2-Bの後輩さんの画像だけ、きれいに撮れてました!

P1010001


 続きはあちらでどうぞ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 22, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年3回目

 会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

 クルマ、バイク共に台数が少なかったので、ピットを利用させていただきました。

P1000943


☆ポチさん、どうしてそんなに遅いの?ウルウル
P1000947

☆う~ん、原因はなんだろう?
P1000948

☆しらんがな。
P1000949

 って感じ?


 久々にDMC-FZ70でSS2-Aの皆様を撮影したみました。
 使い方を思い出したときには走行時間は終わってましたよぉ(^^;;

P1000904

P1000907

P1000910

P1000917

P1000919

P1000922

P1000924

P1000927

P1000930

P1000932

P1000935

P1000937

P1000941

 いじょ!

 続きはあちらでどうぞ!
 
 
 
  

| | Comments (2)

July 12, 2014

NSR250R/SP サスセッティング変更

 MR-Sの任意保険を更改しました。
 リスク細分型っていうんでしょうか?
 走る距離で保険料が変わるという保険会社で契約しているので、毎年更改の際に走行距離を申告します。
 そしてわかった事実。

 年間走行距離12km(T_T)マジか?

 いまじゃぁ野良猫のねぐらと化しているMR-S(T_T)

P1040599

 やっぱり捨てようかなぁ(T_T)


 さて、今日は久々にNSR250R/SPの整備を行いました。
 前後サスペンションのセッティング変更です。

 ハンギングパラソル、大活躍!

P1040613
 
続きを読む

※上記リンクをクリックすると外部サイト「ブロくる」に遷移します。
 有料版を購読いただくには「ブロくる」の会員になっていただき、ポイントを購入することで可能になります。
 ポイント購入は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ電子マネー(SecurityMONEY、C-CHECK)がご利用いただけます。
 是非!

 
 
 
 

| | Comments (0)

May 25, 2014

NSR250R/SP チャレンジサーキット Vol.30@日光サーキット 参加

 怒涛の日光サーキット2週連続走行!

 今日はチャレンジサーキット Vol.30への参加です。

P1030942

 相変わらずピヨピヨ走っていますが、サスセッティングの方向性はなんとなく掴めたような気がします!
 ・・・気がするだけで終わってしまうのが常なのですが(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 21, 2014

NSR250R/SP キャブレター フロートチャンバーガスケットの代用品

 NSR250R/SP(MC21)の場合、キャブレターのフロートチャンバーガスケットを単品で購入することはできません。
 必ずセットになってしまいます。

P1030908

 去年の今頃は、NSR250R/SPのキャブなんて触れたこともなかったのに、今は走行毎にメインジェットを交換する勢いです。
 そんな中、フロートチャンバーガスケットを単品で入手できないことには死活問題となってしまいます。

 そこで、ネットで拾った情報を元に代用品について考えてみた、というお話しです。

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 19, 2014

NSR250R/SP 走行会後整備

 お尻が痛いです。
 尾てい骨の付近、座ると鈍い痛みが走ります。
 推察するに、日光までの往復約6時間、トランポのシートに座っていたことが原因だと思います。
 一昨年より2kg、昨年より1kg太ったことがこんなところに影響してるなんて・・・。

 そんなわけで、今日は会社をサボってNSR250R/SPの整備を行いました。

P1030874

 そんな大人、修正してやる!
 ってことで、昨日感じた問題点の修正です。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 18, 2014

NSR250R/SP 第4回MTK日光サーキット走行会 参加

 おらエヌ2014に参加すると見せかけて、実は第4回MTK日光サーキット走行会に参加したボクだったりします。

P1030866

 大真面目に、昨年おらエヌ2013に参加し大いに影響を受けた結果、NSR250R/SPの盆栽化がはじまりました。もちろん目標はおらエヌ2014です。
 しかし、まぁなんてことでしょぉ~。
 日光の走行会とバッティングしてしまったのでした(T_T)365分の1の確率ですね~

 どちらに参加するか悩みました。大いに悩みました。ボクのふさふさな髪の毛にズラ疑惑が生じるほど悩みましたよぉ、えぇ。

 で、選んだのは日光です。

 決め手はコレ。

P1030868

 スィ~ツバイキングぅ~。


 あ!!
 きたりんさん、シュ~クリ~ムありがとうございました!!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 17, 2014

NSR250R/SP 走行会前整備

 いきなりですが・・・

 モトールエンジニア、万歳!

P1030849

 さすがNSR専門店、いきなりお邪魔しても、、手に入らなかった消耗品はありません。
 ボクのようなDIY派の工賃を落とさない客を嫌うバイク屋さんも多い中、いつもすげ~親切にして下さいます。
 バイクが、NSRが、ホント好きなんだなぁって感じが伝わってくるとてもいいお店です。

 いつもありがとうございます!!

 ってことで、明日はトミンモーターランドでおらエヌ2014開催です!!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ステー製作

 今日はまずNSR250R/SPのステー作りからはじめました。

 NSR250R/SP!!

P1030846

 2~3年前なら1日掛かりだったような作業も、いまじゃ午前中でなんとかなってしまいます。
 相変わらずポチクォリティですけど、前よりずいぶん見れたもんになってますし。

 成長したなぁ~ってマジで思います(^^)

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 11, 2014

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年2回目

 行ってきました!
 富士ショート!!

P1030818

 MGYチューンは伊達じゃない!
 相手のコンディションは不明ですが、ベストプラス3秒以上というヘボいコーナリングスピードでも、富士ショートの短い直線でエアクリ付き+チャンバーのNSR250Rの前に出ることが出来ました!

 うほっ!(^^)

 だけどぉ~、るるるるぅ~。

 涙目で走ってベストプラス3秒って・・・(T_T)
 Megelli250rで走ってもかわらないという有様です(T_T)うぅ

 マシンは速いのに、直線番長だなんて・・・
 今年は前途多難な予感です。

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 10, 2014

NSR250R/SP デトネーションカウンター 取付 他整備

 NSR250R/SPの整備を行いました。

P1030783

 デトカンセンサー取り付け、キャブセッティング変更、ブレーキフルード交換などです。
 他、電気関係の確認も少々。

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP パーツワンオフ & アルマイト加工

 今日は朝6時過ぎから活動を開始しました。
 5時から起きていましたけど、さすがに5時から旋盤を回すのはためらわれましたので(^^;;

 6時過ぎから開始といっても、旋盤の回転は抑えてパーツをワンオフ。
 7N01六角棒から削りだしました。
 7N01ってすごく粘るんですね。最近になってようやく違いがわかるような気がしてきました。
 A2011は鰹節のようにシャリシャリと軽く削れる印象、A7075はA2011ほどじゃないけどサクサク削れる印象、A2017は普通っぽいけど、7N01の粘りを体験すると、A7075よりは粘っているのかな?てな感じです。
 あ、テキトーなことぶっこいているだけですけどね(^^;;

 完成部品の画像は取り忘れましたので、先に進みます。
 7N01六角棒の表面アルマイトが掛かっているような感じなので、アルマイト剥離。

P1030775

 で、いつもの手順でアルマイト処理。

P1030776

 A7075は黄色?っぽく色が変わるのでちゃんと陽極酸化処理ができているのがわかります。
 7N01は色が変わりません。

P1030777

 アルマイト完了~。

P1030778

 色が薄いのはきっと数年前の染色液を使いまわしているからだと思われます。

P1030779

 それでもA7075比較的濃く染まり、7N01は薄くなったところ見ると、素材の違いで染まり方が違うのでしょうか?
 あるいは、陽極酸化処理の時間の問題か・・・。

 まだまだ研究を要するようです。

 な~んて、研究なんてしてませんけどね(^^;;
 行き当たりばったりっす(^^;;
 
 
 
 


| | Comments (0)

NSR250R/SP ワンオフパーツ 取付

 朝から削り出して作ったパーツの紹介です。

P1030790

 ネタにするほどのものでもないのですけど(^^;;

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 09, 2014

NSR250R/SP ボルトワンオフ

 会社から帰り、ワンコにご飯をあげてから、今日は平日にしては珍しくガレージに行きました。
 明日の午前中を無駄に過ごさないための仕込みです。

 ってことで、NSR250R/SP用のボルトと、異径ホースアダプターをA7075丸棒から削りだしました。

P1030773

P1030774

 takadamaさん用に作ったボルトが格好悪かったので(すみません(T_T))、もう少し格好いいボルトの研究と思い、少し形状を変えてみましたが、なんのこたぁない、単なるフランジテーパーキャップボルトになってしまいました(^^;;

 もうひとつは、内径6mmと内径7.3mmのホースを繋ぐためのアダプターです。

 気温が高くなるとアルマイト加工の際に電解液の温度管理をしっかりしなくてはならなくなってしまうため、朝の涼しいうちにアルマイト加工をするために、がんばって作りました。
 こんなものでも約2時間半掛けて作っています。
 あと2本作りたいボルトがありましたが、23時をまわり眠気に負けて断念してしまいました(^^;;

 気温が高くなる前に作って、アルマイト加工しなくては!
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 06, 2014

NSR250R/SP シェイクダウン@FSWショートコース

 行ってきました!
 富士スピードウェイ・ショートコース!

P1030711

 到着時にはウェットでも、2時間後にはドライでしたよぉ~。

 今日はNSR250R/SPのシェイクダウンを行った、というお話しです。

続きを読む
 
  
 
 
☆今日のワンコ

 はんぐおん!

P1030724


 やっぱり歩かないちび太隊員。
 やだ。

P1030732

 やだやだ。

P1030733

 やだやだやだ。

P1030734

 絶対やだ。

P1030735

 死んでもやだ。

P1030736

 って感じ?
 一方、三太隊員とチョ子隊員はちょっと目を離した隙に駐車場端からピット端まで大脱走です(^^;;
 気をつけなければ!
 ・・・反省しています。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 04, 2014

NSR250R/SP 2014年仕様 ほぼ完成

 やっぱり2月の天候不順が影響しましたね。

 毎週末のように、雨、雪、雪、雨、みたいな。
 この天候のおかげで、1ヶ月何もできませんでした。

 そして、その遅れを取り戻すことができないまま、本日、2014年仕様のポチマシーン002号、NSR250R/SPがほぼ完成しました。

 P1030636

 昨年仕様とはエンジンが違う、電気が違う、足回りが違う、ブレーキが違う、外装が違うなどなど、ほぼブランニューと言っても過言じゃないくらいのモデファイを行いました。

 絶対ボルトの締め忘れがあるはずです!(^^;;ぉぃ

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 03, 2014

NSR250R/SP 禁断の電気チューン

 PGM3が燃えるのを覚悟し、NSR250R/SPに禁断の電気チューンを施しました!

P1030630

 いや~、GSX-R250R/SPが重い!
 こんなに重いとは。
 NSR250R/SPの調子でサイドスタンド掛けからマシンを起こそうとして、できませんでした(^^;;マジ焦りました。


 電気チューンの他は、スクリーンを自作したというお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 29, 2014

NSR250R/SP デトネーションカウンター 取付

 NSR250R/SPにモトガレージヨコヤマのヨコヤマさんからお借りしたデトネーションカウンダー(通称デトカン)の取り付けを行いました。

 NSR250R/SP!

P1030601


 これがポチファクトリーガレージ・オリジナルのサイレンサーカバーや!!

P1030602

 ん~、なんだかセクシ~・・・んなわけない!(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 27, 2014

NSR250R/SP エンジン慣らし@FSWショートコース

 NSR250R/SPのエンジン慣らしを行いにFSWショートコースに行ってきました!

 今年のボクの定位置はココ!

P1030569

 もうピットは取りません(あ、依頼があれば別ですけど)。
 なぜか?
 それはワンコたちのことを考えたからです。

P1030570

 あ、あとでタープテントも出したので、炎天下ってわけじゃないですよ。

 さて、ちび太隊員、散歩に行こうか?

P1030584

 ぉぃ!

P1030585

 ぉぃ!

P1030586

 ぉぃ!

P1030588

 ・・・歩きたがらないちび太隊員でした(T_T)


 常連の皆様にもいらっしゃって、久々にご挨拶しました。
 今年もよろしくお願いします!

P1030567

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 26, 2014

NSR250R/SP エンジン始動

 明日はFSWショートコースに行きます。

 でも、走りません。
 代わりに、ワンコたちが走ります。

P1030564

続きを読む


 誰か買って(T_T)切実

P1030565
 
 
 
 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 20, 2014

NSR250R/SP こつこつ整備

 ガレージの中で、混合ガソリンをぶちまけてしましました(T_T)

 怖いし臭いし、そりゃもう大変でしたよぉ(T_T)
 フロアマットがシミになっちゃったし(T_T)うぅ
 この臭い、いつになったら取れるでしょうか?

 ってことで、今日もNSR250R/SPの整備です。

 主に電装系を。

 P1030521

 ・・・あと、少し(T_T)
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 19, 2014

NSR250R/SP ポチマシーン2014年仕様 その外観

 まだ完成していませんが、外観の仕様はほぼ決定しました。

 どぉだぁ!

P1030515

 評判よくありませんけど(T_T)うぅ

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (4)

NSR250R/SP ラジエターホース 取付

 少しずつ形になってきました。

 たかがラジエターホースごときで挫折しそうになりましたけど(T_T)

 挫折はしませんでしたが、妥協はしました(T_T)

P1030509

 水漏れしませんよぉ~に!
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP シリンダーヘッド 加工 やり残し

 昨日ですべてを終わらせることができなかったシリンダーヘッド加工を行いました。

 NSR250R/SPにデトカンを取り付ける際、デトカンセンサーの逃げを加工しなくてはならないことはネットに出ていましたが、他にも加工が必要だなんてどこにも出てませんでしたよぉ~。

P1030505

 幸いにも、自分自身で解決できてしまいましたけど(^^)ほっ

〔続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 18, 2014

NSR250R/SP シリンダーヘッド 加工

 今日は会社をサボりました。
 来週から残業が続きそうですから英気を養うために、そして、なによりNSR250R/SPを早く完成させなくてはなりませんからね!

 なのに雨(T_T)うぅ

 そこで、雨の日でも出来るメニューとして、NSR250R/SPにデトネーションカウンターを取り付けするための準備として、シリンダーヘッドの加工を行うことにしました。

P1030463

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 13, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル 塗装 その2完

 昨日の続きで、NSR250R/SPの TYGA Performance製RSWスタイルフルカウルの塗装を行いました。

 なんちゃって塗装ブース展開!

P1030455

 いや~、無残な出来になりましたよぉ(T_T)

続きを読む
 
 
 
 ちょうど塗り終えたころに、kazuさんが遊びに来て下さいました。
 10年ぶりくらいでしょうか?
 当時はaprilia RS250で、いまはNSR250R、MR-S繋がりですね(^^;;
 2ZZエンジンのMR-S、いいなぁいいなぁいいなぁ。
 うらやましか~。

 あ、茶も出しませんですみませんでした(^^;;

 
 
 

| | Comments (4)

April 12, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル 塗装 その1

 風が吹くと桜の花びらがヒラヒラ飛んでくる悪条件ですけど、NSR250R/SPの塗装を行うことにしました。

 TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル!

P1030428

 今日はとりあえずプラサフまで~。

続きを読む
 
 
 

| | Comments (0)

April 06, 2014

NSR250R/SP カウルセッティングボルト 製作

 今日は天気が崩れるということだったので、NSR250R/SPの整備を進めたくなるところでしたが、グッと堪え、注文いただいたNSR250Rのカウルセッティングボルトの製作を行いました。
 晴れ間が見えたときは、NSR250R/SPを出そうかな?と悩んでしまいましたが、結果として我慢して正解でした。
 あとからすげ~土砂降りになりました。NSR250R/SPを出していたら涙目だったでしょう。

 ってことで、完成。

P1030426

P1030427

P1030425

P1030424

 純正ボルトより軽く、なにより赤錆が出ないというところが最大のメリットなのですけど、なぜか不人気なんですよね。
 お値段が高すぎます?

 むぅ。
 旋盤は加工は楽しいのですけど、と同時に神経が磨り減るんですよね(T_T)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 05, 2014

NSR250R/SP エンジン搭載

 今日はNSR250R/SPにエンジンを搭載したってお話しです。

P1030384

 はじめて、しかもひとりでNSR250R/SPにエンジンを載せたってネタのほかに、センタープラグ化、、i-FACTORYの「エンジンマウントキット」投入、TYGAのRSWフルカウルの干渉の有無を確認、などが今回の内容です。

続きを読む
 
 
 
  

| | Comments (0)

March 30, 2014

NSR250R/SP MGYチューンエンジン 到着

 元?モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんに特別にチューンをお願いしたNSR250R/SPのエンジンが届きました。

7493440_2060501539_172large

 メニューは、シリンダーポート加工、ピストン軽量化加工、リードバルブ加工、クランクケース加工などなど。

 例えば、RCバルブのビッグフラップ加工はこんな感じ。

7493440_2060449039_84large

 見た目で違いは明らかです(^^)うほっ!

 MGYチューンのVJ23Aが次元の違う速さをみせることは知る人ぞ知るところですが、NSRだってもちろん速いんです。
 これで、直線で他のNSRに抜かれることは許されません!
 がむばります!

続きを読む


 番外編。
 エンジンを届けてくれたヨコヤマさん、そのお友達のNさん、そして、ジンさんとボウリング勝負を行いました。
 ・・・惨敗(T_T)しました。
 
 
 
 

 

| | Comments (2)

March 23, 2014

NSR250R/SP カウルセッティングボルト 寸法図

 NSR250Rのカウルセッティングボルト製作の依頼が入りました。
 所詮ポチクオリティなのですが、自分用とはやっぱり違います。
 いま課題の再現性が試されます。
 そこで、一度製作しているボルトですが、寸法図を作っておくことにしました。

P1030126

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 22, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製メクラ蓋一式 寸法図

 以前購入しておいたTYGA Performance製のNSR250R/SPのエンジン用メクラ蓋一式。

P1030071

 これらの寸法図を作成したってお話しです。
 
続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (4)

March 21, 2014

NSR250R/SP RISE-ON製RCバルブ ワイドプーリー 寸法図

 CADの勉強をはじめました。

 旋盤とフライス盤の課題として「再現性の向上」を挙げているわけですが、再現性を向上させるにはいままでみたいに落書きメモではなく、それなりに図面を作らなきゃな、って思うようになったからです。

 そのお勉強第一弾として選んだのは、 RISE-ON製RCバルブ ワイドプーリーです。
 いまは改善されているという話しですが、ボクの購入したRCバルブ ワイドプーリーはドリル穴(リーマーじゃない)が汚い、センターが出ていない(意図的なのか??)、ケーブルのタイコがずっこける、などなど、いろいろ残念な出来です。

 センターずれてる疑惑の写真(^^;;

 P1030045

 いまのボクには技術的に製作は困難ですが、いつか自分の手できちんと作り直しちゃる!、そう考えるボクなのですよ。

 あ、寸法図はパチモン作りなどに悪用しないで下さいね!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 15, 2014

NSR250R/SP HRCキャブセッティングキット 購入

 ポチマシーン002号、NSR250R/SPの2014年仕様は、直キャブです!
 いま、エンジンの加工をモトガレージヨコヤマのヨコヤマさんにお願いしています。

 ってことで、HRCのキャブセッティングキットをゲットしたってお話しです。

P1030009

 HRCのキャブセッティングキットは中古でも高いので使わない方向を模索していましたが、ボクの知識じゃ焼きつき必死なので、泣く泣く購入(T_T)

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 14, 2014

NSR250R/SP 整備あれこれ

 のんびりNSR250R/SPの整備をやっています。
 どちらかというと、やらなきゃいけないことよりもどうでもいいことを中心にやっています。
 趣味ですら現実逃避してしまっているという後ろ向き人生です(^^;;
 あ、今日は会社をサボっているので、仕事から逃避しつつ、趣味でも逃避。髪の毛が生えるのは頭皮。
 そんな感じ?(^^;;ぉぃ

 今日の整備の一例。

P1030001

 以前加工したものを手直ししました。

 ボルトがアルマイト(つや消しブラック)。
 カバーが結晶塗装(レッド)。
 ケースがガンコート(ブラック・クローム)。

 これは表面処理の見本市や~ by 彦麻呂 なんつってな(^^;;

 他にもやってます。
 是非定期購読を!(^^;;

続きを読む
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP モトコルサ イニシャルアジャスター 取付

 某オークションで格安で売られているイニシャルアジャスターを購入、NSR250R/SPに取り付けました、ってお話しです。

P1020985

続きを読む

 有料化したブログは苦戦中ぅ~(T_T)
 
 
 
  

| | Comments (0)

March 09, 2014

NSR250R/SP 整備あれこれ

 NSR250R/SPの整備あれこれです。

P1020952

 チャンバー清掃(カーボン落し)のその後とか、デトカン用プラグキャップ購入とか、Tyga Performance製ミニ・ブレーキリザーバータンク/カーボンキャップの取り付けとか、そんなお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 02, 2014

NSR250R/SP アッパーカウルステーのステー製作

 ベロ~ん。

P1020912

 今日も雨ですね~。
 NSR250R/SPの整備が出来ないので、フライス盤の練習を兼ねてNSR250R/SPのアッパーカウルステーのステーを製作してみた、ってお話しです。
 結果はもちろん失敗です(T_T)うぅ
 
続きを読む〕 
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 01, 2014

NSR250R/SP ファンネルの作り方 その1

 週末、天気がいまいちの日が多いですね(T_T)
 結果、NSR250R/SPの準備が間に合わないので3月30日のチャレサ@日光はキャンセルさせていただきました(T_T)ぐすん

 ちび太隊員も日光に行けなくなって残念だというてはります。

P1020910

 ってことで、恥ずかしい我流ですが、自作ファンネルの作り方をご紹介ぃ~。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 自作ファンネル 完成

 雨ですね~。
 お散歩に行けませんよぉ~。

P1020907

 ってことで、NSR250R/SP用の自作ファンネル、完成しました!ってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 27, 2014

NSR250R/SP ファンネル自作!

 1泊2日箱根旅行2日目にワンコの画像がアップされていない!と指摘されたので、恩賜箱根公園でのお散歩風景を1枚!

P1020861

 ちび太隊員が歩いている貴重な写真です(^^;;あ、普段は歩きたがらず、抱っこ星人です。

 行け!ファンネルたち!!
 ってことで(^^;;、今日はジュラコン丸棒からNSR250R/SP用のファンネルを自作したってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 24, 2014

NSR250R/SP チャンバー清掃 再び

 箱根旅行から帰宅後、ちょう眠かったのですが、NSR250R/SPのjha・RSフォースチャンバー(スチールの方)のカーボンを落しをしてみたりして。

P1020878

 あ、画像は何の脈絡もなくちび太隊員です(^^;;

続きを読む
 
 
 
  
 

| | Comments (0)

February 22, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製トリプルクランプセット 取付

 トランポを車検に出しているので、ガレージが凄いことになっています(T_T)

P1020396

 作業を始めるまでに時間が掛かる掛かる(T_T)

 ってことで、NSR250R/SPにTYGA Performanceのトリプルクランプセットを取り付けしたってお話しです。

 これ、皆さんはどうやって取り付けてるんでしょう?
 不思議です。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 21, 2014

NSR250R/SP フロントフォークモデファイ Andreani(アンドレアーニ)フォークカートリッジ

 今年は気合が入っています!!
 入りすぎているくらいです(^^;;

 ってことで、2014年仕様のポチマシーン002号・NSR250R/SPは、フロントフォークを刷新しました。

P1020383

 Andreani(アンドレアーニ)のフォークカートリッジで減衰圧の圧側の調整機能を追加しました!
 ってお話しです(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R チャンバー清掃 その後 ~ そして新たなる挑戦

 市販のパイプクリーナーを使ったチャンバー内部のカーボン清掃をしたってネタはコチラ

 今日はその続きと、新たなるカーボン落しへの挑戦、ってお話しです。

P1020378

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 11, 2014

NSR250R/SP 車載カメラ用マウントボス 製作

 いや~、寒い(T_T)
 寒すぎます。

 3月23日までにNSR250R/SPを完成させなきゃいけないのに、間に合わないかも(T_T)
 シーズン初っ端からMegelli250rに乗るなんて縁起の悪いことは避けたいところですが・・・

 むぅ(T_T)

 ってことで、今日は車載カメラのマウントボスを作りましたってお話しです。

P1020321

 ほか、やる気満々でしたけど、寒すぎるので今日の活動はこれで終了かもです(T_T) 

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 09, 2014

NSR250R/SP カウルステー 製作~完成

 朝一で除雪して、ガレージに行きました。
 で、ガレージも除雪。

P1020288

 あ、ウソでした(^^;;
 朝一でスタックしちゃったので、朝二で除雪です。

 滅多に出番がありませんが、除雪用スコップはご家庭に1本は用意しておきましょう。
 シャベルとでは作業性が違います。まさに圧倒的です!

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 08, 2014

NSR250R/SP カウルステー 製作

 大雪になりましたね。

P1020241

 家でまったりワンコと遊びつつ、録り溜めした「クリミナルマインド」を見まくってましたけど、やっぱりなんにもしないとそわそわしちゃうので、ガレージに行って、NSR250R/SPのカウルステーを途中まで製作しました、ってお話しです。

続きを読む

| | Comments (0)

February 07, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル フィッティング作業

 もしかして・・・内容はともかくいま日本で一番アクティブなNSR関係のブログなんじゃなかろうか?
 なんて思ってみたりして(^^;;違うか
 程よい迷走加減が他にはなし味を醸し出しております。

 是非定期購読を(^^;;それだけの価値はあります!

 ってことで、以前紹介済みの秘密兵器を使用してカウルフィッティンぐぅ~。

P1020215

<続きを読む>
 
 
 

 

| | Comments (0)

NSR250R/SP M-DESIGN FRP製タンクカバー 購入

 ご存知ですか?
 4月から消費税が3%も上がるんですよ!
 有職者なのに納税してない奴等がごまんといる世の中なのに、衆議院議員定数削減もやることなくさらに搾取されるんですよ(T_T)
 ・・・と知ったかぶりをしつつ(^^;;、消費税を払うくらいなら今のうちに借金をして、利息として3%払ったがマシ、とマジで考えるボクは、有限実行!ただいま暴走中です。
 最近、ちょっと胃が痛くなってきましたけどね(T_T)

 ってことで、NSR250R/SP用にM-DESIGNのFRP製タンクカバーを購入したってお話しです。

P1020216

<続きを読む>
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ブレーキキャリパー完成

 土曜日が雪になるという天気予報なので、今日は会社をサボりました(^^;;

 んで、NSR250R/SPの今シーズン仕様のフロントブレーキキャリパー完成!

 BUMAX109、デイトナのスペシャルエアブリーダー、N-PROJECTのステンレスパッドピン、そして、メタリカSPEC03を投入しました!ってお話しです。

P1010705

<続きを読む>
 
 
 
 
DAYTONA(デイトナ) エアブリーダー(SUS) M8X1.25P 33824

DAYTONA(デイトナ) エアブリーダー(SUS) M8X1.25P 33824

 
N PROJECT ステンレスブレーキパッドピン E-タイプ NSR250

N PROJECT ステンレスブレーキパッドピン E-タイプ NSR250

メタリカ ブレーキパッド RACINGCB1300SF/SB01- VTR1000SP1/2etc

メタリカ ブレーキパッド RACINGCB1300SF/SB01- VTR1000SP1/2etc

 
 
 
 

| | Comments (0)

February 02, 2014

NSR250R/SP ファンネル複製計画~採寸

 NSR250R/SPのファンネルを複製すべく、norisonさんからお借りしたオリジナルのファンネルの採寸を行いました。

P1020122

 複製に成功した暁には、欲しいという方に販売しますよぉ~。
 要予約!数量限定あり!早いモン順!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP jha RSフォースチャンバー 購入

 某オークションで、jhaのRSフォースチャンバーをゲットしました。

P1020189

 今年は勝負の年です。
 ボクがどれだけ気合を入れているか、伝わっているでしょうか?

こちらを読めばわかります!

 有料版ポチブログの定期購読料は200円/月です。
 読んで損はないと思いますよ!

 あ、金儲けのための有料化ではありません。
 ボクのモチベーション維持のためです。
 応援よろしくお願いします!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ラジアルポンプマスター ガンコート塗装

 以前、takadamaさんからいただき、分解・洗浄しておいたフロントブレーキ用ラジアルポンプマスターシリンダーをいよいよ投入します。

 当時のネタはコチラ

 そのため、このラジアルポンプマスターにひと手間掛けてガンコート塗装した、ってお話しです。

P1150250

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

February 01, 2014

NSR250R/SP TYGA Performance製トリプルクランプセット 購入

 NSR250R/SP軽量化経過の目玉はコレ。

P1020152

 TYGA Performance製のトリプルクランプセットです。

 さてどれくらい軽量化できるのか、重量を量ってみました、ってお話しです。
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 26, 2014

NSR250R/SP メーターパネル 製作終了

 NSR250R/SPのメーターパネルを作ったお話しです。

P1020131

P1020135

 フライス盤で加工、旋盤でボルト製作、、アルマイト加工まで行ってみたりして。

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (5)

NSR250R/SP TYGA Performance製アルミ製アッパーカウルステー アルマイト加工

 NSR250R/SPのTYGA Performance製RSWスタイルフルカウル(レース)に付属するアルミ製アッパーカウルステーにアルマイト加工を施した、ってお話しです。

P1020118

 冬は電解液の温度管理が必要ないので、アルマイトを掛けるにはもってこい!

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 25, 2014

NSR250R TYGA Performance製アルミ製メーターステー 加工終了

 NSR250R/SP用のTYGA Performance製アルミ製メーターステーにフライス盤を使った加工を施し、自家アルマイト加工したってお話しです。

P1020110

 定期購読は月200円。
 それだけの価値もないでしょうか?
 読者は少なくても手は抜いてません!
 もっと読んでいただけたらなぁ~、と思う今日この頃です。

続きを読む
 
 
 
  

| | Comments (0)

NSR250R メーターパネル 製作

 NSR250R/SPのメーターパネルを製作したってお話しです。

 これはバンドソー。

P1020123

 バンドソーといえば、DVDで「バンド・オブ・ブラザーズ」を見たときはびっくらこいたなぁ~。
 これがDTSの威力なのか!って感じで、部屋の中を銃弾が飛び交うような臨場感に驚きました。
 あ、なんの関係もありませんでしたね(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 24, 2014

NSR250R/SP 直キャブ用キャブボックス&ファンネル ゲット

 NSR250R/SPを直キャブ化した際に必要になるキャブボックスとファンネルをゲットしました。

 それも無料で!!

 これだ!!

P1020120

 なぜ無料なのか?
 それは、借り物だからです(^^;;ぉぃ
 norisonさん、ありがとうございます!

 キャブボックスはFRPで、ファンネルは旋盤とフライス盤を使って複製することを目論んでいます。
 ボクの技術で出来るかどうか、それが問題ですが、レッツトライ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル(レース) 購入

 今年はやる気満々ですよ。

P1020098

 有料化して以来読者が少ないのがホント残念です。
 面白いのに(^^;;ぉぃ、自分でいうか~
 ってことで、TYGA Performance製RSWスタイルフルカウル(レース)を購入、フィッティングしたってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 23, 2014

NSR250R/SP 高強度ステンレスBUMAX109 六角穴付ボルト 購入

 高強度ステンレスBUMAX109の六角穴付ボルト(キャップボルト)を購入ぅ~。

P1020089

 ブレーキキャリパーと、トリプルクランプに使用予定。
 軽量化を進めるNSR250R/SPなので64チタンと言いたいところですが、さすがにそこまではできません(T_T)
 シートレールをアルミ化して、チタンボルトを大量投入できれば、そこいらにはいない軽量NSRが作れるんですけどね~。

 他、加工してテーパーキャップボルトにするためのボルトが8本。
 ご依頼ありがとうございます(^^)
 
 
 
Bumax 88 六角穴付ボルト M8X45mm [半ねじ] (入数:2)

Bumax 88 六角穴付ボルト M8X45mm [半ねじ] (入数:2)

 
 
 
 

| | Comments (0)

January 21, 2014

NSR250R/SP 箱の中身公開~

 更新ネタがないので、前日購入したパーツをご紹介ぃ~。

P1010966

 さて、この箱の中身とは・・・。

続きを読む
 
 
 
  
 

| | Comments (0)

January 13, 2014

NSR250R/SP ジュラルミンボルト 再アルマイト

 旋盤で自作ワンオフし、さらに自家アルマイトしたA7075超々ジュラルミン製ボルトをNSR250R/SPに取り付けして軽量化を測ったというお話しです。

P1010974

 ボルト3本で約90g弱の軽量化達成!

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 12, 2014

NSR250R/SP パーツ購入

 家に戻ると、荷物が届きました。

 デカっ!

P1010966

 某オークションで購入したパーツです。

 終了間際から50分の死闘を経て、2001円で落札!(^^;;ぉぃ
 送料1700円(T_T)

 中身はまた今度ご紹介します!
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 11, 2014

NSR250R/SP A7075超々ジュラルミンボルト 製作 自家アルマイト加工

 魚を釣って、その場で捌いて食するが如く、アルミを削って、すぐにアルマイト!

 アルマイト加工の一部を見直しすることで、きっちり黒々と染まるようになりました。

 P1010862

 確実にスキルアップしています!!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 05, 2014

NSR250R/SP ラジエター KGガンコート施工

 昨日は小物にガンコートしましたけど、今日は調子こいて大物に挑戦!
 ってことで、NSR250R/SPのラジエターにガンコートしてみました、ってお話しです。

P1010836

続きを読む
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 04, 2014

NSR250R/SP KGガンコート 施工

 盆栽のつもりはないのですが、NSR250R/SPの部品をガンコートしてみました。

P1010719

 ってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP TYGA Performance製アルミ製メーターステー 加工

 NSR250R用に購入したTYGA Performanceのアルミ製メーターステーを加工したってお話しです。

P1010709

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 03, 2014

NSR250R/SP HRC SPハーネス+SPユニット 取付 続き

 NSR250R/SPにHRCのSPハーネスとSPユニットを取り付けする作業の続きを行いました。

P1010706

〔続きを読む〕 
 
 
 
 

| | Comments (0)

January 02, 2014

NSR250R/SP アルミボルト 製作 アルマイト加工

 NSR250R/SPのフロントフェンダー取り付け用純正フランジボルトをA7075超々ジュラルミンで製作し、アルマイト加工したというお話しです。

P1010673

 アルマイト加工、もう苦じゃありません!

続きを読む
 
 
 
 


| | Comments (0)

December 31, 2013

NSR250R/SP 軽量化計画 進行中

 NSR250R/SPの軽量化計画、着々と進行ちゅぅ~。

P1010634

 コツコツがんばってます!ってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 30, 2013

NSR250R/SP ニッシン4POTキャリパー OH終了

 やっぱりバイクいじりもしないと!!

 ってことで、NSR250R/SP用に購入したブレーキキャリパーの整備を行いました。

P1010616

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (2)

December 28, 2013

NSR250R/SP サーモスタットケース ガンコート塗装

 ガンコート、初挑戦レポート!

P1010601

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ニッシン4POTキャリパー またまた購入 分解清掃

 またまたNSR250R/SP用にキャリパーを買っちゃいました。

P1010594

 なぜか?

 マニアだからです!!・・・なんちって(^^;;

 まぁ、そんなこんなのお話しです。

続きを読む
 
 
  
 

| | Comments (0)

December 23, 2013

NSR250R/SP TYGA Performance製アルミ製メーターステー 購入

 提案しましたが、誰も乗ってくれないので(T_T)、ひとりで買っちゃいましたよぉ~

 ってことで、NSR250R/SP用にTYGA Performanceのアルミ製メーターステーを購入したってお話しです。

P1010552

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 超々ジュラルミンボルト 製作

 NSR250R/SPで半乾燥重量120kg切りを目指すには、それこそボルト1本から軽量化していかないとなりません。

 ってことで、A7075丸棒からボルトを削りだしました。

P1010557

 アルミボルトが多用されない理由はなんでしょう?
 もちろん強度の問題が一番多いと思いつつ、強度の必要なさそうな部分はコストでしょうか?

 今年はGSX-R250R/SPを走らせなかったので、NSR250R/SPの稼働率はほぼ100%でしたが、それでもエンジン始動時間は20時間程度です、たぶん(あ、今手元にメモ帳がなくて(^^;;)。
 金属疲労が蓄積することを考えても、ボク程度の走行時間ならアルミボルトを使っても問題ないような気がするのは素人過ぎでしょうか?
 もちろんキャリパーのマウントボルト等に使うわけじゃありませんし、定期的に交換するという前提で。

 ってことで、コツコツがんばってます、ってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ニッシン4POTキャリパー 購入 分解清掃

 NSR250R/SPの軽量化の一環として、他車のキャリパーを購入、分解、清掃したってお話しです。

P1010540

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 22, 2013

NSR250R/SP サーモスタットカバー 結晶塗装

 結晶塗装は、120度の温度で15分~20分の焼付けが必要と言われます。
 NSR250R/SPのサーモスタットカバーはご存知の通り樹脂パーツなので、そんな高温での焼付けに耐えることが出来るか不安です。

 しかし、樹脂パールだからといって、結晶塗装が不可能ではないはずです。
 そこで、サーモスタットカバーの結晶塗装にチャレンジしてみましたってお話しです。

P1010520

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP サーモスタットケース 清掃

 NSR250R/SPのサーモスタットケースを清掃したってお話しです。

P1010344

 バラしているうちに、コツコツやっておきませんとね。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP チャンバー 清掃

 カーボン除去には水酸化ナトリウムが効く?

P1010511

 ってことで、映画「レオン」の掃除屋さんになったつもりで、NSR250R/SPのチャンバーの清掃を行うことにしました(^^;;ぉぃ

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 15, 2013

NSR250R/SP 純正ウォーターホース 購入

 いつもお世話になっているNSR専門店「モトールエンジニア」でNSR250R/SP用に純正ウォーターホースを購入しました。

P1010339

 ホース6本で3500円しませんけど、某オークションではホースバンド付きとはいえ、1万円オーバーで出品している人がいるんですよね。
 いますぐ交換するわけじゃないので、ちょっと控えめに8000円くらいで出品しておこうかしら?(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP i-FACTORY エンジンマウントキット 購入

 NSR250R/SPで半乾燥重量120kg以下を目標に軽量化してる理由は、NSR250R/SPをよりレーサー化するためです。
 ただ保安部品を外した状態、から、真性のレーサーにより近づくための布石とでもいうのでしょうか。
 なので、軽量化以外にも考えています。

 その一つとして、i-FACTORY製「エンジンマウントキット」を購入してみました、ってお話しです。

P1010337

続きを読む
 
 
 
アイファクトリー エンジンマウントキット NSR250 90-99

アイファクトリー エンジンマウントキット NSR250 90-99

 
 
 
 

| | Comments (0)

December 14, 2013

NSR250R/SP フロントフォーク その他 購入

 NSR250R/SPの半乾燥重量120kg切りを目指して、フロントフォークをポチった、というお話しです。

P101032001

 内緒にするようなパーツじゃないのですけど、ちょっと画像加工してみたりして(^^;;

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R jha RSフォース304チャンバー改良計画 その1

 先日のネタの続きです。

 ボクはこの情報を得ようと必死にググましたけど(^^;;、結局情報を得ることはできませんでした。
 なので画像も内緒(^^;;ぉぃ

P1010335

 ボクの知りたいこと、やりたいことが、世間とズレていることに気がついた今日この頃・・・。
 このままでええんじゃろうか?

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP エンジン降ろし

 今日はNSR250R/SPのエンジンを降ろす作業を行いました。

P1010318

 ヨコヤマさん、あとはお願いします!!

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 09, 2013

NSR250R/SP カウルセッティングボルト ワンオフ

 ネジ職人、本日開業!!

 ポチクォリティもここまで来た!!

P1010272

 A2017ジュラルミン丸棒から削りだして、NSR250R/SP用のカウルセッティングボルトの製作を行ったってお話しです。

続きを読む

 
 
 
 

| | Comments (0)

December 07, 2013

NSR250R/SP HRC SPハーネス+SPユニット 取付開始

 もいっちょ。

 どぉだぁ!

Img_1476

 いや~、別にワンコ好きってわけじゃないんですけどね(^^;;

 ってことで、NSR250R/SPにHRCハーネスとSPユニットの取り付けを開始したってお話しです。


続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ラジエターグリル 塗装

 ちょんまげにはもう飽きたという貴方に直球で勝負!

 どぉだぁ!!

Img_1474

 ペットショップで見つけた可愛いスムチ。
 衝動買いするところでした(^^;;ぉぃ

 ってことで、ラジエターを外したついでに、ラジエターグリルを塗装したってお話しです。

続きを読む
  
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ラジエターぷち加工・清掃

 忘年会・・・
 これ以上書かなくてもおわかりですね?

 どぉだぁ!!

P1010246

 一応女の子なんですけど(^^;;、ちょんまげです。
 許してちょんまげぇ~。

 ってことで、NSR250R/SPのラジエターを外し、ぷち加工および清掃をしたってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 左クランクケースカバー 購入

 忘年会の季節です。
 かくし芸の仕込には余念がないといいました。

 もし、三太隊員でウケなかった場合も想定して、もちろん次のネタも仕込んであるのです。

 どぉだぁ!

P1010240

 さらにドッカンドッカン大爆笑の渦間違い無し!!

 ってことで、今日の第二弾は、某オークションでNSR250R/SP用に左クランクケースカバーを購入したってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP リアアクスルシャフト 購入

 忘年会の季節になりましたね。
 忘年会といえば余興のかくし芸!!
 今年もネタの仕込には余念がありませんよぉ。

 どぉだぁ!!

P1010236_2

 これでドッカンドッカン爆笑の渦間違い無し!!

 ってことで、今日の第一弾は、某オークションでNSR250R/SP用にリアアクスルシャフトを購入したってお話しです。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

December 01, 2013

NSR250R ウッドストック(Woodstock) フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL 加工・取付

 NSR250R/SP用に購入、取り付けしたウッドストック(Woodstock)「 フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL」を仕様に合わせてさらに加工したというお話しです。

P1010184

 相変わらずミスはあるものの、予想以上の出来に、久々に達成感を得ることができました。

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R ウッドストック(Woodstock) フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL 取付

 NSR250R/SP用に先日購入しウッドストック(Woodstock)の「フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL」の取り付けを行いました。

 そのまま取り付けせずに、ちょこっと手を加えて、加工して取り付けしました、ってお話しです。

P1010171

続きを読む
 
 
 
ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

 
ハーネスストッパープレート シルバー Woodstock(ウッドストック) NSR250R(90~93年)

ハーネスストッパープレート シルバー Woodstock(ウッドストック) NSR250R(90~93年)

  
  
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

|

November 27, 2013

NSR250R/SP ウッドストック(Woodstock) フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL 購入

 会社で暇な時間にiPhoneをピコピコいじっていて、偶然見つけたNSR250R/SPの部品を衝動買いしてしまいました。

 ウッドストック(Woodstock)の「フロントスプロケットカバー FSC-H08-SL」です。

 P1010139

続きを読む
 
 
 
 
ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

ウッドストック フロントスプロケットカバー レッド NSR250R 90-

  
 
 
 

| | Comments (0)

November 24, 2013

NSR250R/SP オーバーホール作業開始

 シーズンオフをのんびり過ごしていると、あっという間にシーズンインの時期が来て慌ててしまうので、本日からNSR250R/SPのオーバーホールに着手しました。

 P1010121

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP ファイナルドリブンフランジ 軽量化

 スキルアップのために何かを削りたい! 
 でも、精度の要求される作業は神経が磨り減るからイヤ!
 ってことで(^^;;、NSR250R/SPのファイナルドリブンフランジを軽量化してみることにしました。

P1010113

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 19, 2013

売ります!NSR250R/SP ジュラルミン製ラジエターマウンティングカラー

 売ります!
 PLB ジュラルミンA2017製ラジエターマウンティングカラー、500円(1個/送料別)

P1010085

 ホンダ純正部品番号「19052-KV3-830」に相当する部品です。
 名称通り、NSR250R(MC21、28)のラジエターマウント部に使用されているカラーです。

 A2017丸棒から切削したままの状態です。

 ポチクォリティですが、マシンの軽量化にいかがでしょうか?
 4g強の軽量化が可能です(^^;;
 あ、自己責任でご使用下さい。

 お問い合わせはコメント、もしくはメールで、在庫少量ございます。
 定期購読ユーザーの方は割引しますのであちらからご照会下さいませ。
  
  
  
 

| | Comments (0)

November 18, 2013

NSR250R/SP ジュラルミン製ラジエターマウンティングカラー ワンオフ

 ちょっと洒落てパンケーキを食べに行った他、今日はワンコの病院にも行かなきゃいけなかったりして、バイクをいじっている時間がありませんでした。
 それでも2時間ほど空いた時間ができたので、NSR250R/SPのラジエターマウンティングカラー(純正部品番号19052-KV3-830)をジュラルミンでワンオフすることにしました。

P1010078
 
続きを読む
 
  
 
 

| | Comments (0)

売ります!NSR250R/SP ジュラルミン製フロントフェンダーカラー

 売ります!
 PLB ジュラルミンA2017製フロントフェンダーカラー、500円(送料別)

P1010041

P1010042

 ホンダ純正部品番号「61104-357-000」に相当する部品です。
 いろんな車種のいろんなところに使用されている汎用部品ですが、NSR250R(MC21、28)だと、タンクの前側固定ボルトのカラーやフェアリングサブステーのカラーなどに使用されています。

 A2017丸棒から切削し、自家製アルマイト加工してあります。

 ポチクォリティですが、マシンの軽量化にいかがでしょうか?
 約3.7gの軽量化が可能です(^^;;
 あ、自己責任でご使用下さい。

 お問い合わせはコメント、もしくはメールで、先着1名さま、1個限りです。
 定期購読ユーザーの方は割引しますのであちらからご照会下さいませ。
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 17, 2013

NSR250R/SP ジュラルミン製フロントフェンダーカラー ワンオフ

 NSR250R/SPのシーズンオフ中のテーマは二つ。
 一つは機能維持、もう一つは更なる軽量化です。
 今日はその軽量化のお話しです。
 軽量化といっても、チタン製パーツのワンオフなんて資金はありませんから、強度に影響しないパーツをアルミで自作していこうと考えています。
 小さなことからコツコツと、塵も積もれば山になると信じて。

P1010017

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 15, 2013

NSR250R/SP ヤフオク自作コンデンサー 購入

 ボクのNSR250R/SPには意味もなくEDLCを取り付けしてあります。
 「ろっちゃむB-LESS-60A」ってやつ。
 別にトルクアップとかレスポンスの向上を狙っているわけではありません。
 なんとなく付けているだけです。
 そんなボクが、ヤフオクの自作コンデンサーを買いました。
 その訳とは・・・。

P1000994

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 09, 2013

NSR250R/SP jha RSフォース304チャンバー改良計画 創案

 寒くなりましたね(T_T)
 つい先日まで猛暑だったのに。
 寒くなると、途端に布団が恋しくなりますが、身体に鞭打って、今日は6時から活動開始です。

 来シーズンに向け、NSR250R/SPをパワーアップしなくては!

P1000941

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 03, 2013

NSR250R/SP HRC SPハーネス 確認

 NSR250R/SPに先日入手したHRCのSPハーネス + SPユニットを取り付けるための準備をしました。

 取り付けのための説明書はありませんので、作業を行う前にどう接続することになるのか、事前に確認です。

P1000896

続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

November 02, 2013

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年21回目 走り納め

 富士スピードウェイ・ショートコースでNSR250R/SPを走らせるのは10月14日が最後の予定でしたが、GSX-R250R/SPのSP-TDCセッティングに行ったついでに、NSR250R/SPを走らせることにしました。

P1000890

続きを読む

☆番外編

瞑想のチョ子隊員

Img_1491

覚醒!!

Img_1492

マスターのよーだちび太隊員

Img_1496

いじょ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 27, 2013

NSR250R/SP チャレンジサーキット Vol.28@日光サーキット 参加

 日光サーキットで開催された「チャレンジサーキット Vol.28」に参加してきました!

 マシンはNSR250R/SP!
 クラスはBクラスでエントリーしました。

P1000668
 
〔続きを読む〕※執筆中ぅ~
 
 
 
 
  
 


| | Comments (0)

October 23, 2013

NSR250R/SP 純正ドライブスプロケット プチ改良

 NSR250R/SP(MC21)の純正ドライブスプロケットをプチ改良~。

P1000819

続きを読む
 
 
 
 
アファム(AFAM) Fスプロケット 520-15 20315-15

アファム(AFAM) Fスプロケット 520-15 20315-15

サンスター:フロント スプロケット 368 / HONDA NSR250R (MC21)(90-92)

サンスター:フロント スプロケット 368 / HONDA NSR250R (MC21)(90-92)

 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP 出撃前整備

 台風27号の影響で今週は天気が悪そうです。
 そのため、週末に参加を予定している走行会はたぶん走れないのではないかと思われますが、もし晴れた場合に備えて、NSR250R/SPの整備を行っておくことにしました。

P1000813
 
 
 
続きを読む
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 22, 2013

NSR250R/SP ダンロップサーキットステーション2013 筑波サーキット②DUNLOP DAY 参加

 今日はNSR専門店「モトールエンジニア」ご一行様に紛れ込ませていただき、「ダンロップサーキットステーション2013 筑波サーキット②DUNLOP DAY」に参加したので、そのことについて書こうと思います。

 そうそう、筑波サーキットに到着し、場違いな雰囲気にプルプル震えてメガリを我慢していたボクに、takadamaさんが声を掛けてくれました。
 今日はお知り合いに遭遇することはないと思っていたので、驚きました。そして、少し緊張が和らいだので大変助かりました。
 takadamaさんはホット・チョコレイトの筑波サーキット走行会参加のために筑波サーキットに来たそうです。
 残念ながら、フレーム修正中のtakadamaさんは走ることが出来ず、見学のみだったそうですけど。
 そのtakadamaさんから先日のクレージーバトルをまぼろしのコースレコードで征したきたりんさんも来ていらっしゃるということで、ご挨拶を。
 きたりんさんから、有料化については費用よりもくる天の会員登録がネックじゃないかと感想をいただきました。
 やっぱりそうですか・・・。ボクもそう思っています(T_T)
 きたりんさんとの会話の中でのアドバイスをいろいろ考えたところ、「投げ銭システム」という考え?に辿りつきました。
 なるほど・・・。
 しかし、ググって見るとどのシステムも淘汰されてしまった感があります。

 男に二言なし!
 ボクは構ってチャンになりたいわけじゃないんだ!!
 ってことで、いまさら戻れませんが、より簡素なシステムについては考慮する必要があるかな、と考えております。

 ご意見、募集しております!

 ってことで、約10年ぶりの筑波サーキット走行について書いてみました。

続きを読む


☆今日の三太

P1000786

 お髭、カットしちゃおうかなぁ~
 でも、伸びはじめにスリスリされるとオリビア・ニュートン・ジョンって感じなんですよね~。
 ・・・その心は、ジョリーン、ジョリーン、ジョリジョリ  ~ーン♪(^^;;ぉぃ


☆今日のちび太

P1000798

 紫色のジャケットでちょっとヤンキー風(^^;;HEY YO
 ちび太さん、ちょマジ、やべぇッす、カッコいいっす・・・っていいたくなる感じ?

 チョ子の画像は事務所の関係で掲載できません(^^;;大嘘
 
 
 
 


| | Comments (0)

October 21, 2013

NSR250R/SP 出撃前整備

 今日は会社をサボってNSR250R/SPの整備を行いました。

 チェーン、やばいかも・・・(T_T)
 
 
 

続きを読む
 
 
 
 
RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

 
 
 
 

| | Comments (0)

October 18, 2013

NSR250R/SE ダンロップ スポーツマックス  α-13 購入

 タイヤのお話しです。
 
 2006年9月まで、ボクはブリヂズトンのBT-090を選んでいました。
 出入りしていたバイク屋さんがBSをメインに取り扱っていたから、というのが主な理由で、特にこだわりがあったわけではありません。
 その後、当時評判のよかったピレリのドラゴンを試してから、国産タイヤとはずっとご無沙汰していました。
 違いのわからないこのボクでも違いがわかる性能差を体感してしまうと、もう戻れません。
 そんなボクが、今回ダンロップのスポーツマックスα-13を買いました。

 その訳とは・・・。

P1000554

 〔続きを読む
 
 
 
 
ダンロップ α-13H 前後セット 110/70R17 54H TL&amp;150/60R17 66H TL 【DUNLOP SPORTSMAX アルファ 13 α13h】[バイク タイヤ]

ダンロップ α-13H 前後セット 110/70R17 54H TL&amp;150/60R17 66H TL 【DUNLOP SPORTSMAX アルファ 13 α13h】[バイク タイヤ]

 
 
 
 

| | Comments (0)

October 16, 2013

Tyga Performance 共同購入のご提案

タイトル通りです。
Tyga Performanceのパーツを個人輸入?しようと思いますが、送料の負担軽減のため、共同購入のご提案です。
価格の目安は、Tyga PerformanceのHP掲載価格×為替レートにタイから日本までの送料を1品につき500円加算(外装、チャンバー除く/応談)で10円の単位は切り上げ、他、国内の送料でいかがでしょう?

すでに3回個人輸入しましたが、買い忘れがありました(T_T)
送料がしんどいので一口乗って下さる方を募集です!

| | Comments (0)

October 14, 2013

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年20回目

 いつものように、行ってきましたよ!
 富士スピードウェイ・ショートコースへ。

P1000477

 FSWショートでNSR250R/SPを走らせるのも、今年は今日で最後になります。
 いや~、今年は面白かったなぁ~、ってしみじみ思います。
 すべてはNSR250R/SPのフロントフォークのOHからはじまった!って感じですね。
 これをきっかけにタイムが1秒縮まり、さらにFXさんのアドバイスでもう0.5秒縮まり、バイクを改良すれば33秒台に入るんじゃね?と真面目に考えたボクは借金30万円を投入してNSR250R/SPの改良を行ってしまったわけですが、結局結果が出せませんでした(T_T)うぅ
 最近は混雑していてタイムを出そうって環境でもありませんし、なによりタイム重視になると目が吊り上がってきて楽しくなくなるので、元のほのぼのレジャー走行路線に戻さねば!
 そうだろ?三太

P1000490

 な、ちび太?

P1000485

P1000488

 ・・・チョ子はなし(^^;;怖い顔しか撮れなかったんですよぉ(T_T)

 ってことで、NSR250R/SPでの走行、ときどき、GSX-R250R/SPのセッティングが今日のメニューです。

P1000464

 走行前に、NSR250R/SPのバッテリーをGSX-R250R/SPのバッテリーと交換しておきました。

P1000463

 2台ともBALLISTIC Performance Components製のLifepo4バッテリー「EVO2 50」を使っていますが、NSR250R/SPの方はLAP SHOTの電源ケーブル抜き忘れで2回くらい完全放電させちゃった関係で、1つのセルがダメみたいで、バッテリー電圧が10V~11Vくらいしかありません。
 エンジンを掛けてしまえば当日は問題ありませんが、PGM3が死んでも困るので、不具合のないGSX-R250R/SPと交換です。
 GSX-R250R/SPの方なら外部バッテリー接続コネクターも装備しているので、問題ないでしょぉ~。

 で、SS-2C枠を走行しました。

 ・・・

 コースインして3周目に本日のベストタイムを出し、あとはクリアラップ1本も無し、的なみたいな。
 いや、ボクごときがクリアラップを語るのは100年早いのはわかっているのですけど、抜く技術のないボクだと直線だけ速い大型バイクの後ろに付くとどうにもなりません。
 33秒台・・・夢で終わっちゃいました(T_T)

P1000504

 tottetsuketaさんがボクのNSR250R/SPに乗りたいということだったので、13周ほどして、tottetsuketaさんに交替しました。
 ボクのベストタイムを抜く気満々のようでしたが、ギリギリセ~フ。
 tottetsuketaさんの走行動画をチェックしたところ、周回ごとにNSRに慣れてくる様子がわかりました。
 恐るべし。
 オートシフターの存在を忘れていてくれて助かりました(^^;;じゃなければボクのベストタイムはあっさり塗り替えられていたでしょ~。

 家に帰ってからボクの走りとtottetsuiketaさんの走りの違いをGPSで確認してみました。
 やっぱコーナーリングがうまいんですよね。最高速なんてボクより8km/hも遅いのに、タイムは変わらないという。
 っつーか、aprilia RS250に乗っている姿すら見たことなくて、2ストといえばNSR50に乗っている姿しか見たことがないような気がするのに、なんで普通に2ストレプリカを操作できるんでしょ?
 さすが31秒台の男ですね。
 っていうか、「tottetsuketa」さんってハンドルの文字数が多くタイプが面倒くさいのでYKTさん(仮称)って呼ぶことにしますね(^^;;ぉぃ
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

October 01, 2013

NSR250R/SP TYGA Performance製エンジンスタンド 購入

 TYGA Performance製のNSR250R用エンジンスタンドを買ってみました。

 P1000337

 ・・・マンネリ化してきたでしょうか?
 芸のないチワワたちなので(^^;;

 アップにするとこんな感じ。

P1000335

 NSRはいままでに何台もバラしているので、エンジンを降ろすことはできますが、載せることはやったことがありません。
 冬のメニューのために、まずはウイナーズワンで練習してみようかなぁと。
 そのために、降ろしたエンジン用にスタンドを用意してみました。

 そういえば、いままでに所有したNSR250Rは何台になるのでしょう?
 ちょっと思い出せません。
 はじめに買った91STD、今メインのSP、家にあるウィナーズワン、ペンタックス、それ以外に過去に所有したものとして、サーキット走行用に某オークションで買ったMC21のSE、それを直すために某オークションで買ったMC21のSE、業者オークションで買ったウィナーズワン、某オークションで安かったから買ったMC28、バイク屋さんから貰ったMC18などなど。まだ他にもあったような・・・。

 意外にNSR250Rに縁があるバイクライフだったようですね(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 29, 2013

NSR250R/SP リアブレーキエア抜き

 今日は5時半から活動開始ぃ~。

 NSR250R/SPの整備を行いますが、そのまえに、YKTさんから昨日の写真が届いたのでご紹介ぃ~。

 フル加速!

Img_0202

 ブレーキング!!

Img_0194

 YKTさんありがとうございます。
 ポチ、ちょ~カッコいいぃ~(^^)なんつって

 NSR250R/SPの整備は、昨日失敗したリアブレーキのエア抜きを行います。

P1000325

 やっぱり油圧レシオ的にはスッカスカの筈はありませんから、空気を押している状態なんだと思われます。
 エア抜きをするときは、空気の気持ちになってやればいい、とアドバイスされたことがありますが、残念ながらボクはKYなので、リアキャリパーを外してその気になってみました(^^;;

P1000329

 キャリパーの中には空気はわずかでしたが、マスターシリンダーの中にいっぱい入っていたようです。
 バンジョーボルトを緩めると、ブレーキ汁ブシャーって感じで空気が出てきました。
 昨日も同じことしているのですが、走行時間に焦っていたせいか、不十分だったみたいです(^^;;
 これでリアブレーキが機能するようになりました。

 んが・・・。
 なんか引きずり気味です。
 むぅ。
 新品のキャリパーなのに・・・。
 ブラケットの精度の問題でしょうか?
 いままでのようにホイールが軽く回らなくなってしまいました。
 そういえば、左右のピストンの出方が均等ではありません。
 シムで調整ですかね?

 使わないブレーキにこれ以上手間をかけるのは何気に面倒くさいです(^^;;ぉぃ
 キャリパー交換だなんて余計なことするんじゃありませんでしたよぉ~(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 28, 2013

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年19回目

 テンションダウンちぅにつき、ササッとお届けします。

 今日はワンコを連れてこなかったため、準備に要する時間も少なくすみ、7時10分に富士スピードウェイに到着。
 んが、5番ポチ(T_T)

 13時からのD枠1本狙いなので、走行までの6時間は、NSR250R/SPの整備とFZ70を使った撮影の練習って予定です。

 NSR250R/SE!

P1000317

 かっこエエのぉ。

P1000322

 時間はたっぷりあるので、まずNSR250R/SEの車高を上げておくことにしました。
 リアホイールを外して、少ない手順で車高を上げるにはどうすればいいのか、しばらく悩みます。
 ・・・考えるだけでは思いつかないので、とりあえず手を動かしてみました。
 詳しくは割愛しますけど、スペースが狭くスパナが入らないので、車高調節は結構面倒です。右のステップを外しましたし。
 車高は1回転伸ばし。

 次に、TYGA Performance製リアキャリパーサポートブレンボ2POTキャリパーの取り付けを行いました。
 ブレンボピッチのバンジョーボルトは昨日会社帰りにナップスに寄ってゲット済み。ついでに、角度付きバンジョーもゲットしておきました。
 適切なブレーキホースの長さがわからないので、在庫しているホースを3本ほど持っていき試しました。
 ドンピシャの長さのホースはありませんでしたが、角度付きバンジョーの組み合わせで誤魔化すことができました。

P1000323

 無事取り付けでき、余裕をこいてFZ70の練習をしてみたりして。
 ん~、難しいです。当然ですが、ズームすればするほどブレ易くなりなす。
 ピンとも甘い感じで、しばらく練習しなきゃです。

 さて、それじゃぁリアキャリパーにブレーキフルードを入れて、エア抜きしましょうかね、と思ったら大苦戦(T_T)
 エアが抜けません。
 油圧レシオがダメなのか?と思って、Megelli250rからリアのマスターシリンダーをもいで取り付けようとしましたけど、ピッチは合うのに本体の長さが異なり、調整の範囲を超えていて取り付けできず。
 やっぱりエアが噛んでいるんでしょ、と必死コイてエア抜きしましたけど、ブレーキペダルを踏んでもリアブレーキが全く効きません(T_T)
 普段からリアブレーキは飾りです!と言い切るボクとしては、リアブレーキがまるっきり効かなくてもそれほど困らないと思いつつ、やっぱりないとビビリます。
 走行を諦めようかと悩んでいたら、ご一緒したYKTさんがにこやかに「どうせ踏まないんだから大丈夫」と背中をドカーンと押してくれたので、リアブレーキが全く効かない状態でD枠を走行することにしました(^^;;


☆SS2-C 気圧964hPa 気温22.7度 路面温度44.3度
 集中できなくてダメでした。
 車高を上げた変化を感じようと思っても頭が真っ白になってしまいます。
 シフトミスもしましたし、今後のファイナルをどうするかを考えようとしてもまとまらず(T_T)
 何をやってもダメなので、そのまま走行をやめました。
 はぁ(T_T)
 いつも以上の情けない結果に自己嫌悪です。
 あ、リアブレーキが効かないことについては全く問題なし。一度も踏みませんでした(^^;;


 そうそう、キャリパーサポートとブレンボの重さを量りました。

P1000313

P1000314

 合計886g。

 一方、純正品はこう。

P1000324

 1015g。
 純正品といっても、パッドはチビてますし、ピストンはアルミ化してあったりしますけど。
 いずれにしても2万円以上も投じて129g程度の軽量化。
 決して無駄ではないと思いつつ、他に投じればよかったです(T_T)

 ついでに、YKTさんに体重計を持って来てもらい、NSR250R/SPの重量を量りました。
 結果124kg。燃料は約3L入っている状態です。
 意外に軽くありませんね(T_T)
 この前、何kgでしたっけ?
 2010年5月は137kgですから、喜んでいいんですかね?

 ってことで、私信。
 ヤスさん、この前の次の画像です(連写してたんですぅ)。

P1000212

 んで、今日のストーキング動画です。

 ではでは。
 
 
 
 
 

| | Comments (6)

September 26, 2013

NSR250R/SP ブレンボ 2POT 84mmピッチ 34φキャスティングキャリパー(新カニ) ブラック20.6951.22 購入

 Megelli250r売り出し中~。

 詳しくは、コチラ!!
 程度によりアプリリアRS125との交換でもOKです!!

 ついでに、ウチのMR-SをAZ-1(もしくはCARA)と交換してくださる方も募集ちゅぅ~。

 ってことで、先日購入したTYGA Performance製リアキャリパーサポート用のキャリパーを購入しました。

 無難に、ブレンボの2POTキャスティングキャリパー(20.6951.22)にしちゃいました。

P1000310

 いわゆる新カニって奴で、ピストン径は34φ、 84mmピッチのやつです。

 一応本物らしいです。
 でも、見分け方を知らないので本物かニセモノかわかりません。
 まぁボクの場合リアブレーキは飾りなので、気にしませんけど。

 キャリパーのマウントボルトと締結ボルトはBUMAXにしちゃいましょうかね。
 ってことで、BUMAX購入しますけど、ついでに欲しい人はポチ宛にご連絡下さいね~
 なんちゃって精度でもよければ、格安でテーパー加工しますよぉ~(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 22, 2013

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行

 タイトル付けのルールを考えないと、自分でも混乱してしまいそうです。

 富士スピードウェイ・ショートコース、NSR250R/SP走行編。

 NSR250R/SPの仕様を変えたので、今日はあまり無理ができそうにありません。
 速くするための改良を行っていますけど、不器用なボクがいきなり変化に対応できるかというと、そうは思いませんので。
 過去ネタを見ていただくとわかりますが、仕様変更の内容はというと、チャンバーをjha90SPチャンバーからRSフォース304へ、ファイナルをショートへ、前後マグホイール化、ついでにタイヤ新品、ドリブンフランジ他アルミパーツ投入でバネ下荷重軽量化、などでしょうか。
 2ストオイルもヤマハのオートルブSuperRSからエルフのHTX976+に変更します。
 2ストオイルには特にこだわりはありません。いい匂いだといいなぁ、程度でしょうか。
 そんなボクなので、ヒロコーのKZワークス70SPECIALにしようかなぁと考えていましたが、餅は餅屋ってことで、NSR専門店・モトールエンジニアで相談してみたところ、おススメされたのがこのエルフHTX976+でした。

P1000088

 一応「どんな匂いですか?」と訊ねてみたら「全日本の香りがする」だそうです。
 なるほどぉ~(^^;;
 このHTX976+は色がキョーレツでした。
 草刈真っ青!
 混合後はガソリンというよりもブルーハワイって感じです。あ、画像なし(^^;;
 よく攪拌するようにアドバイスをされたので、いつもよりも多くかき混ぜておきました。


☆SS2-C 気圧963hPa 気温26.8度 路面温度46.4度
 タイヤの皮むきを慎重に行い、全開!!・・・のつもりがなかなかタイムが伸びません(T_T)
 ファイナルを変更しているので、いつも以上にシフトインジケーターに頼りたいのに動作不良でうまく表示されません。センサーが壊れたのかな?と思いましたが、ファイナル交換後に再設定を忘れていたことに気が付きました(^^;;もぉ
 慌てて再設定して、いざ!・・・のつもりがなかなかタイムが伸びません(T_T)
 3コーナーではいままでよりも150rpmほど高い回転でスムーズに立ち上がり加速!のつもりでしたが、jha90SPチャンバーよりも中低回転域のトルクが弱いのか?と思えてなりません。RSフォース304チャンバーの高回転行きでのパワー感はすばらしいのに。
 むぅ。
 ファイナルの変更は違和感ありませんし、ショートにして回転が上がった分だけオーバーレブさせることでシフト操作もいままで通りという目論みもうまくいきました。
 んが、タイムが伸びないという・・・。
 新品タイヤなのに。

P1000246

 むぅ。
 新しい仕様に乗りなれていないから、とは思えません。
 なぜ遅くなったのか、期待のRSフォース304チャンバーではダメなのか?
 その検証を行うため、帰宅後、GPSのログと車載ビデオで確認してみました。
 そこで原因判明!

 クリアラップがほとんどなかったことが原因でした(^^;;

 ボクごときがクリアラップなんて100年早いって気がしますけど、逆にレベルが低いので単独じゃないとダメなんですよね(T_T)
 クリアなら、いままでと同じタイムは出せそうな予感はしてきました。

 他、気になる点は、MJが濃いかも?ってことです。
 むぅ~。でも薄くする勇気がありません(T_T))勇気とかそういう問題じゃないんでしょうけど(^^;;
 あと、1コーナーで曲がらないって問題も。
 ボクのゴーストは車体姿勢が後ろ下がりだって囁くんですけど、フロントのイニシャルを抜くと底付きしそうで、しかもリアの接地感もなくなりますし、かといってイニシャルを掛けると後ろ下がりの傾向になる気がします。
 リアのプリロードを掛けるか、車高を上げるかべきか、これが悩ましいです。
 そこで緊急アンケート!

 1.プリロードをかける
 2.車高を上げる
 3.その他

 正解はどれでしょぉ~?(^^;;ぉぃ


 今日は、ボクのNSR250R/SPの元オーナーのしんさんが遊びに来てくれました。
 しんさんに撮っていただいた写真の一部をご紹介します!
 しんさん、ありがとうございます!!


☆特にアピールしたわけじゃないんですけど、ボクが見て欲しい角度をわかっていただいてました。
 ながれいし!

9870532043_1a4d2b8e3d_o

☆この速度感!
 カッコいいポチ!

9870638776_82660b8bf5_o

☆全開加速ちぅ~
 すんばらしぃ~!!

9870626684_aab7d89002_o

 ボクはいま、モーレツに猛烈に感動している!!
 しんさん、マジっす(T_T)感涙

 そんなしんさんに、走りながらボクからのお礼ぃ~。

9870598195_c80be13913_o

 お知り合いの皆様、全員じゃありませんけど、しんさんが撮って下さった写真があるので、後でアップしますね!!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SP 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年18回目

 約20日ぶりに行ってきましたよ!
 富士スピードウェイ・ショートコースに!

P1000258

 三太隊員!

P1000267

 ちび太隊員!!

P1000268

 チョ子隊員!!!

P1000220

 今日のマシンは、NSR250R/SPとMegelli250rです。

P1000209

P1000210

 あ、いままではNSR250R/SEでしたが、マグテックホイールを装着したことで、これからはNSR250R/SPということにさせていただきます!

 今日の課題は、いろいろあります。
 大まかに説明すると、仕様を大幅に変更したNSR250R/SPでの慣熟走行、ステアリングステムの組み直しをしたMegelli250rの結果確認、新たに購入したデジカメが使いこなせるか、などなどです。

 書くことがいっぱいありすぎるので、細かく分割してお届けしようと思います!
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 21, 2013

NSR250R/SE ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット 取付

 今日は小ネタ盛りだくさんでお届けするつもりでしたが、ASウオタニの「SPIIハイパワーコイルセット」の取付に予想外の苦戦を強いられ、予定が狂ってしまいました。
 サーキットでパパッと取り付けするつもりだった自分がどんだけお花畑思考だったのか、お恥ずかしいっす。
 でもでもでも、車種専用品なのに、ポン付けできないなんて、どゆこと?、みたいな。
 確かに、「年式によって取付加工必要」ってありますけど、だったら何年式なら加工が必要ないのか訊いてみたいですよ、ホントにもぉ!

 まずは外装をとっぱらいます。

P1000196

 下バンクのIGコイルをステーごと取り外ししました。

P1000197

 SPIIハイパワーコイルは純正IGコイルと比べると非常に重たいので、こんなステーを外したくらいで軽量化にはなりません。

 んで、パパっとSPIIハイパワーコイルを取り付けするつもりでしたが、できませんでした(T_T)
 付属のスペーサー、短くないっすか?
 M6のボルトで、コイル本体、スペーサー、フレームをはさんでワッシャー、スプリングワッシャー、ナットという順番で固定するようですが、スペーサーが短いので、ナットを締めこんでいくと本体が斜めになってしまいます。

P1000198

 ボクは素人なのでちょっと自信がありませんけど、なんだか違う気がします。
 きっちり締め込むとコイルが斜めになりますし、かといって斜めにならないようにすると、締め込みできません。

 むぅ。
 皆さんはどうされたんでしょう?
 ググっても出てこないっぽいです。
 仕方がないので、超々ジュラルミン(A7075)でスペーサーを自作しました。

P1000200

 旋盤少年でホントに良かった!(^^)

 付属のスペーサーは本体に対しこの高さしかありません。

P1000199

 コイル本体とフレームの間に両面テープも使うので、自作スペーサーはツライチよりやや長くなるように作りました。

P1000201

 もうちょっと長くてもよかったかも?

 そんなこんなで下バンクのコイルはなんとか取り付け出来たので、上バンクの作業を行おうとしたのですが・・・
どうやって撮り付けすればいいのかわかりません(T_T)

 不親切な取付説明書を見ると、

P1000204

 簡単そうに見えます。
 ここの穴を使えというように思われます。

P1000202

 んが、この穴は貫通していないので、ボルトを通すことができません。

 なんなんでしょ、この商品は。
 ムカつきながら途方にくれてしまいそうになりましたよ(T_T)ksg!!
 穴を大きく開口して、ブラインドナットを突っ込むことを考えましたが、下バンクと同じように取り付けするために、貫通穴を自分で開けることにしました。
 エアクリボックス、キャブが邪魔でドリルが使えないので、エアクリボックスとキャブを取り外しました。

 貫通ぅ~。

P1000203

 ドリルガイドを作ってから穴開けすればよかったです(T_T)斜めになってしまいました。
 エンドミル突っ込んで長穴にしてしまおうかとも考えましたが、ドツボにはまりそうなので、そのまま固定することにしました。
 さて、固定・・・と思ったら、付属のボルトでは長すぎて干渉します。

P1000205

 マジなんなんすか、この商品は。
 バイク屋さんは、「おっちゃん、これつけてぇ~」という気軽なお客の依頼をこんなに苦労して取り付けしているのでしょうか?
 バイク屋さん、尊敬っす!

 ボルトを買いに行くのが面倒だったので、サンダーでカットして使いました。

 すげ~苦労して、ようやく取り付け終了。
 上バンク。

P1000206

 下バンク。

P1000207

 エンジンの始動を確認し、問題なし!

 いや~、疲れました(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE リアマグテックホイール 取付

 はい、サクサクッと流しますよぉ~。

 当然、リアホイールもマグテックホイールに交換します。
 ドリブンスプロケットを1T大きくし、ショートにしてみることにしました。

P1000186

 もちろTYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダーを投入です。
 あ、ドリブンスプロケットは某オークションで中古品を購入しましたが、程度良し(^^)

 アルミキャストホイールとマグテックホイールの重量差は大したことがないと聞いていましたけど、持ってみると全然違います。
 マグテックホイールの方がめっちゃ軽いです。感動ぉ~。

 あ、以前自作したシールレスカラーは、右側に使用することにしました。

P1000187

 TYGAのスプロケットホルダーのカラーはそもそもアルミなので。
 シールレスではありませんが、いまから作っている時間もないので、これまた冬のメニューです。

 ついでに、これまた以前に自作したジュラコン製ホイールダンパーの重量を量ってみました。

P1000184

P1000185

 ×5、ってことですね。
 後は、TYGA Performance製リアキャリパーサポートとブレンボを投入すれば、リアのバネ下だけでらくらく1kg以上軽量化ですね。

 ・・・走りの違いはわからないでしょうけど(T_T)

 前後にマグテックホイールを装着したNSR250R/SE!!

P1000188

P1000189

 イイネ!(^^;;
 なんというか、90年代初期のかほりが漂ってくるようではあ~りませんか。
 ついでにステッカーチューンもやってみましょうかね?
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE TYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダー 購入

 NSR250Rには「速い!」というイメージがあると思います。
 実際速いです。
 んが、さすがに最近のSSと比較すると、速いとは言えません。
 600ccや1000ccを相手に勝てなくて当然ですが、半ば神格化されたイメージを持つNSR250Rにはつい期待してしまいたくなる人もいるのではないでしょうか?
 2ストとはいっても所詮250cc、パワーを上げても限界があります(MGYチューンならまだ10馬力以上引き出してもらえるでしょうけど(^^;;)。
 そこで、2ストの良さを活かすには、軽量化しかありません。

 はい、能書き長いですね(^^;;

 TYGA Performance製CNC削り出しスプロケットホルダーを購入ぅ~。

 P1000178

 うげ(T_T)
 打痕がぁ(T_T)オヤジにもぶたれたことないのにぃ!

P1000179

 はぁ(T_T)
 この程度の傷を気にするのは日本人だけでしょうか?
 どうせ飛び石で傷になるわけですし、我慢我慢(T_T)←自分に言い聞かせてます(^^;;

 しかし、作り荒いかも?
 3爪スクロールチャックで掴んだ痕がくっきり残っています。

P1000180

 いや、これまた気にし過ぎですね。
 見なかったことにしましょう(^^;;

 気になる重量はこの通り。

P1000181

 こっちがノーマル。

P1000182

 あら、エラーいこっちゃ。500gオーバーです。
 秤を変えて再チャレンジ。

P1000183

 200g以上の軽量化~。
 メガリ一回分?、こいつぁすごいぜぇ!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE フロントマグテックホイール 取付

 今日も5時過ぎから活動開始!
 小ネタ盛りだくさんでがんばります。

 1発目は、フロントホイールを先日タイヤを組んだマグテックホイールに交換します。

 NSR250R/SE!

P1000173

 ホイールを外し、ディスクローターも外しました。

P1000174

 程よく軽量化された(^^;;ディスクローターなので、ちょっと心配になって厚みを確認!

P1000175

 とりあえず使用限界には達していませんでした。
 ウイナーズ・ワンのディスクローターの方が程度がよさそうに見えますけど、ディスクも交換してしまうと、パッドがディスクに馴染むまでの時間が惜しいので、ディスクは使いまわすことにしました。まぁ実際そんなに気にするほどのことじゃないと思いますけど。

P1000176

 ダストシールも中古を使いまわしします。
 その方がフリクションロスが少ないと思いますので。まぁ意味のないこだわりです。
 冬のメニューでシールレスカラーを自作の予定ぃ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 16, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm 購入

 全国のスムチファンの方、お待たせしました。
 三太隊員です。

P1000109_2

 可愛いのですが、最近マーキングが酷くて(T_T)どうやって教育すればいいのやら。

P1000107

 ちび太隊員は、エアコン完備、2食昼寝付きの環境にすっかり人間気取りで寝ています。

P1000116

 人間気取りと言えば、新入りのチョ子隊員も同様です。

P1000089

 ワンコのくせに、抱き枕までつかったりして(^^;;

P1000090

 と、和んだところで本題です(^^;;

 最近タイからの個人輸入がマイブームだったりする今日この頃、本日ご紹介するのは、TYGA Performance製「リアキャリパーサポート ブレンボピッチ84mm」です。

P1000141

 その名の通り、NSR250R/SEのリアキャリパーを84mmピッチのブレンボ2POTキャリパーにするためのキャリパーブラケットです。

P1000143

 純正との比較はまだおこなっていませんが、きっとバネ下荷重の軽量化に貢献してくれるはず!

P1000144

 ブレンボ2POT用だからといって、別にブレンボじゃなきゃダメってことはないでしょうから(たぶん(^^;;)、どこのキャリパーにするか悩んでしまいそうです。

 ベルリンガー。300gの圧倒的軽量化!
 ブレンボ。CNCで580g、キャストで600g。重量では見劣りしますが、定番の魅力とキャストでは費用対効果が絶大です。
 フランドー。700g、ブレンボとの価格差はわずかですが、ネタとしては1番かもと思えてみたりして。ピッチは85mmと84mmという記載が混在していますが、どうやら85mmのようです。んが、84mmにも使えるという噂。

 むぅ~。

 どないしまひょぉ~。
 Megelli250rだったらフランドー1択だったんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 15, 2013

NSR250R/SE HRC SPユニット + SPユニット 購入

 三太隊員!

P1000087

 ちび太隊員!

P1000084

 チョ子隊員!

P1000085

と、なんの脈絡も無くワンコを登場させた後、本日の本題!

 某オークションで、HRCのSPハーネス + SPユニットをゲットしました!

P1000082

 お値段3200円!

P1000083

 ん~、なんだか安いような気が・・・。
 オークションの掲載本文は、

>中古品ですのでキズ、汚れ等ございます。
>目視での確認ですが断線は有りません。

ってことでした。
 掲載画像のキャプションには、「表面のテープにほつれあり」と。
 これが掲載画像。

Toramiyimg600x45013784822169bhqv576

Toramiyimg600x4501378482218sv7vlc76

Toramiyimg600x4501378482219jolvoy76

 むぅ。
 ボクが気づかなかっただけで、目利きの人たちが避けるなんらかの理由がありそうですか?
 落とし穴、ありそうですか?

 何もなければいいのですけど。。。

 不具合があると面倒くさいことになりそうなので、取り付けは今シーズンが終わってからですね。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 14, 2013

NSR250R/SE jhaチャンバー ぷち清掃

 天気予報は晴れのち曇りなのに、なにやら雨が降りそうな雰囲気です。
 降られるとイヤなので、NSR250R/SEにASウオタニのSPIIハイパワーコイルセット」の取り付けは諦めて、norisonさんにお借りしているチャンバーのぷち清掃を行うことにしました。
 とはいえ、勝手にあれこれしちゃってもあとでNGだったら申し訳ないので、チャンバーボディはガスケットの除去程度にして、防錆のため表面にWD-40を軽く吹いておきました。

P1000057

 フランジ部分はがんばってガスケットとカーボンの除去を行いました。

P1000058

 少しきれいになったと思います(^^)

 ついでに、手持ちのチャンバーに耐熱塗装をしておくことにしました。

P1000059

 エンジンを掛けて熱を入れることができないので、ジェットヒーターで乾燥させました。

P1000060

 ん~。いまいち(^^;;
 
 この作業が終わる頃には、雨の心配はなさそうな感じになりましたけど、なんだか面倒くさくなってASウオタニのアドバンスド・スパーク・システム「SP II HIGH POWER COIL SET」の取り付けは行いませんでした。
 どうせ明日、明後日は台風で雨ってことですし、来週土曜日に取り付けすることにしました。
 
 
 
 

| | Comments (2)

September 13, 2013

NSR250R/SE ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット 取付準備

 購入したASウオタニのアドバンスド・スパーク・システム「SP II HIGH POWER COIL SET」は現地で取り付けを行おうと考えていましたが、説明書を読むと、多少下ごしらえが必要のようなので、その作業を済ませておくことにしました。

 付属のハイテンションコード。

P1000043

 その先端15mmほどを剥きだして、

P1000045

 付属のコネクタ金具を取り付けて(画像無し(^^;;)、コイル本体に突き刺したら、防水のためにセメダインのスーパーXなど(と書いてある(^^;;)を塗布。

P1000046

 はい、ここまで(^^;;
 スーパーXの乾燥時間を考えると、下ごしらえしておいた方がよさそうに思えました。

 明日の天気はまだ大丈夫そうなので、明日取り付けしてしまいます!
 
 
 
ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

 
 
 
 


| | Comments (0)

September 12, 2013

NSR250R/SE ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット 購入

 少しでも中低速トルクが欲しい!そんな想いから、評判のよさそうなASウオタニのアドバンスド・スパーク・システム「SP II HIGH POWER COIL SET」を購入してみました。

 P1000041

 むぅ。
 かなり重いです。
 プラグキャップは付属しませんから使いまわしになりますが、プラグキャップだけお古というのもアレですから、新品を購入しておくべきでしょうか?・・・と思いましたけど、前後新品で4000円近くするみたいなので、使いまわしで我慢します(^^;;

 取り付けはそう難しくなさそうなので、現地で行おうと思います!
 
 
 
 
ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

ASウオタニ SPIIハイパワーコイルセット NSR250 R

 
 
 
 

| | Comments (0)

September 07, 2013

NSR250R/SE jha RS FORCE304チャンバー 取付

 最後の力を振り絞り、NSR250R/SEにjhaのRS FORCE304チャンバーを取り付けしました。

P1210345

P1210346

P1210347

 ボク的には、90SPチャンバーの方が格好いいと思います。
 いつものマフラー屋さんに持っていって、カチ上げてもらおうかしら?
 とマジに悩んでしまいそうになります。
 やりませんけど。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE RCバルブ交換のためのその1 完

 残暑厳しい中、整備はもうちょっと続きます。

 NSR250R/SP・ペンタックスのペンタ君から取り外ししたjhaのRSフォース304チャンバーは、当然NSR250R/SEに付けるわけですが、チャンバーを外すのならついでに先日購入した穴埋め加工済みRCバルブも付けておこうかな、と思うわけですよ。
 でも、ボクはまだRCバルブの交換作業をしたことがありません。
 そこで、予備のシリンダーを使って事前に予習しておこう大作戦なのであります。

 用意するものぉ~。
 シリンダぁ~。

P1210341

 RCバルブリムーバぁ~。

P1210342

 おりゃぁ!

P1210343

 スッポンっ!

P1210344

 と、ここまではそもそも何の心配もしていない作業です。

 RCバルブを付けることができるか?
 それが問題です。
 チャンバーを外した状態、でも、シリンダー、ヘッドはそのままという前提、つまり排気口から取り付けできるのか?

 はい、ボクには無理っ!(T_T)
 不可能ではありません。
 んが、5分でできるかもしれませんし、2時間掛かってもできないかもしれない、そんな感じです。
 今日これからチャレンジするにはかな~りリスキーなかほりがしてきます。

 次回の腰上OHまで、穴埋め加工済みRCバルブの投入は見合わせることにしました(T_T)うぅ
 
 
 
 
 


| | Comments (2)

NSR250R/SP マグテックホイール 取外

 NSR250R/SE、整備ちぅ~。

 ってことで、次はNSR250R/SP・ウィナーズワンから、マグテックホイールの取り外しです。

 途中の画像は割愛して、取り外し完了ぉ~。

P1210332

 やる気満々なの、伝わりますか?

 でも、実はもうイヤになっています。
 いろいろシミュレーション(どうしてもシュミレーションと言いたくなるNOWでYoungなボクちんです(^^;;)しても、いま考えている範囲では33秒台は無理!!って感じだからです。
 そうやってあれこれやって借金しか残らず、結果、疲れてしまいバイクに乗ることが楽しくなくなる、というのがイヤでスポーツ走行路線からレジャー走行路線に方向転換したというのに・・・なにやってんだか(T_T)
 同じ過ちを繰り返してしまいましたよ(T_T)
 はぁ(T_T)

 でも、惰性でもう少しがんばります。
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SP jha RS FORCE304チャンバー 取外

 朝~。
 今日は(も?)5時から活動開始です。
 暑くないうちに作業をしておこう大作戦!!
 とかいいつつ、もうブログの更新をしていたりして(^^;;
 早朝からPCに張り付いてボクのブログ更新を待っている人なんていないのはわかっていますし、こうやって小まめに更新してもアクセス件数に影響することがないのもわかっています。
 んじゃなぜ更新するのか?
 はい、作業に飽きるとブログ更新です(^^;;

 今日はまず91NSR250R/SP・ペンタックスのペンタ君からチャンバーを外すことから始めます。
 FSWショートコースの3コーナーでボクは2速6000~6500回転くらいまでエンジンの回転数を落としてしまうので、ファイナルをショートにしようかな、と。すると、いままでよりも早く吹け切ってしまい、5コーナー?(大きな右コーナー)の進入でシフトアップとシフトダウンの忙しい操作を要求されるようになってしまうと思われますが、ボクにはそんな操作はできません。
 そこで、ファイナルをショートにした分、オーバーレブさせることによって帳尻を合わせてしまおうってことで、ペンタックスのペンタ君からjhaのRS FORCE304チャンバーを頂いてしまうことにしました。

 ペンタ君!

P1210322

 埃が積もってます(^^;;

 RS FORCE304!!

P1210324

 このRS FORCE304はド初期のロットになります。
 あとから出たモデルとは、サイレンサーが違うんですよねぇ~(^^)
 前にも書いたと思いますが、NSR250R/SPに錆びないステンレスのチャンバーが欲しくなって、jhaに問い合わせしたら、もうすぐステンチャンバー発売します、と教えられて、予約して購入したものです。
 サーキットで転倒しベコベコにするのは忍びないですが、ボク自身はjhaブランドに特別な感情を持っていませんし、norisonさんにお借りしているチャンバーをベコベコにしないうちにお返しするためにも、ここは一発、RS FORCE304の投入かな、と。
 いざとなればRISE・ONも7Cもありますしね。

 RS FORCE304を外したペンタ君には、そこら辺に放置していたノーマルまふりゃ~を取り付けしておきました(^^;;なんとなくシリンダー保護になるかしら?的なみたいな。

P1210326

 これがRS FORCE304やぁ!

P1210327

 カウルが溶けるんですよね~。
 上バンクも、下バンクも。
 購入後、しばらくしたら右アンダーカウルをズラすブラケットが届きましたけど、もう溶けたあとだっちゅーの。

 さて、これから外装、つけましょうかね?
 カウルを付ける作業がイヤで、ちょっと現実逃避としてブログを更新してみました(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

September 04, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製Hi FloリードバルブASSY 購入

 調子をこいてまたまたタイから個人輸入ぅ~。

 NSR250R(MC21、MC28)用のTYGA Performance製Hi FloリードバルブASSYを購入してみました。

 これだぁ!

P1210315

 ふむふむ。

P1210318

 なるほどなるほど。

P1210320

 気がついたことがありますが、自信がないのでここでは書かないことにします(^^;;ぉぃ

 土曜日に取り付け予定です。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

September 01, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年17回目

 行ってきましたよ!
 富士スピードウェイ・ショートコースに!

P1210191

 台風が温帯低気圧に変わり、天気予報では雨だったのに、晴れになりました!

P1210219

 昨日は配線の断線で走れなかったので、今日こそはナイトロンRACE PROの効果を確かめなければ!

P1210226

 昨日に続き暑いですけど、がんばりまっせ~。

P1210230

 ってことで、今日は3番ポチでした(T_T)

 昨日、メイン電源が入らなかった理由は判明しているので、サクサクっと原因となったプラスの延長配線を作り直し、すいっちぃ~おん!

 ・・・

 が~ん(T_T)電源が入りません。
 でも大丈夫!
 プラス側が断線していたということは、同じようにカシメたマイナス側も断線しているはず!と考え、確認してみると、微妙につながっているようでいて切れている状態でした(^^;;
 パパっとコチラの配線も作り直し、メインスイッチを入れると、はい、無事電源が入りました。
 これでOK!

 NSR250R/SE!!

P1210190

 今日はC枠、D枠を走るつもりでしたが、2輪の台数は6~7台程度でしょうか?
 ガラガラなので、B枠を走ることにしました。

☆SS2-B 気圧958hPa 気温30.8度 路面温度43.4度
 ナイトロンRACE PRO投入後の初走行です。
 いや~、曲がります!すげ~曲がります!

P1210209

 セッティングは出荷時のままなのに、違いのわからないこのボクにも違いが明確にわかりました。
 残念ながらベスト更新にはいたりませんでしたが、アベレージが上がりました。
 8周目に最終コーナーでフロントタイヤから滑ってしまい、怖くなって終了してしまいましたが、タイヤを新品に交換すればベストを更新出来ると確信しましたよ!
 あ、これが動画です。
 滑ってるところもわかりますよぉ~。

 アブレーションは出ませんでした(^^)
 やっぱりタイヤのグリップに頼って無理矢理走ったのがよくなかったようです。
 今日なんてアブレーションが出たときよりもアベレージは高いのに、タイヤ表面はこんなもんです。

P1210235

 目指せ33秒台は正直ハッタリですけど(^^;;ぉぃ、ナイトロン購入に悔いなし!!
 間違いなくおススメできる商品です。

P1210236

 ちょぉ~カッコいいぃ~

P1210238

 来週はFSWショートコースのスポーツ走行枠がないので、やまなしに行こうかと考えていましたけど、逆履きにしたタイヤが右回りのやまなしで満足にグリップしてくれるとは考えづらいので、走りに行くのは我慢してNSR250R/SEの整備を行おうと思います!
 
 
 
 
 


| | Comments (2)

August 31, 2013

NSR250R/SE ナイロトン RACE PRO 取付@FSWショートコース

 いざ行かん!!
 富士スピードウェイ・ショートコースへ!!と意気揚々トランポに乗り込もうとした瞬間ボクの目に入ってきたのはこの光景でした。

P1210001

 もうね、これだけでグッタリですよ。
 だから田舎はイヤなんです(T_T)

 え?よく見たいって??
 ほいじゃアップ。

P1200999

  ジョロウグモ(女郎蜘蛛)のジェットストリームアタックや~ by 彦摩呂(^^;;

 はぁ(T_T)


 今日は7時半頃の到着で、4番ポチでした。

P1210010

 NSR250R/SEの整備をチャキチャキはじめたいところですが、先日新調したツナギを見たい!というリクエストにお応えして、まずは撮影会から(^^;;
 1着目、インディゴブルー。

P1210002

 2着目、ブルー。

P1210005

 某オークションで新品1980円の品でした。
 あまり安くても品質が心配になるのですが、次に安いのは3600円という値段です。
 2着欲しかったので、安かろう悪かろうを覚悟して、1980円の方を購入しましたが、全く問題ない製品でした。
 裾上げはグルーガンを使っています。
 なかなかどうして、強力な接着力で、今のところお洗濯にも耐えています。
 おススメかも?

 さて、撮影会を済ませたので(^^;;、NSR250R/SEの整備です。
 手始めにフロントタイヤを逆履きにしました。

P1210008

 タイヤ交換よりも、ホイールを車体から外す作業の方が時間が掛かって面倒くさくなってきた今日この頃です。
 タイヤレバー2本での作業が課題でしたが、外すときはやっぱり3本使いたくなります。
 皆さんは2本派でしょうか?3本派でしょうか?
 組むときは1本でも問題ないんですけどね。

 次はいよいよリアサス交換です。
 シートカウル外して~、タンク外して~、エアクリーナーボックス外して~、んで、キャブをズラします。

P1210011

 すげぇ面倒ですが、ここまでやらないと、リアサスのリザーブタンクが抜けないんですよ、たぶん。
 知恵の輪が得意な人はキャブをズラさなくてもできるかもしれませんが、ボクは不得意なのでズラしました(^^;;
 んで、リアショックをリアサスリンクごとごっそり外しました。

P1210166

 新旧リアショック、ご対面~。

P1210168

 リアショックだけを交換せずに、リアサスリンクごと外したのには理由があります。
 前々から不満に思っていたのですが、NSR250Rのリアサスリンクは、クッションアームプレートとクッションコネクティングロッドが干渉して傷になるんですよね。
 このNSR250R/SEは比較的マシな方でしたけど。

P1210167

 傷になるってことは、抵抗になっているってことでしょうから、なんだか気になります。って言うか無視できません。
 コネクティングロッドやアームプレートの傷の部分を切削してしまえば解決できるじゃろうか?なんてことも真剣に考えていたことがありますが、解決方法がNSR専門店「モトールエンジニア」にありました。
 じゃん!

P1210169

 リアリンク用スラストワッシャーやぁ~!

P1210170

 こんなアイディア商品があったなんて、もっと早く知りたかったっす。
 あ、画像の商品は純正サス用なので8枚セットになっていますけど、ボクは社外サスにするので6枚セットで売っていただきました。
 このワッシャーがあれば、プレートとロッドの直接干渉を防ぐことができます。
 素晴らしぃ~。

 リアサスリンクは外したついでに洗浄し、液体グリースでグリスアップ!
 ナイトロンの上下スフェリカルベアリングにも液体グリースを塗布しておきました。
 で、逆の手順でサスペンションを取付しました。

 ここで、リアタイヤも逆履きに。

P1210172_2

 そして、ホイールを組んで、完成ぃ~(^^)うほっ!

 これがNSR250R/SE with ナイトロン レースプロや!

P1210178

P1210177

 ちょぉ~格好えぇ~(^^)

 圧側減衰圧調整ノブがフレームに干渉しないことは、事前にゴミフレームで確認してありましたが、個体差とかあったりするかも?と不安でした。
 んが、大丈夫でした!

P1210180

P1210171

 それより、伸側減衰圧調整ツマミが回しにくいかも?
 あ、確認するの忘れちゃいました(^^;;

 途中、お話ししたり、写真を撮ったり、ちょう蒸し暑くてやる気がなくなったりで、まったり整備したので、作業が終わったのはちょうど12時頃でした。
 D枠には余裕で間に合いますので、タイヤウォーマを掛けて、走行準備をして、いざ!という時になって、NSR250R/SEのメイン電源が入らない不具合に気がつきました(T_T)
 なんでねん(T_T)
 バッテリーは13V以上あるので、アース不良かな?とアースを確認。
 LAP SHOTの赤外線センサー用電源ケーブルをブチ切って、アース線を増設しても電源が入りません。
 むぅ・・・。
 なんてことをやっていると、D枠走行開始時間になり、今日の走行は諦めざるを得なくなりました(T_T)うぅ
 途方にくれつつ、あれこれやっていると、アース不良ではなく、+配線の接触不良ということがわかりました。
 ハーネスをいじると、電源が入ったり切れたりするので、ハーネス内部での断線か!とシリコンテープを剥がして確認するも、断線見つからず。
 TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット導入に伴い、バッテリーを移設したことから必要になった延長配線の導通を確認するも、導通あり。
 むぅ。
 そし~て、ボクは、途方にくれるぅ~(T_T)

 でも、結局原因は突き止めました。
 延長配線の丸型端子のカシメが強すぎて、中で断線していました。
 微妙に導通があったり無かったりの状態だったので、テスターで調べたときには導通があって問題なしと判断してしまっていた、というオチでした。

 ってことで、今日の走行は無し。
 はぁ(T_T)
 不具合の原因がわかったことは幸いですが、それにしても疲れました。
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 30, 2013

NSR250R/SE ナイトロン RACE PRO 購入!

 モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんが、遠路はるばる埼玉から我が家まで、NSR250R/SE用ナイトロンを届けて下さいました。

 これがNSR250R/SE用「ナイトロン RACE PRO」だぁ!!

P1200997

 そう、ただのRACEシリーズじゃないんです、RACE PROシリーズなんです!!!

P1200998

 ナイトロンには、リザーブタンクの種類がホースタイプ、ピギーバックタイプ、ガンタイプの3種類あります。
 ボクの好みは断然ガンタイプが一番で、ついでピギーバックタイプ、で、ホースタイプとなります。
 GSX-R250R/SPにはホースタイプを選択しましたが、バッテリーケースやそのほかスペース上の関係で、事実上ホースタイプ一択となってしまいます。
 NSR250R/SEもノーマルでしたら、リアフェンダーやレギュレートレクチファイアがあったりする関係で、ホースタイプが標準ですが、ナイトロンにするならガンタイプにしたいと考えたボクは、そのために大好きな純正シートカウル形状を捨て、TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットを取り付けしました。

 で、はじめはナイトロンのRACEシリーズのガンタイプをオーダーしました。
 RACE PROシリーズの方が性能が良さそうですが、ビギーバックタイプじゃぁねぇ・・・。
 ところが、ヨコヤマさんからRACE PROシリーズにもガンタイプがあることを教えてもらい、だったら!と、RACE PROシリーズにした次第です。

 ご覧のとおりの形状なので、圧側減衰圧調整ノブ付近がフレームに干渉するかも?
 てな不安がありました。
 干渉したらしたで、超硬バーを買ってきて、フレームを削る気でいました。
 んが、ゴミフレームで確認してみたところ、

P1200993

P1200994

 おぉ!
 せ~ふ!
 ぎりぎりクリアです(^^)うほっ

 まだ100%安心は出来ませんが、無加工でつきそうな雰囲気です(^^)

 ちょ~楽しみです!!!
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 28, 2013

NSR250R/SE ナイトロン!!

 会社で仕事中の心地よい居眠りをぶっこいていると、ボクの眠りを妨げるかのようにメールの着信音がピコピコっと鳴りました。

 なんじゃらほぃ?
 と、メールを確認してみると、モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんから画像付きのメールが届いてました!!
 ヨコヤマさん曰く、

 「kita  喜多 木田 北 キター!!」※原文ママ(^^;;ぉぃ

 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

 ナイトロン!!

7493440_1991566110_38_2

 盆明けにオーダーして、もう届いたようです。
 まだ届いていないCOBRAさんには申し訳ないです、はい。

 ヨコヤマさんが金曜日に我が家まで届けて下さるそうですよ!(^^)うほっ!

 このサスについての説明は後日に。
 まぁ見る人が見れば一目瞭然ですよね。
 そうじゃなくても、シートレールからシートカウル形状を変更したかったわけがわかってもらえると思います。

 早く金曜日になぁれぇ~。
 
 

  

| | Comments (4)

August 26, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 取付 その4 完成!

 さて、NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース)の取り付けもいよいよ最後となりました。

 んが、取り付け前に、エアクリーナーコネクティングチューブの交換をやっておきます。
 ここのパーツです。

P1200980

 エアクリーナーを無理矢理取り付けすると、変形しダメになってしまいます(T_T)うぅ
 なので、エアクリーナーボックスを外した場合、取り付けの際は必ず蓋を取って、きちんと取り付けするようにする必要があります。サボっちゃダメなんです。ついでに、チューブバンドのボルトも目一杯緩めておきましょう。
 純正部品は、いつものようにモトールエンジニアでゲットぉ。

P1200982

 本来、このチューブとエアクリーナーボックスはボンドで固定しますが、吹き返しの汚れさえ気にしなければボンドは不要ということなので、ボンドは使用しませんでした。
 サクサクっと交換し、さて、TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース)の取り付けです。

 これでどぉだぁ!!

P1200987

P1200988

P1200989

P1200986

 ボクが求めていたのはこれなんですよ!
 この、達成感!!
 すげぇ大変でしたけど、ボク的には上手くいった方ですし、1年前のボクには間違いなく不可能だった作業が今こうして出来た事実。
 かんどぉ~です!!

 あとはナイトロンが届けば!!

 あ、それだけじゃありませんよ。
 10月半ばに33秒台を狙う計画を立てていますので、それまであともう少しNSR250R/SEを改良します!!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE あめる商店(AmeruWokers) カーボン製(綾織り)リアフェンダー 取付

 翌日の会社サボりまでが「もて耐」です!
 ってことで、当然のように会社をサボりました(^^;;

 で、6時から作業開始ぃ~。

 先日購入したカーボン製(綾織り)リアフェンダーの取り付けを行います。
 このリアフェンダーの定番取り付け方法は、タイラップでスイングアームに固定するやりかたです。
 んが、タイラップでの固定はちょっとお洒落じゃありませんから、ボクはビス止めするつもりでタイラップ用の穴のないものをオーダーしました。

 もっとも簡単な取り付け方法は、スイングアームにリアフェンダーを仮止めして、その状態のままドリルでリアフェンダー、スイングアームごと穴あけしてしまうことです。
 これなら、穴の位置がずれることはありません。

 んが、もしリアフェンダーを交換しなくてはならなくなったらどうでしょう。
 スイングアームの穴の位置に、リアフェンダーに穴あけを行わないといけませんが、正確な位置に穴あけできるでしょうか?

 ってことで、今日は楽をせず、来るべき日に備えるべくスキルを積む方法での作業方法にすることにしました。

 そこで購入したのが、これ。

P1200958

 YAZAWA(ヤザワコーポレーション)製「レーザーポインターLPB2401BK」です。

 本当は対象物に垂直にレーザー照射をしたいところですが、そのための準備はしていないので、ラダーに両面テープで貼り付けて使用しました。

P1200961

 ラダーがガタつくので、精度がいまいちです(T_T)

 何をやりたいかというと、レーザーを照射し、その位置にマーキングをして穴を開ければ、リアフェンダーを交換する羽目になっても穴あけ作業がらっく楽ぅ~、ってイメージです。

 スイングアームにカーボンリアフェンダーを取り付けした状態でレーザーを照射し、マーキング、穴あけ。
 で、カーボンリアフェンダーを取り外しした状態でレーザーを照射し、マーキング、穴あけすれば、双方の穴はドンピシャ!!・・・のはず。

P1200962

 固定方法は、スイングアームにM6P1.0のタップを立て、M6のボルトを使用することにしました。

P1200964

 このネジ穴がダメになったときは、さらに開口してブラインドナットを使用するつもりです。

 左側はまぁまぁ上手くできましたが、右の穴が大きくズレました(T_T)なんでやねん

P1200965

 三脚とかを工夫して使わないとこうなるって悪い見本ですね。
 さらに、エンドミルをハンドドリルに咥えて長穴を掘ろうとして失敗(T_T)穴から左上に伸びる傷がその失敗痕です

 失敗した穴は、プラリペアで塞ぎ、白のプラリペアだったので、マッキー(マジックペン)で誤魔化しておきました(^^;;

P1200966

 1m離れるとバレんじゃろう。

 んでもって、クリア塗装です。
 いつものなんちゃって簡易塗装ブースをぷち展開。

P1200967

 その下でクリア塗装ぉ~。

P1200968

 今日もHXクリアを使用しました。

 んで、乾燥(2液重合)ぉ~。

P1200970

 白いまだらの部分は、景色が写り込んでいるだけで、傷ちゃいまっせぇ~。

 クリアが触れても平気なくらい硬化してから、裏側をブラックアウト塗装しました。

P1200990

 これで残念なカーボンシートのムラも目立たなくなるでしょう。 
 塗装は、水性のペンキを使って筆(刷毛)塗りしました。

 プラリペアで埋めた部分は、目立ちませんけど、ひと工夫。
 ダイノックシートを貼ってみました。

P1200992

 むぅ。
 いまいち(T_T)
 ま、いっか(^^;;
 
 
 
 


| | Comments (0)

August 20, 2013

NSR250R/SE ナイトロン オーダーしました!

 もうバレバレですよね?
 ここにおもいっきり書いたので(^^;;

 ってことで、そうなんです、TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットを購入し、取り付けした理由は、ナイトロンのためなんです。

 やる気満々でしょ?
 人間はどうやっても速くならないので、マシンを速くするんです。

 ナイトロンのオーダーは、閉店した(する?)モトガレージヨコヤマのヨコヤマさんにお願いしました。
 セッティングについてはお任せってことでオーダーしましたが、サスがヨコヤマさん!、NSR250R(MC21)のナイトロンではトライ&エラーを繰り返し誰よりもデータをお持ちのヌマさんから、ヌマさんと同じ仕様で作る了承をいただいてくれました。
 ヨコヤマさん、ありがとうございます!!(^^)
 そして、ヌマさん、貴重なデータ提供、ありがとうございます(T_T)感涙

 ヌマさんとは腕もマシンも格が違いすぎるので、ボクにその貴重なデータを活かせる技量があるとは思えませんが(T_T)、がんばって結果出すぜ!オラオラ

 ・・・仮にタイムアップが出来なくて、ドレスアップしたと思えば我が生涯に一片の悔いなし(T_T)

 納期は1~2週間でしょうか?
 楽しみッス!!
 
 
 
 

| | Comments (4)

August 18, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウル シートクッション 貼付け

 ひとまず整備を切り上げ、水風呂に入った後にエアコンガンガンのワンコ部屋で涼んでいたら、ぼぉっとしているのがもったいなくなって、TYGAのシートカウルにシートクッションを貼り付けておくことにしました。
 塗装、完全硬化しましたよね?
 大丈夫ですよね?

 まずは、旋盤「PSL450-VDR」を使い、アルミの端材でこんなものを作りました。

P1200834

 これが先日購入したTZ125用シートクッション。

P1200835

 アルミの端材が何かというと、穴あけ用のポンチのつもりです。
 こうやって、ブッ叩く!

P1200836

 ん~。
 妄想していたほどきれいに抜けませんでした(T_T)

P1200837

 ま、いっか(^^;;
 多少形状を整えて、シートカウルに貼付ければOK!

P1200838

 あとは、梱包フィルム巻きにして、シートクッションがきちんとくっつくようにテンションを掛けておきます。

P1200839

 もし、塗膜が完全に硬化していないと、梱包フィルムと塗膜が張り付いてエライこっちゃってことになります。

 どうか無事でありますよぉ~に!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウル 裏側塗装

 暑いっす!(T_T)
 NSR250R/SEの整備、いろいろやることあるのに、暑くてやる気がでません。
 っていうか、炎天下で整備やってたら熱中症で死んじゃいますよ。

 塗装したTYAGのシートカウルの塗膜硬化に1週間ほど置いておこうと考えていましたが、この炎天下においておくと、表面の温度がかなり高いではあ~りませんか。
 これって、低温焼付けと同じ効果があるのでは?
 温度を測ってみると、61度オーバー。
 今日一日で完全硬化してくれますかねかね?

 塗膜がある程度硬くなっているので、シートカウル裏をブラックアウトしておきました。

 塗装前。

 P1200831

 塗装後。

P1200832

 ただの自己満足っす。

 ほかに、カウルセットボルト用のワッシャーを旋盤を使って作りました。

P1200833

 材質はジュラコンです。
 このワッシャーがクッションになってくれるので、カウルの塗膜にもたぶん優しくボルトの締め付けができるかな、と。

 ダメっす。
 暑くてかなわんです。
 今日はもう店じまいっす(T_T)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウル 塗装

 今日は朝4時半から活動を開始しました。
 気温が上がる前に塗装を済ましてしまおう大作戦なのであります。

 4時半から、TYGA製シートカウルと一緒にお風呂に入りました。
 あ、画像は無しです(^^;;
 シートカウルのお背中をスポンジやすりで擦って、ボコボコになった表面を慣らしました。
 塗装は下地が命ですからね・・・とわかっていても、適当ぶっこきました(^^;;

 お風呂から上がり、シートカウル表面の脱脂。
 そして、いよいよ塗装準備です。
 まだ5時半前ですが、今日は仕方がありません。エアコンプレッサーを回してしまいました(^^;;

 なんちゃって簡易塗装ブースももちろん出しました。

P1200823

 赤は一応3コートパールになるので、赤のカラーベースを吹いて、赤のパールベースを吹いて、マスキングをしてから黒を吹いて、マスキングを剥がしてクリアを吹きました。
 あ、作業途中の画像はありません。
 手に塗料が付いて、キィ~って感じだったので(^^;;

 赤、黒はレタンPGハイブリッド、クリアはHXクリアです。

 んで、終了。

 じゃん!

P1200824

 くまさん、すみません(T_T)
 お風呂の中で検討会を開いた結果、ご指摘のようにパターン2が一番格好いいと思いましたが、ゼッケンの塗り分けがボクには難易度が高いこと、また、下の赤ラインが純正カウルよりもくびれているため再現(マスキング?)が難しいと思われたことから、2番目に安易なパターン4にしちゃいました。

P1200825

 早朝からの塗装は、朝露で塗装がカブるという危険性があることを今日身をもって知りましたが、この塗装でもボクの中では合格ラインです。

P1200826

 下地が凸凹だったので、見事に反映しちゃってますが、そんなの関係ねぇ~(^^;;

P1200827

 TYGAのこのシートカウルは横幅があり、のっぺりしているのがいまいちです。
 アクセントを持たせようと思うと、ゼッケンの塗装がベストに思えましたが、先述の通り断念しました。
 でもでも、言い訳もあるんです。
 いままでのシートカウルは、ゼッケンベースが赤だったわけですが、アッパーカウルは前面が赤で、ゼッケンベースの塗装はしていません。もし真面目にゼッケンっててことになると、アッパーカウルには赤が使えませんから、シートカウルも赤じゃ不都合があるんです。
 そういうわけで、くまさんの真似になりますが、やるのであればゼッケンベースを白いカッティングシートでアッパーカウルとシートカウルを揃えるという感じになるでしょうか。

P1200830

 黒もちゃんとメタリック感が出ています。

 いつものように粗は目立ちますが、50m離れてみればプロの仕上がりです(^^;;

 あと1週間ほど放置(塗膜を硬化させる)して、出来上がりです。

 フルカウルとマッチングするといいんですけどねぇ~
 どうでしょうねぇ~

 むぅ。
 1週間待てなひぃ~(T_T)

 妄想開始ぃ~。

8

 妄想終了ぉ~。

 悪くないかも!!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

August 17, 2013

NSR250R/SE 塗装パターンあれこれ

 どうせ失敗するんですけど、塗装のパターンで悩んでます。

 その1

1

 フルカウルとつながるラインは端から諦めてます(T_T)


 その2

2

 これが一番いままでに近いパターン。でも塗りわけが面倒。


 その3

3

 いちばん楽。でも手を抜きすぎでしょうか?


 その4

4

 むむ!
 よさ気。塗りわけもかろうじて出来そうです。


 その5

5

 その1の逆パターン。
 ラインはまるっきり無視。雰囲気が似てるだけ?


 その6

6

 その5から着想を得ましたが、微妙っすね。

 むぅ~。
 どれがいいでしょうねぇ~。

 どれがいいですか?
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 取付 その3

 NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース)の取り付けもいよいよ大詰めです。

 まずは旋盤「PSL450-VDR」を使い、こんなものを作りました。

P1200791

P1200792

 これがなにかというと、こうなります。

P1200793

 シートカウルとタンクを固定する部分のカラーだったりします。

 作りかけだったタンク取り付け用のパーツも完成させました。

P1200796

 M8のタップを立てただけなんですけど(^^;;

 さらに、こんなブラケットを作ってみたりして。

P1200794

P1200795

 なんだか分った人は凄いかも。
 種明かしすると、この部分に使います。

P1200797

 そう、TYGAのこのシートレールには、エアクリーナーボックスを固定する部分がありませんので、その部分を簡単に作ってみました。

 で、エアクリーナーを固定するボルトは、カラー付きボルトだったりします。
 
P1200804

 が、カラーの部分が厚すぎてそのまま使用できないため、ボルトをなんとかします。
 といっても、まだフライス盤を満足に扱えないボクにはボルト頭を作ることができないので、旋盤でこんなものを作りました。

P1200805

P1200806

 タップを立てたのは、脱落を防止するためです。
 うん、バッチリ。

P1200807

 ・・・のつもりでしたけど、パパっと適当に作ったので、フランジ部分の径が小さすぎましたね(^^;;
 また今度作り直さねば。

 裏蓋(アンダートレイ)は、いきなりカーボン板を投入し失敗すると泣いちゃうので、まずはPPシートで製作しました。

P1200800

 オリジナルを参考にし、ハサミでチョキチョキっとな。
 現物あわせで何度か手直しし、この形になりました。
 付けてみるとこうなります。

P1200802

 シワシワですけど、これが限界です(T_T)
 レギュレーターは放熱ために覆い隠さないでおきました。

P1200803

 テールランプの穴の処理は、セクシーにアミアミで隠すことにしました。

P1200816

 固定にはプッシュリベットを使ってみましたけど、スケスケなので、見えちゃいます(T_T)カッコわるぅ~

P1200815

 しかも、固定力弱いし。 
 低頭ボルトですかね、やっぱ。
 でもなぁ~。
 むぅ。
 ちょっと検討っすね。

 まぁそんなこんなで、ついに取り付け完了!!

P1200814

 感涙(T_T)ボクにもできました!
 ・・・ところどころ怪しいですけど。

 後は塗装ですね。
 冬用のシンナーしか持っていないので、ほぼ100%失敗すると思います。
 と、わかっていても夏用シンナーを購入するまで待てないボクなんですよね(T_T)

 久々のなんちゃって簡易塗装ブース!

P1200817

 今日はサーフェーサーまでぇ~。

P1200818

 うっ!
 やっぱり暑すぎの影響でしょうか?
 サーフェーサーの表面がザラザラです(T_T)

P1200822

 塗装、絶対に失敗しますね、こりゃ。
 でも、サーフェーサーのままで走らせるのは格好悪いし・・・。
 冬になったらまた全塗装するってことで、行っちゃいますか!

 でも、今日はここまで(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE エアフィルタージョイント 補修

 今日はFSWショートコースのスポーツ走行枠がありますが、NSR250R/SE整備のためにお休みです(T_T)ぅぅ

 先週みたいに猛暑になるのやる気がなくなるので、涼しいウチにと、今日は朝5時前から活動開始です。

 さすがに5時前からエアコンプレサーを回したりするわけにはいかないので、まずは音の出ない作業から(^^;;

 先日折ってしまったNSR250R/SEのエアフィルタージョイントの補修を行うことにしました。

 で、いきなり終了(^^;;

P1200798

P1200799

 ヤスリ掛けし、足付けを行ってから、脱脂して、プラリペアを盛りました。

 一応、ちゃんとくっついた様子です。

 しばらくはがんばってくれるでしょう(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 13, 2013

NSR250R/SE ヤマハ純正シートクッション 4JT-24713-20 購入

 NSR250R/SEのTYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット用に、ヤマハ純正シートクッション「4JT-24713-20」も購入しました。

P1200789

  TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットに付属していたシートは、マジックテープで固定するようになっているんですよね。
 シート自体はふわふわしているわけではなく、レジャー走行にも十分そうに思えるのですけど、マジックテープってところが引っかかるので、定番らしいヤマハのシートクッションにすることにしました。
 今日買ったのがTZ125用で、もう一回り大きなサイズのTZ250用もあって、どちらにするか悩みましたが、お値段が安いTZ125用にしました。

 小さ過ぎないといいんですけど(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE HRC カウルセットボルト 90106-NF4-770 購入

 世間ではお盆休みでも、「勤労は美徳」を座右の銘とするボクは、当然いつものように真面目に出勤しております。
 会社帰りにバイクのパーツを買いに行きたいなぁと思っても、腹を空かしたメガリまみれのワンコたちが待っていることを考えると、なかなか寄り道できません。
 んが、今日は心を鬼にして、ナップス横浜に立ち寄りました。
 NSR250R/SEのTYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキットのシートカウルを固定するボルトを買うためです。
 本当は旋盤とフライス盤を使って自作するつもりでしたが、暑くてそんなこととてもやってらんない、ってことで、既製品を購入することにしたわけです。

 アルミボルトで、座面が大きくて、六角穴じゃなくてコインドライバーで脱着ができるようなボルトがどこかのメーカーで出てたはず!
 と思ったのですが、探してもありませんでした。
 ポジポリーニのアルミカウルファスナーボルトってやつが一番近い形状のようですが、ちょっとブルジョワ価格です(T_T)

 他にはないのかな?と思って店員さんに声を掛けてみると、HRCのカウルセットボルトのことを教えてくれました。
 「90106-NF4-770」って部品番号です。
 NF4ってことは、RS125用ですね。
 材質がアルミじゃないところが残念ですが、それ以外はボクが欲しかったイメージ通りなので、そのボルトを購入してきました。

 P1200784

 お値段は、ポリポジーニと大差ありませんが、HRC製ってところで自己満足。
 ボルト頭形状はこんな感じ。

P1200788

 見た目はNSR250R/SE純正ボルトと同じですね。
 頭下形状が違いますけど。

 しばらくこのボルトを使用して、その間にアルミ製のボルトも探してみようと思います。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 10, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 取付 その2

 TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース)の取り付け、その続きです。

 フィッティングぅ~。

 な、なんじゃこりゃぁ~(T_T)
 甘く見てました。
 全然付きません(T_T)
 シートカウルのネジ穴は2cmくらいずれてますし、タンクの取り付け用のボルト穴もずれてます(T_T)

P1200770

 むぅ(T_T)
 皆さんこんな苦労をしているのでしょうか。
 シートレールの取り付け位置を調整したところでどうにもなりませんよぉ~。

 以前のボクならここでお手上げだったでしょうけど、今は旋盤少年のこのボクです。
 こんなものをワンオフぅ~。

P1200772

 このパーツで、タンクの取り付けが可能になります。
 こんな感じ。

P1200774

 んが、タンクの取り付けはできましたが、高さが高くてシートカウルをはめることができませんでした。
 なので、シートカウルとツライチになるように再度切削ぅ~。

P1200775

 まだ作りかけですけどね。
 中央にM8のタップを立てて、ボルト止めできるようにして完成の見込み~。
 なんとかクイックリリースにできないものか考えてみましたが、アイディア浮かばず(T_T)

 シートカウルサイドの取り付け穴は、ブラケットを作って対応することにしました。

P1200771

 質感いまいちですけど、お許しを。
 2mm厚のアルミ板にブラインドナットをつけて位置をずらしています。

 今日は凄まじい猛暑で、途中何度も水風呂に入りながら作業しましたけど、作業に集中することが全くできませんでした。
 旋盤作業でも大失敗をやらかしましたし(T_T)はぁ

 後片付けする気力もなく、今日は作業終了。

 後少しです。
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 取付 その1

 朝~。
 5時前から活動開始です。

 今日は、 TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース)の取り付けを行います。
 作業の前に、ネットで画像検索をして、作業の工程、取り付け方などを参考にしようと思いましたが・・・ん~、痒いところに手が届きそうなサイトが見つかりません(T_T)
 見えそうで、見えない、的なみたいな(^^;;
 検索の仕方が悪いのでしょうか?
 ま、やればなんとかなるでしょう。

 NSR250R/SE!!

 P1200750

 タンクとシートカウルを取り外しぃ~、

P1200751

 リアフェンダーを取り外しぃ~、

P1200752

 シートレールを取り外しぃ~、

P1200754

 んでもって、TYGAのシートレールを取り付けぇ~、

P1200760

と、ここまでは順調です。

 でも、悲しいお知らせがあります(T_T)
 重量が純正シートレールの半分!!ってな情報を耳にしていたので、オラァ、ワクワクしていたぞぉ、的なノリ、いや、ポチだったんですけど、量ると1kgの軽量化にもならないことが判明!
 なんじゃそりゃぁ~(T_T)
 なんちゃってバネ秤を使って量りましたが、そんなに軽量化できないことがわかって重量に対する興味が薄れました。なので、重量の比較をきっちり量って行う企画は流れました(T_T)
 いいもんいいもん。ボク、落ち込まないもん。
 昨日きたりんさんとお話しした際、軽量化をタイム短縮に結びつけることは難しいって教えてもらったばかりなので、ドレスアップしたと思えば・・・(T_T)うぅ
 そういえば。RISE・ONの軽量スチールシートレールセットの解説に、「重量は純正シートレールの2/3以下!」な~んて微妙なことが書かれてあるのは、そういうことなんですね。納得ぅ~。

 シートレール本体は、スムーズに取り付けできたので、次の問題は配線の処理ってことになります。
 むぅ。

P1200762

 保安部品の配線を取り除くのは冬のメニューにするとして、やっぱりSPハーネスほしぃなぁ~。
 無駄に配線が多くて、太いっす。
 レギュレートレクチファイアの位置だけはわかるのですが、他をどうすべきか・・・。

P1200764

 サイドから見た際に、軽量化してある雰囲気を演出しようと思うと、ノーマルの取り回しでは無理なことがわかったので、ハーネスを引っ張り出して取り回しを変えることにしました。

P1200763

 で、こんな風にシートレールを這わせることにしました。

P1200765

 まだ無理矢理感強いですけど、この位置を基本に、もうちっとスマートに修正できればな、っと。

 シートカウルを付けるとこんな感じ。

P1200769

 わかってもらえますでしょうか、このスカスカ感。

P1200768

 あとは裏蓋?(アンダートレイ)の形状を考えて、フィッティングぅ~ですかね。

 それにしても、横から見ると格好よさげなのに、なんかデブっぽいですね。

P1200767

 ま、いっか(^^;;
 
 
 
 
  

| | Comments (0)

August 09, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年16回目

 今日も会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

 7時15分に着いて、ゲートオープン待ちをしたのに、2番ポチでした(T_T)
 何かイベントがあったみたいなんですよね。
 到着したときは外の道路までゲートオープン待ちのクルマの列が延びようという勢いでした。
 ゲートオープンの際に、行列の出来ていないゲートも開かれ、行列に並んでいた人より後から来る人の方が先に入場できるという逆転現象が生じました。
 ってことで、行列に並ぶボクの横を、きたりんさんのトランポがすすぅ~と通り過ぎて行くではあ~りませんか。
 ってことで、1番ポチはきたりんさんに奪われました(T_T)くぅ~

 今日は予告無しのコソ連のつもりでしたが、きたりんさんの他に、YKTさんtakadamaさん、TZRさん、後輩さんなどなど、ほとんどがお知り合いの方でした(^^;;

 ってことで、NSR250R/SE!!

P1200716

 この姿ももうすぐ見納めです。
 本当は、このオリジナルのシートカウル形状が大好きなので、シルエットを変えたくはないんですよね。
 古き良きレーサーレプリカのテイストを大事にしたかったのですが、性能を向上させるために泣く泣くこのシートカウルともおさらばです。

 今日のテーマは、TYGA Performance製レース・エアボックス・リッド(GRP)の性能を確認することです。
 11時の走行枠に間に合わせるためには、タイヤを温める時間を考慮すると10時くらいまでには取り付け作業を終わらせなくてはなりませんので、チャキチャキがんばりました。

 タンクを外して~

 P1200717

 エアクリボックスの蓋を外して~

P1200719

 エアクリボックスを外して~・・・と思ったら、あぅち(T_T)
 エアフィルタージョイントをへし折ってしまったではあ~りませんか(T_T)

P1200720

 どないしまひょぉ~。

 周りの人を巻き込んで散々大騒ぎしてしまいました。ごめんなさい。

 毎度申し訳ないと思いつつ、norisonさんにヘルプコールしちゃいました。
 ホント、いつもいつもいつも、すみませんm<_ _>m

 とりあえず、今日の走行に支障がでないことを確認したので、安心して適当に補修しておきました(^^;;

P1200725

 空気をいっぱい吸うことでジェッティングが変わるそうなので、適当にスロージェットとメインジェットを変更ぉ~。

P1200723

 経験しておくもんですね。
 NSRのキャブを外すことが苦じゃなくなりました。
 GSX-R250R/SPのFCRより楽チンチン~(^^)

 TYGA Performance製レース・エアボックス・リッド(GRP)取り付け後ぉ~。

P1200726

 逆光ぉ~。

P1200728


☆SS2-C 気圧956hPa 気温33.1度 路面温度44.4度
 プラシーボかもしれませんが、グッときましたよ!!
 レース・エアボックス・リッド、効果あるかも?っていうか、I.P.C.Uより体感できるような気がするかも!?
 中低回転域でも、いままでよりも前に出るようになった気がします。
 んが、適当に突っ込んだMJが濃すぎたかもです。
 前は12000rpm付近でまだ加速しましたけど、今日はその加速が鈍く感じました。
 MJ、絞りましょうかね?
 プラグの焼けを見たり、ヘッドの焼けを見たりするほどの気合と根性があればいいのでしょうけど、ボクにはそんなスキル無いしな~(T_T)絞って焼き付いたら怖いしなぁ~。
 どないしよぉ~(T_T)

 タイムの方は、速からず、遅からずでした。
 タイヤの磨耗が激しいのか、うにょ、うにょ、って感触が怖くて、レース・エアボックス・リッドの効果を確かめたら早々に走行をやめました。

 このタイヤじゃ仕方ありませんよね。

P1200739

 今年分のタイヤとして、NSR250R/SEに2セット、GSX-R250R/SPに2セット用意しましたが、磨耗が激しくて計画に狂いが生じています。
 むぅ。
 NSR250R/SEに3セット、GSX-R250R/SPに1セットと配分を変えても、11月までにはもう1~2セット足りない勢いです。

 困りました(T_T)
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

August 08, 2013

NSR250R/SE あめる商店(AmeruWokers) カーボン製(綾織り)リアフェンダー 購入

 TYGA Performance製のGP250スタイルシートカウルキットにすると、リアフェンダーが必要になります。
 いや、無くても困らないかもしれませんが、あった方がモア・ベターでしょう。
 ってことで、リアフェンダーを購入することにしました。

 某オークションで物色していて見つけたのが、今回購入したあめる商店 (AmeruWokers)のカーボン製(綾織り)リアフェンダーです。

P1200748

 お値段8000円。
 通常は、タイラップ止めで、それ用の穴が開いていますが、ビス止めするつもりで、穴あけされていないものを注文しました。

 気になる品質については、また後日報告します!


【追記】
 取り付けはまだですが、気になる品質を報告します。
 結論からいうと、「良い」と思います。
 フィッティングに問題はなく、表面は艶々で、品質と8000円という価格のバランスがいい感じです。
 んが、すげ~高品質、というわけではありません。
 たとえばこれ。

 P1200729

 もちっとわかりやすくするとこれ。

P1200730

 もっと高額な商品でも同じようなものはありますけどね。
 カーボンの柄が乱れているから透けてしまうんですね。
 アップにするとこう。

P1200737

 裏側をブラックアウトしてしまえば、目立ちませんから、目くじらを立てるほどではありませんけど。

 んが、これは・・・。

P1200735

 さらにアップ!

P1200744

 これはちょっと残念ですね(T_T)目立ちますし。
 これがなければ「良い」ではなく、「非常に良い」でした(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE 穴埋め加工済みRCバルブ 購入

 NSR専門店・モトールエンジニアの店頭においてあり、気になっていた穴埋め加工済みRCバルブ(中古)を勢いで購入しました。

P1200715

 おっと(^^;;
 レース・エアボックス・リッドにはビビッて近寄らなかったチョ子隊員が、この穴埋め加工済みRCバルブには食いつくじゃあり~しませんか。っていうか、文字通り食いついてます(^^;;

 通常ヴァージョンの画像はこうなります(^^;;

P1200710

 このRCバルブの効果を体感することはまずできないそうです。

 そ、そうなんですか・・・・・。

 でも、その小さな積み重ねが重要だということです。

 うん、がんばろう!(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 06, 2013

NSR250R/SE TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール 購入

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円(1ドル98円換算)の品がヤフオクで8000円!!

 大事なことなので、もう一度言います。

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円の品がヤフオクで8000円!!

 これがその工具ね。

P1200708

 フライホイール外しとRCバルブ外しが行えるコンボ・ツール。

 もう一度言いますね。

 TYGA Performance製フライホイールプーラー/RCバルブリムーバー・コンボツール、約4100円の品がヤフオクで8000円!!

 ボクも個人輸入してお小遣い稼ごうかなぁ。
 借金、減らさないとなぁ(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製レース・エアボックス・リッド(GRP) 購入

 ポチマシン002号・NSR250R/SE改良計画です。
 軽量化のためのTYGA Performance・GP250スタイルシートカウルキットを個人輸入するついでに、「レース・エアボックス・リッド(GRP)も購入しました。
 これです。

P1200695

 本当は直キャブにしたいのですけど、HRCのキャブセッティングキットやキャブボックスはいまやプレミア価格で取引されているのでちょっと手が出ません。
 手が出せたとして、レジャー走行のボクに、走行後に毎回キャブを外して洗浄するなんて気合と根性はありません。
 ってことで、ノーマルよりは空気を吸ってくれそうなこれで改良した気分になってみることにしました。
 RISE・ONから同様の商品として「ハイフローエアインテーク」というものが発売されていますが、こちらはお値段でパス。高すぎます(T_T)
 カーボンで格好いいんですけどね。
 TYGA Performanceでは、GRP製とカーボン製が選べますが、目立つパーツではありませんから、より安いGRP性をチョイスしました。

P1200700

 裏側がこう。

P1200702

 RISE・ONではピークパワーが2psアップと謳っていますので、TYGAも同等だといいですね。
 ボクの場合、ピークパワーよりも中低回転域のトルクが欲しいのですけど、そこら辺はどうなんでしょう?

 とりあえず、SJ、MJを用意しておかねばですね。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE TYGA Performance製GP250スタイルシートカウルキット(レース) 購入

 今日のタイトルも長ぇなぁ、ぉぃ。

 さて、ここ最近のマイブームは、ポチマシン002号・NSR250R/SEを改良することです。
 レジャー走行、つまり自分のリスクを最小限にし楽しむための走行をしつつ、タイムアップを図ろうと考えると、マシンを速くするしかないと思うからです。
 ンじゃどうやって速くするかというと、軽量化する、馬力を上げる、トータルバランスを良くする、この程度のことしか思い浮かばないボクとしては、まず軽量化みることにしました。
 費用対効果を考えると、シートレールの軽量化が一番効果がありそうなんですよね。

 いろんな商品がありますが、RISE・ONはお値段でパス。高すぎます(T_T)
 なんとかカスタムワークスってところのシートレールは、お値段的にはよかったのですが、問い合わせのメールを華麗にシカトされたのでこれまたパス。
 結果、有名どころのTYGA Performance製にすることにしました。
 RISE・ONとなんとかカスタムワークスは、双方共通の欠点?としてタンク下のシートカウルはめ込みの部分が露出してしまうことも気になり、少し敬遠したという理由もあります。
 お洒落な?人は、その部分を切り飛ばして塗装していますが、タンクの加工はボクには難易度が高そうなことから、タンク下をすっぽりカバーするTYGA Performance製に魅力を感じたわけです。

 TYGA Performance製を購入すると決めたので、取り扱いのスパイラルスピナーで購入しようと考えたのですが、取り寄せ品とのことで、在庫がないようです。
 メールで納期の問い合わせをすると、約1ヶ月とのことでした。
 冬だったら待てますが、この時期1ヶ月も待つと、ボクの青春時代が終わってしまいます(T_T)
 多少高くても、安心なお買い物したかったのにぃ。
 でも待てないものは待てません。
 そんなわけで、個人輸入ぅ~。

P1200680

 6日で届きました。
 週末は税関がお休みなんですね(T_T)
 週明けに購入していれば、4日で届いたのにぃ。

 開封ぅ~。

P1200682

 中身その1。

P1200683

 裏蓋?(アンダートレイ)と、バックシートとメインのシートパッドですね。
 裏蓋?(アンダートレイ)は手作り感満載のダンプラ製というのが驚きです。
 MUSU-KOさんにカーボン製の製作を相談しなくては(^^;;
 シートパッドは面ファスナー(ベルクロ?マジックテープ?)で固定するようになってました。

P1200684


 中身その2。

P1200685

 バッテリーボックス、延長用配線、ステッカー、タイラップ、リアブレーキのリザーバタンクです。
 リザーバータンクはホンダ純正品のような・・・。

P1200686


 中身その3。

P1200687

 シートレール本体です。
 鉄チンなのが残念ですが、あまり気にしていません。
 旋盤、フライス盤ときて、次はTIG溶接機、それがポチガレージ三種の神器という位置づけです。
 いつの日かTIG溶接機を購入したら、これで寸法を取って、アルミで自作するんだもんだもん。


 中身その4。

P1200689

 シートカウルです。
 フィッティングについてはまだわかりませんが、質感は噂ほど悪くありません。
 問題は、ストリート用と共通ということです。

P1200690

 この穴をどげんかせんといかんばい。
 んが、時間を掛けて修正している暇はないんですよね。
 むぅ~。
 色を塗った後で修正も手間ですし、このままっすかね?
 悩みます。

 この軽量化、効果ありますかね?
 シートレールが軽くなると切り返しが速くなるといいなぁ。
 軽くなって逆に倒しこみが遅くなってしまう予感もあるんですけど、どぉでしょぉ~。
 
 
 
 

| | Comments (0)

August 03, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年15回目

 マンネリですけどお許しをぉ~。

 ってことで、今日も富士スピードウェイ・ショートコースに行ってきました。

 週末では久々の1番ポチ!

P1200512

 しかも、ぶっちぎり!!

P1200516

 やっぱり天気が悪かったからですかね?
 道中では伊勢原付近で雨に降られ、秦野ではフルウェットでした。
 小山町に入ると、路面は乾いていましたけど、コース上にはウェットパッチがあるような状態でした。

P1200513

 んが、ボクの日頃の行いの良さが効いて、走行時間は暑いくらいに晴れ、路面もドライでした。

P1200539

 いつものように、ボクはC枠狙いなので、先日手に入れたチャンバーをつけるべく、作業開始ぃ~。

P1200532

 チャンバーを外すとわかる、2ストエンジンのコンパクトさ。

P1200538

 この格好良さ、パネェっす!

 あ、チャンバーは諸般の事情で取り付けせず、norisonさんにお借りしている90jhaチャンバーに戻しておくことになりました(^^;;

 今日のテーマは、90jhaチャンバーの特性を活かした走りをする、です。
 さて。


☆SS2-C 気圧957hPa 気温26.9度 路面温度44.6度
 はじめの数周はいつものシフトタイミングで走ってしまいましたが、後半には意図的にシフトタイミングを遅らせるようにしました。
 断言はできませんが、やっぱり92jhaチャンバーより90jhaチャンバーの方がパワーがあるように思えます。また、オーバーレブ特性に優れるわけではありませんが、92jhaではトルクが落ち込む回転数で90jhaチャンバーはまだパワーが出ています。つまり、92jhaと同じ回転数でシフトアップすると、90jhaチャンバーのおいしいところが使えません。さらに引っ張ることで、90jhaチャンバーの特性が活きてくるように感じます。
 その特性を理解して走らせると、いままで5速まで使っていたホームストレートでは4速まで、4速まで使っていたバックストレートでは3速までで十分いけるようになりました。

 今日の動画ぁ~。

 赤いガンマさん、8分40秒くらいからですよぉ~。

 リアタイヤのアブレーション対策として、JINさんから教えていただいたタイヤの温度管理については、今日は失敗です。
 いつもより空気圧を0.1kgf/cm2ほど下げてみましたが、タイヤの表面温度は55度以下でした。
 なかなか難しそうです。

 ってことで、SS2-Dを走ったお知り合いの皆さんの画像ぉ~。
 画像ファイル順です。

☆Iさん:是非フロントフォークOHを!

P1200545


☆#76NSRさん:GPSのデータ下さい!(^^;;

P1200554


☆赤いガンマさん:家政婦は見た!

P1200540

P1200558

P1200569


☆はまくろさん:がんばってください!

P1200577


☆FZR400RRさん:エンジン、楽しみッス!!

P1200594


☆赤TZRさん:今日は2号機だったんですね~

P1200611


☆FXさん:今日もアドバイスありがとうございます!!

P1200636


 いじょ!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

August 02, 2013

今週末の予定~

 今週末の予定発表ぉ~。

 明日土曜日は、FSWショートコースに行きます!
 んで、先日ゲットしたばかりのチャンバーを試してみようと思います。
 約10年のアップデート。このチャンバーはオーバーレブしますから(そのはず(^^;;)、高回転域では間違いなくパワーアップしますが、問題は中低回転域です。90、90jha程度のトルクがあればシフトの回数を減らすことができ、また加速の伸びが期待できますが、中低回転域のトルクが抜けパワーバンドが高回転域にシフトしてしまうと、ファイナルの見直しが必要になります。
 スプロケの準備がないので、どうか中低回転域を犠牲にしていないチャンバーでありますよぉ~に!

 明後日日曜日は、たぶん明日届くはず?のパーツを取り付けるための準備を行おうと思います。

 10月のベスト更新に最適な時期を目指し、ボクのNSR250R/SEは変わります!!

 ・・・NSR250R/SEは改良しないって誓ったはずなのに、どうしてこんなことになってしまったのか・・・(^^;;
 
 
 

 
 

| | Comments (0)

July 31, 2013

NSR250R/SE 理力と共にあらんことを

 チャンバーを92jhaから90jhaに交換した当日は調子がよかったのに、以後最高速もタイムも落ちるという状況に陥りました。
 原因はなんだろうかといろいろ悩んでいましたが、オンボードビデオを見て判明(たぶん(^^;;)。
 92jhaのときと比較して、500rpmほど早くシフトアップしていることに気がつきました。
 92jhaに乗る調子で90jhaに乗ると、パワー出ているので早めにシフトアップしてしまうようです。
 あと500rpm回すことで、さらにパワーが出るというのに・・・。
 その500rpm分、90jhaがパワフルなのです。
 あ、オーバーレブするわけではないんですけど。

 チャンバーが違うと、こうも特性が違うとは・・・。
 そして、違いのわからないボクのような鈍感でも違いがわかるとは・・・。

 おもしろい!!

 ってことで、さらなる深みにはまってしまおうと思います。

P1200508

 理力と共にあらんことを!!
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 28, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年14回目 つづき

 つづきです。

P1200492

 LAPSHOTの電源コネクター抜き忘れで上げてしまったLi-FePO4バッテリーですが、無事復活しました。
 4つあるうちの1つのセルの電圧が上がらないので、もうダメかと思いましたが、ここで書いたとおりの方法でなんとかなりました。
 180分の充電時間でバランス充電を完了することはできませんでしたが、3.3V以上に復活しているのでほぼ問題無しです。
 念のため、GSX-R250R/SPのLi-FePO4バッテリーを外して予備に持ってきましたが、出番無し。

P1200462

 でも、これからは出番がなくてもトランポに積んでおこうと思います。
 メインスイッチONでこの通り。

P1200464

 今まで気にしたことがありませんでしたが、エンジンを掛けようとクランクさせると、バッテリー電圧が0.3V~0.5V程度落ちることに気がつきました。
 PGMと点火に電気が食われるってことなんですね。
 NSRは始動時に12.6V無いとダメだって話しを聞きますけど、そういうことなんですね。

 ってことで、今日はC枠のみをレジャー走行しました。

☆SS2-C 気圧955hPa 気温27.9度 路面温度48.0度
 いままでと同じ走りをしているにもかかわらず、0.5秒ほど遅くなりました(T_T)
 原因は不明です。
 昨日の不調はバッテリー電圧が低く、PCバルブが誤作動を起している説があったので、今日はカキーンと走るはずが、どうやらRCバルブの不具合ということはなく、普通に遅くなりました。
 むぅ。
 90jhaチャンバーにしてから、苦戦が続きます。
 辛うじてベストは更新しましたし、92jha以上にパワフルなのですが、ダメなものはダメです。
 止まれないからブレーキングポイントが早くなり、結果として遅くなるって感じがします。
 足のセットが決まらないとダメってことでしょうか?
 あるいは、似たように思えて、実はチャンバーの特性が違っているとか。
 そういえば、ストレートで5速にシフトアップせず、4速のまま引っ張った方が速そうな予感はあるんですよね。
 最後に気がつき、試すことができなかったので、次回確認してこようと思います。
 それにしても、このリアタイヤ・・・。
 アブレーションっていうんでしょうか。

P1200494

 以前は今日と同じタイムで走っても、タイヤがこのようになることはありませんでした。
 何がどうしてこうなるのでしょう?
 ちなみに、ボクよりも1秒以上速い#76NSRさんのリアタイヤはこう。

P1200506

 V2だからっておっしゃってましたけど、それだけじゃないような気がします。

 これからはタイヤマネージメントも考えてライディングしなくては!(^^;;大嘘


☆今日のポチ。

P1200476

P1200478

 
 
 
 

| | Comments (4)

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年14回目

 夏だ!一番富士ショート祭り、三日目、最終日ぃ~。

P1200503

 今日は2番ポチ(T_T)くぅ~
 あともう少しで1番ポチだったのにぃ~。

 ってことで、富士ショート3連チャンの最終日です。

 マシンはもちろんNSR250R/SE!!

P1200463

 つづく(^^;;
 
 
 
 


| | Comments (0)

July 27, 2013

NSR250R/SE BALLISTIC Performance Components製Lifepo4バッテリー「EVO2 50」バランス充電

 長ぇタイトルだなぁ、ぉぃ。

 ってことで、今朝10V強しかなかったBALLISTIC Performance Components製のLifepo4バッテリー「EVO2 50」をバランス充電することにしました。

 LAPSHOTに電源配線を接続しっぱなしにしてしまい、バッテリーが上がってしまったんですよね。
 これで何度目でしょうか(T_T)つい忘れてしまうんですよね。
 LAPSHOT、なんとかならんもんですかね?
 ハーネスから直接電源を取ると燃えるし、でもバッテリーから電源を取るとこうして何度もバッテリーを上げちゃうし。
 リレーって奴を使えばいいんでしょうけど、そういう知識無いし(T_T)
 改良してくれればいいのに。

 昨日も10V強で、走って充電し、12V以上あったのに一晩明けるとまた10V強に電圧が下がっていました。
 もしかして、4つあるセルの内、1つのセルが死んだんじゃなかろうか?
 セルって最強じゃなかったのかぁ~!!(^^;;ぉぃ

 で、ガレージでバランス充電を試みたところ、やっぱり1つのセルがダメになっています。
 最低2Vなのに、それを下回っていました。
 この状態でバランス充電を試みても、エラーが出てしまってダメダメです。
 放電させてから、と思っても、やっぱりエラーが出ます。

 むぅ。

 BALLISTICのバッテリーは、なぜか日本国内では購入できないようです。
 なぜでしょう?
 軽くて性能も問題ないのに。
 そして、なにより小さいのが魅力です。

 いろいろ試行錯誤していて、ふとある方法を思いつきました。
 バランス充電用のケーブルを接続せず、充放電するという方法です。
 バランス充電用のケーブルを接続していると、1つダメなセルがあるとそれでエラーが出てしまいますが、普通充電だと、バッテリー全体の充電量で判断するみたいなので、エラーが表示されません。
 そこで、バッテリー全体を8Vまで放電し、各セルの電圧を下げたところでバランス充電してみたらどうだろうかと思ってみたわけですよ。

 結果的に、この方法で成功ぉ~。
 エラーを出さずに、バランス充電できました。
 ダメなセルが完全に回復したわけではありませんが、2V以下だったものが3.0Vくらいまでは復活した模様です。

 ほっ!

 3つのセルが3.6Vで1つが3.0Vなら、13.8V程度にはなるわけで、使用には問題ありません。
 ・・・劣化は早まるんですけど。

 家に帰ってから、GPSロガーのデータを確認すると、今日は最高速が全く伸びていませんでした。
 昨日と比較して、4km/h程度下回っています。
 もしかして、バッテリー電圧が低かったことで、RCバルブが誤作動していたのでしょうか?
 それがダメダメだった原因ならいいのですけど。。。
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年13回目

 夏だ!一番富士ショート祭り、二日目ぇ~。

P1200441

 今日は3番ポチ(T_T)
 やっぱり週末の1番ポチは世代交代してしまったようです(T_T)うぅ・・・

 ってことで、2連チャンでFSWショートコースにやってきました。
 昨日は新タイヤ投入に90jhaチャンバー投入、しかも2本走行と気合が入っていたことからもおわかりいただけるようにやる気の日・本番の日でしたが、今日は惰性で来ただけです(^^;;いや、マジで。

 マシンはNSR250R/SE!

P1200425

P1200424

 昨日、バッテリー電圧が10V程度で始動が心配されましたが、意外にあっさりエンジンが掛かり、その後は12V以上を保っていたので、なにもしていませんでしたが、今日も朝1は10V程度しかありませんでした。
 Li-FePO4バッテリーは過充電・過放電に弱いという話しですし、ダメにしちゃったでしょうか?
 今日もエンジンを始動するとその後は12V以上でしたけど、何とかしなきゃです。
 BALLISTICのバッテリー、日本じゃ手に入らなくなりましたよね。評判悪かったんですかね?
 軽くて良いと思うのに。

 今日は、C枠のみを走るつもりでした。
 B枠でやすりんさんが転倒、救急車でドナドナされてしまって、走行前はドタバタしてしまいましたけど、なんとか走行に間に合いました。
 あ、やすりんさんは肩鎖関節の亜脱臼だったそうです。お大事に!


☆SS2-C 気圧953hPa 気温26.8度 路面温度33.8度
 ダメダメでした。
 何をどうやってもタイムが出ません。
 ボクには珍しく、何度かピットに戻り足回りのセッティングを変更してみましたが、改善には至らず、アベレージは昨日より0.5秒以上遅くなってしまいました。
 その割りに、リアタイヤはこの有様。

P1200434

 タイムも出せず、今までには無かったくらいのタイヤの磨耗です。
 むぅ。
 がんばりどころをどこかで間違えているようです。
 っていうか、レジャー走行でがんばる必要はありません。
 ちょっとタイムが伸びて浮かれていましたが、タイムを出そうとして走るとタイヤを消耗するだけで、コストが掛かりすぎます。
 今一度レジャー走行路線に軌道修正しなくては!!

P1200430

 走行後、バッテリーは取り外ししておきました。

P1200435

 レジャー走行とはいっても、整備はきっちりしておかなきゃですからね。
 家に帰ってバランス充電しておこっと!
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 26, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年12回目

 夏だ!一番富士ショート祭り、初日ぃ~。

 もちろん1番ポチゲットだぜぇ!

P1200363

 うほっ!
 んがしかし、NSR250R/SEを降ろして撮影する間もなく、3VXのNさんが2番ポチで登場。
 3コーナーで転倒したという噂を耳にしていましたが、今まで通りピッカピカのマシンに復活していました。
 すばらしぃ!!

 今日は大忙しです。
 11時からのC枠走行に間に合わせるため、10時までにすべての作業を終えなくてはなりません。
 ってことで、現在の92jhaチャンバーからnorisonさんにお借りした90jhaチャンバーに交換する作業から行いました。
 フランジは共通だろうってことで、ボディだけをサクサクっと交換・・・のつもりが、チャンバーボディを固定するボルトが通りません。
 なぜなんだぁ~と思ってよっく見ると、90jhaと92jhaとではフランジの形状が違うではあ~りませんか(T_T)
 フランジの交換からやり直しです。
 ここで時間を食いすぎましたよぉ(T_T)うぅ。

 92jha~。

P1200365

 90jha~。

P1200368

 カチ上がり方が違います!
 あ、norisonさんのきれいなサイレンサーを凹ませるわけにはいかないので、サイレンサーは自分のチャンバーのものを使用しています。
 norisonさんのサイレンサーは、お返しするときまで別途保管です。

P1200423

 フッ、穴の開いた靴下を利用した主婦も真っ青のスペシャル梱包ですぜ(^^;;ぉぃ

 次はタイヤ交換。
 後ろ~。

P1200369

 前~。

P1200370

 バランサーも持ち込みましたが、時間がなくてバランス取りは省略しました(T_T)
 ここまでの作業で2時間半。タイムお~ば~。
 フロントタイヤのサイドに貼ってあって、しかもムカつくくらい剥がしにくいラベルは、そのままで走ることにしました(T_T)うぅ、これで滑ったらどぉしよぉ~。

P1200371

 サンセイレーシングのエンデュランススタビライザーは取り付けを諦めました。
 理由、ブレーキホースと干渉するため(T_T)

P1200390

 ラジポン導入時にブレーキラインも見直しするので、その際に取り付けすることにしようと思います(^^;;

 ついでに自分のメモ的に書いておくと、混合オイルはGR2がなくなったので今日からしばらくはYAHAMAの「オートルーブスーパーRS」(通称赤缶)になります。
 数年前の開封品ですけど、ま、大丈夫でしょう(^^;;


☆SS2-C 気圧954hPa 気温28.5度 路面温度42.8度
 さて、気になる90jhaチャンバーの特性ですが、下からモリモリ、って感じでもありませんでしたが、92jhaよりも全域パワフルに感じます。上で伸びないと物足りないかも?と思っていましたが、そんなことはまったくありませんでした。
 タイヤを皮むきを終え、ペースを上げて行きましたが、全域パワフルに感じられるものの、タイムが出ません。
 いままでの34秒台突入の感触でも、35秒フラットで、それが続きます。
 むぅ。
 なぜでしょう?どこがダメなんでしょう?
 1コーナーの進入でリアタイヤがウネウネするいままでにない感触も出てますし、1コーナーと最終コーナー進入でオーバーランしそうになったり、リズムに乗り切れない感じです。
 そのまま34秒台には突入せずに終了してしまいました。
 タイヤ新品なのに(T_T)うぅ


 チャンバーを元に戻そうか真剣に悩んでしまいましたが、残ストを確認するとかなりフロントが沈んでいることがわかりました。
 ってことは、もしかして・・・
 1コーナーや最終コーナー進入でオーバーランしそうになったのは、いままでのチャンバーよりも加速が速いからじゃないかと。
 で、ブレーキング時にフロントも今まで以上に沈み、リアが浮き気味になりウネウネする、と。
 そうそう考えると整合性があっているように思われたので、今度はフロントのイニシャルを掛けて走ってみることにしました。


☆SS2-D 気圧953hPa 気温29.0度 路面温度42.8度
 フロントのイニシャルを掛けたのは正解のようでした。
 ブレーキングがし易くなりました。
 んで、34秒台にも突入。ついでにベストもプチ更新。
 ちょっと安心して本日の走行終了~。

P1200422

☆今日のポチ。

P1200386

P1200397


 んで、家に帰ってからGPSロガーのデータで確認してみると、やっぱり90jhaチャンバーの方が速いみたいです。
 最高速はさらに2km/h伸びていますし、最終コーナー進入時の速度も概ね2km/hほど速くなっています。
 C枠走行でオーバーランしそうになった理由は、90jhaチャンバーで速くなったマシンに対し、セッティングが合っていなくてマシンを十分止めきれなかった、ってことで間違いなさそうです。

 アベレージはよくなりましたけど、3コーナーから最終コーナーまでの区間で同じラインを走ることができませんし、また、どのラインが一番いいのかわかっていないことから、安定してタイムを出すことが難しい状態です。
 でも、いろんなラインを試して、失敗しながらたまにまぐれでいいタイムが出るというのは、いままでになかったことなので、パズル感覚でちょっと面白いかもです(^^;;
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 25, 2013

NSR250R/SE サンセイレーシング エンデュランス スタビライザー 購入

 
 程度の良さそうな中古が安かったので、サンセイレーシングのエンデュランススタビライザーをポチってみました。

P1200360

 あ、もちNSR250R/SE用です。
 スタビライザーってあんまりつけている人いないような気がしますけど・・・。
 で、どんな効果があるんでしょうね。
 ポチッてからサンセイレーシングのサイトを見てみると、「フロントの剛性を適度に向上させることにより、コーナリング時の正確なライントレースを補助する」んだそうです(^^;;

 ん~、ラップ毎にラインの違うボクのような場合は、どういう効果があるんでしょう。
 むぅ。
 ボクに必要なのはスタビライザーではなくトランキライザーかも知れない・・・なんつって。

 付けてみれば何かがわかればいいんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 21, 2013

NSR250R/SE M-MAXカーボンサイレンサー グラスウール交換 その1

 以前中古で購入したM-MAXのカーボンサイレンサーのグラスウールを交換することにしました。

 このサイレンサーはjhaチャンバーのNSRに使用していたってことで購入しましたが、そのままでは取り付け出来ないところを、加工して使っていたようです。
 むぅ。
 さすが某オークション。加工品ならそう書いておいてくれればいいのに。

 グラスウールは交換してそれほど走行していないとのことでしたが、それを鵜呑みにできないのが某オークションです。
 念のため、グラスウールは交換しておくことにしました。

 リベットを揉んで、分解します。

P1200348

 ウリャ!

P1200349

 あらやだ、グラスウールを交換したばかりというのは、事実だったようです。
 疑ってごめんなさい。

 でもなぁ~、jhaチャンバーに取り付けするために加工された部分が、ちょっと問題なんですよね。
 画像を撮り忘れたので、詳しくは後日説明しようと思いますけど・・・。
 フライス盤の練習に、ワンオフした方がいいかも知れないな、って感じです。

 よし、そうします!
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 20, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年11回目 ちょこっとMegelli250r

 はい、今日も行ってきましたよ!富士スピードウェイ・ショートコースへ。

 7時20分に到着して、4番ポチ(T_T)うぅ
 週末の1番ポチのゲットが出来なくなって久しい今日この頃ですが、王者奪還の手段が無いわけではありません。
 実はつい先日まで知らなかったのですが、通常7時30分のゲートオープンが7時になったりするときは、FSWのサイトのカレンダーにちゃんとゲートオープン時間が書かれているんですよね。
 それを見てゲートオープン30分前に到着すれば、さすがに1番ポチのゲットは可能でしょう。
 ・・・でも、7時過ぎに現地入りして、実際走行するのがその4時間後たっだりするのが当たり前なボクとしては、これ以上早起きできないんですけどね(T_T)

 そうそう、1番乗りをなぜ1番ポチというようになったのか、理由を知らない人が多いとわかったので、その理由を説明してきましょう。
 すげぇくっだらない理由なんですけどね(^^;;
 ボクのハンドルネームは「のり」だったじゃないですか。その名残でこのブログは「のりの整備記録」なわけです。
 ところが、ボクはこの先ずっとワンコと暮す決意をし、「ポチ」と改名しました。
 故に、1番「のり」、じゃなくて、1番「ポチ」になったのです。
 つまり、駄洒落っす(T_T)

 今日は久しぶりに「ブログを見ています」と声を掛けられました。
 以前はよくあったことですが、このブログでボクの基地外っぷりが明らかになった影響か、ここ最近は声を掛けていただく機会が激減しました。
 今日声を掛けて下さった方は、同じMC21乗りで、しかも超ご近所の方でした。

 「そ、そう・・・知っている。ボクはあなたを知っている」byアムロ・レイ

 てなもんですよ(^^;;ぉぃ
 一見無関心を装っているボクですが、ボクの妖怪アンテナの感度は抜群です。
 密かにいろいろチェックしているのです。
 5月5日に偵察した際走行写真も収集済みだったりします(^^;;ぉぃ

P1180974

 これがマッシュさん(仮称(^^;;ぉぃ)のNSR250R/SPだぁ!

P1200210

P1200209

 不覚にも教えていただくまで気が付きませんでした。
 なんと!重モビルスーツ・ドム(MS-09)カラーだったとは・・・。
 モチーフは黒い三連星だそうです。
 嗚呼(T_T)
 「ドムですか?リック・ドムですか?」と訊いてしまった自分の教養の無さに恥じ入るばかりです。
 黒い3連星はホワイトベース隊と交戦し、ガンダムにジェットストリームアタックを破られ、全滅しているわけですから、宇宙用のリック・ドムであるわけないんですよね。
 ボクの馬鹿馬鹿馬鹿ぁ~(T_T)


 さて、今日のテーマは、RISE-ON製I.P.C.Uの評価です。
 今日は3本目のC枠を走行しました。

☆SS2-C 気圧957hPa 気温23.5度 路面温度33.2度
 I.P.C.Uについて、結論から言うと、違いのわからないこのボクでも違いがわかりました。
 乗り始めのアクセルONで、いつも以上にマシンが前に出るので、おぉぉ!って感じで違いが体感できました。
 んが、すぐ新しいパワー感に身体が慣れてしまうので、感激ははじめの一発だけで、持続しません(^^;;
 GPSロガーのデータ上でどうかというと、最高速が144.2km/hから145.7km/hと伸びました。
 ちなみに、144.2km/hのときが「気圧961hPa 気温25.2度 路面温度38.2度」ですから空気密度的にはほぼ同一コンディションと言っても過言ではないでしょう。

 タイヤはこんな感じで

P1200269

 以前よりコンディションは悪く、実際滑りはじめていますから、最終コーナーからの立ち上がりで少なからずロスしているような気がしますし、I.P.C.Uの効果が数値となって現れたのかな、と。

 では、タイムにどう影響したかというと、トルクを向上させても「ボクの場合」タイムには影響しないことがわかりました。
 どういうことかというと、結局アクセルを開けられない、ってことです(T_T)
 アクセルを開けていくラインに乗っていないというか、旋回していないので、パワーが出ようと活用できないんですよね(T_T)悲しい現実・・・。
 きたりんさんがFSWショートの肝を「脱出速度」「一次旋回」「切り返しの速さ」とおしゃっているので、電光石火の切り返しを実現すべくリアの伸び側の減衰を1/4ほど小さくしてみましたが、体感できず。っていうか、1コーナーが曲がらなくなってしまったんですけど、整合していますでしょうか?
 減衰圧の変更で曲がらないのか、I.P.C.Uの効果でマシンが押されているから曲がらなのか(はたしてそんなことがあるのかどうかも含めて)、よくわかりませんでしたけど。
 で、わかったことは、少しアベレージが上がりましたが、3コーナーのラインが未だにわからないボクには33秒台は無理ってことです。
 出せないタイムを求めると楽しくなくなるので、諦めます(T_T)

 あ、今日はMegelli250rも走らせました。

P1200207

P1200208

 PDフォークバルブの評価をするつもりでしたけど、Megelli250rは「売りたし42万円!」なので、評価するほど走らず、2周で終了ぉ~。
 マジ、どなたか買うて下さい(T_T)
 
 あ、走行中の動画あります。
 マンネリなので今回はアップする予定はありませんが、ご希望があればアップしますです。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 19, 2013

NSR250R/SE '90jhaチャンバー レンタル

 norisonさんが'90jhaチャンバーをお貸しくださるということなので、ご厚意に甘えてお借りすることにしました。
 norisonさん、ありがとうございます!

 会社から帰ってから、大急ぎでワンコに餌をあげて、んでもって、ワンコをクルマに乗せてnorisonさんちまで引き取りに行ってきました。
 トランポは明日の準備でチャンバーを積むスペースがありませんし、MR-Sにチャンバーはそもそも無理っ!ってことで、R1Sで引き取りに行ってきましたけど、R1Sでもきびしかったです(^^;;

 サイレンサーの部分は、運転席と助手席の間にニョキっとな!

Img_1331

 ワンコは隅で我慢してもらうことになりました(^^;;

Img_1332

 いや~、どんな特性なのか、ちょう楽しみっす。
 噂では'92jhaチャンバーを全域で上回るって話しもあるようですから、カキーンと走れるといいなぁ~なんて思っていますが、調子こいて転倒すると、ベコベコになってしまうので、無事にお返しできるようにほどほどにせねば(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 18, 2013

NSR250R/SE ボンスター 購入

 NSR250R/SEのサイレンサーのメンテをしようと考え、その準備をしています。
 今日購入したのは、スチールウール、ボンスター。

P1200206

 デカっ!
 あ、iPhone4Sは大きさの比較用です(^^;;

 ん~。失敗(T_T)
 ケチってSUSウールではなくスチールウールにしましたけど、ググってみるとスチールウールじゃダメっぽいことが書いてありました。
 そもそもSUSウールもスチールウールもを使わない人もいるみたいなので、問題はなさそうな気がしますけど、この巨大なボンスターは一生掛かっても使い切れないような気がします(^^;;

 ま、いっか(^^;;
 フライパンでも磨いてみますか(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

July 15, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製I.P.C.U kit 取付

 目指せ!富士ショート33秒台!!
 ってことで、低速トルクを強化すべく購入したRISE-ON製「I.P.C.U kit」の取り付けを行うことにしました。
 日が昇ってから作業をはじめると暑くて死んじゃいますので、早朝が勝負です。・・・と思いつつ、寝過ごして6時からの作業となりました(^^;;

 NSR250R/SE!

P1200181

 作業をはじめる前に、先日上げてしまったLifepo4バッテリー「EVO2 50」をバランス充電に掛けておきました。

P1200183

 普通の充電はすぐ終わりますけど、4つのセルをバランスさせる充電は時間掛かるんですよね。

 ではI.P.C.U kitの取り付け開始ぃ~。
 整備素人のボクは、自分でNSRのキャブを外したことがありませんが、先日、SMYにキャブ清掃を行ってもらったときに、その作業を目撃していたので、SMYの手際を思い出しながら作業してみました。

 タンク取り外しぃ~。

P1200182

 エアクリーナーBOX取り外しぃ~。

 キャブ取り外しぃ~。

P1200185

P1200184

 あら、最大の難関だと思ったキャブはすんなり外せました。
 混合仕様万歳!(^^;;

 インシュレーター取り外しぃ~。

P1200186

 リードバルブ取り外しぃ~。

P1200187

 あぅち(T_T)
 クランクケース内側に付着している蟻の佃煮みたいなものは、そうです、ターボフィルターのクズです(T_T)うぅ
 リードバルブを確認すると、ウゲッ、ここにもターボフィルターのクズが大漁節です(T_T)

P1200188

 当然、リードバルブを分解する際に、洗浄します。

P1200189

 おや?
 リードバルブスペーサーが入っているではあ~りませんか。
 って、HRCのインテークレクチファイアも入ってました。

P1200190

 購入する必要、なかったですね(^^;;
 ノーマルに戻してみたい気もしましたが、ノーマルを探す手間が惜しいので、そのまま使うことにしました。

 リードバルブの羽を新品にし、I.P.C.Uを装着。

P1200191

P1200192

 あとは逆の順番で取り付けしていくだけですが、クランクケース内の清掃をしておくことにしました。
 といっても、下バンクは混合ガスを注ぎ込み軽くクランクさせただけ、上バンクは同じ様に混合ガスを注ぎ込み軽くクランクさせた後、シリンジで混合ガソリンを抜いておきました。
 下バンクに注いだ混合ガスは、チャンバーを外して、その中に溜まったものを抜きました。

P1200193

P1200194

 こんなことでもやらないよりマシだといいなぁ~(T_T)

 これで作業終了。
 エンジンの始動も確認できました。
 次回走行時に、全回転域のトルクアップが体感できればいいのですけど。
 ちょう楽しみっすっ!

 ついで作業としては、自作フェンダーレスのアルミ板が目立つので、

P1200195

 黒く塗装してみました。

P1200196

 これでリアビュー、引き締まるといいなぁ~。

 そういえば、左のアンダーカウルが接地していました。

P1200197

 むぅ。
 富士ショートの3コーナーでしょうか?それとも最終コーナーでしょうか?
 ほとんど膝を擦らないのに、なしてカウルを擦るんでしょう。
 こういった場合、リアのプリロードを掛けておいた方がいいのでしょうか?
 でもなぁ、バランスが崩れるとイヤだしなぁ~。
 悩むっす。
 
 
 
 
 


| | Comments (2)

July 11, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製I.P.C.U kit 購入

 NSR250R/SEが楽しくなってきました。
 タイム云々を目指すのではなく、楽しく走ることを目的とするレジャー走行なので、周りの流れにそこそこ乗れるタイムで走れればいいと思っていましたけど、やっぱりタイムが縮まるのはうれしいことです。
 まして、いまの感触からすると無理をしなくてももう少しいけそうな気がするので、ちょっと欲を掻いてみようかな、なんて思ってみたりして(^^;;
 ってことで、レジャー走行の範囲(リスクを極力負わない範囲)で、もう少しタイムアップを図ってみることにしました。

 リスクを負わない、つまり、自分はがんばらない=マシンを速くする、そういうことです(^^;;

 じゃん!

P1190982

  RISE-ON製「I.P.C.U kit」をゲットぉ~。
 一次圧縮を上げることで全回転域でトルクが上がるそうです。
 ボクのタイムアップの肝は、3コーナーでどうすれば回転を落とさずに走るか、ということなんですけど、コーナーリング速度を上げようとすれば当然リスクが高まりますからレジャー走行には馴染みません。
 そこで、いままでと同じ回転数で発生するトルクを増やせば、自然にタイムが縮まるのじゃないかと考えたわけです。
 なんだかイケそうな気がするぅ〜・・・あると思います!(^^;;ぉぃ

 当然、購入はモトールエンジニアからです。
 ついでに、リードバルブも注文しました。

P1190986

 消耗品ですから、この際交換しておくべきかと。

 さらに、HRCのインテークレクチファイアもゲットぉ~。

P1190988

 エアクリBOX付きの車両では効果なし、とか、パワーダウンする、と噂されているパーツですので、取り付けは考えていませんが、念のため購入しておきました。

 これでタイムが縮まらないようであれば、ピストンリング交換、RCバルブ穴埋め加工っすかね?
 他にも6000rpm付近のトルクアップに有効な手段があったら教えてください!!(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (8)

July 08, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年10回目 ちょこっとNSR-Mini

 はい、予定通り会社をサボって富士スピードウェイ・ショートコースに走りに行きました。

 行きの道中で、秦野市内246号沿いのファミマで黒のMR-Sを目撃し、246号渋沢付近で白いMR-Sとすれ違い、246号大井松田付近では黒のファイナルのMR-Sとすれ違いました。
 あまり目撃しないMR-Sをこんなに目撃するとは、何かいい事がある予感かもぉ?と思ったら、小山町で雨に降られました(T_T)マジ?
 途中までは快晴だったのに、FSW付近は怪しい天気です(T_T)

 7時25分に到着し、ひさびさの1番ポチ!

P1190972

 お腹がキュッと痛くなり、メガリをしたくなりましたが、ここはグッと我慢して、1番ポチ証拠写真を撮影ぃ~。

P1190974

 NSR250R/SEも降ろして、さらに証拠写真を撮りたいところでしたが、そこまでは我慢できずメガリをしに行ったところ、メガリ中に2番ポチの方が到着したみたいです。
 1番ポチもメガリもギリギリせ~ふ(^^;;

 ん~、天気がなぁ~。

P1190970

 雨が降りそうな予感。
 しか~し、ボクの日頃の行いの良さが功を奏して、9時頃には晴れ上がりました。

P1190980

 晴れすぎです。
 暑ひぃ~(T_T)

 今日のマシンは、ダブル浅野・・・じゃなくて、ダブルNSR。
 NSR250R/SEとNSR-Miniです。

P1190976

P1190978

P1190977

 NSR250R/SEは前回の走行後にLAP SHOTのコネクターを抜き忘れたために、まさかのバッテリー上がり(T_T)
 電圧計が表示しないくらいですから、エンジン始動は絶望的かと思われましたが、備えあれば憂い無し、使い道がなくてもなぜかトランポに積みっぱなしのバッテリーでエンジンを始動させることができました。

P1190975

 ほっ(^^;;
 一度エンジンが掛かれば、バッテリー電圧は問題なく12.6V以上となりました。
 Lifepo4バッテリーってそんなもんなんですかね?


☆SS2(ミニ)混走-B 気圧962hPa 気温28.5度 路面温度46.2度
 調子をコクと転倒するのが常なので、タイムは意識せずに、まだ安定しないラインを考えながら走行しました。
 はい、ボクの走行全容は以下のとおりです(^^;;

 うぉ~、動画編集してはじめてわかった衝撃的事実。
 普段から正味6分しか走っていないようです(^^;;
 いつもこんな感じなんですよね。
 もっと体力をつけなければ! 

 動画を見た感想はというと、やっぱりラインが安定しませんねぇ。
 3コーナーで6000rpmのところを、8000rpmくらいにしたいのですけど、これが難しいです。
 2スト250で半クラを使うのも恐ろしいし(^^;;
 ついでに、ひとつひとつのコーナーをもっと攻めないと・・・。メリハリっていうんですか?
 なかなか出来ないんですけどね。

 NSR250R/SEで6分走行した後、NSR-Miniに乗り換えました!

 ・・・3周して挫折しました(T_T)
 何速で走っているのかわかりませんし、膝はかすりもしませんでした(T_T)
 出直してきます(T_T)

 他おまけ。
 GSX-Rさん、動画です!


 帰りの道中は、このすげぇ暑さの中、低燃費狙いのためにエアコンを使わずに帰りました。
 その甲斐あってリッターあたり10.15km走りましたけど、死にそうになったので(^^;;、これからはエアコンはガンガン効かせようと思います(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (2)

July 02, 2013

NSR250R/SE 14万円でFSWショートコースの1秒が買えるか悩んでみるの巻

 GSX-R250R/SP投入までの時間稼ぎのつもりだったNSR250R/SEが、いまちょう楽しいです。
 遅いのが恥ずかしくて、しばらく乗らなかったのに、乗り慣れてくるとGSX-R250R/SPより軽いしパワーもあるし、んでもって、タイムもそこそこ上がってちょっとした達成感を味わえました。
 このままGSX-R250R/SPに移行するのがもったいなく思います。

 GSX-R250R/SPはFCRと点火時期のセッティングが必要ですから、まともに走らせるには時間が掛かるかもしれません。
 となると、もうタイヤ1セット分、NSR250R/SEでもよさそうな気がしてきました。

 そこで、またよからぬ考えが脳裏をよぎります。
 フロントフォークのOHをきっかけに、タイムがぐんと1秒近く縮まりました。
 ということは、リアサスペンションを社外のものに交換すれば、さらにもう1秒上乗せできるということでしょうか?
 ナイトロン約14万円で富士ショートコースの1秒が買えるとなると、それほど高くないかも?と、ちょう強がりつつ、そう思えてきたりするわけですよ。

 むぅ。
 消費税が上がる前に決断しなくては!
 
 っつーか、買うならホースタイプじゃなくて、ピギーバックかガンタイプにしたいんですよね。
 となると、シートレールごと見直ししなくてはなりません。
 ノーマルのシートレールにノーマル形状シートカウルでガンタイプが付くならいまにもポチッってしまいそうですよ(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (2)

June 30, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年9回目

 昨日に続き、2連チャンで富士スピードウェイ・ショートコースに走りに行きました。
 知ってます?
 7月の土日の走行枠は3回しかないんですよ?
 だったら2連チャンだろうが3連チャンだろうが、機会があれば走るべきですよね。まして雨の季節なわけですし。

 ってことで、7時10分に到着して、4番ポチ・・・。
 むぅ(T_T)
 ボクの1番ポチを阻む為の秘密結社でもあるんでしょうか?ってくらい1番ポチが少なくなりました。
 だからなに?って特に何もありませんが、ちょっと寂しい今日この頃です。

 路面はドライ。んが、雲が黒く重たいんですよね。
 いつ降ってくるかわからないような状況です。

P1190865

 D枠(13:00~)を走るつもりでしたが、雨で走れなくなってもイヤなので、A枠(9:30~)から走ることにしました。
 もちろん今日もNSR250R/SEです。

P1190864


☆SS2-A 気圧961hPa 気温20.8度 路面温度26.4度
 走行開始時間ギリギリになって小雨が降ってきました(T_T)
 幸い、路面を湿らすほどでもなく、すぐに雨はあがりましたけど。
 ヘルメットのシールドが曇らないように、鼻の頭にガムテープを貼って曇り止めをしておきましたが、シールドが曇る曇る(T_T)
 まともに走れないじゃあ~りませんか。
 シールドを少し開けて走ってみましたが、ストレートでは風圧のせいで「バコンっ!」ってシールドが閉まってしまい、結局曇ってしまう、てきなみたいな。
 鼻の頭のガムテームを張りなおしてみましたけど、走行時間内のことですし、慌てていたせいか効果なく、そのまま疲れて終了してしまいました(T_T)
 タイムはベストの1秒以上遅いタイムです。
 必死に走ったわけじゃありませんけど、がっかりです。(T_T)
 まぁタイヤのグリップも悪くなってきていますし。
 走行後、タイヤを確認してみると、リアタイヤにはぷちアブレーションが出てました。

P1190866

 はぁ(T_T)
 これじゃ仕方ないですよね?
 小雨が降ったり、シールドが曇ったり、タイヤのグリップ力が低下していたりですから。
 はい、これが今日の言い訳です(T_T)


 ってことで、この1本で撤収するつもりでしたが、天気が微妙に回復してきているじゃあ~りませんか。
 晴れ間ではありませんが、黒く重たそうな雲はなくなり、雨の気配は少なくなりました。
 薄曇の中、弱い日差しも見えます。
 言い訳を言って走らないのはいつものことですし、今年のFSWショートコースの走行は1日1本しか走っていませんから、2本目走行の選択肢はなかったのですが、今日はなぜか言い訳したくない気分だったので、2本目を走ることにしました。
 でも、問題はタイヤです。
 走るなら、逆履きにしておきたい!!
 ボクの場合、タイヤレバーはトランポに常備していますが、ビード落しは持ち歩いていません。
 そこでご一緒したYKTさんに訊いてみると、おぉ、なんとビード落しを持参していらっしゃるではあ~りませんか。
 ながれいし!ベストタイム31秒台の男!!(^^;;
 YKTさんにビード落しを借りて、前後タイヤを逆履きにしましたよぉ~。
 サーキット現地でこんなことができるようになった自分に乾杯(^^)ぉぃ
 
P1190867

 タイヤを逆履きにするため、B枠(10:30~)はパス。
 C枠はミニバイクと混走なのでパス。
 そのため、D枠(13:00~)を走ることにしました。

 C枠を見学していると、昨日GPSのデータを採取させていただいたFXさんが走っているではあ~りませんか。
 FXさんの走行後、GPSのデータから自分なりに考えたことをお話しし、アドバイス乞いました。
 次はそれを実践です!


☆SS2-D 気圧961hPa 気温25.2度 路面温度38.2度
 うぉ!
 頂いたアドバイスの効果テキメンボクイケメン!
 1周目のタイムから1ヶ月前までのベストタイムを上回っているではあ~りませんか。
 こぃつぁすごいぜ!
 さらに毎回同じことが実践できるようにと周回していると・・・。
 出ましたよ!!
 またベストタイムが!!
 うほっ!

 いや~、ちょううれぴぃ~。
 これでNSR250R/SEでの目標達成です(^^)
 FXさん、ありがとうございます!!
 
P1190871

P1190873

 最高速は144.2km/h(GPS調べ)でした。
 最高速にはあまり興味がないのでうろ覚えですけど、ターボフィルター仕様のときを上回って過去最高のような気がします。
 純正エアクリーナエレメント、侮れませんね。

 もう少しNSR250R/SEに乗りますが、今のタイヤがグリップするのもあとわずかです。
 そもそもNSR250R/SEのタイヤを使い切ったらGSX-R250R/SPで走る予定でいましたけど、目標を達成したことで気持ちよくGSX-R250R/SPに移行できます。

 2本目、走ってよかったです!
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 29, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年8回目

 SP-TDCを燃やしてしまい、失意のズンドコ節だったボクですが、4みゃんえん出さずに修理で復活できると開発元から連絡があり、ふっかぁ~つ!シャッキーン!
 もちろん有償ですが、お先真っ暗だったボクのバイク人生に一条の光明が!

 ってことで、富士スピードウェイ・ショートコースまで行ってきました。
 7時20分着だったのに、10番ポチくらいでした。
 みなさん、やる気満々ですね?

 今日のマシンは、NSR250R/SE!

P1190699

 あ、メガリはPDフォークバルブを組むまではお休み予定です。

 走行前に、NSR250R/SEにはSMYからのアドバイスで純正エアクリーナーエレメントを乾式で取り付けしておきました。

P1190700

 今日はA枠1本のみを走行です。

☆SS2-A 気圧956hPa 気温22.7度 路面温度39.6度
 今日の課題は、先日のタイムがまぐれじゃないことの確認です。
 はい、まぐれじゃありませんでした(^^)
 台数が多く、ボクレベルでも2周連続ではクリアが取れないので、タイムはあまり伸びませんでしたが、わずかなクリアラップで意図的に今までのタイムを上回ることができることは確認できました(^^)うほっ
 集中力が切れる前に3~4周程度のクリアラップがあれば、あるいは?と思いましたが、中華クラッチがもう滑りはじめている感じがすることと、3コーナーでタイヤが滑りはじめたので、これ以上を望むのはタイヤを交換してからになるかもしれません。

P1190744

 走行後は、皆さんのお邪魔をしながらマッタリと過ごしましたとさ(^^;;


☆ご近所なIさん、MC41?(HRCのスポーツベース車もMC41なのかしら?)

P1190696

P1190698

 ウォルターウルフちっくなカラーがカッコえぇ~。
 Iさんにお願いして、GPSで最高速を確認してもらったところ、Megelli250rのトップスピードよりも約5km/hくらいCBRの方が速いことがわかりました。
 むぅ。最終コーナーの脱出速度の違いも影響するでしょうけど、やっぱりMegelli250rは遅いんですね。
 カタログスペックではMegelli250rの方が軽くてパワーがあることになっていますけど、これが現実です(T_T)うぅ


☆Nさん、3XV

P1190724

P1190725

P1190726

 いつ見ても、ちょぉ~かっこえぇ~。
 コース上で瞬殺されました。
 ボクを抜き走り去っていく姿もかっこえぇ~。


☆FXさん、MC21

P1190757

 今日はFXさんにお願いして、GPSを付けて走ってもらい、データを収集させていただきました。
 ここ(^^;;

P1190814

 なるほどぉ~。実に興味深いです。
 3コーナーから最終コーナーにかけてが圧倒的にボクより速いっ!
 むぅ。
 ボクの場合、3コーナーを2速でモヘモヘっと立ち上がりますが、FXさんはバビューンって感じです。
 ファイナルが違うせいも多少はあるのでしょうけど、何が違うってラインが全然違います。
 いまのボクにはとてもそのラインで走ることはできません(T_T)1秒落とせば走れますけどそれじゃ意味ないですし
 貴重なデータをいただき感謝しつつ、ちょっと絶望感、みたいな(^^;;


YKTさん

 P1190790


☆TZRさん

P1190756


☆赤いガンマさん

P1190785

☆はまくろさん、GSX-R250R
 お?GSX-R250Rがいる、めずらしいぃ!!

P1190807

 ・・・と思ったら、ボクからGSX-R250Rを購入して下さったはまくろさんでした。

 早速・・・

P1190845

 がむばってください!
 
 
 ってことで、ちょっと駆け足でお届けしました~。
 
 
 
 

| | Comments (2)

June 25, 2013

NSR250R/SE 純正エアクリーナーエレメント 購入

 今日は会社をサボりました。
 大ボスが昨日、今日と不在なんです。
 なので、これ幸いにと、昨日のうちに今日休むことにしておきました。
 で、FSWに走りに行くか、というと、そうしませんでした。
 GSX-R250R/SPのSP-TDCを燃やしてしまい、モチベーションが大幅に低下(T_T)無気力状態です。
 あ、ボクのミスで燃やしてしまっただけで、商品の欠陥ではないので、誤解のないように。

 で、今日はアストロプロダクツに行ってお買い物。
 消耗品を購入し、そのままホームセンターに。
 オートマットを購入しにいったのですが、取り扱いをやめたとのことでした(T_T)が~ん
 オートマットってなんぞや?というと、耐荷重4tという約50cmの正方形をしたマットです。
 これを土間コンを打設しなかったところに敷いていこうかな、と。
 最近雑草が凄いんですよ。
 ガレージの敷地全部に敷くとなるとすげぇ金額になります。
 それこそ、土間コンと変わりません。
 が、土間コンと違って、一気にやらずコツコツ敷いていくことができるので、懐にもやさしいかな、と。
 でもなぁ、ネットで買うと高く付くんですよね。
 求む!オートマット取り扱い情報!!

 で、本日のメインイベントぉ~。
 NSR専門店「モトールエンジニア」でNSR250R/SEの純正エアクリーナーエレメントを購入してきました。

P1190695

 当然在庫あり。
 っていうか、無いわけないって感じですね。
 NSR250R/SEが生産中止になって久しいので、ビックリするお値段なんだろうなぁと思っていましたが、なんと1200円しませんでした。
 デイトナのターボフィルターに懲りたので、純正品を買った次第ですが、純正品も劣化しないわけじゃないそうなので、いずれメンテは必須ですね。
 パワーが落ちのは残念ですが、ボクの場合パワーにタイムが影響されにくいので(T_T)、これで問題なしです、たぶん。
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 15, 2013

NSR250R/SE 恐怖のターボフィルター

 NSR250R/SEが不調になって、焼き付いたんじゃないかと涙目状態でしたけど、SMYのおかげで原因判明!、劣化したデイトナ・ターボフィルターを吸い込んでいたことで、不調になっていることがわかりました。

 で、ターボフィルターに懲りたので、SMYのアドバイスもあって、純正フィルターを使うことにしました。
 純正フィルターを買ってくるのももったいないので、ウィナーズワンから部品取りすることにしたわけですが、ウィナーズワンのエアクリーナーボックスを開けてビックリ!
 マジっすか?

P1190626

 ここにもターボフィルターが!
 しかも、触るとボロッと崩れました(T_T)

P1190627

 こうなっていたんですね。
 鼻息だけでも粉になって飛んでいきそうな雰囲気です。

 いや~、ターボフィルター恐るべし!
 そういえば、アプリリアRS250にもペンタックスにもターボフィルターを突っ込んであるんですよね。
 きっと、いまごろこのようにボロボロのスカスカ状態なんでしょうね。

 みなさんも注意した方がいいですよぉ~
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE フロントホイールベアリング交換

 そういえば、おらエヌ2013で戦利品があったんですよ。
 ジャンケン大会でげっとぉ!

P1190622

 フロントホイールベアリングです。
 アルミディスタンスカラーも購入してあることですし、ささっと交換しちゃいましょぉ~。

P1190617

 ダストシールを外してみると、あらやだ、錆びているじゃあ~りませんか。

P1190618

 と思ったら、ダストシールのスプリングが錆びており、その移り錆でした。

P1190625

 シールレスカラーをワンオフするまで、このダストシールは使いまわしします。
 スプリングはなくても困りませんから、スプリングを外し、洗浄しておきました。

 ベアリングは10秒程度でサクサクっと外せました。
 成長した自分に乾杯!って感じ(^^;;
 いままで入っていたベアリングは非接触式シール形で、今回ゲットしたベアリングがしたが非接触式シールド形です。

P1190624

  ・・・走りがどう違ってくるのかは知りません(^^;;

 アルミのディスタンスカラーはこれです。

P1190619

 今日は忘れず重さを量っておきました。
 純正ぃ~。

P1190621

 アルミぃ~。

P1190620

 純正179gに対し、アルミ62.9gなので、116.1gの軽量化!

 いや~、雨どころかピーカンで湿度ムンムン、これだけの作業で汗だくになってしまいました。
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE ファイナル変更

 あら、晴れたじゃあ~りませんか。

 ってことで、NSR250R/SEの整備!

P1190615

 トミン用のファイナルになっているのを、FSWショートコース用に戻しておこうと思います。
 もう、トミンは走りませんしね。

 おりゃ!

P1190616

 みなさんよりショートのようなんですけど、皆さんと同じにしてちゃんと走れる自信がありません。
 もちっと慣れてからファイナル変更について考えてみようと思います。
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 11, 2013

おらエヌ2013参加備忘録 その3

 つづき!

P1190502

P1190458

P1190460

P1190507

 え?
 おらエヌ2013に関係ないって?
 いや、関係あるんですよ。
 一応こいつらも参加したので(^^;;

 ってことで、

☆ウサギ5本目 14:30~14:45
 1コーナーから右ヘアピンまでのラインに悩みます。
 ここでタイムを稼がなくてはならないのに、アクセルを開けられるラインに乗れません。
 むぅ。
 どぉすればいいんでしょう?
 悩みつつも、なんとなく乗れてきたような気がします。
 なんたって、あ~た!FSWショートコースでも日光でも「チリッ」としか擦れなかった膝が、トミンではガリガリ擦れるんですよ。
 たのしぃ~。
 もしかしてもしかすると、ボクがFSWショートコースや日光でダメダメ過ぎるのは、路面のミューが低いとか?なんて考えてしまうほど、トミンはグリップ感がありました。
 むぅ。速度域が低いのも影響しているんですかね?
 22周ほどして、28秒38が出ました。
 ちょっと調べてみると、ボクがNSR250R/SEでトミンを走るのが今日で3回目で、ベストタイムは前回3年8ヶ月前、つまり、2回目のときに出した28秒35というタイムのようです。
 あらやだ、ほぼベストに近いタイムが出ているではあ~りませんか。
 すっかり劣化したと思っていたのに、思っていたより劣化していなかったということなのでしょうか?
 あるいは、まったく進歩していなかったということでしょうか?(T_T)
 ボク的には、劣化していなかったことを喜びたいと思います。
 ・・・ってことは、FSWショートコースや日光で遅すぎるのはまんま実力なんですね(T_T)

 はい、今日のポチぃ~。


 盆栽は、ロスマンズカラーが多かったですね。
 ペンタックス、ウィナーズワンは1台もいなかったような。
 盛況でしたけど、MC21が全色揃うくらいもっと集まるともっとよかったんですけど。
 ペンタックスも持っていけばよかったでしょうか?(^^;;

 自分のことでテンパっていたので、他のNSRの画像がほとんどありませんけど、気になる方は他の方の上げた画像をチェックして下さいね~。

 ってことで、ボクのわずかな画像をご紹介。

☆SMY(スーパーメカニックユウヤさん)!
 修理ありがとうございました!
 SMYのNSRにGPSをつけさせてもらって、データを収集しておけばよかったと後から後悔しましたよぉ~

P1190594

P1190585


☆ヌマさん
 モトガレージヨコヤマチューンの凄いマシン。
 走っている勇姿をみることが出来なくてちょう残念です。

P1190498

P1190495


☆おらエヌ盆栽賞1位マシン
 関西では有名な方らしいです。

P1190500

P1190591


☆同じウサギさんだった面々
 FZRにCBRじゃあ~りませんか!
 GSX-R250R/SPで一緒に走りたかったッす(^^;;

P1190485

P1190517

P1190582

 もっと書きたいことがあったのですけど、自分のことばかりですみません!

 これでおらエヌ2013の備忘録はおしまいです(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 10, 2013

おらエヌ2013参加備忘録 その2

 おらエヌ2013の続きです。

☆ウサギ1本目 9:45~10:00
 3年8ヶ月ぶり?のトミン走行なので、ぼちぼち様子をみながら走行することにしました。
 ボクとしては珍しく15周しました。
 そのほとんどが30秒台でしょうか。
 最後になんとか29秒40でました。

 残ストを確認し、イニシャルを抜いて、いざ2本目。


☆ウサギ2本目 10:45~11:00
 5周目くらいでまたエンジンが回らない症状がでました。
 なんでやねん(T_T)
 そのまま一旦コースを出て様子をみたところ、問題がなかったようにエンジンが回るので再度コースインしたところが高回転が回らず(T_T)
 2本目はそのまま諦めました。
 っていうか、今日の走行は諦めました。

 んが、今日はスーパーメカニックユウヤさんもおらエヌ2013に参加しているではあ~りませんか!

P1190497

P1190496

 しんさんから譲っていただいたボクのNSR250R/SEのエンジンは、なにを隠そう腰下からSMYの手で組まれているのです!
 ってことで泣きつきました(^^;;
 ボクのNSR250R/SEをSMYがレーシングさせながら、ボクはSMYの問診を受けました。
 で、エアクリは何を?って聞かれて、デイトナのターボフィルターっす!と答えたところで、それが怪しいとSMY。
 早速エアクリの蓋を外してみると・・・
 なんじゃこりゃ~。

P1190518

 ターボフィルターのほとんどが消失しているではありませんか(T_T)
 原因はこれでした。
 ボクは知りませんでしたが、知っている人は知っている症状だそうです。
 恐らく、キャブの吹き返しでターボフィルターが劣化、それを吸い込んだという・・・。

P1190519

 キャブが詰まってます(T_T)

P1190520

 こんな状態でもカブらずアイドリングできるNSR250Rってすばらしぃ~(T_T)

 SMYがSMな所以がわかりましたよ。
 ちゃきちゃきっとキャブを外し、ささっとキャブを清掃、んで、サクサクっと取り付け。
 神様、仏様、SMY様って感じですね。
 SMYの八重歯の輝きがいつも以上に眩しく、神々しく見えました。
 ありがとうございました!!

 キャブの清掃のため、3本目はパスしました。
 SMYから走らず整備した方がいいとアドバイスされましたが、エンジンの調子は悪く無さそうなので、いざ4本目!


☆ウサギ4本目 13:30~13:45
 おぉ!
 フロントが浮き上がりそうになるではあ~りませんか!

 そういえば、
 2本目のチーターさんが転倒して最終コーナーに2ストオイルをこぼしました。
 オイル処理の様子。

Img_1245

 オイル染み。

P1190512

 石灰で処理しないのか訊いてみたところ、トミンの判断で石灰使用の許可がでなければ、パツクリ等をつかって自分達でなんとかしろってルールだったそうです。
 なるほど、そういうもんなんですね。
 余計なことを訊いちゃいました・・・これが本当の「要らぬおせっかい」なんつってな(^^;;ぉぃ

 ライン上ではなかったので、問題はなさそうに見えて、微妙に気になる位置なんですよね。
 もちっと外から入りたいのですが、踏みそうで踏まない位置のオイル染みに、ちょっと戸惑いつつ20周しました。
 タイムは28秒74。
 28秒台に入ったので、ちょっと安心しました(^^;;

 つづく。
 
 
 
 

| | Comments (2)

おらエヌ2013参加備忘録 その1

 ネタで参加したのにネタにしないのはもったいないですよね?
 ってことで、「おらがNSRは世界一2013年 略しておらエヌ2013 in トミン」について書いておくことにします。

 
 どんなイベントなのか?
 詳しく知りませんが、大きく分類すると2系統(走り系と盆栽系)に分かれるNSR250Rユーザーのクロスポイント的な位置づけを意図したとかいないとか。
 盆栽系は参加者の投票によるコンテストで、走り系は走行会でのバトルを通じて理解を深めようということらしいです(^^;;

 なぜ参加したのか?
 それはネタになりそうだから(^^;;こう見えてもボクちん一応NSR3台持ってますし。

 どんな感じだったか?
 それはこれから述べましょう。
 ただ、ボクの場合は盆栽系は語れませんし、走り系も中途半端なので、自分のことを中心に感想を書きたいと思います。

 走行系は3クラス。チーター、ウサギ、カメです。
 チーターはバトル上等というようなレース経験者向けで、ウサギはサーキット走行経験者、カメは追い越し禁止の体験クラスというクラスわけでした。
 そんなわけで、ボクは必然ウサギクラスにエントリー。
 バトルなんて仕掛けれらたらオシッコちびっちゃいますしね。

 ゲートオープンは9時。
 ウサギさんは9時45分から1本目の時間進行です。
 タイヤを温めている暇ないじゃん!って感じですが、場合によってゲートオープンを早める可能性があるとのことだったので、8時着を目指して5時半に家を出ました。
 確かウチからトミンモーターランドまでの所要時間は2時間程度でだったように記憶していますが、ワンコのトイレ休憩もあるので、少しゆとりを持ったつもりです。

 予定通り守屋SAのドッグランでワンコのオシッコタイム。
 
Img_1241

 ここですでに数台のNSRを目撃。
 いや~、テンション上がりますね~。

 トミンに到着したのは8時過ぎでしたが、すでにゲートは開いていたので、走行のための準備を進めました。

P1190455

 つづく。
 
 
 
  

| | Comments (0)

June 09, 2013

おらがNSRは世界一2013年 略しておらエヌ2013 in トミン 参加

 今日は、トミンモーターランドで開催された「おらがNSRは世界一2013年 略しておらエヌ2013 in トミン」というイベントに参加しました。

 最後にトミンを走ったのはこの日ですから、約4年ぶりのトミンです。

P1190463

P1190549

P1190572

P1190604

 つづく・・・かもしれません(^^;;ぉぃ
 
 
 
 

| | Comments (2)

今日のポチは・・・

 今日のポチは、ウサギさんです。

 という一言を残し、これからお出かけぇ~。

 
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 08, 2013

NSR250R/SE 整備の続き

 朝~。

P1190433

 NSR250R/SEの抱きつき疑惑のため排気ポートからピストンの目視点検を行ったのが昨晩のこと。
 今日はその続きです。

 水酸化ナトリウム水溶液を入れておいたチャンバーから、その水溶液を抜いてみると、透明の液体が出てきました。ってことは、やっぱり濃度が薄すぎて汚れを落としていないようです(T_T)
 むぅ。水酸化ナトリウムは取り扱いがちょっと怖くて、ビビッてしまうんですよね。
 また水溶液を作るのも気が乗らないので、家から集めたパイプクリーナーを総動員し、チャンバーにぶっ込んでおきました(^^;;

P1190432

 セービングのパイプクリーナーが水酸化ナトリウム濃度4%と一番強力なんですけど、もう手に入らないんですよね~。残念(T_T)
 しばらく漬けおきしたら、どす黒くなって出てきました。
 下バンクより上バンクの方がカーボンが溜まっていたみたいです。

 アンダーカウルを見ると、なぞの液体が垂れたあとが・・・。

P1190434


 左側の汚れは、チェーンオイルだとわかっているのですが、右の汚れがなんだかわかりません。
 マシンを見ても心当たりのある汚れがありません。
 むぅ。なんじゃろう。

 スプロケットのフランジを外して、ジュラコン製ダンパーラバー(ラバーじゃないけど(^^;;)をチェック!

P1190435

 ジュラコンが変形して遊びが出来ることを危惧していましたけど、その様子はありませんでした。
 これ、ダイレクト感あっていい感じです。
 5つ同じ寸法で製作してもきちんと入らないので、純正のダンパーラバーはラバーが変形することでテンションを掛けているのだとばかり思っていたら、そうではなかったようです。
 スプロケットを他のものにしたら、遊びが出来ました。
 ってことは、スプロケットの精度の問題ですね。
 とりあえず、サイズ違いのジュラコン製ダンパーラバーを投入して、遊びをなくすことができました。

 リアホイールのカラー、これらもワンオフしなきゃですね。
 
P1190436

P1190437

 しばらくは無理かなぁ~。

 スプロケのフランジのカラーは、先日ワンオフしたカラーを投入!

P1190440


 norisonさんからIGコイルが疑わしいとアドバイスいただいたので、ウィナーズワンから部品をもぎ取り、NSR250R/SEに投入ぅ~。

P1190441

P1190442

 もちろんきれいな方(画像向かって左側)がウィナーズワンのIGコイルです。

 あとは、プラグをBR10ECMにして、チェーンに油をさして、混合ガソリンを作って、今日の整備は終了ぉ~。

 一応エンジンの始動を確認。
 問題ないみたいです!

P1190444

 これでOKのはず!!
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 07, 2013

NSR250R/SE 点検

 それは、先日FSWショートコースを走行したときのことでした。
 3コーナーで3速にシフトアップして加速していくはずだったのですが、まだ2周目ということもあってか、シフトアップに失敗(^^;;、2速のまま引っ張り続け、レブに当ててしました。
 すると、NSR250R/SEが加速しなくなってしまったではあ~りませんか。
 慌ててピットイン・・・しようにもマシンが前に進みません。
 ガス欠や片肺に似たような症状です。
 それでも、なんとかピットインし、どうしちゃったんだろう?と思っていると、またパイ~ンと吹け上がるようになったので、そのまま走行を続けました。
 このときは、混合ガスを作って入れたばかりなので、ガス欠ではありません。
 片肺だったのかもしれませんが、グローブを取ってサイレンサーに手を当てて確認しようとする間もなく復活してしまったので、どちらが失火していたのか確認することはできませんでした。
 その後も似たような症状が2回。
 でも、3回目はほとんどタンクにガソリンが残っていなかったので、ホンマのガス欠かも?

 とまれ、抱きついたのではないかと心配で心配で仕方がありません。
 こういった場合、ピストンチェックは必須とアドバイスを頂いたので、ピストンを点検してみることにしました。

 今日の夜から徹夜で腰上の分解をしたとすると、抱きついていない場合は朝までに元通りにすることが可能です、多分。ってことは、今日中にシリンダーガスケットを用意しなければ!
 こういうときの頼もしいショップが、NSR専門店「モトールエンジニア」です。
 お忙しそうなので、申し訳ないと思いつつ電話で部品の用意をお願いすると、快諾頂けました。
 神様、仏様、モトールエンジニア様!って感じッすね!

 会社から帰ると、大急ぎでワンコにご飯をあげて、部品を取りに行ってきました。

 じゃん!

 P1190422_2

 シリンダーのガスケットと、ピストンピンクリップです。
 開けて、大丈夫だったらそのまま戻すキットぉ~。
 もし開けてダメだったら、改めて必要な部品を注文するつもりで、購入部品は最小限にしました。
 プラグは、単なるカブりだった場合に備えて、念のための購入です。

 虫除けを身体に塗りまくって、いざ!

P1190423

 チャンバーを外して、排気ポートからピストンを確認!

P1190427

 画像は上バンクです。
 上バンク、下バンク共に特に抱きついた様子はありません・・・たぶん。
 
 むぅ。
 プラグが真っ黒だったし、カブらせただけだったのでしょうか?
 9時間は使いすぎなのでしょうか?
 NSR-Miniなんて数十時間使っているのに(^^;;ぉぃ

 チャンバーを外したついでに、水酸化ナトリウムを適当にカラカラカラっと入れて、水を入れてからシェイクしておきました(^^;;

P1190431

 明日の朝にはカーボン落ちてるといいなぁ~って、この程度の濃度じゃパイプフィニッシュ以下なんですけどね。
 
 
 
 

| | Comments (4)

June 05, 2013

NSR250R/SE 疑惑

 姉さん、事件です。
 今週末は、「おらがNSRは世界一2013年 略しておらエヌ2013 in トミン」に参加するつもりでした。
 マニアでもないのにMC21を3台所有するボクですから、ネタに持って来い!と思っていたのですが、ここにきて不祥事の疑惑が持ち上がりました。
 その不祥事とは、NSR250R/SEのセクハラです。
 まだ疑惑の段階ですが、ここは活動を自粛しつつ、NSR250R/SEの取調べを行わないとなりません。
 事件の概要を説明すると、NSR250R/SEが抱きついたかも?というものです。
 誰に?
 わかりません(^^;;ぉぃ
 こういった場合、抱きつくのはシリンダーでしょうか?ピストンでしょうか?(T_T)

 速やかに取調べを行い、疑惑を解消したいところなので、今日は会社から帰ると急いで自分とワンコに餌を与え、ガレージに行きました。
 NSR250R/SEはトランポに積みっ放しだったので、トランポから降ろし、押しがけでエンジンを始動。
 RCバルブのサーボモーターを全開で止めておくためです。

P1190411

 ガレージの中はGSX-R250R/SP、Megelli250r、NSR-Miniで整備の場所がないので、NSR-Miniをトランポに積み、

P1190412_2

 Megelli250rをガレージの通路に移しました。

P1190414

 アゥチ(T_T)
 Megelli250rにGSX-R250Rのハンドルバーエンドがぶつかり傷が(T_T)

P1190413

 ま、いつものことなので気がつかなかった振りで誤魔化しました(^^;;ぉぃ

 で、GSX-R250R/SPを横に追いやり、NSR250R/SEのための場所を確保。

P1190415

 週末に雨の心配はありませんが、これで雨が降っても大丈夫!
 平日にもチャキチャキ作業できればいいのですけど、なかなかそうはいかないので、週末に腰上をバラしてシリンダーとピストンのチェックをする予定です。
 
 
 
 
 

| | Comments (6)

June 03, 2013

NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年7回目

 今日はチョ子隊員♀チワワの術後の経過観察のために会社を休みました。
 三太隊員♂チワワとちび太隊員♂チワワのときは、手術の痛みでか、はたまたタマタマ喪失の精神的ショックかはわかりませんが、2匹とも顔面蒼白(のような雰囲気(^^;;)でプルプルと震えていて、その状態が続きとても見ていられたものではありませんでした。
 その経験から、チョ子隊員をケアするために休暇を取得しましたが、意外や意外、チョ子隊員はケロっとしたもんで、術前となんら変化がありません。
 だったら少しくらいお出かけしてもいいですよね?ってことで、富士スピードウェイまで走りに行ってきました。

 1番ポチ~。

P1190404

 いつもよりも遅く家を出たために渋滞に遭遇してしまい、FSWまで2時間も掛かってしまいました(T_T)
 FSWに到着したのは8時15分でしたが、それでも1番ポチ~。

P1190405

 今日のマシンは、NSR250R/SEです!!

P1190407

 Megelli250r?
 あぁ、そんなバイクもありましたっけねぇ。
 今日はネタバイクの出番はありません(^^;;

 チョ子隊員の術後の経過が順調と行っても、今日は縫合したところの消毒をしに病院に行かなくてはいけませんので、1本だけ走って帰る予定です。


☆SS2-A 気圧952hPa 気温20.8度 路面温度36.2度

P1190408

 NSR250R/SEのフロントフォークをOHしたばかりなので、まずは様子見でコースインしました。
 平日なのに10台以上もいるし(T_T)はぁ
 15周ほど走って、ベストのコンマ4秒落ち程度が出たので悪くはないようです。
 しかし、フロントが高い気がしたので、ピットに戻り残ストを確認してみると、高いと感じたのは間違いではなかったようです。
 イニシャルを抜いて、再びコースインすると。おぉ!さっきより曲がる!!ことが体感できました。
 で、2周したらベストタイムを更新したではあ~りませんか。
 なるほど、そうか、ともう1周したらさらにベストタイムを更新。
 調子をコクとぶっ飛ぶので、それで勘弁してやりました(^^;;ぉぃ

 タイムアップは、1コーナー、最終コーナーのコーナリング速度と、3コーナーのライン変更が効果的だったようです。
 1コーナー、最終コーナーのコーナリング速度は涙目で突っ込むだけなのですが、フォークのOH効果があったみたいで、以前より安定していたのではないでしょうか。
 3コーナーではいままではらまないようにコンパクトに曲がるようにがんばっていましたが、コーナリング速度を落としすぎてパワーバンドを外してしまうので、はらむようなラインにしてみたところ、距離は多く走りますが結果的に速度が乗るみたいで、タイムアップにつながったようです。
 ミニバイクに乗った効果は・・・ありません(T_T)1秒近くベストタイムを更新したというのに、膝は「チリッ」と擦る程度でした(T_T)
 今日ほどベストタイムの更新がうれしくないときがあっただろうか、って感じです。
 やっぱり膝を擦れないと楽しくないんですよね。
 はぁ~(T_T)

 ワンコたちは、家でお留守番でしたが、ボクがベスト更新するのがわかっていたのでしょうか?
 家に帰ると、縁起の良さを象徴するかのように、メガリが立っていました。

Img_1227

 おまえ達、ありがとう(T_T)感涙

 さらに、縁起ものかどうか知りませんが、ガレージ近くに巨大なレーダードームを搭載した早期警戒型アシダカグモを発見!

Img_1228

 オェッ(T_T)

 まったりお休みちぅのチョ子隊員を病院に連れて行って、今日は終了~ってな一日でした。

Img_1230
 
 
 
 

| | Comments (0)

June 01, 2013

NSR250R/SE フロントフォークオーバーホール

 ってことで、今日はNSR250R/SEのフロントフォークのオーバーホールを行いました。

 NSR250R/SE!!

P1190355

 ホイールを外して、

P1190356

 フォークボルトを緩める前にトップブリッジを緩めて、

P1190357

・・・とこまごまと経過をお伝えしたいところですが、面倒なので割愛させていただきます(^^;;

 NSR250R/SEのフォークOHははじめての経験なので、左右2本同時の作業とはせず、まず右側からはじめることにしました。

P1190358

 分解!

P1190359

 意外にも、GSX-R250R/SPのフォークよりも簡単でした。
 心に余裕が出来てきたので、以前某オークションで落札したフォークの中華インナーチューブが使えるかどうか確認しておくことにしました。

P1190361

 むぅ。
 HnaKさんが情報を下さった通り、使えません(T_T)
 ノークレーム・ノーリターンと書けばこのような詐欺商法が許されるとは。。。
 悔しいです(T_T)

 洗浄~。

P1190362

 フォークオイルは、ヒロコーにしました。

P1190364

 SMY(スーパーメカニックユウヤさん)おススメのフォークオイルはどこにも売っておらず、しゃぁ~ない、通販で買うか!ってことにしたのですけど、ポチったのはなぜかSMYおススメオイルではなく、ヒロコーでした(^^;;

 右側は順調にOH終了し、左側にかかりました。
 こちらは、フォークオイルがシャバダバシャバダバ~って感じで、灰色に汚れていました。
 原因は、どうやらオイルロックピースにあるようです。

P1190366

P1190367

 むぅ。
 モトールエンジニアに在庫があれば買いに行こうかと思いましたが、フォークを外したままのNSR250R/SEをそのままに外出するのが躊躇われ、再利用することにしました(^^;;OHのサイクルを早めれば問題ないですよねね?
 一応バリは削って少し修正しておきました。

P1190368

 フォークを組む際は、先日購入したアルミカラーを投入~。

P1190369

 リアのカラーは寸法が違い使用できませんでしたが、フロントは問題ありませんでした。

 って感じではじめてNSR250R/SEのフロントフォークをOHしてみましたが、たぶん無事終了(^^)
 減衰圧調整アジャスタを分解しないなら、GSX-R250R/SPよりも楽でした。

 次回OHのために、オイルロックピースを買っておかねばです!
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE フロントフォークOH速報~

 ただいまNSR250R/SEのフロントフォーク・オーバーホール作業ちぅ。

 むぅ。

 GSX-R250R/SPよりちょう簡単・・・。

 マジで。

 サービスマニュアルを見ると、減衰圧調整アジャスターは外すなと書いてあります。

 むぅ。
 バラしている人もおるでよ。
 ・・・ボクはやめておきます(^^;;

 さて、続きがんばります。
 

 
 

| | Comments (0)

May 19, 2013

MTK日光サーキット走行会 参加

 MTK日光サーキット走行会に参加しました。
 ってことで、一部は速報でお届けしたので、今日は絵日記風に(^^;;

☆持ち込んだマシンはMegelli250rとNSR250R/SE。

P1190167


☆画像上がマイポンダー。下がレンタルのポンダー。

P1190165


☆念のためダブルで装着。

P1190166

→持込のマイポンダーでもwebのMYLAPSでラップを確認することができました(^^)うほっ!
 計測器レンタル代1000円・・・(T_T)くぅ~


☆昨日作ったカッティングステッカーをペタペタ貼りました。

P1190169

P1190168

P1190171

P1190170

P1190172


☆走行ちぅ。

P1190189

P1190212

P1190174

→画像を見てもシート座面の高さがわかります(T_T)高すぎ!
 膝をすれないのは、お尻のずらし具合が控えめすぎることが原因のようです。
 
 
☆オイルの入れすぎでしょうか?

P1190203

P1190202

→ガッチリ締めてますし、亀裂もありませんが、なぜかオイルが・・・。
 むぅ。
 
 
☆右ステップの画像中央部くぼみにつま先が引っかかります(T_T)

P1190204

→なんとかせねば!
 
 
☆走行後、Megelli250rのオイルを抜いておきました。

P1190227

→コッテコテでした。
 
 
☆スィーツビッフェ。

P1190205

→前回はあまり気味だったようですが、今回は足りなかったみたいで、ケーキは品切れ(T_T)
 ビッフェって・・・(T_T)
 
 
☆4本目はNSR250R/SEで走ることにしました。
 NSR250R/SEなら膝擦りできるはず!と思ってのことでしたが、やっぱり膝が擦れません(T_T)
 バックストレートでは5速にも入るし、「圧倒的じゃないか!」と喜んでいましたけど、タイムをみてビックリ。
 ベストの2秒落ち(T_T)はぁ
 さらにそのタイムがMegelli250rより1秒程度速いだけ(T_T)なんでやねん

P1190231

 いろんなマシンに乗る弊害というかなんというか、全てが中途半端になってしまっているようです。
 まして、日光の様に年に1~2回しか走らないサーキットでは致命的なのかもしれません。
 ご近所なFSWショートコースはともかく、日光サーキットを走る場合は、マシンを1台に限定しようと心にかたく誓ったボクなのでした。


☆ねこさん。

P1190211

 自分のことでテンパっててすみませんでした!
 
 
 
 

| | Comments (6)

May 10, 2013

NSR250R/SE Megelli250r 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年6回目

 てことで、会社をサボってFSWへレッツらゴォ~。
 7時33分に到着して、2番ポチ(T_T)
 5時起きで出かけてこれだと、1番ポチは不可能っす(T_T)
 ちなみに1番ポチはBRZワンメイクドライブレッスンの参加車両で、今日はBRZがわんさかわんさ、わんさかわんさ、いぇーいいぇーいいぇいいぇーい(^^;;ぉぃ
 ふん、MR-Sの方がカッコいいもん!

 と強がりつつ、走行の準備をば。
 今日もマシンはNSR250R/SEとMegelli250rです。

P1190046

P1190045_2

 B枠1本狙いでしたけど、天気がよく台数が少ないので、A枠1本を走り、サクサクっと帰ることにしました。

 準備をしていると、カツカツカツ、と変な音がするので、なんじゃろうと音のする方に行ってみると、鳥がトランポのメッキミラーを突いていました。

P1190047

P1190052

 ついに鳥にまで好かれるようになってしまったか(^^;;
 気分はラナです(^^;;ぉぃ
 全く関係ありませんが、はじめて買ったDVDは「許されざる者」と「未来少年コナン」だったりするボクなのです(^^;;


☆SS2-A 気圧953hPa 気温23.0度 路面温度34.6度
 走行台数3台。これぞ平日の醍醐味です(^^)
 膝すりと上半身の脱力を意識しつつ、NSR250R/SEで8LAPほど(^^;;
 これでベストのコンマ5秒落ちくらいまで出たので、よしとしました。
 体重がかつてないくらい重くて、ツナギがパンパンなので、まぁ満足です。
 すぐにMegelli250rに乗り換えてコースイン!
 ZiiXセンサーの具合を確かめるのが目的だったので、ホームストレートではLAP-SHOTを凝視って感じです。
 む?
 ちゃんと反応していますけど、タイムの表示がされません。
 あ、なるほど。
 ピットに戻り、LAP-SHOTの設定を確認すると、やっぱり、磁気バーの設定が2になっていました(^^;;
 だから誤作動していると勘違いしちゃったんですね。
 ってことで、結論。LAP-SHOT+ZiiXタイムアタッカーの磁気センサーの組み合わせが最強です!!
 ・・・LAP-SHOTの設定を確認しなかったばっかりに、買ったばかりのセンサーが(T_T)

P1190055

 ガリガリ君キウイ味はシャルダンの味~(^^;;ぉぃ
 いやなに、下にすれば反応するんじゃね?と思って下につけすぎました(T_T)
 あぁ~あ。

 ところで、Megelli250rどうしましょ?
 困りました。
 Megelli250rだけに乗っていると楽しいバイクに思えるのですけど、NSR250R/SEに乗ったあとにMegelli250rに乗ると捨てたくなります(T_T)マジで
 もう1メガリ以上も投じてしまったこのバイクにこんなに失望するとは・・・。
 シートがどうにもなりません。シート位置が高すぎ。

P1190056

 これを下げるとなると、FRPシートカウルの大改造か、シートレール丸ごとのワンオフでしょうか?
 ポワンポワンのシートカウルなので中に2×4材を仕込んであるというのに、割れたし。

P1190058

 はぁ(T_T)
 さらに堕ちる路線ならワンオフ?
 ん~。
 困った(T_T)

 ってことで、勝手に撮影会~(^^;;

☆アプリリアRS250フレームにKTM690エンジンさん

P1190080

P1190089_2

P1190108


☆VJ22Aブレードシルバーさん

P1190071

P1190099


☆GSX-Rさん

P1190090

P1190097

 いじょ!
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 06, 2013

NSR250R/SE リアホイールサイドカラー ワンオフ

 騙されました!
 おかしぃなぁと思っていたんですよね。
 コレです、コレ。

 形が違うじゃん!!

P1190044

 もぉ!
 さすが某オークション!
 MC21用ってちゃんと書いてあったのに、この有様(T_T)
 皆さんも気をつけて下さいね~。

 悔しいので、ワンオフぅ~。

P1190040

 形状が違うのは、こういうことです。

P1190041

 ダストシールレス用ぉ~。
 某オク品がA6061でワンオフ品がA2017なので、少しはグレードアップしたと思いたいです。
 でも、A7075は予算の関係でむぅ~りぃ~(T_T)

 気になる重量は、量り忘れました(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 05, 2013

NSR250R/SE Megelli250r 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年5回目

 今日も走りに行ってきました。

 富士スピードウェイに到着したのは7時20分前。
 5番ポチくらいかな?と思いましたが、もう何番目なのかわからなくらい先着している人たちがいました。
 みんな早すぎ~。

 今日は連休最後の走行日ということから、激混みを予想したボクとしては、走るのは午後からのD枠1本に絞りました。
 つまり、約6時間する事なし(^^;;
 ってことで、午前中はまったりと準備をしつつ、ワンコを走らせました(^^;;

P1180926

 いつもは30度バンクメモリアルパークをドッグラン代わりに利用していましたが、とにかくすごい量の鹿の糞があるので、今日はピットすぐ近くの草むら?をドッグランに利用しました(^^;;

Img_1142

 いいのかなぁ(^^;;

Img_1140

 ま、いっか(^^;;

P1180927

 ワンコたちも喜んでますし(^^;;

 さて、今日のマシンは、NSR250R/SEとMegelli250rです。

P1180923

 前回はMegelli250r→NSR250R/SEの順に乗ってNSR250R/SEで散々だったので、今日はNSR250R/SE→Megelli250rの順番に乗ることにしました。


☆SS2-D 気圧957hPa 気温19.6度 路面温度44.8度
 NSR250R/SEでコースインして4周目に本日のベストタイムをマーク!(遅いけど)
 前回を約1.5秒上回りました。でも、自己ベストからは1秒以上遅い感じ。
 3コーナーで減速し過ぎているのが走りながらわかりつつも対処できずッて感じでした。
 去年と何も変えてないフロントフォークが前回底付きしたのでややイニシャルを掛けてみた結果底付きはしませんでしたが、残ストほとんど無し。これがフォークの抜けた状態って奴なのでしょうか?
 もちろん、オイル漏れはありません。
 むぅ。
 5コーナー?6コーナー?(要するに右コーナー(^^;;)でアンダーカウルのディフューザーが接地してビビッて終了~(T_T)

P1190012

 今日も膝擦りできませんでした(T_T)

 んで、Megelli250rに乗り換えコースイン!

 ・・・

 なんじゃこりゃ~。
 Megelli250r→NSR250R/SEだとMegelli250rが楽しくてNSR250R/SEに違和感しか感じませんでしたけど、NSR250R/SE→Megelli250rだと、「はっはっ、見ろ、メガリがゴミのようだ」的なみたいな(^^;;
 振動すごいし、曲がらないし、鈍臭いし・・・。
 しかし、一番恐ろしい事実はそのメガリでNSR250R/SEのタイムとほとんど違わないという自分なんですけね(T_T)うぅ

 あ、ZiiXセンサーのLAP-SHOTですが、5秒ごとに反応するという誤作動はなくなりましたが、今度はうまく磁気に反応しないという誤作動が生じました。
 むぅ。
 やっぱりダメなんでしょうか?
 センサーの取り付け位置を変更して、再度検証してみたいと思います。

 走行後、Megelli250rのオイルを抜いておきました。

P1190010

 暖機+10LAP程度だと、かなりきれいですね。
 これから2走行に1回のオイル交換にしようか悩んじゃいます。


 今日感じたことは、1日1枠の走行だと上達しない、下手なのに複数台のマシンに乗っても上達しないだけではなくそれぞれで楽しめない、NSR250R/SEに慣れるとMegelli250rじゃ楽しめない、NSR250R/SEのフォーク要OH、って感じでしょうか?
 それと、体重がいよいよ57kg台になってしまいました(T_T)ツナギがきついっす。55.5kgに戻さなくては(T_T)


 NSR250R/SEでの今日の最高速はGPSロガー上では143.7km/hでした。

 もっと引っ張った方がいいのか、これでいいのか、どうでしょう?
 最終コーナーがもっとうまければもっと出そうな気がしますけど、怖いっす。


 他、午前中まったりしながら撮った画像。

☆#76NSRさん

P1180939


☆FXさん>

P1180942

P1180952


☆TZRさん>

P1180958


☆FZR400Rさん>

P1180996


☆赤いガンマさん>

P1180998

 いじょ!
 
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

May 03, 2013

Megelli250r NSR250R/SE 富士スピードウェイ・ショートコース走行 今年4回目

 下心を出して人助けをしたおかげで、今日の富士スピードウェイショートコースは4番ポチでした(T_T)

 今日のマシンは、Megelli250rとNSR250R/SEです。

P1180866

P1180865

 んが、やる気ゼロ。
 なにしろ寒い!!
 朝イチをササっと走って、ワンコをササっと走らせて(^^;;、早々に退散しようと考えていましたけど、暖かくなるのを待って3本目を走ることにしました。

 ちょっとおさらいしておくと、

☆Megelli250r
 前回より油面を30mlアップ

☆NSR250R/SE
 今年初。
 軽量フライホイール初走行
 PCバルブワイドプーリー初走行
 リアハブジュラコンダンパー初走行
 チェーン交換後初走行
 ディアブロSC1交換後初走行

てな感じでしょうか?
 NSR250R/SEのアワーメーターが電池切れで、アワーメーターABがリセットされてショック!(T_T)
 電池の予備は持っていましたので、大きな問題はないのですが、トータル表示は時間単位でABが6分単位なので、ABがリセットされると不便なんですよね。

☆SS2-C 気圧947hPa 気温13.2度 路面温度29.0度
 まずMegelli250rから。
 油面を上げた効果は上々でした。
 最適か?と訊かれると「わからない」としか答えられませんが、乗り易くなりました。
 乗り易くなった分、タイヤのグリップが無いことがさらに明らかになり、攻めきれない状況に陥りましたけど。
 今日は40秒切ったと思いましたけど、実際GPSロガーで確認すると、前回よりもアベレージが上がってました。
 あ、LAP SHOTは原因不明の誤作動で現在使い物になりません。
 フォークの方向性が多少見えたような気がしたので、NSR250R/SEに乗り換えました。

 NSR250R/SEに乗るのは昨年8月25日以来?
 乗り方をすっかり忘れていました(T_T)
 Megelli250rと比べると、何から何まで違います。
 Megelli250rよりも軽く、さらに3倍近くのパワー。
 ザクからシャアザクの乗り換えたらこんな感じなんでしょうか?的なみたいな。
 久しぶりすぎて、軽量フライホイールとかRCバルブワイドプーリーとか、まったくわかりません。
 とにかくアクセルを開けた瞬間ブリッと前に出て焦りました(^^;;
 曲がるし軽い!
 それでもって保護ワックスで滑る新品タイヤ。
 ど~にもできません。
 結局、Megelli250rとほぼ同じようなタイムしか出せませんでした(T_T)

 むぅ。
 なにからなにまで中途半端になってしまう予感です。
 妄想じゃこんなはずじゃなかったのにぃ(T_T)

 仕方がないので、ボクの分までワンコに走ってもらいました(^^;;

P1180879

P1180883

P1180884

P1180890

 しばらくNSR250R/SEに絞るか、Megelli250rにNEWタイヤを投入するか、悩んでしまいます(T_T)
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 29, 2013

THE検証シリーズ!RK GB520TRUチェーンは軽いのか?

 ボクが愛用しているチェーン・RKジャパン「GB520TRU」は、フリクション(回転抵抗)を極限まで低減したレーシングチェーンです。
 マシンを押しただけで、違いのわからないこのボクですら違いがわかる凄まじい効果!
 シャララララ~なのであります!
 その効果ゆえに、GSX-R250R/SP、NSR250R/SEだけではなく、ウンコなMegelli250rにまで使っているくらいのお気に入りです。

 今日は、TRUチェーンがどれほど軽量なのかを検証してみたいと思います。

 比較サンプルに使用したのは、EKチェーンの「520SR-X(GP/GP)」です。
 上がEKのSR-Xで、下がRKのTRU。
 
 P1180855

 EKのSR-Xは、軽量化のための内プレート穴採用しています。

P1180856

 まずはSR-Xの重さ。

P1180852

 そしてTRU。

P1180851

 どぉだ驚けこのヤロ~てなもんですよ(^^;;ぉぃ

 おススメです!
 
 
 
 

| | Comments (2)

April 16, 2013

NSR250R/SE リアサスペンション窒素ガス充填@モトールエンジニア

 平日なのにがんばりました!

 会社から帰ると、NSR250R/SEのリアサスに窒素ガスを充填してもらうため、NSR専門店「モトールエンジニア」まで行ってきました!

Img_1128

 最後に窒素ガスを充填してもらったのはいつだろうかと確認してみると、昨年4月8日した。
 ってことは、ほぼ1年経過です。
 気になるガス圧は4kgも抜けていて約6kg程度でした。

 むぅ。

 やっぱりガス圧は1ヶ月に1回くらいは点検した方がよさそうですね。
 
 
 

| | Comments (0)

April 14, 2013

NSR250R/SE ショック!

 ガ~ン(T_T)

 今日明日とモトールエンジニア休日なんですね。
 昨日のうちにチェックしておけばよかった(T_T)

 昨日はシーズン初っ端にNSR250R/SEじゃあ恐ろしかろうとMegelli250rを走らせましたけど、なんだかいけそうな気がする~って思えたので、来週NSR250R/SEも持って行くために、リアショックのガスを充填して置きたかったのですが。。。
 むぅ。
 平日の夜、会社から帰ってきてから行くしかなさそうですね。
 ガスの充填はトランポからマシンを降ろさずに可能って話しなので、それでチャレンジしてみますか。。。
 
 
 
 

| | Comments (0)

April 07, 2013

GSX-R250R/SP NSR250R/SE GB520TRUチェーン交換

 さぁってと、チェーン交換でもしましょうかね。
 手間を減らすために、GSX-R250R/SPとNSR250R/SEのチェーン交換を同時に行います。
 チェーンは、コレ。
 このクラス最強最軽量チェーン、RKの「GB520TRU」です。

P1180670

 DIDの工具「かし丸君」を使い、110Lと120Lをそれぞれ108L、112Lにカットします。
 そのままの状態からでもカットは可能ですが、工具に負担をかけるので、カシメ部分をグラインダーで削り飛ばしておく方がいいようです。

P1180671

 こんな感じでカットします。

P1180673

 GB520TRUは、他の520チェーンとは比較にならないほど低フリクションですが、保護のグリースをそのままにしておくと、思いっきり抵抗になって低フリクションの効果が半減してしまいます。
 走ってグリスを飛ばそうとしても、結構時間が掛かるので、あらかじめ洗浄しておく方がいいと思います。

 全体的に白いのが保護グリースです。

P1180672

 今回は2本同時の作業だったこともあるのでしょうが、チェーンクリーナーを1本丸ごとつかっても満足できるレベルにきれいにグリースを落とすことができませんでした(T_T)

P1180674

 ナイロンシールを使うTRUチェーンは、通常のOリングチェーンとは違いグリースを封入しているわけじゃないので、灯油でジャブジャブ洗ってしまいたくなるのですけど、やっていいのでしょうか?
 むぅ。
 これがいつも気になるんですよね。
 灯油で丸洗いできればなぁ~。

 洗浄後、マシンに取り付けして作業終了~。

P1180676

 自分用メモとして書いておくと、TRUチェーンのプレート間の幅は約15.75mm。
 GSX-R250R/SPは、プレートを約15.75mmで圧入し、カシメたところプレートの幅が約15.55mmとなり、動き渋し(T_T)マジかよぉ~。
 という失敗を前提に、NSR250R/SEではプレートを約15.95mmの圧入に留め、カシメたところ、約15.75mmで無問題。
 ってことで、カシメることで0.2mmプレート間の幅が狭まるようです、たぶん(^^;;

 あと、TRUチェーンは520サイズですが、プレートが小さく薄いので、#50系プレートホルダーではなく、#40系プレートホルダーを使った方が作業性がいいです。
 比較画像ぉ~。
 右が#40系で、左が#50系です。

P1180685

 まぁ慣れの問題ですけど(^^;;

 ってことで、NSR250R/SEの画像は割愛しました(^^;;
 
 
 
【追記】
ググってみたら、Oリングチェーンも灯油で洗浄して大丈夫っぽいって情報が・・・。
 
 
 
 
DID かし丸君R 50系 フルセット 4525516902137

DID かし丸君R 50系 フルセット 4525516902137

ダイドー かし丸君 #40系オプションセット

ダイドー かし丸君 #40系オプションセット

 
 
 
 

| | Comments (0)

April 06, 2013

NSR250R/SE ワンオフ 強化ホイールダンパー 取付

 嵐が来る、嵐が来るって散々ニュースでやっているから、ウチワを用意して待っていたのに、全然こないじゃん!
 もぉ!

 嵐がいつ来るかわからない状態でお店を広げてバイクの整備をするわけにもいかないので、とりあえず狭いガレージでもできることをやろうってことで、ワンオフした「強化ホイールダンパー」を取り付けすることにしました。

P1180658_2

 純正のホイールダンパーラバーをこの強化ダンパーに交換することで、駆動力をダイレクトに後輪に伝え、最適なトラクションを得よう大作戦!
 これが純正ダンパーラバー。

P1180661

 強化ダンパーに交換後。

P1180662

 目論見通りダイレクトな駆動力を得たとして、問題は耐久性でしょうか。
 まぁタイヤの交換サイクルは3時間から5時間ですし、その間に1度は逆履きにするので、その際にチェックしておけばある程度リスクは回避できると思っています。よね?(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 26, 2013

RK GB520TRUチェーン購入

 「RKエキセル」だとばかり思っていましたが、いつの間にか「RKジャパン」になっていたとは・・・。
 それ、知らんかっとってんちんとんしゃん(^^;;ぉぃ

 ボクが愛用するチェーン、RKのGB520TRUといえば、かつて「こんな」記事を書いています。
 この新品チェーンを未だに在庫していることから、多分GSX-R250R/SPのチェーンはずっと交換していないのだと思います。
 ってことは、いまのTRUチェーンは、2007年に取付
 すげ~。レース用チェーンなのに、ちょうロングライフぅ~。

 で、1本在庫があるけど購入したのが、これ。

P1180595

 NSR250R/SE用です。
 GSX-R250R/SPのチェーンは112LでNSR250R/SEが108Lなので、ちょっとだけ違います(^^;;

 GSX-R250R/SPのチェーンはいまだに使えそうな雰囲気ですが、NSR250R/SEはさすがにGSX-R250R/SPの倍近い出力があるだけに、ちょうロングライフとはいかないみたいで、違いのわからないボクでももうそろそろ寿命かも?と感じています。
 後輪を手で回すと、シャラ~~とは回らずに、なぜかガコガコ回るからです。
 チェーンを交換しても直らないと原因不明なんですけど、いや、絶対チェーンでしょう。

 週末はNSR250R/SEのチェーン交換をします。
 アクセルオンでぶち切れても困りますもんね。
 
 
 
 RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

RK レーシングゴールドシリーズ(GB520TRU)チェーン NSR250 R 88-93 (純正リンク数:108)

 
 
 
 

| | Comments (0)

March 17, 2013

NSR250R/SE RISE-ON製RCバルブ ワイドプーリー 取付

 本日のぉ~、メインイベントぉ~。

 ってほどでもないんですけどね(^^;;
 金曜日に会社をサボって買いに行ったこのパーツ。

P1180412

 これをNSR250R/SEに取り付けします。

 このパーツは、RISE-ON製「RCバルブ ワイドプーリー」ってパーツです。
 数個の数量限定だそうで、「限定」って言葉にぴくぴくっときました(^^;;
 後日、量産されるらしいので、慌てて買う必要はないのですが、まぁネタってことで。
 幸い、最後の1個をゲットできたので、早速取り付けします。

 あ、このパーツが何かというと、RCバルブのワイドなプーリーです。
 文字通りですね(^^;;
 ノーマルと比較するとこう。

P1180439

 RCバルブの全開調整をすると、ノーマル状態よりRCバルブが閉じなくなってしまうところを、プーリー径を大きくすることで、全閉に出来るって代物だそうです。
 すばらしぃ~。
 ボクのように高回転を維持できない下手っぴには持って来いのパーツですね。
 ペンタックスのRSフォース304チャンバー投入を躊躇うのも、いまのSPチャンバーより低速トルクがなくなるのがイヤだからという理由ですし、これで低速トルクが出てくれれば乗り易くなって今より少しはマシな走りになるかもかも?

 このパーツには「自分で取り付けできること」、「注意事項を店頭で説明するので来店頂ける方」という2つの販売条件がありました。
 で、会社をサボって注意事項を訊いてきたわけですけど、その内容は、全閉時にケーブルガイドが干渉する固体があるので気をつけてね、ってことでした(^^;;あとケーブルを張り過ぎないようにと。
 一応、ウチのNSR250R/SEでは干渉しませんでした。・・・取り付けには自信ありませんけど(^^;;

 気になる効果は・・・いつか報告します(^^;;
 いや、ほら、ナンバー無しのクローズドコース限定車なので、試したくても試せないんですよぉ~。
 近所の農道で試乗したい衝動をグッと堪えるボクなのでした(^^;;

 あ、仕上がりがいまいちかもって書きましたけど、やっぱりいまちいかも(^^;;
 ケーブルのガイド部分の幅が広くて、ケーブルのタイコがズッコけます。
 、
P1180442

 むぅ。
 この程度なら問題ないのでしょうけど、なんでこんなに広くしてあるんでしょう?
 ノーマルのプーリーのようにV字溝には出来ない、あるいはそうしない理由があるのでしょうか?

P1180443

 むぅ~。
 気になるぅ~。
 他にも、上の2枚目の画像でわかるように、長穴加工がノーマルよりも長いんですよね。
 取り付けた感じでは、単なる隙間にしか思えないので、どうして長くしたのか、必要性が知りたいです。
 知ってどうにかなるもんでもありませんけど(^^;;
 
 後日販売されるという量産品の形状は要チェックや!
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE ワンオフ チタンホイールワッシャー 取付

 NSR250R/SEのフューエルタンククイックリリース化に伴い、フェアリングサブステーを加工しました。
 ・・・ふと思ったんですけど、中央のブラケットを切り飛ばしてしまいましたが、もしかして、これで転倒するとフェアリングサブステーがズッコけてタンクに直撃って罠でしょうか?(^^;;
 ま、いっか(^^;;

 フェアリングサブステーを取り付けするのに、そのまま組んでも面白くないので、大昔にワンオフしたタイタニウム製のワッシャーを投入することにしました。
 コレっす。

P1180445

 取り付け後~。

P1180446

P1180447

 ん~。
 悪くないんですけど、中央のフランジボルトがそのままだと、返ってチープさが強調されてしまったような気が・・・(T_T)

 ま、いっか(^^;;

 このホイールワッシャー、予備に複数枚ワンオフしたんですけど、興味ある方いらっしゃいます?
 ご希望の方に販売しますよぉ~。
 あ、でも高いです。なんたって、タイタニウム製ですからね(^^;;

 そして、ネタは本日のメインイベントへと続きます(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

NSR250R/SE ミッションオイル & 冷却水 交換

 さて、NSRの出撃準備です。

P1180436

 先日、キックスターターを取り外しした際、ミッションオイルと冷却水を抜いたままにしてあることから、まずはミッションオイルから入れました。

P1180437

 ミッションオイルにオイルの品質は関係ないっしょ、と思いメガリ用の鉱物油でも入れておこうと思いましたが、念のためサービスマニュアルを見ると10W-30の指定になっています。
 むぅ。
 10W-40ならメガリ用の鉱物油を入れようと思っていましたが、10W-30じゃ仕方がありません。
 GSX-R250R/SP用(とメガリの本気用)のタクマイン「匠10W-30」を入れることにしました。

P1180438


 冷却水は、購入したばかりのヒートブロックを投入します。
 ラジエターキャップを外して、ヒートブロックを注いで、エア抜きすればOKです。

 え?
 エア抜き??

 エンジンを始動させなくては・・・(T_T)キックがな~い

 むぅ。
 キックスターターを外してすぐにこんな事態になるとは。
 押しがけ面倒くさいし(^^;;
 でも、取ってしまったものは仕方がありません。
 ガレージ前で押しがけを試みました。

 脳内イメージでは、ギアを入れ、歩きながらクラッチをミートさせるとポロロロロンとエンジンが掛かるはずでしたが・・・掛かりません(T_T)
 5mあれば十分だと思ったのにぃ。
 何度試してもクランクさせることができません。
 汗だくになってから、ようやく原因がわかりました。
 原因その1。
 ガレージ前は土間コンなので、ミューが著しく低いため(T_T)
 原因その2。
 ワックス付き新品タイヤ+紙ラベル付きなので、グリップしないため(T_T)

P1180440

 NSRを公道に出すには、R1SとMR-Sとレジアスエースを移動させなくてはなりません(T_T)面倒くせぇ~
 しかも今日はともちんから借りたウィッシュもあるので、4台移動させなくては(T_T)ひぃ~

 でもこのままでは埒があかないので、4台移動させましたよぉ(T_T)
 公道のアスファルトの上では、あっさりエンジン始動~。
 冷却水のエア抜き完了~。

 そして、もうちょっと整備は続きます(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 16, 2013

NSR250R/SE ワンオフ フューエルタンククイックリリースボルト 取付

 今日は予定を変更してお届けします(^^;;

 ワンオフしたフューエルタンククイックリリースキット!

P1180424

 これが何かと訊ねたらベンベン。
 ボルトを使用せずにタンクの脱着を可能にするもので~す。
 ・・・あんまりタンク外さないので、別に困っていないのですけど(^^;;

 画像がボケちゃってますけど、タンク前側~。

P1180429

 タンク後ろ側~。

P1180426

 NSR250Rって、タンクの取り付けってキィ~ってなりませんか?
 フューエルコックがエアクリーナーボックスに干渉するんですよね。
 後ろから先に取り付けすると比較的うまくいくイメージですけど、今度はタンクの前側がフェアリングサブステーに引っかかる、みたいなぁ~。
 フユーエルコックの向きを変えて試してみましたが、フレームと干渉してしまい、ダメでした。
 むぅ。

 フェアリングサブステーの中央、タンクと共締めする部分、ここ必要ですかね?

P1180422

 よし!カットばせ~キヨハラくん!

P1180423

 錆止めのため、ファイン・スプレーブラッセンで塗装~。

P1180432

 ブラストして旧塗膜を剥っておいた方がいいのでしょうけど、面倒くさいので割愛(^^;;

 乾燥を待つ間に、タンクを取り付けしたみました。
 前~。

P1180431

 後ろ~。

P1180430

 ん~。
 意味があったと思いたいです(^^;;
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 15, 2013

ネタ仕入れドライブ

 天気がいい!!
 ちょぉ~いい!!!
 こんな日に仕事なんてやってらんな~い!!!!
 ってことで、会社をサボってドライブがてら週末のネタを仕入れにちょっと都内まで行ってみることにしました(^^;;
 ・・・年度末決算でちょぉ忙しいんですけど、そんなの関係ねぇ~そんなの関係ねぇ~(^^;;

 これだけ天気がいいと、ドライブするならMR-Sしかありません。
 だけどぉ~、ルルル~。
 昨年から花粉症デビューし、ちょぉ~辛いんですよね。
 オープンカーをオープンにして、マスクしてる姿って間抜けですか?バカですか?哀れですか?
 やせ我慢して、マスクをしないことも考えましたけど、気がつかないうちに鼻水が垂れてしまうので、マスクしましたよ、えぇ(^^;;
 あ、オープンにしないという選択肢はありません。
 だって、オープンカーなのですから。

 やって来ました都内某所。

Img_1052

 知ってましたか?
 八王子も都内なんですよ!!
 ボクは田舎者なので、町田市は神奈川県だと思っていましたよぉ~。
 あ、八王子とは関係ないっすね(^^;;

 お目当ての品、週末のネタはこいつだ!!

P1180412

 ん~。
 ん~。
 ん~。
 知ったかぶりレベルですけど、仕上げがいまいちかも。

P1180410

 切れないドリルでも使ったんでしょうか?
 ちょっと残念(T_T)

 詳しくは明日!
 
 
 
 

| | Comments (0)

March 10, 2013

NSR250R/SE キックスターター取外し

 暖かくなってきて、最近整備をサボっていることに焦ってます。
 ということで、今日は真面目にNSR250R/SEの整備を行うことにしました。
 作業は、キックスターターの取外しです。
 FRP外装にしたら、キックペダルがカウルに干渉しちゃうんですよね(T_T)才谷屋のカウルってつくづくウンコな出来だと思います。もぉ!

 NSR!!

P1180387

 このカラーリングはまだ見慣れませんね(^^;;

 外装を外します。

P1180388

 キックペダルだけじゃなくて、キックスタータースピンドルも外します。

P1180389

 クラッチのロックナットは、SSTがあった方が作業性が断然いいです。無くてもできますけど、ボクの場合、クラッチアウター、クラッチセンターを破壊する可能性がかなり高いです(^^;;

 クラッチセンターを外すには、フライホイールが回らないようにしなくてはなりません。
 ってことで、フライホイールにご対面。

P1180391

 錆びてるし(T_T)クリア塗装したのにぃ~

 クラッチセンターを外してみると、オイルシールが・・・(T_T)

P1180392

 部品持ってないしぃ~(T_T)
 ・・・でも大丈夫。
 こういうときは、NSR専門店「モトールエンジニア」に駆け込みます(^^;;

Img_1043

 無事オイルシールをゲットぉ!

P1180397

 右クランクケースを外しました。

P1180395

 ボルトの長さが3種類あるので、あとで困らないようにダンボールを利用~。

P1180398

 キックスタータースピンドル、スターターアイドルギア等を取外し~。

P1180396

 キックスピンドル部分のオイルシールはシールプラグに、オイルが漏れていたオイルシールは新品に交換して、元に戻して完了~。

P1180400

 はじめて行った作業内容ですが、ボクにも出来ました(^^)たぶん。。。
 
 
 
 
 

| | Comments (2)

February 24, 2013

NSR250R/SE アッパーカウル固定方法

 NSR250R/SEのミラーを外した場合、皆さんはどのように固定しているでしょうか。
 ここの部分です。

P1180261

 男なら黙ってタイラップ!・・・だったボクですが、今日はひと手間かけてみるつもりになりました。
 こんなものを作ってみたりして。

P1180260_2

 工作がマイブームなんです(^^;;

 これでアッパーカウルを固定~。

P1180262

 ベータピンを使っています。

P1180263

 でもなぁ~。
 アッパーカウルステーにアッパーカウルの形状がまるで合わないので、無理な力掛かりまくりです。
 自作の固定ピンは多分数時間も経たないうちに割れると思います(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE 2013年仕様

 ポチマシン002号、NSR250R/SEの2013年仕様~。
 いまのところ中身は去年と変わってません(^^;;
 外装のみの変更です。

 どぉだぁ!

P1180244

P1180245

P1180246

P1180247

 塗装の失敗よりも、中古で4900円も出して購入した才谷屋のフルカウルがウンコだったのが誤算です。
 いろんなところに変なテンション掛かりまくりなので、走行中に割れてくるかも?

 とりあえず、このNSRを見たら追突しないように注意して下さいね!
 早め早めのブレーキングを心がけています(T_T)
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 23, 2013

NSR250R/SE GSX-R250R/SP アルミカラー製作

 先日作ったNSR250R/SE用のアルミカラーがとても残念な出来だったのが悔しくて悔しくて、あれから何度も眠れない夜を過ごしました。
 んなわけで、今日はリベンジです。
 製作方法を大幅に変更して、どぉだこの出来!!

P1180207_2

 前回は無残だった穴あけも、ほぼ中央にどぉだ!

P1180208

 売りもののようなシャキっとした仕上がりではありませんが、リベンジにはなったと思います。

 ついでに、GSX-R250R/SP用のアルミカラーも作っちゃいました(^^;;

P1180209_2

 リベンジ達成記念に、久々の自家アルマイト!

P1180210_2

 接触不良で1つ失敗しちゃいましたけどね(^^;;

P1180211_2

 ま、この程度なら1時間もあれば出来ることを再確認。
 これからはアルマイトもマメにやろうかしら?

 NSR250R/SE用アルミカラー、新旧並べてみました。

P1180212

 ・・・アルマイトもひとつ上のクォリティを目指さないとダメっぽい感じですね(^^;;

 がんばろぉっと。
 
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 16, 2013

NSR250R/SE FRPフルカウル 仕上げ

 塗装に失敗してしまったNSR250R/SEのフルカウルですが、ボクはこの試練を乗り越えて前に進まなくはなりません!

 そんなわけで、クリヤが硬化していることを確認して、カウルの内側をブラックアウト塗装することにしました。
 塗装前~。

P1180114

 塗装後~。

P1180115

 ディフューザーに一部塗っていないところがありますが、隠れるところなのでこれでいいんです。
 こうでもしないと持ちにくくて(^^;;

 ブラックアウト塗装が終わったら、ダブルアクションサンダーを使用して、磨き作業です。

P1180119

P1180127

 垂れまくったクリアをカットしようとは考えず、表面を軽くなでた程度の磨きですませました。

 んで、他のことをやっていたら、突風が吹いて・・・

P1180125

 ガシャ~ンと倒れて、アッパーカウルの耳の部分が割れました(T_T)
 まだ車体に取り付けたこともないというのにこの有様。
 他にも傷が・・・(T_T)

 これぞポチクォリティ(T_T)うぅ
 
 
 
 

| | Comments (0)

February 11, 2013

NSR250R/SE FRPフルカウル 塗装失敗

 昨日の続きで、NSR250R/SEのFRPフルカウルの塗装を行いました。

 マスキングをして、黒を塗って、マスキングを取って、クリヤ塗装って感じです。
 クリヤは2液のHXクリヤーを使用しました。

 でね、やっぱ失敗(T_T)
 ガンの設定を間違っていると気が付いた時にはアフターカーニバル、垂れまくり(T_T)

P1180097

 ガンプラはそこまで下手じゃないのに、

Dsc00006

Dsc00002

 なぜバイクの塗装がうまくいかないのか!!

 せっかちな性格が災いしているのだと思っていましたが、どうやらそれだけではなさそうです。
 今日気がついたことは、スプレーガンがダメじゃないか説です。

 え?
 またなにかのせいにしてるって?

 いや、確かに言い訳なのはわかっているのですけど、ちょっと聞いてほしぃ!(^^;;
 いまは1.0mmのスプレーガンを使用しているのですが、塗装面積が狭いので、ガンを往復させる回数が多くなる結果、クリヤが垂れ易いのでは?と考えたのですが、どうでしょう??

 むぅ。

 ま、いっか(^^;;
 NSR250R/SEを塗っちゃったので、しばらく塗装することはなさそうですしね。

 あ、NSR250R/SEは純正パターンを参考に、黒/赤に塗りわけました。

P1180099

P1180095

 アクセントに白パールを入れようと考えていましたが、今日は風が強くて、マスキングテープも切らしちゃったので割愛しました。
 クリヤが硬化したら、カッティングシートでも貼ってみましょうかね?

 
 
 

| | Comments (6)

February 10, 2013

NSR250R/SE FRPフルカウル 塗装開始

 面倒くさいけど、がんばらねばねば!
 ってことで、なんちゃって塗装ブースよぉ~い!

P1180091

 で、ここから写真無し(^^;;

 アッパーカウル、アンダーカウル、タンクカバー、そして、ディフューザーにサーフェーサーを吹いて、スポットヒーターで乾燥させて、砥いでからカラーベースを吹いて、またまたスポットヒーターで乾燥させて、パールベースを吹きました。

P1180093_2

 マスキングをして、黒の塗装をするのは明日の予定です。

P1180094

 ディフューザーは塗り分けしないので、クリヤーを吹いて完成!

P1180092

 むぅ。
 手間を省いてワンパッククリヤーを使ったのですけど、塗膜が薄いのか艶がイマイチです。
 しかも、ゴミ噛みまくり(T_T)
 はぁ(T_T)やっぱり塗装は難しいです。

 今日は湿度が高かったんですかね?
 いままでガンから水を吹いたことはないのですけど、今日は水を吹きました。
 ガンの付け根にはミニフィルターを噛ましているのにぃ~。

 塗装は苦行っすね。
 
 
 
 

| | Comments (2)

NSR250R/SE FRPフルカウルフィッティング

 さぁ面倒くさいカウルフィッティングの時間です(T_T)

 どぉだぁ!

P1180085

 無理やりつけました。

 むぅ。

 どこが干渉してるのでしょう?
 プラグのサービスホールも開口したし、

P1180088

 ラジエターと干渉する部分も削り飛ばしたし、

P1180089

 ここは干渉していないのに削ったし(^^;;、

P1180087

 怪しいのはここだけど、

P1180086

 削ってもあまり効果ないし・・・。
 むぅ。
 チャンバーのボディの可能性が高そうですが、だとすると削ってどうにかできるわけじゃありません。
 才谷屋がウンコなのか、社外のFRPカウルがそもそもこういったものなのか・・・どっちなのでしょう?
 レース用フルカウルでチャンバーに対応していないなんて訳がわかりません。
 MC21に28用をつけてるから?
 んなバカな。

 ついでに、アンダーカウルディフューザーを仮組してみました。

P1180090

 カッコいい・・・のかな?
 むぅ。
 純正形状カウルには似合わないかも?
 むぅ。
 リベットで固定するか、ファスナーで脱着可能にするべきか、さてどうしたものか・・・。
 悩みは尽きません。

 塗装も面倒くせぇなぁ~(T_T)
 塗装はMegelli250rで飽きてしまったみたいです(^^;;大変なわりに出来栄え悪いし、達成感が得られないんですよね。
 
 
 

 

| | Comments (2)

January 26, 2013

NSR250R/SE FRPフルカウルフィッティング

 こんにチワワ~。

P1180010

 新しい趣味をはじめることにしました。
 しばらくそちらに集中してしまいそうな予感がする今日この頃、バイクのメンテは手抜き気味です。
 なんとかせねば!
 ってことで、モチベーションは低下していますが、まだバイクに乗りたい気持ちは失せていないので、少しずつでもがんばります。

 NSR250R/SEのFRPフルカウルのフィッティングを今日も行いました。
 チャンバーのボディが干渉する、フロントバンクのプラグキャップが干渉する、ラジエターが干渉するってな具合で、とてもポン付けできない才谷屋のフルカウルですが、あれこれ削り飛ばしてフィッティングを行いました。
 今日新たにわかったことは、バトルファクトリーのフロントワンタッチスタンドが干渉してしまうことです。

P1160991

 さらにアップ!

P1160992

 純正カウルも干渉するので、これはスタンドの方が悪いのかも知れませんが、純正カウル時よりもガッツリ干渉することになりました(T_T)
 これじゃぁカウル付けたままタイヤウォーマーが使えません。
 むぅ。
 試しにアストロプロダクツのフロントスタンドを使ってみたところこちらの方は無問題。

P1160993

 っつーことはなんだ、これからはフロントワンタッチスタンドじゃなくてアストロのフロントスタンドを使わないとなりません。
 問題は、NSR250R/SEとMegelli250rの2台を持っていったときですね。
 Megelli250r用のフロントワンタッチスタンドはそもそもありませんから、タイヤウォーマーを使うときにいちいちMegelli250rからNSR250R/SEへ、NSR250R/SEからMegelli250rへとフロントスタンドを掛けなおさないとなりませんね。
 むぅ。
 面倒くさそう。
 でも、フロントスタンドをもう一つ買ってトランポに2つ積むのもイヤですし。
 なんかいい方法ありませんかねぇ~。
 
 
 
AP モーターサイクルフロントスタンド

AP モーターサイクルフロントスタンド

AP M/Cフロントスタンド用アタッチメント 24mm

AP M/Cフロントスタンド用アタッチメント 24mm




| | Comments (2)

January 21, 2013

NSR250R/SE クイックファスナー化

 こんにチワワ~。

P1160983

 タイトル「アタシとレジアスエース」って感じ?(^^;;

 さて、最近会社サボってないんじゃないの?と指摘されそうな気がしたので、指摘される前にサボりました(^^;;だって指摘されると悔しいじゃないですかぁ~(^^;;ぉぃ
 面倒な作業をするには気が乗らないので、今日はNSR250R/SEのカウルをクイックファスナー化してみることにしました。
 NSR250R/SEは右側はクイックファスナーを使用していますが、左側には使用していないんですよね。
 たとえばこれ、左ロアカウルフロントステー。